企業名 |
株式会社アインファーマシーズ |
---|---|
雇用形態 |
正社員 |
試用期間 | 3カ月 |
業務内容 |
【募集背景について】 私たちはグループの連結実績で売上約4,000億円・従業員数15,000名を超え、更なる拡大の一途をたどっています。 足元のブランドビジネス・小売業界における激しい環境変化に対応するため、シナジーを最大化し、成長を加速させる必要があります。この成長を支えるための適切な業績管理が不可欠であり、会社運営の中枢を担う経営企画部長として、中長期経営計画策定等の各種業務をリードしてくださる方を募集いたします。 【業務内容について】 (1)経営管理業務 ・全社経営会議に向けた各種分析、資料作成、ダッシュボード作成 ・予算/中期経営計画の策定・予実管理 ・KPIの検討と設定、その後の集計と分析 ・モニタリング結果を踏まえた提案内容の策定・実行支援 (2)財務管理業務 【このポジションの魅力】 ・将来的にはCFOやCAOなど管理本部のトップを目指せるポストです。 ・年齢に関わらず、4,000億円規模の上場企業の一員としてイニシアチブを発揮することができます。 ・各種戦略・施策の立案だけでなく、2,000名前後の人員規模の組織に実行/浸透させる経験ができます。 【勤務地】 青山オフィス・代々木オフィス・労働者の自宅での勤務 ▼青山オフィスの場合 〒107-0061 東京都港区北青山3-5-12 青山クリスタルビルB1 東京メトロ各線 表参道駅から徒歩5分 ▼代々木オフィスの場合 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目1-5 JR南新宿ビル10F 各線 新宿駅から徒歩3分 ※リモート勤務有 日数制限などなくリモートワーク可能 ※フルリモートを前提とした就業は想定しておりません |
応募条件 |
【必須スキル】 ・事業会社での経営企画のご経験5年以上もしくはコンサルティングファームでの勤務のご経験3年以上 ・ネイティブレベルの日本語力 ・一定程度の財務会計の知識(財務的な側面からの分析が多いため。P/L、B/S、CFが読め、各種財務分析指標に関して理解できるレベル) ・数字分析力、エクセルワークへの耐性(エクセルでのモデリング業務が発生) ・論理的な資料の作成能力(PPTで改革プロジェクトに関する企画・レポート資料を作成いただく機会が多いため) 【歓迎スキル】 ・クライアント先や事業会社での事業計画(予算)/中期経営計画の策定経験 ・クライアント先や事業会社でのハンズオンでの業務変革のご経験 【求める人物像】 ※スキル要件以上に下記のマインドセット/ソフトスキルが、当社で活躍できるかどうかの重要なポイント ・CXOになる意欲のある方 ・指示を待つことなく、能動的に行動し、自らアクションプランを立てられる方 ・一度アサインされた業務、プロジェクトに対するオーナーシップ(推進役として、PJの着地までこだわれる方) ・小売、デザイン、ブランドビジネス、D2Cなどの領域に前向きに取り組み自ら学んで成長しようという志向の方 ・現場社員とも分け隔てなく話ができるコミュニケーションスキル |
勤務地 |
東京都 港区北青山/渋谷区代々木 最寄駅: 業務内容欄に記載 |
給与・報酬 |
想定年収800万円~1200万円 . 特記事項: 【給与】 年収800~1,200万円程度で応相談(標準業績時の賞与含む/管理職等級の場合には残業代の支給なし) |
就業時間 |
休憩時間: 1時間 特記事項: 所定労働時間:8時間 コアタイムなし フレックスタイム制 |
休暇・休日 |
全週休2日制(土日休み) 年間休日:115日程度 当社は小売業ということもあり店舗との就業日数格差をなくすため、全社員が独自の勤務カレンダーに準じて就業しております。 本社勤務は土日休みとなり、祝日については下記調整がございます。 ▼祝日の調整について ・就業日数は月間21日(※2月は19日) ・就業日が月間21日より少なくなる場合⇒祝日を一部「有給推奨日」 ・就業日が月間21日より多くなる場合⇒第1金曜日を「公休日」 ▼有給休暇 入社初年度は入社月に応じて最大10日付与 ▼特別休暇 産前産後休暇、育児休業、慶弔休暇など |
待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 交通費: 通勤交通費支給 諸手当: リモートワーク手当(月2000円)支給、リモート環境手当(5万円/1回) 特記事項: 【福利厚生】 ・副業:規定に準じて、要申請 ・社内割引 ・退職金制度、確定拠出年金 ▼その他、各種制度 ・カムバック制度 - 家庭の事情などでやむを得ず退職された方に再度当社でご活躍いただくことを目的とした制度 ・育児短時間勤務制度(入社1年経過後から適用可) - お子さんが小学校6年生になるまで短時間勤務を選択できる制度 ・介護短時間勤務制度 - ご家族に介護が必要な場合、短時間勤務を選択できる制度 ・永年勤続表彰制度 - 勤続10年・20年の社員を対象に、労をねぎらい表彰を行う制度 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: 対策あり 対策: 禁煙 特記事項: 無 |
こだわり条件 |
女性が活躍 即日スタート 経験者優遇 Wワーク可能 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 時短勤務可能 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 退職金制度 その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|