企業名 |
株式会社エス・エム・エス |
---|---|
雇用形態 |
正社員 |
試用期間 |
最大3ヶ月 試用期間中の条件変更はなし |
業務内容 |
【募集背景】 カイポケのデータプラットフォームは立ち上げフェーズを終え、今後は運用・改善による安定稼働と、さらなる機能拡張・価値創出を見据えています。これに伴い、開発・運用体制を強化します。 【配属部署】 プロダクト推進本部 カイポケ開発部 技術グループ 【仕事内容】 カイポケのリニューアルプロジェクトにおいて、介護事業者の経営改善や利用者支援に資するデータ活用に加え、KPIの設計・可視化による意思決定の高度化やユーザー利用状況の分析を支えるデータプラットフォームの設計・開発・運用をリードします。プロダクトマネージャーや事業部メンバーをはじめ多様なステークホルダーと連携し、事業全体の成長とシナジーを生み出す基盤づくりを推進していただきます。 以下の領域を中心に、課題解決に向けて得意領域でご活躍いただきます。 ▼データプラットフォーム(基盤) ・各種データ取り込み基盤の設計・運用 ・BigQuery・dbtを中心としたデータトランスフォーメーション/モデリング/マート設計 ・コスト最適化と継続的改善 ▼データリライアビリティ(品質) ・データ品質の可観測性強化と異常検知 ・サービスレベルの設計と運用 ・インシデントのライフサイクル改善(検知→対応→学習) ▼データプロテクション(保護) ・要配慮個人情報を含む処理の安全運用 ・セキュリティ設計とプライバシー/ガバナンスの実装 ・安全な利活用を促すプロセス整備 ▼データアクティベーション(活用) ・KPI設計と可視化基盤の構築・運用 ・プロダクト/事業部と連携した実験・検証とセルフサービス化 【仕事のやりがい・働く魅力】 ▼社会貢献性の高い事業で、膨大なデータから社会を変えるインパクトを生み出せる 超高齢社会という社会課題の解決を目指す「カイポケ」は、国内Vertical SaaSでARRトップクラスのサービスです。本ポジションではその膨大なデータを活用し、介護事業者の経営改善や利用者のモニタリング支援などにつなげていくことができます。 ▼自律性と裁量を持って、事業成長をダイレクトに推進できる まだ確立されていない領域において、自らイニシアチブを発揮し、提案・推進していくことが求められます。事業成長に不可欠なデータプラットフォームの構築において、技術的な側面だけでなく、プロダクトマネージャーなど多様なステークホルダーと連携しながらプロジェクトを動かし、高い自律性と裁量を持って働ける魅力があります。 【将来のキャリアパス】 アーキテクト、エンジニアリングマネージャーなど個々の志向性に併せて多様なキャリアパスが存在します。 【入社後の流れ】 入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。 その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。 【開発環境・利用ツール】 ・インフラ:Google Cloud Platform、Terraform(一部AWSコンポーネントとの連携あり) ・データスタック:dbt Cloud、BigQuery、Datastream、Looker Studioなど ・コミュニケーション:GitHub、Slack、esa、Miroなど 【その他環境】 ・技術書籍購入制度有り(Slackでメンションをすると自宅へ本が届きます) ・好きなキーボード・マウス等のポインティングデバイス購入制度有り ・カンファレンス・勉強会の参加費・旅費・宿泊費全額負担 ・OSS活動奨励(個人のプロダクトとして公開可能) ・社内勉強会 【勤務状況】 2025年1月現在リモート勤務です(必要に応じてオフィス利用も可) |
応募条件 |
【必須条件】 ・Google Cloud AWSなどのクラウド環境でのデータプラットフォームの構築、運用経験 ・データ分析またはデータ分析環境構築(ELT、BIなど)の実務経験(データプラットフォーム構築への意欲を重視します) 【歓迎条件】 ・Webアプリケーションのサーバサイド開発、運用経験(データ利用側のアプリケーションとの連携をスムーズに行える方を歓迎します) ・情報セキュリティに関連する業務の経験 ・データガバナンスの経験 ・アジャイル開発の経験 ・ソフトウェア開発リード経験 【求める人物像等】 ルールやガイドラインが存在しない領域でも、イニシエーターとなって相談や提案を行い、推進するマインドをお持ちの方 |
勤務地 |
東京都 港区芝公園2-11-1 最寄駅: 都営地下鉄三田線 芝公園駅から徒歩2分 都営地下鉄各線 大門駅から徒歩6分 各線 浜松町駅から徒歩7分 都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅から徒歩8分 |
給与・報酬 |
想定年収730万円~1400万円 想定月収45.1959万円~116.6667万円 特記事項: 時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として156,375円~173,475円を支給 ・賃金形態:月額は年収を12分割した金額を支給 ・基本給:451,959円~1,166,667円 ※1 ・職務手当:156,375円~173,475円 ※2 ※1 基本給708,334円~1,166,667円は管理監督者とする ※2 時間外労働の有無に関わらず、45時間分の固定残業代を職務手当として支給 超過分は超過勤務手当として別途支給 管理監督者は職務手当を含まず、月額は年収を12分割した金額を基本給として支給 ・年1回の考課を行い、昇降給の可能性あり |
就業時間 |
休憩時間: 1時間 コアタイム: 12:00~16:00 特記事項: ・毎月1日から末日までの1ヶ月間 ・フレキシブルタイム、コアタイムは次のとおりとする - 始業時間帯:7:30~12:00 - コアタイム:12:00~16:00 - 終業時間帯:16:00~21:00 ※休憩時間はコアタイム時間内に1時間とする ※労働時間が6時間以上8時間未満の所定労働日の休憩時間はコアタイムの範囲内で45分とし、6時間未満の所定労働日については休憩は定めないものとする ※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある フレックスタイム制 |
休暇・休日 |
【休日】 ・完全週休二日制 ・原則土曜・日曜・祝日 ・年末年始 【休暇】 ・年次有給休暇 ・アニバーサリー休暇 ・介護休業 ・産前産後休業 ・育児休業 ・子の看護休暇 ・慶弔休暇 ・妊婦特別休暇 |
待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 交通費: 通勤手当支給(業務上必要な交通費に関しては全額支給) 諸手当: 【諸手当】 ・スキルアップ手当:15万円(年1度、4月給与支払日の支給) ・通勤手当:月3.5万円上限(業務上必要な交通費に関しては全額支給) 特記事項: 【福利厚生】 ・書籍購入制度 ・従業員持株制度 ・資格取得支援制度 ・ベビーシッター利用補助制度 【受動喫煙防止措置】 ・東京本社、大阪事業所:屋内禁煙 ・上記以外:屋内原則禁煙(喫煙室あり) 【その他環境】 ・技術書籍購入制度有り(Slackでメンションをすると自宅へ本が届きます) ・好きなキーボード・マウス等のポインティングデバイス購入制度有り ・カンファレンス・勉強会の参加費・旅費・宿泊費全額負担 ・OSS活動奨励(個人のプロダクトとして公開可能) ・社内勉強会 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: 対策あり 対策: 禁煙 特記事項: なし |
こだわり条件 |
学歴不問 即日スタート 経験者優遇 駅から徒歩5分以内 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 研修あり その他特別制度あり Webエンジニア その他、営業・事務 など
|