企業名 |
レバレジーズ株式会社 |
---|---|
雇用形態 |
正社員 |
試用期間 | 試用期間なし |
業務内容 |
【業務内容について】 ▼詳細 IT・医療・海外をはじめとした様々な分野における社会課題解決に向けて、行政や業界団体と連携し取り組んでいただきます。 あるべき社会制度や法規制の実現に向けて、以下をお任せします。 【具体的な仕事内容】 ・各種政策や社会情勢等に関する調査、分析 ・渉外活動に関する戦略立案 ・政府・業界団体等のステークホルダーとの協働・交渉 ・規制改革や税制改正に関する提言内容の検討・取りまとめ ・政府・業界団体等による会議体への出席・プレゼン ・各案件の進捗管理やディレクション ・会社方針策定や執行に関するレビュー 【主な活動実績】 ▼行政や業界団体と連携しながら進めております。 ・フリーランスの取引適正化や安全衛生対策に関する提言 ・ITフリーランスへの労災保険特別加入制度適用 ・地方自治体における外部デジタル人材確保支援 ・ソフトウェア業の下請取引等に関する実態調査協力 ・デジタル時代のスキル変革等に関する実態調査協力 ・デジタル人材育成政策の活用促進に向けた周知協力 ・インボイス制度の適切な理解浸透に向けた周知協力 ・その他、税制・医療・海外分野での制度・政策に関する調査及び提言 【当ポジションの魅力】 ・特定の業種・業態に縛られず、幅広いテーマの社会課題解決に取り組める ・代表直下のポジションで、迅速な意思決定のもと業務に取り組める ・全社的課題の解決に携わることができる 【組織について】 ▼経営企画室 政策企画グループについて 今回は経営企画室に新しく立ち上げた政策企画グループにて就業して頂きます。 政策企画グループは正社員2名体制で、マネージャー1名、一般社員1名の少数精鋭の組織です。代表直下のポジションで活動をしております。 【ミッション】 社会秩序の適正化 【指標】 各パブリック・アフェアーズ案件の目標達成 |
応募条件 |
【必須要件】 ・大卒以上 ・省庁、自治体等の公共政策分野との協業やプロジェクト推進を主導した経験 【歓迎要件】 ・民間企業での公共政策部門における渉外経験 ・政府調達案件でのリサーチまたはプロジェクト推進経験 ・省庁・自治体等の公共政策分野における業務経験(民間企業からの出向経験も可) 【求める人物像】 ・組織やルールの変化に柔軟に対応できる方 ・論理的に考え、PDCAを回せる方 ・根気強く仕事に取り組める方 ・改善提案をすることにやりがいを感じられる方 ・社内外問わず積極的にコミュニケーションを取ることができる方 ・会社や業界の代表としてオーナーシップを持ち、社会課題の解決に取り組める方 |
勤務地 |
東京都 渋谷区渋谷二丁目24-12 最寄駅: 各線 渋谷駅から徒歩1分 |
給与・報酬 |
想定年収600万円~800万円 . 特記事項: 昇給あり 昇給昇格:年4回(入社3年目以降年2回) 賞与あり 年2回(6月・12月) 応相談 ご経歴・能力を考慮の上、決定させていただきます ▼想定年収 600万円〜800万円 ※経験や経歴により下限給与を下回ることもあります ▼給与例 ・年収700万円の場合 月給45万円+賞与160万円 内訳) 本来の基本給:272,251円 固定残業代:177,749円(月80時間分) ・年収600万円の場合 基本給40万円+賞与120万円 内訳) 本来の基本給:241,983円 固定残業代:158,017円(月80時間分) ※給与支給額により変動、超過分別途支給 ※固定残業時間=実残業時間ではありません |
就業時間 |
9:00~18:00 休憩時間: 1時間 特記事項: 所定労働時間8時間 フレックスタイム制:無 |
休暇・休日 |
【休日】 ・年間休日121日以上 ・完全週休二日制(土、日) ・祝日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・年次有給休暇 ・産前・産後休暇 ・育児休暇 ・生理休暇(時間取得可能、無給) ・子の看護休暇 ・介護休暇 ・慶弔休暇 ・特別休暇(婚姻休暇、出産補助休暇) 【休日(詳細)】 ・完全週休二日制(土、日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・夏期休暇 ・有給休暇 - 有給消化率80%以上 ※2024年実績 ・産前・産後休暇 -女性の育休取得率:100% -男性の育休取得率 :82% - 取得後の復帰率97% ・子の看護休暇 - 1人につき5日間/年 |
待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 交通費: 交通費支給(当社規定による) 諸手当: ・ご近所手当 - 会社から2駅圏内に住所がある東京23区内拠点勤務者:2万円/月 支給 - 会社から2km圏内に住所がある地方支店勤務者:1.3万円/月 支給 ・単身赴任手当 ・家族慶弔金 ・飲みにケーション手当 ・歓迎ランチ手当 特記事項: 【福利厚生】 ・読書支援制度 ・英会話受講制度 ・ライフプラン制度 ・家賃補助制度 ・資格取得支援制度 ・電子レンジ・給湯器・自販機完備 ・レバカフェ制度 - エスプレッソマシーン設置、コーヒー、紅茶など飲み放題 - 果物・野菜ジュースなど社員の健康を考えた飲食物も適宜支給 - ライスやレトルト食品、スープも充実しておりランチや軽食等ご利用いただけます。 【福利厚生(詳細)】 ・フェムテック_ピル補助制度 ・その他就労支援 - 家事代行サービス補助制度 - 社内サークル(オーケストラ、アウトドア、ママパパ部等) - 社内交流イベント - 社内カフェ(コーヒー、紅茶無料、軽食、ウォーターサーバーあり) - 階層別研修の定期実施(管理職、リーダー、新人向け等) - 社内勉強会等 【受動喫煙対策】 事業所内禁煙(入居する施設に喫煙専用室あり) ・就業規則により就業時間内の喫煙を全面的に禁止 ・禁煙サポート制度あり 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: 対策あり 対策: 禁煙 特記事項: 喫煙専用ルーム |
こだわり条件 |
女性が活躍 大卒以上 即日スタート 経験者優遇 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|