企業名 |
株式会社大塚商会 |
---|---|
雇用形態 |
正社員 |
試用期間 | 6か月 |
業務内容 |
【仕事の内容】 (1)担当してもらいたい業務やその範囲 など 当社は中小企業を中心として、年間約25万社を超えるお客様と共に成長できるビジネス、サービス、付加価値の提供をその時代に合わせて作り出しながら成長を続けています。 ここ数年の間で、お客様を取り巻く環境は大きく変化を遂げました。これまでオンプレミス中心で構成されてきた社内システムがクラウド環境に移行されたことやクラウドサービスの積極的利用、加えて、新型コロナウィルスの影響により働き方改革が急激に促進され、リモートワークが主流になったこと等が例として挙げられます。その結果、これまでお客様のオフィス内で守られていた機器は、個々でインターネットに接続するようになり、多くの脅威と対峙することになりました。オフィス内であれば守れたかもしれない脅威を、オフィス外であっても安心・安全に利用していただけるサービスの開発、運用、サポートの一端を担っていただきます。 (2)誰に対して仕事をするのか(お客様の特徴等) 当社がサービスを提供するお客様の中心は中小企業であるため、ネットワークやセキュリティを詳しく理解されていないお客様に対して、最新のIT技術を取り入れたセキュリティサービスを提供するための仕事です。当社が提供するセキュリティサービスは2万社以上でご利用いただいております。 (3)仕事のやりがい ・新たなセキュリティサービスを検討・立案し、これからのビジネスを一緒に作っていくことができます。 ・セキュリティベンダー各社の製品に触れ、その特徴や仕組みを学ぶことが出来ます。 ・セキュリティ製品の選定やその製品を使ったサービスプランの検討から参画してもらうため、自ら選定した製品やサービスプランが採用されることがあり、自身の考えが活かされたサービスを設計することも可能です。 ・現在の運用・サポート、分析基盤を理解し、省力化や自動化を含めた将来の分析基盤を一緒に検討することが出来ます。 (4)業務は何名くらいで連携して行うのか 10~20名程度 (5)キャリアパス 社内評価制度に基づき評価を行い、役職及び職務ランクを決定します。 評価や自身のキャリアプランによって、将来、MGRへの登用されることもあります。 (6)どのような能力が身につくのか ・新たな脅威、セキュリティ市場の動向 等の知見 ・サービスを提供するための運用、サポートスキル ・セキュリティサービスの提供に伴うネットワークスキル ・メンバー、社内関係者、外部協力会社との連携など、リーダーやマネジメントスキル 【配属先について】 ▼課内のメンバー構成 ※性別や年齢等 管理職 課長:1名(50代) 専門職 課長:3名(4~50代) 係長:1名(30代) 主任:3名(3~40代) 一般:3名(20代) 女性比率:18% 上記以外に、派遣社員や業務委託社員が在席しています。 ▼在宅勤務率 週1~3回程度 ※業務内容や社会情勢により変動あり ▼就労ビル・住所 飯田橋ビル3号館(新宿区西五軒町13-1住友不動産飯田橋ビル3号館) 【転勤の有無】 当面無 |
応募条件 |
【必須要件】 ・セキュリティ製品の導入設計・構築、運用、サポート経験 もしくは、アプリケーションの設計、開発経験(目安:3年以上) ※「機器の監視」「一次対応(エスカレーション)」経験のみは不可 ・セキュリティ、ネットワーク関連の知識、もしくは関連技術に興味がある方 ・セキュリティ関連資格、IPAの情報処理技術者資格の保有者 【歓迎要件】 ・お客様対応を含むエンジニア経験 ・新しい技術の習得や技術選定を行うプロセスに興味がある方 ・成長志向で前向きな方 ・コミュニケーション力のある方 ・SIEMの構築、運用経験 ・Python等の言語での開発経験もしくは知識を保有している方 【資格】 第一種運転免許普通自動車 【学歴】 大学 大学院 |
勤務地 |
東京都 . |
給与・報酬 |
. 特記事項: 昇給あり 年1回 賞与あり 年2回(7月・12月) 想定年収:約500万~700万 月給:270,000円~(諸手当含む) ※上記は想定であり実際の提示年収は選考を通して決定致します。 |
就業時間 |
9:00~17:30 休憩時間: 60分 特記事項: 勤務時間:7時間30分 職種により裁量労働制・フレックス制を適用 フレックスタイム制 |
休暇・休日 |
・年間休日数:124日(2023年実績) ・年次有給休暇:初年度最高10日(会社指定取得有給含む) ※入社月により付与日数は異なる(0日~10日) ※会社指定取得有給=夏季休暇3日、年末年始休暇3日(2023年実績) ・リフレッシュ休暇(5年ごと慰労金つき) ・産前産後休暇・育児休暇 ・その他各種休暇制度あり |
待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 交通費: 通勤費支給 諸手当: ・通勤手当:会社規定に基づき全額支給 ・残業手当:残業時間に応じて別途支給 ・家族手当(配偶7千円、子供1人に付1万円)、住宅手当 特記事項: ・育児・介護中の社員向け両立支援制度(休職中のストック休暇利用による給与補助・子供が小学校3年生になるまで利用可能な短時間勤務制度など) ・退職金制度・社員持株会制度・ストック休暇制度 ・社員再雇用制度・ホームヘルプ制度ほか ・自社健康保険組合および各種社会保険 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: 対策あり 対策: 禁煙 特記事項: 無 |
こだわり条件 |
女性が活躍 大卒以上 即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 フレックスタイム制 交通費支給 社会保険完備 住宅手当 家族手当 育児支援制度 退職金制度 その他特別制度あり Webエンジニア
|