企業名 |
株式会社QLife |
---|---|
雇用形態 |
正社員 |
試用期間 |
3ヶ月 試用期間中の勤務条件:変更無 |
業務内容 |
【職務内容】 日本の医療課題にコミットできる社会インパクトのプロダクトの創出、エンジニア組織の拡大に、裁量権を持ってチャレンジできる環境です。事業の成長と10年後を見据えたサービスとシステムをデザインに従事いただきます。 1.事業の成長をリードする新規プロダクトの創出、システム設計 QLifeはテクノロジーの力を活用し医療業界、特にToCの領域でイノベーションを起こすべく数多くのWebサービス・システムを展開しています。 0->1のフェーズの開発を牽引いただきたいと考えています。なお言語やライブラリの選定は原則としてCTO候補/テックリードに裁量を委ねます 2.現プロダクト及びシステムの品質向上 QLifeは様々なメディア、プロダクトを有しております。これらの品質向上やリアーキテクチャを牽引いただきたいと考えています。 なおこちらもその手法は原則としてCTO候補/テックリードに裁量を委ねます。 以下に弊社が持つプロダクトの一例をご紹介します - 医療総合サイト「QLife」 - がん患者向け「がんプラス」 - 遺伝性疾患患者向け「遺伝性疾患プラス」 - 治験参加者向けの応募システム「Survey」 - 治験コーディネータや医療施設向けの治験応募管理システム「Qlick」 - 医療機関のWeb集患を支援する「スマート集患」 3.開発組織の強化 開発組織の採用・育成、エンジニアが生き生きと働けるカルチャー・制度・組織づくりをお願いしたいと考えています 【技術スタック】 ・サーバーサイド:TypeScript/PHP ・フロントエンド:React/Vue/Next.js ・インフラ:AWS/Terraform/Ansible ・モニタリング:DataDog/CloudWatch ・その他:Slack/GitLab/GitHub/JIRA/Confluence ▼得られるスキル ・企画から運用まで、プロダクト開発に関わる幅広いフェーズに関わる経験 ・ビジネス課題に対する最適な技術的解決策を立案し、チームで実装する経験 ・新規事業の立ち上げや既存事業の拡大に技術面から貢献する経験 ・技術者として専門性を高めスペシャリストになるキャリアパス、チームリーダーとしてマネジメントにチャレンジするキャリアパス、いずれも目指して頂くことが可能 【職務の魅力、やりがい】 ▼コンスタントに新規プロダクトを創出し続ける環境 QLifeにはエンジニアが約15名ほど在籍しておりますが、抱えているプロダクトの総数は10を超えています。かつ現在も年に1から2つほどのペースで新規プロダクトを創出し続けております。 優秀なビジネスメンバーとの協働、プロダクトドリブンな事業展開、エムスリーグループとのシナジー効果といった弊社の強みが、これほどの急速な展開を可能にしております ▼医療×ToCのインパクトの大きさ 弊社はエムスリーグループの中でもToCに強みを持つユニークな会社です。医療×ToCは競合プレーヤーも多く、ともすればレッドオーシャンに見えるかもしれませんが、実はまだまだ解決されていないペインや事業オポチュニティが多く眠っている領域です。これらを解決することは事業的にも社会的にも非常に大きなインパクトを創出することに繋がります 【育成プロセス】 ・ペアプログラミング等を通じて、現状のコードベース理解をサポート ・技術畑、マネジメント畑のどちらでも実践できる場を提供できるように都度サポート ・入社後のご活躍時の時系列イメージ(※本人の希望、会社の状況に応じて適宜アレンジします) - 入社~3ヶ月:キャッチアップを主目的とし、既存システムやプロダクトの改修 - 3ヶ月~6ヶ月:大きめの仕様変更や改修への対応 - 6ヶ月~:各種プロジェクトの牽引、リード 【配属セクション】 名称:プロダクト開発室/エンジニアチーム 機能:事業全域のWebサイト、インフラの企画・構築・運用(ユーザーサポート含) 配属セクション構成:エンジニアチーム:9名、デザイナーチーム:5名(2024年9月時点) |
応募条件 |
【必須要件(主にテクニカルなスキル要件)】 ・プログラミング・技術が好きで楽しいと思う方 ・開発環境を刷新するリーダーシップ ・社内外の人とコミュニケーションをとりながら、課題解決のプロセスを楽しめる方 ・変化のスピードやチャレンジを楽しめる方 【歓迎要件(主にテクニカルなスキル要件)】 ・大規模Webアプリケーションの設計・開発・運用経験 ・エンジニア向けイベントへの参加・登壇経験 ・テスト駆動開発、CI構築等の経験 ・クラウドインフラ(AWS、GCP等)を用いた開発・運用経験 ・GitHub等でのソースコード公開、OSSへのコントリビュート実績 【希望学歴】 高卒以上 |
勤務地 |
東京都 港区虎ノ門3-8-21 最寄駅: 東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅から徒歩6分 東京メトロ各線 霞ヶ関駅から徒歩9分 |
給与・報酬 |
想定年収800万円~1200万円 . 特記事項: 昇給あり 年1回(6月) 賞与あり 年2回(6月、12月) 月給:571,429~857,143円 (基本給:424,154~636,231円 残業手当:147,275~220,912円) ※45時間みなし残業込み ※理論年収を用います。 ※経験、スキルに応じ、変動します。 |
就業時間 |
9:30~18:30 休憩時間: 60分 特記事項: 専門業務型 裁量労働制により、8時間働いたものとみなされます |
休暇・休日 |
・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・リフレッシュ休暇(7~12月の任意の5日間) ・慶弔休暇 ・有給休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇(男性の取得実績あり) ・特別傷病休暇(有給付与前の新入社員に対して一律3日付与) 年間休日日数125日 |
待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 交通費: 通勤費支給 諸手当: ・通勤手当 ・役付(管理職)手当 ・障害待機手当 特記事項: 【制度】 ・在宅勤務制度 ・企業型確定拠出年金制度 ・外部研修費用補助制度 ・書籍購入制度 ・OA機器購入費用補助制度 ・社員紹介制度 ・ピアボーナス制度 ・定期健康診断(ABC検診、胃内視鏡、大腸内視鏡、婦人科検診等受診費用、再検査/精密検査費用補助制度あり) ※在宅勤務制度:入社後出社研修(入社初日~1ヶ月程度)、月1回チーム出社日有り ※企業型確定拠出年金制度:正社員のみ対象、契約社員・アルバイトは対象外 【その他処遇特記事項】 ・屋内喫煙スペースあり(本社、横浜オフィス) ・インフルエンザ予防接種費用全額補助 ・保養所(健保/基金契約のホテル・旅館他) ・体育施設(健保/基金契約のスポーツ施設他) ・フリードリンク ・電子レンジ・冷蔵庫完備 ・副業 ・退職金は勤続6年以上の方のみ 【受動喫煙対策】 屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: 対策あり 対策: 禁煙 特記事項: 無 |
こだわり条件 |
即日スタート 経験者優遇 Wワーク可能 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 退職金制度 研修あり その他特別制度あり Webクリエイター
|