企業名 |
株式会社Luup |
---|---|
雇用形態 |
正社員 |
試用期間 |
3カ月 ※労働条件は本採用と同じです。 |
業務内容 |
【仕事概要】 株式会社Luupは、“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに掲げ、電動キックボードや電動アシストなど電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を日本各地で展開しています。 街には「ポート」という移動のハブがあり、いつでもポートからポートへ電動マイクロモビリティに乗って移動することができます。かつて鉄道の駅が街を発展させたように、LUUPのポートを街じゅうに設置することで人が集まる場所をつくり、街じゅうを駅前のように活性化していきます。LUUPを通して、移動におけるさまざまな問題を解決し、新たな街の未来を創造します。 現在は、東京・横浜・大阪・京都・神戸・宇都宮・名古屋・広島・仙台・福岡でサービスを展開しており、2024年10月時点で10,000ポート以上を運営しています。 将来的には、電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくることを目指します。 【組織とポジションについて】 Software Development部は、『LUUP』のサービス本体、スタッフ向けツール、IoTデバイス関連、その他周辺ソフトウェアの設計・開発を担っています。Software Development部はiOS、Android、Server、IoT、QA、SREと6つのチームがあります。 その中で『LUUP』サービスの今後の急激な拡大を見越し、スケールに向けたインフラ基盤や運用体制を整え、プロダクトの信頼性や安全性の向上を担うチームがSREチームです。 【仕事内容】 ・ユーザー向け及び社内スタッフ向けのモバイルアプリやWebアプリ、車両等IoTデバイスの制御サーバーの安定性向上 ・SLOの効果的な運用に向けたメトリクスの設定や計測環境の構築や改善 ・障害検知のためのモニタリングの整備および復旧や発信までの体制構築と自動化 ・データベースのチューニングやインフラ基盤の改修を通じた速度・費用のパフォーマンス改善 【仕事の魅力】 Luupは、日本で数少ない電動キックボードのシェアリングサービスを展開する企業の一つです。法制度の変化に柔軟に対応しながら急成長を遂げており、都市インフラの一部として社会実装を進めています。 “ポートモデル”によるマイクロモビリティのシェア展開においては、世界でも先行する存在であり、直面する課題には前例がないものも多く、スタートアップならではの事業創造のスピード感と技術的挑戦が求められるフェーズです。 10,000以上のポートや30,000台以上のIoTデバイスと連携するリアルサービスにおいて、インフラやプラットフォームの信頼性・スケーラビリティを支える役割は非常に大きく、SREとしての介在価値を実感しやすい環境です。 また、利用者だけでなく、社内のオペレーションスタッフの動きもデータドリブンに最適化しており、ユーザー体験から運営効率までを一貫して支えるリアルな技術基盤に携われます。IoT・ハードウェアとの連携や、都市スケールでの高可用・低遅延なサービス設計に興味がある方にとって、非常にやりがいのある環境です。 ※リモートワーク:相談可 開発メンバーは普段リモートワークをしており、地方在住のメンバーも在籍します。 ただ、ほとんどのメンバーが通勤可能な範囲に居住しており、月1の社員を中心とした全社会はオフィスに集合します。また定期的な出社でオンサイトMTGをすることで、チーム内外を問わないコレボレーションの強化を図っています。それ以外にも工場や市場での車両の検証を行うことがあるため通勤可能であることが望ましいです。 |
応募条件 |
【必須スキル】 ・バックエンドアプリケーションの開発経験 ・非機能要件を実現するための業務経験(性能テスト、パフォーマンスチューニングなど) ・プロジェクトのリード経験(大小問わず、調査プロジェクトやIndividual Contributorとしての経験も含む) ・自社プロダクト開発会社におけるAWSやGoogleCloudなどのインフラの運用の業務経験 【歓迎スキル】 いずれかの強みをお持ちの方であれば、ご活躍いただけると思います。 ・Firebaseをフルでバックエンドに採用したプロダクト運用経験 ・大規模なトラフィックを抱えるサービスのアーキテクチャ設計または運用経験 ・モノリスからマイクロサービスへの移行経験 ・KVSからRDBへの移行経験、もしくはその逆の移行経験 ・Tech Leadとしての技術マネジメント経験 ・海外エンジニアのマネジメント/一緒に働いた経験 ・Node.js、Go、Ruby等を用いたサーバーサイド開発・設計 ・Docker、Kubernetes等のコンテナ技術への理解 ・データベースの設計、パフォーマンスチューニング ・IoTデバイス・ハードウェアレイヤーに対するgeneralな理解 ・Computer Scienceの学位 ・TCP、BLE、MQTT 等さまざまな通信方式・プロトコルへの理解 ・ビジネスレベルの英会話 【求める人物像】 Luupのミッションや事業に共感があることを前提とし、単一技術志向・近視眼的でなくプロダクト志向かつ未来志向で、特定の技術領域に過度にこだわらず技術的挑戦や問題解決を楽しめるマインドを重視します。 バックエンド開発の経験を持ちながら、インフラに関する知見もお持ちの方を募集しております。周りを巻き込みながら、ドメイン理解への意欲を持ち、性能テストなどの非機能要件にも手を動かせる方を歓迎します。 |
勤務地 |
東京都 品川区西五反田八丁目9番地5 最寄駅: 東急電鉄池上線 大崎広小路駅から徒歩4分 各線 五反田駅から徒歩8分 |
給与・報酬 |
想定年収700万円~1500万円 . |
就業時間 |
10:00~19:00 特記事項: フレックスタイム制 |
休暇・休日 |
完全週休2日制(土日)、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、入社時有休付与 ※休日オンコール対応あり(月1日程度シフト申告制、代休必須) |
待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 交通費: 支給 特記事項: 【福利厚生】 ・モバイル・PC支給 ・自社サービス利用補助 ・団体保険 【その他】 健康診断・インフルエンザ予防接種費用負担 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: 対策あり 対策: 禁煙 特記事項: 無 |
こだわり条件 |
学歴不問 英語力を活かせる 即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|