No.JN00446284

公共政策コンサルタントアシスタント【パブリックアフェアーズジャパン株式会社採用】

求人詳細

企業名
パブリックアフェアーズジャパン株式会社											
雇用形態
正社員										
試用期間 3ヶ月
業務内容
【募集部門】
株式会社パブリックアフェアーズジャパン

【職務内容】
※株式会社ベクトルの子会社である、パブリックアフェアーズジャパン株式会社での採用となります

【パブリックアフェアーズジャパン株式会社について】
パブリックアフェアーズジャパン株式会社は、2011年に株式会社ベクトル内に設立された「パブリックアフェアーズ事業部」を前身として、2020年に独立子会社化されました。
「パブリックアフェアーズ」の概念や言葉が日本においてまだ浸透していない黎明期から数え、10年以上にわたり本分野の専門コンサルティングに携わっています。
パブリックアフェアーズジャパンでは、国内トップクラスのPRカンパニーのアセットを活用しながら、国家公務員や議員事務所などの経験者、学識者などの専門家集団によるパブリックアフェアーズの戦略立案と実行支援をサービスとして提供しています。

【パブリックアフェアーズとは?】
パブリックセクター(官公庁、自治体等)に向けた戦略的コミュニケーションを通じ、企業・組織のアセットを活かした「社会課題解決型ビジネス」の創造を可能にします。
新しい商品やサービスを展開しようとするとき、規制などの法制度が障害となるケースが近年増えています。
あるいは、新たな環境基準の導入などの規制変更への対応に出遅れ、一気にシェアを奪われる事態も実際に起きています。
そんなとき、自社や業界に有利な制度改正が行われれば事業を大きく成長させる環境が整備されますが、一部の企業・団体だけが恩恵を受けるような制度は利益誘導として厳しい批判の対象となります。
これまで日本では、企業や業界の意向を政府・行政にインプットするため、「陳情」を主たる手段とした古い形のロビー活動が展開されてきました。
しかし今求められているのは、社会課題の解決に貢献する手段として自社ビジネスを位置づけた上で、専門家や世論の支持を背景に、オープンな形で政治・行政に対して提言を行っていく、‍新しいロビー活動である「パブリックアフェアーズ」です。
パブリックアフェアーズジャパン株式会社は、豊富な経験と知識を持つ専門家集団として、パブリックアフェアーズ戦略を立案するとともにその実行を支援します。

【提供サービス】
・クライアントの事業領域に関係する公共政策についてのコンサルティング
・政策に関連するステークホルダーの調査・分析
・政策の検討状況や今後の動向の調査・分析
・アカデミアと連携した政府への政策提言
・政策を推進するための世論喚起とメディア・コミュニケーション
・政策の優先順位を上げるための対政治家・行政コミュニケーション
・業界団体の設立・運営支援
・地方公共団体とのリレーション構築

【業務内容】
~公益性と公正性を担保した新しいロビー活動(ロビイング)である「パブリックアフェアーズ」の企画・実行を通し社会課題の解決に貢献~
クライアントの事業戦略上、法整備や規制緩和が必要となる際に、情報開発による世論形成やステークホルダー(政治家・官公庁や地方自治体などのパブリックセクター・業界団体等)へのアプローチといったロビー活動における戦略立案/実行/推進を、公共政策コンサルタントの補佐役として、コンサルタントの仕事がスムーズに進むようサポート役を担っていただきます。

【業務詳細】
▼アシスタント業務
各プロジェクトリーダーの補佐として以下の業務を担っていただきます。

・アカウント業務補佐(クライアントや社外関係者等との事務的事項[打ち合わせ日程等]の調整、など)
・コンサルティング補佐(各プロジェクトリーダーの指示・監督の下、基礎的な公開情報調査:情報収集、調査、レポート作成、分析、編集業務、など)
・政策等に関する基礎的な調査(省庁HP、学術論文、新聞・雑誌記事等からの情報収集と簡単なまとめ)
・クライアントへの請求業務(社内システムを利用した請求書発行、送付、検収書回収等)
・上記諸点のためのクライアント、社外関係者との連絡(メール、電話等)
・クライアント、社外関係者との面会・打ち合わせへの同席(オンライン、オフライン双方)、議事録作成

コンサルタントから直接説明を受け、コンサルタントの補助をしながら、事業全体の進行にも関わります。
さまざまな業界のクライアントを担当いたします。
応募条件
【必要条件】
・コミュニケーション能力
・Microsoft Word、Excel、PowerPointの基本操作が可能
・文書・資料の読解、作成にスピード感を持って取り組むことができる

【歓迎条件】
・調査業務(分野問わず)、社会科学分野の研究のご経験
・英語力
・公共政策や社会課題解決型ビジネスに興味をお持ちの方
・公務員、特に中央省庁での勤務経験(一般職、総合職問わず)
・行政機関との連携経験
・クライアントや諸団体の課題解決にご尽力されたご経験
・事業会社での営業企画、事業企画のアシスタントご経験
・学術研究系のアシスタントご経験

【学歴】
大学卒
勤務地
東京都 港区赤坂4-15-1 
最寄駅: 東京メトロ千代田線 赤坂駅から徒歩9分
東京メトロ各線 赤坂見附駅から徒歩9分
各線 青山一丁目駅から徒歩10分
給与・報酬
想定年収420万円~552万円
.
特記事項: 昇給あり 年1回
賞与あり 年1回(業績連動)(グループ全体、各子会社、各事業部、部署、個人の業績及び成果に連動するため金額や支給回数に変動あり)※入社2年目より支給対象となります。
時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として91,069円~を支給
【給与情報】
▼想定労働時間
160時間

▼給与形態
年俸制

▼想定給与
4,200,000~5,520,000円(基本給:350,000円~)

▼固定残業時間
※想定労働時間とは別に見込まれた残業時間です

【時間外労働に関する条件等】
想定労働時間は固定残業時間(45時間)を含んでいない月の想定労働時間を記載しています。
残業45時間を超える場合は別途で残業代が支給されます。
就業時間
10:00~19:00
休憩時間: 60分
コアタイム: 10:00~15:00
特記事項: ※1日あたりの標準労働時間:8時間
※標準的な勤務時間帯:10:00~19:00
フレックスタイム制
休暇・休日
・年間休日125日前後
・完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始
・年次有給休暇:初年度10日
・特別休暇:慶弔休暇、産育休、介護休暇、Kidsサポート休暇、エクスプレス休暇(不妊治療、女性特有の体調不良のための休暇)

▼年間有給休暇
10日以上
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険
交通費: 通勤費支給

諸手当: 通勤手当:有
※備考:実費支給(上限5万円)

特記事項: 【福利厚生・社内制度】
福利厚生:ベネフィットワン加入(スポーツジム、リゾート・トラベル、育児支援、学習支援等多種多様な割引制度あり)
社内制度:持株会制度、在宅勤務制度、キャリアチャレンジ制度、ベクトルプレナー制度(起業支援)

【その他】
▼ベクトルプレナー制度
ベクトルグループの次なる目標として複数の新規事業立ち上げを目指しており、次なる起業家を社内人材から育成・発掘する制度。

▼キャリアチャレンジ制度
社内公募制度。
「明確な目標」をもって働くために、より「進化」するために、すべての社員が平等にチャレンジできる機会を提供する制度。
他、健康診断、健康保険組合の保養所利用可

【受動喫煙防止の取り組みについて】
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)

【受動喫煙防止情報】
屋内受動喫煙対策: 対策あり
対策: 禁煙
特記事項: 屋外での喫煙場所あり
こだわり条件
女性が活躍 大卒以上 英語力を活かせる 即日スタート 経験者優遇 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 その他特別制度あり その他、営業・事務 など

閲覧履歴

お仕事検索

Webクリエイター系職種から探す
Webエンジニア系職種から探す
広告/出版クリエイター系職種から探す
その他の職種から探す
雇用形態から探す
こだわり条件から探す