| 企業名 |
阪急阪神マーケティングソリューションズ株式会社 |
|---|---|
| 雇用形態 |
正社員 |
| 試用期間 | 試用期間なし |
| 業務内容 |
【募集拠点】 デジタルソリューション局 WEBデザインセクション 【募集要項】 阪急阪神ホールディングスグループおよび、エイチ・ツー・オー リテイリンググループといったグループ企業だけではなく、幅広い業界のクライアント企業のWebサイトの企画・デザイン制作業務です。 ディレクターやプランナー、エンジニア、マーケターなど専門性を持つ仲間とチームを組み、企画から完成まで一貫して制作に携わります。 デザイナーとして、多様なクライアントの課題解決に向けて、あなたのスキルやノウハウを存分に発揮していただける方をお待ちしています。 ・企業サイト、ブランドサイト、採用サイト、ECサイト、キャンペーン、特設LPなどのデザイン制作 ・既存サイトのリニューアル ・企画提案、改善提案 ・ロゴやバナー作成 ・社内クリエイティブチーム、パートナー会社等との連携による制作業務 ・成果物クオリティチェック・動作確認・検証作業 【職群】 一般職 【在宅勤務】 業務内容によって、部署内で調整のうえで在宅勤務が可能です。オンラインでのチームミーティングや、出社して部署メンバーが顔を合わせる機会も作っています。 |
| 応募条件 |
【必須スキル・経験】 ・Webサイトのデザイン制作実績 ・グラフィックデザインの制作実績 ・Figma、AdobeXDによるデザイン業務 ・illustratoer、Photoshopによるデザイン業務 ・ワイヤーフレーム作成 ・HTML、CSSなどの基本的なコーディングの理解 ・Office系ツールの基本作業 ・実務経験4年以上 【歓迎スキル・経験】 ・アートディレクションの経験 ・フロントエンド開発の知識 ・デザインシステムの知識 ・デジタルマーケティングの知識 ・サイト分析の知識 ・UX/UIの知識 ・サイトアクセシビリティの知識 ・企画書・提案書の作成 【求める人物像】 ▼こんな方と一緒に働きたい ・アートやデザイン、カルチャー、ファッションやインテリアなどが好きな方 ・新しいことへのチャレンジが好きな方 ・百貨店や鉄道などのクリエイティブに興味がある方 ・当社のミッション/マインドセット/バリューに共感できる方 ・幅広い視野をもち、主体性・協調性・誠実さがある方 ・技術、トレンドなど自己研鑽に励むことができる方 ・コミュニケーション能力があり、他部門との連携を率先して行える方 |
| 勤務地 |
大阪府 大阪市北区中崎西2-4-12 最寄駅: 大阪メトロ谷町線 中崎町駅から徒歩4分 阪神電気鉄道阪神本線 大阪梅田駅から徒歩6分 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅から徒歩8分 |
| 給与・報酬 |
想定年収420万円~480万円 想定月収0万円~ 特記事項: 想定年収:420~480万円(月20時間程度の残業に従事した場合) |
| 就業時間 |
コアタイム: 13:30~15:00 特記事項: フレックスタイム制(1か月単位) ワークライフバランスに配慮した働き方として、日々の始業・終業時刻について7:00~22:00 の間であらかじめ定めた総労働時間の範囲内で柔軟に決めることができる制度です。 フレックスタイム制 |
| 休暇・休日 |
・会社カレンダーに基づく完全週休二日制(土日祝日/年末年始など) ・年次有給休暇 - 入社6ヵ月目に10日を付与、その後1年ごとに付与します。入社6ヵ月未満に病気療養などが必要になった場合に適用できる、前借制度も設けています。 ・子の看護休暇・介護休暇 - 半日単位・時間単位での取得も可能。当該家族が1人の場合、年5日の休暇(無給)が取得できます。 ・育児休業制度 - 育児休業は子が1歳に達するまでの間、女性社員は出産予定日の6週間前から産前+産後+育児休業が取得可能。男性社員は配偶者の出産日から取得可能です。※条件により、契約社員・パート社員でも取得が可能です。 ・介護休業制度 - 介護休業は要介護状態にある 家族1人につき、のべ93日間までの範囲内で休業することができます。 ・各種特別有給休暇 - 結婚、配偶者の分娩、子女の結婚、裁判員制度への参加などに利用できる特別休暇を設けています。 年間休日日数124日 |
| 待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 特記事項: 【福利厚生】 ▼働き方 ・企業型確定拠出年金(DC) - 当社が従業員の口座に掛金を拠出し、従業員が自ら年金資産の運用をする制度です。定年退職を迎える60歳以降に、積み立ててきた資産を一時金(退職金)として受け取るか、年金の形式で受け取る選択ができます。 ・育児・介護 短時間勤務 - 1日の勤務時間を4・5・6・7時間に短縮できる制度です。育児短時間勤務は、中学校1年生になるまで適用できます。 ・再雇用制度 - 満60歳で定年退職となりますが、本人が希望し、就業規則に定める解雇事由や退職事由に該当しない場合は、エルダー社員(契約1年更新)として最長65歳まで雇用します。 ・副業 - 自己研鑽や社会貢献、自律的なキャリア形成などを目的とし、当社事業と競合しない内容に限って、副業を認めています。実際にデザインや映像、エンジニアなど大学や専門学校で講師を務めているメンバーもいます。 ▼健康管理のケア ・健康診断 - 年1回、当社指定の健診センターで健康診断を受診いただきます。 ・インフルエンザ予防接種 - インフルエンザ予防接種の費用(実質、上限3,000円)を補助します。 ※会社指定の診療所で接種することも可能です。 ・治療と仕事の両立支援 - 反復・継続して治療が必要な疾病を抱える社員に対して、短時間・短日数・勤務時間制限などの「両立支援プラン」の適用のほか、治療・検査のための「通院休暇」(無給)を認める制度です。 ・婦人科検診 - 女性特有の疾患(乳がん・子宮頸がん)に関する検診費用について会社が補助を行います。※条件あり ▼キャリア支援 ・社内FA制度/社内公募制度 - 自分の経歴や能力・実績を希望部署の責任者にアピールし、選考をクリアすれば部署異動を可能とする制度です。 ・フォローアップ面談 - 入社から1年間、定期的に他部署から選ばれたメンターや、上司・人事担当者と面談。気になっている・悩んでいることの解消や改善に向けて一緒に取り組みます。 ・1on1ミーティング - 平均月1回のペースで行う、上司との対話です。業務上の相談やこれからチャレンジしたいことなど、気軽に相談できる場です。 ▼その他 ・福利厚生倶楽部/リロクラブ - 当社の健康保険に加入する従業員を対象に、福利厚生サービスを提供しています。従業員とそのご家族が利用でき、宿泊、グルメ、レジャーなどさまざまなメニューが利用できます。 ・持株会 - 阪急阪神ホールディングス株式会社の株式を、拠出金の給与控除で取得できます。 ・財形貯蓄制度 - 給与・賞与のうち一定額を、提携する金融機関へ給与天引きで積み立てる制度です。(1,000円以上1,000円単位で各自設定可能) ・阪急阪神百貨店/従業員割引制度 - 年2回の阪急百貨店・阪神百貨店の従業員販売会に参加できます。(ペルソナカードの申込が必要です) 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: 対策あり 対策: 禁煙 特記事項: 無 |
| こだわり条件 |
学歴不問 経験者優遇 Wワーク可能 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 時短勤務可能 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 社会保険完備 育児支援制度 退職金制度 その他特別制度あり Webクリエイター
|