企業名 |
株式会社エス・エム・エス |
---|---|
雇用形態 |
正社員 |
試用期間 |
最大3ヶ月 試用期間中の条件変更はなし |
業務内容 |
【募集背景】 株式会社エス・エム・エスは、「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」というミッションのもと、医療・介護/障害福祉・ヘルスケア・シニアライフの領域で事業を展開しています。情報とテクノロジーの力で、少子高齢化・人口減少が進む日本の社会課題解決に貢献しています。 日本が直面する少子高齢化と人口減少という社会課題に対し、エス・エム・エスは「高齢社会×情報」を軸に、多角的な事業を展開しています。特に、医療・介護分野では、医療・介護従事者の不足と偏在が深刻な問題となっており、質の高いサービス提供が困難になるという社会課題に直面しています。 私たちはこの課題を解決するため、医療・介護従事者のキャリアを支援するプロダクト、そして介護事業者の業務を効率化するSaaSプロダクトの開発・改善に注力しています。主力事業である人材紹介サービスや、介護業界のVertical SaaS「カイポケ」は、すでに業界内で高いプレゼンスを確立していますが、競合環境の変化や医療・介護業界の働き方の変化に対応するため、プロダクトのあり方をゼロから見直し、ユーザー体験を最重要視した開発を進めています。 この変革期において、フロントエンド領域の開発をリードし、ユーザーに真に価値のあるサービスを創出していただけるエンジニアを募集しています。私たちは、技術の力で社会課題を解決し、人々の生活の質向上に貢献することを目指しています。 【配属部署】 本ポジションは、プロダクト推進本部の中でキャリア事業もしくはカイポケ開発部に配属となります。ご経験やスキル、ご志向性に合わせて、いずれかの事業部でご活躍いただきます。 組織を超えたコミュニケーションの機会の創出やLT会なども行っています。 【仕事内容】 プロダクトのフロントエンドを主軸にしたフルスタック開発に携わっていただきます。配属先によって具体的な業務は異なりますが、いずれの事業部においても、ユーザー体験の向上を最前線で担う重要な役割です。 ▼キャリア事業配属の場合 「ナース専科 転職」「カイゴジョブエージェント」をはじめとする、キャリア事業の主力サービス開発に携わっていただきます。特に、Next.jsへ移行したフロントエンドのリッチ化をさらに推進し、より表現豊かなユーザー体験を追求します。 ・事業責任者と連携し、ビジネス戦略に基づいたアーキテクチャの構想や技術選定 ・競争優位性をもたらす最新技術の調査・導入検討、業務効率化の提案・推進 ・ユーザーや事業の要望・特性を考慮したフロントエンドの技術選定、設計、実装 ・サービスのリブランディングに伴うフロントエンドの刷新 ・サービスのユーザー体験向上に向けたフロントエンド実装 ・根本的なSEO改善に向けた設計改善提案・実装 ・フロントエンドのパフォーマンス改善 ▼カイポケ事業配属の場合 介護/看護/障害福祉領域特化型のVertical SaaS「カイポケ」の開発に携わっていただきます。介護業界の複雑な業務や法制度を深く理解し、シンプルで使いやすいUIに落とし込むことで、介護事業者の業務効率化とデータ活用を推進します。 ・カイポケサービスを支えるフロントエンドを中心とした開発・運用 ・ユーザーや事業の要望・特性を考慮したフロントエンドの技術選定、設計 ・パフォーマンスのモニタリングと問題になりそうな箇所の早期解決 ・フロントエンドの開発スピード最大化のための技術方針の牽引・推進 (フロントエンドに閉じず、サーバーサイドからインフラまで幅広い課題解決) 【仕事のやりがい・働く魅力】 ▼社会貢献性の高い事業に貢献 医療・介護という社会にとって不可欠な領域で、人手不足やDX推進といった喫緊の課題解決に直接貢献できます。自身の開発が、医療・介護従事者や介護サービス利用者の生活の質向上に繋がる実感を味わえます。 ▼大規模サービスの開発に携わる 業界トップクラスのユーザー数を誇るサービス、または40以上のサービスラインナップを持つ大規模SaaSの開発に携わることができます。多くのユーザーに影響を与えるプロダクト開発の醍醐味を味わえます。 ▼技術的な挑戦と成長機会 フロントエンド領域において、Next.jsへの移行やパフォーマンス改善、アーキテクチャ構想、最新技術の導入など、幅広い技術的な挑戦が可能です。また、チームやプロダクトの成長を技術面からリードする役割も担えます。 ▼ユーザーとの距離の近さ ユーザーヒアリングの機会も多く、開発した機能がどのように使われ、どのような価値を提供しているかを直接感じることができます。ユーザーの声をプロダクトに反映させることで、より良いサービス創りに貢献できます。 ▼自由度の高い開発環境 フロントエンドに閉じず、バックエンドやインフラまで幅広く関与し、サービス全体を良くしていくための提案・実装が可能です。 【将来のキャリアパス】 アーキテクト、エンジニアリングマネージャーなど個々の志向性に併せて多様なキャリアパスが存在します。 【入社後の流れ】 入社後は、まず会社のミッションやビジョン、事業全体への理解を深めていただきます。その後、配属先のプロダクト、チームメンバー、開発プロセスについてOJT形式でキャッチアップを進めます。メンター制度や、必要に応じて社内勉強会、外部セミナーへの参加支援なども行い、スムーズに業務に慣れていただけるようサポートします。 【開発環境・利用ツール】 ▼キャリア事業 ・フロントエンド:Next.js ・バックエンド:Laravel ・インフラ:AWS、ECS ・情報共有ツール:Slack,、esa、miro ▼カイポケ事業 ・フロントエンド :Next.js、 React、 Chakra UI、 Apollo Client、 Storybook ・バックエンド: Kotlin、 SpringBoot ・インフラ:AWS、 Sentry ・情報共有ツール:Slack、 esa、 Miro、 JIRA、 Figma 【その他環境】 ・ユーザーとのヒアリング機会が多く、プロダクトが社会に与える影響を直接感じられます。 ・未成熟なプロダクト・チーム環境下で、主体的に変化を楽しめる方が活躍できるフェーズです。 ・最新技術の導入や、サービス横断での技術戦略策定など、幅広い業務にチャレンジできます。 |
応募条件 |
【必須条件】 ・Webサービスのフロントエンドの開発経験 ・JavaScript/TypeScript、 React/Vue、 CSSを使った SPA 開発経験 ・ソフトウェアエンジニアリングの各種プラクティス(コーディング、コードレビュー、Git、CI/CD、等)を活用した実務経験 【歓迎条件】 ・Webサービスを企画から立ち上げたり、様々なロールの人たちと協業した経験 ・ソフトウェア開発リード経験 ・ドメインに基づく設計の経験 ・バックエンドの経験(BFF構成での開発経験) ・パフォーマンスをモニタリングして最適化した経験 【求める人物像等】 ・未成熟なプロダクト・不確実なプロジェクトにおいて、変化を楽しみつつ、主体的・自律的な行動ができる方 ・ユーザーの業務や課題を深く理解し、解決することに情熱のある方 ・よりよいプロダクトについて建設的な議論ができ、チームファーストで意思決定できる方 ・純粋なフロントエンドの技術だけでなく、バックエンドや事業、マーケティングなど、幅広い領域に興味を持ち、自分の責任範囲を広く取れる方 |
勤務地 |
東京都 港区芝公園2-11-1 最寄駅: 都営地下鉄三田線 芝公園駅から徒歩2分 都営地下鉄各線 大門駅から徒歩6分 各線 浜松町駅から徒歩7分 都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅から徒歩8分 |
給与・報酬 |
想定年収590万円~1400万円 . 特記事項: 時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として126,394円~173,475円を支給 ・賃金形態:月額は年収を12分割した金額を支給 ・基本給 :365,273円~1,166,667円 ※1 ・職務手当:126,394円~173,475円 ※2 ※1 基本給708,334円~1,166,667円は管理監督者とする ※2 時間外労働の有無に関わらず、45時間分の固定残業代を職務手当として支給 超過分は超過勤務手当として別途支給 管理監督者は職務手当を含まず、月額は年収を12分割した金額を基本給として支給 ・年1回の考課を行い、昇降給の可能性あり |
就業時間 |
休憩時間: 1時間 コアタイム: 12:00~16:00 特記事項: 毎月1日から末日までの1ヶ月間 フレキシブルタイム、コアタイムは次のとおりとする 始業時間帯 7:30~12:00 コアタイム 12:00~16:00 終業時間帯 16:00~21:00 ※休憩時間はコアタイム時間内に1時間とする ※労働時間が6時間以上8時間未満の所定労働日の休憩時間はコアタイムの範囲内で45分とし、 6時間未満の所定労働日については休憩は定めないものとする ※事業や所属部門の状況変化等により、就業... フレックスタイム制 |
休暇・休日 |
【休日】 ・完全週休二日制 ・原則土曜・日曜・祝日 ・年末年始 【休暇】 ・年次有給休暇 ・アニバーサリー休暇 ・介護休業 ・産前産後休業 ・育児休業 ・子の看護休暇 ・慶弔休暇 ・妊婦特別休暇 |
待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 交通費: 通勤手当支給 諸手当: 【諸手当】 ・スキルアップ手当:15万円(年1度、4月給与支払日の支給) ・通勤手当:月3.5万円上限(業務上必要な交通費に関しては全額支給) 特記事項: 【福利厚生】 ・書籍購入制度 ・従業員持株制度 ・資格取得支援制度 ・ベビーシッター利用補助制度 ・東京本社、大阪事業所:屋内禁煙 ・上記以外 :屋内原則禁煙(喫煙室あり) 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: 対策あり 対策: 禁煙 特記事項: なし |
こだわり条件 |
学歴不問 即日スタート 経験者優遇 駅から徒歩5分以内 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 研修あり その他特別制度あり Webエンジニア
|