企業名 |
カタログ・マニュアル制作会社 |
---|---|
雇用形態 |
正社員 |
試用期間 | 試用期間なし |
業務内容 |
【募集背景】 「人員強化補充」 大規模プロジェクト進行中に伴い人員を強化 【仕事の概要】 機械メーカーや商社が展開する商品情報の販促媒体の制作プロジェクトを担当し、進行管理およびディレクション業務を担っていただきます。 当社では、独自開発のシステムを活用し、多言語対応の総合カタログやコンテンツマネジメントシステムを制作しています。本ポジションでは、制作チームの一員として、実際に手を動かしながら媒体を作り上げるだけでなく、クライアントとコミュニケーションができ、その意向を的確に理解し、社内のシステム関連部署と連携しながらプロジェクトを円滑に進める役割を担います。クライアントの要望に応じた媒体の制作はもちろん、システムの改善や最適化にも関わるため、単なる進行管理にとどまらず、プロジェクト全体の品質向上に貢献できるポジションです。 【配属先部門構成(人数)】 営業5名、編集・ディレクター6名 編集サポート8名 【やりがい】 経験豊かなスタッフが業務を丁寧にサポート。さまざまな武器(お客様に負けない商品知識や幅広い編集知識、コンテンツマネジメントシステムなど)を組合せ、お客様のニーズに最適な提案ができる自由な雰囲気です。新しいことを勉強したり、新しい仕事に挑戦する社員を応援する社風なので、成長していける環境が整っています。時代に合わせ、社員の力を合わせて技術を変化・発展させながら、コンテンツ制作を通して社会に貢献できることがやりがいにつながります。 【キャリアアップできる点】 大小さまざまなプロジェクトを通じて、お客様から直接感謝の言葉をいただけることに大きな達成感を感じられます。また、自分自身で立案したプロジェクトを推進し、成功に導く過程には、特別なやりがいと面白さを見出すことが出来ます。 【入社後の研修・習得イメージ】 入社後はまず、弊社サービスの深い理解を得るために、実際の編集作業を行っていただきます。続いて、ディレクターとして自立するための実践的なトレーニング(OJT)を経て、営業と共に顧客訪問を行い、市場と顧客のニーズを学びます。また、3人から10人規模のプロジェクトチームを組成し、計画立案からメンバー選定までのプロセスも経験していただきます。 【リモートワーク】 相談可(リモート・在宅) |
応募条件 |
【必須要件(働くうえで欠かせない要素)】 ▼経験 ・何らかのプロジェクトを推進した経験があること(例:プロジェクトリーダー、ディレクター等) ・顧客との折衝、社内外の関係者との調整経験があること ▼スキル ・コミュニケーションスキル(特に問題発生時等の臨機応変に対応する力) ・論理的思考をお持ちで自走力のある方 【優遇要件(不可欠というわけではないが、あると望ましい要素)】 WEB制作会社でのディレクター業務経験 【求める人物像】 ・目標達成に対する責任感があり、粘り強く取り組むことができる人 ・問題意識が高く、自発的に課題を見つけてすぐに行動できる人 ・質問力やヒアリング力、論理的思考力および表現力のある人 ・チームワークが好きで、社内外含め、周りを巻き込んで仕事ができる人 |
勤務地 |
東京都 最寄駅: 東京メトロ東西線 木場駅から徒歩3分 |
給与・報酬 |
想定年収450万円~550万円 . |
休暇・休日 |
年間休日日数120日 |
待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 特記事項: 【福利厚生】 ・在宅勤務制度:あり ※月に最大6日間の在宅勤務が可能です(ただし、事前に承認が必要です)。 ※入社初期は業務をしっかり理解しチームメンバーとの連携を深めるため出社勤務をお願いしています。 ・健康診断 ・インフルエンザ予防接種 ・社員旅行(年1回/海外又は国内※2019年度はタイor宮古島) ・社員食堂(本社のみ: 利用の場合は給与から250円天引き/食) ・昼食手当(本社以外:500円/食) ・資格取得奨励金制度 ・退職金制度 など 【教育制度/資格補助】 資格奨励金制度 ・級職に応じた資格取得を奨励 ・業務に必要な書籍の購入 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: 対策あり 対策: 禁煙 特記事項: 無 |
こだわり条件 |
学歴不問 経験者優遇 時短勤務可能 社会保険完備 退職金制度 研修あり その他特別制度あり 広告/出版クリエイター
|