| 企業名 |
パーソルキャリア株式会社 |
|---|---|
| 雇用形態 |
正社員 |
| 試用期間 |
3か月(管理職の場合6か月) 待遇等変化なし |
| 業務内容 |
【募集部門】 データ・AIソリューション本部 データ・AIインフラ統括部 AIインフラ部 アナリティクスエンジニアグループ 【組織概要】 データ・AIソリューション本部は、全社的なAIの活用方針やアプローチの策定、AIを活用したビジネスやサービスの開発・支援を目的として、25年度上期に設立されました。ミッションは「データとAIで顧客の課題を解決し、業務効率化とビジネス価値の最大化を図る」ことです。これまで各サービス・プロダクトごとに定めていたデジタル・データ戦略を、全社的に統一し、データ・AI戦略の推進力を高めることを目指しています。 【職務責任】 日々膨大な量のオンラインおよびオフラインのデータが生み出されており、蓄積されたデータの価値を適切に判断し、どのように事業を創造・変革・成長出来るかが、重要テーマの一つになっています。データドリブン事業運営を構築するため、データでマッチングビジネスを動かす&創る組織を目指し、パーソルキャリアの膨大なデータを様々な視点から分析し、事業状況の見える化を推し進め、事業PDCAの高速化や新たな機能・サービスの創出を実現していきます。その実現に向け、データに関わる幅広いエンジニアリング業務に携わり、導くことが求められます。 【職務内容】 「doda」は会員登録数約934万人(2024年12月末時点)となる国内最大級の転職サービス、「doda X」はハイクラス人材向け転職サービスです。 今回は、転職サービス「doda」「doda X」において、データエンジニアとして担っていただき下記の業務をお任せします。 ・データマート構築(要件定義、設計、実装、テスト) ・データエンジニアリング業務(システム間のデータETL/ELT) ・アナリティクスエンジニアリング業務(ビジネスニーズに合わせたデータ整備、加工、集計) ・バッチ基盤の運用保守 ・DMBOKを軸にしたデータマネジメント業務、及び利活用促進 ・dbtを用いたデータ変換とモデルの開発 ・データ利活用促進のためのメタデータ及びデータカタログ整備 ▼使用技術等 ・データベース:Databricks、BigQuery、Redshift、MySQL、PostgreSQL ・ビジネスインテリジェンス(BI):Tableau ・利用クラウド:AWS、GCP、Azure ・計測ツール:Adobe Analytics、Google Analytics、Firebase ・バッチ処理:dbt、 Airflow ・プログラミング言語:Python、Shell Script、SQL ・CI/CD: Azure、 DevOps データカタログ: dbt Docs、 Unity Catalog 【ポジションの特徴】 ・大規模なtoC向けサービスのデータ活用部分に携われる点 ・会社としてもデータドリブン経営に力を入れており、ボトムアップ主体で改善提案を進めていける点 ・doda Xのこれから事業の柱となっていくサービスの下、新規フェーズから携われる点 【働き方】 ライフステージに合わせて、はたらき方をご自身でデザインしたい方にマッチする環境です。 ・有給休暇の消化は推奨されており、ご自身で業務調整をした上で積極的に活用が可能です。 ・フレックスタイム制度を導入しており、子育てと両立しているエンジニアや副業を行っている社員もいるなど、ご自身の裁量で働く時間のコントロールが可能です ・週4~5日リモートワーク、男性育休取得者あり、子どもの送迎など柔軟に勤務時間の調整可となります。 【キャリアパス】 ・人材育成、組織作りなどマネジメントに興味がある方はマネジャーへ、専門性を極めたい人はエキスパートへと志向に沿わせたキャリアパスを用意しています。 ・新規事業起案プログラム「0to1」があり、会社のバックアップを受けながら新規事業立ち上げに挑戦も可能です。 ・階層別の研修や主体的な挑戦を後押しする公募型研修も多数あります。 【ワークスタイル(通勤スタイル)】 ワークスタイルB(リモート勤務/週2~週1日出社 ※月4日以上~10日以下出社+リモートワーク手当月3000円支給)) |
| 応募条件 |
【必須条件】 ▼以下1年以上の経験を有すること ・AWSまたはGCPの知識と実務経験 ・Gitを使用したプルリクベースの開発経験 ・SQLを使用したデータ操作スキル ・BIツールの使用経験 ・プログラミング経験(Python、PHP、Java、Scala等) 【歓迎条件】 ・Tableauの業務経験 ・DBのパフォーマンスチューニングスキル ・TB、数千億レコードレベルのデータハンドリング経験 ・ELTパイプライン構築経験 ・dbtの利用経験 ・DMBOKの理解と業務適用経験 ・主体的にビジネス課題、技術課題を解決するスタンス ・データ分析やKPI設計などの業務経験 【求める人物像】 ・主体性を持って、自ら課題解決に取り組める方 ・変化を楽しみながら、スピード感を持って、新たなことにチャレンジしたい方 ・チームで1つのことに取り組んでいくことが好きな方 資格 不問 言語 不問 学歴 不問 年齢 不問 |
| 勤務地 |
東京都 千代田区大手町1-6-1 最寄駅: 各線 大手町駅から徒歩1分 |
| 給与・報酬 |
想定年収500万円~900万円 想定月収41.67万円~75.07万円 特記事項: 昇給あり 年2回 ※2023年度実績 賞与あり 年2回 ※2023年度実績 時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として78,400円~141,700円を支給 給与形態 年俸 想定給与 416,700 ~609,000 円 (基本給: 338,300 円 ~) ・月給:416,700円~750,700円 ・基本給:338,300円~609,000円 ・固定時間外手当/裁量労働手当:78,400円~141,700円 ※固定時間外手当の30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で全額支給 ※時間管理方法が裁量労働制となる場合は、裁量労働手当を固定時間外手当と同様の30時間分を支給 ※評価等級によって、時間管理方法が異なる ・半期年俸制 ・別途定めるリモートワーク手当を支給(通勤スタイルの適用職種は所属組織の決定に準ずる) ・入社時に1回限り、リモートワーク一時金として15,000円を支給 ※リモートワーク手当:月3000円支給 定年 60歳 |
| 就業時間 |
10:00~19:00 休憩時間: 60分 コアタイム: 11:00~16:00 特記事項: フレックス:週5日、1日標準労働時間8時間のマンスリーフレックスの勤務形態(コアタイムは部署によって異なります) 1日の標準的な勤務時間例/10:00~19:00 フレックスタイム制 |
| 休暇・休日 |
【休日】 2025年度年間休日124日/週休2日制(土日)、国民の祝日、年末年始(12/30~1/3) 【休暇】 年次有給休暇、夏季休暇(事業部門別のカレンダーに準ずる)、特別休暇 年間有給休暇10~20日 年間休日日数124日 |
| 待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 交通費: 通勤費支給 諸手当: 通勤手当(会社の定める条件の範囲内で全額支給 ワークスタイルに準じたパターンを適用) 特記事項: 【福利厚生】 ・財形貯蓄制度 ・企業型確定拠出年金 ・長期所得補償保険 ・従業員持株制度 ・団体保険・団体扱い保険 ・福利厚生倶楽部(リロクラブとの提携)宿泊施設・レジャー施設・ショッピング・グルメ・エステ等各施設・サービスを特別優待価格にて利用可能 ・育児代行法人価格提供、家事育児代サービス補助 ・TOEIC(R)優待試験 ・インフルエンザ予防接種補助 ・独自健保:パーソルキャリア健康保険組合 ・確定拠出年金制度有 ・ベビーシッターサービス法人価格提供 ・寮・社宅:無 【受動喫煙防止策】 屋内喫煙可能場所あり 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: 対策あり 対策: 禁煙 特記事項: 無 |
| こだわり条件 |
学歴不問 即日スタート 経験者優遇 Wワーク可能 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 退職金制度 研修あり その他特別制度あり Webエンジニア
|