No.JN00449940

データ戦略部門 CRE[Sansan]

求人詳細

企業名
Sansan株式会社											
雇用形態
正社員										
試用期間 6か月
試用期間中の条件変更はありません
業務内容
【サービスについて】
主に担当する名寄せシステムは、複数のプロダクトやサービスと連携することで、より高度なデータ活用と顧客価値の最大化を目指すサービス群です。顧客の声を迅速にプロダクトに反映し、より高度なサービス提供を実現することを重視しています。

【組織のミッション】
「名刺管理」から「ビジネスデータベース」へ。「Sansan」は今、大きな転換点を迎えています。
新設されるCREチームが担うのは、技術的な事象の「本質的な課題」を特定し、事業全体の視点から最適な解決策を設計・推進することです。プロダクトの安定性を守るだけでなく、エンドユーザーと社内開発者の成功、そして事業の成長基盤そのものを技術で築き上げる、極めて専門性の高い役割です。

【具体的な業務】
新設されるCREチームの立ち上げメンバーとして、大きな裁量を持って以下の業務を推進します。

▼カスタマーサクセスやサポートチームとの連携による顧客課題の解決
エンドユーザーから寄せられる技術的に難解な問い合わせの最終エスカレーション先として、障害の根本原因解析(RCA)をリードし、本質的な解決に導きます。

▼社内開発者の生産性向上の支援
社内開発者を「最高の顧客」と捉え、彼らが基盤サービスをストレスなく利用できるよう、技術的な相談への対応や、開発者体験(DX)を向上させるためのドキュメント整備、自動化ツールの開発などを推進します。

▼障害に対する恒久的な再発防止策の設計と推進
特定した障害の原因に対し、場当たり的な修正ではなく、将来にわたって再発を防ぐための恒久的な仕組み(システム改修、運用フロー改善、自動化など)を設計し、関係者を巻き込みながら推進します。

▼CREチームとプロセスの構築
チームの立ち上げメンバーとして、ミッションの定義、他部門との連携プロセス、ナレッジマネジメントといった、チームの基盤となる仕組みや文化をゼロから構築します。

【募集背景】
当社はデータ戦略部門を強化し、顧客の声を迅速にプロダクトに反映していく体制を拡充中です。
CREが持つエンジニアリングとカスタマーサクセス両面の視点が、より高度なサービス提供に不可欠と考えており、顧客満足度の向上や業務効率化の新たな可能性を切り開くメンバーを募集しています。

【本ポジションの魅力】
▼エンドユーザーと開発者をつなぐハブへ
バックエンドの仕事でありながら、カスタマーサクセスやサポートチーム、社内開発者との連携を通じて、リアルな課題解決に直接貢献できます。自身の技術的な深掘りが、多くの人の「困った」を「助かった」に変える、強い手応えを感じられます。

▼事業基盤を支える、重要度の高いミッション
法人向けクラウド名刺管理サービスで圧倒的シェアを持つ「Sansan」をはじめ、全社のサービスを支える中核プロダクトの信頼性向上に携われます。自身の仕事が、サービスの安定稼働、顧客満足度、開発者生産性、ひいては事業全体の成長に直接的に貢献することを、日々実感できます。

▼高度な専門性と、多様なキャリアパス
複雑な技術課題の根本原因を特定し、解決に導くプロセスを通じて、再現性の高い問題解決能力とシステム全体を俯瞰する高度な専門性を磨けます。将来的には、チームマネジメントや、技術を極めるシニアCRE、さらにはプロダクトマネジャーなど、多様なキャリアパスを描くことが可能です。

▼組織立ち上げのコア経験
新設チームのコアメンバーとして、技術選定から文化醸成、プロセス構築まで、組織をゼロから立ち上げる経験ができる、非常に貴重な機会です。

【組織構成】
新設のCREチームは、CREと運用オペレータによる少人数の専門チームです。
▼下記の部門と連携します。
・サービス開発エンジニア:システム改善と新機能開発の実装
・プロダクトエンジニア:Sansanをはじめとしたプロダクトの開発を担当
・カスタマーサクセス/テクニカルサポート:顧客サポートと技術支援の提供

【開発環境、使用するツールなど】
・開発言語:Ruby、TypeScript、Python、Rust
・データベース・DWH:Aurora MySQL、OpenSearch Service、Redshift、DynamoDB、CloudSQL、BigQuery
・インフラ:Google Cloud、AWS
・構成管理:Terraform
・バージョン管理、コラボレーションツール:GitHub、Slack、Notion、Datadog、Opsgenieなど
応募条件
【応募資格(必須)】
・AWS、Google Cloudいずれかのクラウドサービスを活用したWebアプリケーションの開発経験
・Webアプリケーション開発およびデータエンジニアリングの実務経験(3年以上)
・BtoBサービスの運用経験(3年以上)

【応募資格(歓迎)】
・プロダクトのカスタマーサクセスやサポートチームと連携し、技術的な顧客課題を解決した経験
・社内向けプラットフォームやツールの開発・運用を通じて、開発者体験を向上させた経験
・大規模なデータ指向アプリケーションの開発・運用経験
・社内外のステークホルダーを巻き込んだプロジェクトマネジメントの経験
・エンジニアリングチームのリーダーやマネジメント、組織立ち上げの経験
・レガシーシステムのモダナイズや大規模リファクタリングの実績

【求める人物像】
・ビジネスや顧客の成功に強くコミットし、当事者意識を持って業務に取り組める方
・発生した問題に対し、「なぜ」を繰り返し、根本原因を突き止めて仕組みで解決することに情熱を燃やせる方
・「顧客の声」と「技術ログ」という異なる情報源を結びつけ、本質的な課題を発見することに喜びを感じる方
・個人の成果だけでなく、チーム全体のパフォーマンス向上に喜びを感じ、自ら率先して動いて「強いチーム」を作りたい方
・役割の壁を越え、他職種を巻き込みながらチームで成果を出すことを楽しめる方

【語学力(日本語/英語/その他言語)】
日本での業務経験が3年以上、かつ、日本語検定N1レベル
勤務地
東京都 渋谷区桜丘町1-1 
最寄駅: 各線 渋谷駅から徒歩1分
給与・報酬
想定年収952万円~1512万円
想定月収68万円~108万円
特記事項: 昇給あり 年1回(6月)
賞与あり 年2回(1月/7月)
時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として130,000円~206,000円を支給
経験、能力等に応じて個別に決定します。

年収952万円の場合
月額68万円(基本給55万円+時間外手当13万円)

年収1512万円の場合
月額108万円(基本給87.4万円+時間外手当20.6万円)

※時間外労働の有無に関わらず月30時間相当分の時間外手当を支給します
※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します
就業時間
休憩時間: 60分間
コアタイム: 10:00~16:00
特記事項: コアタイム 10:00~16:00(但し、全社会議日[月2回]は9:30~15:30とする。)
1日当たりの標準労働時間8時間
フレックスタイム制
休暇・休日
・土日祝日
・年末年始休暇
・有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険
交通費: 通勤費支給

諸手当: 通勤交通費(1日あたり5,000円かつ1ヵ月定期代10万円を上限とします。往復分合計。特急券及び航空券は会社負担は致しかねます。)

特記事項: 【福利厚生】
社員持株会

【社内制度】
・社内交流支援制度
・住宅補助制度(規定あり)
・平日・土日入れ替え制度
・育児サポート制度
・特別休暇制度
※制度により、対象社員や適応ルールあり。

【受動喫煙防止措置に関する事項】
屋内禁煙

【受動喫煙防止情報】
屋内受動喫煙対策: 対策あり
対策: 禁煙
特記事項: 無
こだわり条件
学歴不問 即日スタート 経験者優遇 駅から徒歩5分以内 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 その他特別制度あり Webエンジニア

閲覧履歴

お仕事検索

Webクリエイター系職種から探す
Webエンジニア系職種から探す
広告/出版クリエイター系職種から探す
その他の職種から探す
雇用形態から探す
こだわり条件から探す