No.JN00298440

テックリード/アーキテクト[プロダクト推進]

求人詳細

企業名
株式会社エス・エム・エス											
雇用形態
正社員										
試用期間 最大3ヶ月
試用期間中の条件変更はなし
業務内容
【募集背景】
単に難しい技術課題を解決するだけでなく、一つのサービスに継続的に深く関わり、その成長や変化に合わせて最適なシステム設計を行い続ける役割として、テックリード/アーキテクトを募集しています。
医療・介護/障害福祉・ヘルスケア・シニアライフという、今後も長期的なニーズが見込まれる当社の事業領域で、常に変化する市場環境やビジネスモデルに対応していくためにシステムが硬直化することなく、社会に価値あるインパクトを与え続けることを目指しています。

【配属部署】
プロダクト推進本部
各戦略単位で抱えている複数サービスのうちのいずれかに配属となります。

【仕事内容】
サービスの成功には、技術要素が決定的に重要であるとともに、非技術的な課題を解決することも同時に重要です。
ご自身の経験と志向、チームの状況により、多種多様な課題解決にも当事者として関わっていただきます。
本ポジションは役職ではなく、チームの中で技術的な役割を分担するものです。必要に応じて自ら手を動かし、開発の最前線で課題解決に取り組んでいただきます。

▼カイポケの例
・ユーザーや事業の要望・特性からサービス要件やチームのスタイルにあわせたアーキテクチャ選定
・多くのリクエストを受けても捌ききれるような設計や処理をブロックして他のサービスを巻き添えに落とすことがないような堅牢な設計
・事業・開発スピード最大化のための技術方針の牽引・推進
・問題になりそうな技術コンポーネントの早期解決

▼キャリア事業の例
・競合環境・市況が大きく変化する中で、事業の変化を支えるためのアーキテクチャの検討
・生成AIの登場により人材紹介という形が大きく変化する中で、将来を見据えた技術選定・開発フローの改善
・10年以上運用を続けているサービス群に対しての適切なリアーキテクトや技術的負債の解消
・求職者が如何にSMSのサービスを選択して転職をしようと思えるか、転職までの体験により次も使ってもらおうと感じてもらえるか、といったサービスの利用を通したUXの改善やサービスのブランディングに寄与するための開発

▼シニアライフの例
・ユーザーやビジネスサイドの要望のヒアリングや解決すべき課題の選定
・課題解決を中心としたプロダクト開発
・事業成長を見据えたアーキテクチャ設計や技術選定
・サービスの安定稼働を維持するための施策・運用など

あくまでも事例であり、プロダクトにとって今必要な課題を定義し解決し続けていただくことを期待しています。

【仕事のやりがい・働く魅力】
・ご自身の子供や孫世代の社会問題を解決でき、社会的意義を感じながらサービス作りが体感できます。
・事業展開の特徴から多数の事業が存在し、他社では別部隊が取り組むような面白みのある領域に関わることができます。
・OSS活動に積極的に関わるメンバーも在籍しており、互いに刺激し合いながら技術を磨ける環境です。
・マネージャーになりがちなキャリアではなく、自由度が高い環境の中で開発の最前線に立ってサービス開発ができます。

【将来のキャリアパス】
継続的にアーキテクトとしてご活躍いただくことを期待しています

【入社後の流れ】
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
1on1や事業・プロダクトの理解を進めていただく中でテーマを設定していただきます。

【開発環境・利用ツール】
・言語:Kotlin、Spring Boot、Java、Ruby、Ruby on Rails、PHP、Laravel、React、Next.js
・インフラ:AWS、Docker、Ansible、Datadog、Fluentd
・その他:GitHub、Slack、esa.io、miro

【勤務状況】
2025年1月現在リモート勤務です(必要に応じてオフィス利用も可)
応募条件
【必須条件】
・コンピュータサイエンス又は同等の経験に値する基礎知識
・ソフトウェアエンジニアリング実務経験
・インターネットサービス(SaaSビジネス、API、Webサービス、モバイルアプリ)の基礎知識
・ソフトウェアエンジニアリングの各種プラクティス(コーディング、コードレビュー、CI/CD、等)を活用した実務経験
・アジャイル開発(リーン、XP、スクラム等)の基礎知識

【歓迎条件】
・企画を一緒に考えながらサービス開発をした経験
・DockerやAWS、GCPなどアプリケーションより下のレイヤの経験
・一連のプロダクトライフサイクルに従事した経験
・ソフトウェア開発リード経験
・事業やビジネスモデルへの興味関心
・マイクロサービスのような複数のコンポーネントからなる大規模なアプリケーションの開発経験

【求める人物像等】
アーキテクトは、単に技術的なスキルが高いだけでなく、事業やビジネスモデルそのものに強い関心を持ち、自ら手を動かして開発・運用も行う方です。具体的な業務としては、バックエンドを中心とした開発・運用、サービスやチームに合わせたアーキテクチャの選定、そして技術方針の牽引や推進などが含まれます。
このポジションは役職ではなく、チームの中で技術的な役割を分担するものです。サービス成長に貢献し、私たちと共に新しい価値を創造したいという方を募集しています。
勤務地
東京都 港区芝公園2-11-1 
最寄駅: 都営地下鉄三田線 芝公園駅から徒歩2分
都営地下鉄各線 大門駅から徒歩6分
各線 浜松町駅から徒歩7分
都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅から徒歩8分
給与・報酬
想定年収900万円~1400万円
想定月収75万円~116.6667万円
特記事項: ・賃金形態:月額は年収を12分割した金額を支給
・基本給 :750,000円~1,166,667円 ※1
※1 基本給708,334円~1,166,667円は管理監督者とする

年1回の考課を行い、昇降給の可能性あり
就業時間
休憩時間: 1時間
コアタイム: 12:00~16:00
特記事項: ・毎月1日から末日までの1ヶ月間
・フレキシブルタイム、コアタイムは次のとおりとする
 - 始業時間帯:7:30~12:00
 - コアタイム:12:00~16:00
 - 終業時間帯:16:00~21:00

※休憩時間はコアタイム時間内に1時間とする
※労働時間が6時間以上8時間未満の所定労働日の休憩時間はコアタイムの範囲内で45分とし、6時間未満の所定労働日については休憩は定めないものとする
※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある
フレックスタイム制
休暇・休日
【休日】
・完全週休二日制
・原則土曜・日曜・祝日
・年末年始

【休暇】
・年次有給休暇
・アニバーサリー休暇
・介護休業
・産前産後休業
・育児休業
・子の看護休暇
・慶弔休暇
・妊婦特別休暇
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険
交通費: 通勤手当支給(業務上必要な交通費に関しては全額支給)

諸手当: 【諸手当】
・スキルアップ手当:15万円(年1度、4月給与支払日の支給)
・通勤手当:月3.5万円上限(業務上必要な交通費に関しては全額支給)

特記事項: 【福利厚生】
・書籍購入制度
・従業員持株制度
・資格取得支援制度
・ベビーシッター利用補助制度

・東京本社、大阪事業所:屋内禁煙
・上記以外:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

【受動喫煙防止情報】
屋内受動喫煙対策: 対策あり
対策: 禁煙
特記事項: なし
こだわり条件
学歴不問 即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 研修あり その他特別制度あり Webエンジニア その他、営業・事務 など

閲覧履歴

お仕事検索

Webクリエイター系職種から探す
Webエンジニア系職種から探す
広告/出版クリエイター系職種から探す
その他の職種から探す
雇用形態から探す
こだわり条件から探す