企業名 |
株式会社ログラス |
---|---|
雇用形態 |
正社員 |
試用期間 |
6ヶ月 試用期間中の異なる条件無 |
業務内容 |
【募集ポジションについて(チームのビジョン・体制・募集背景)】 ログラスでは、「良い景気を作ろう。」というミッションを掲げ、革新的なプロダクト開発を推進しています。このミッションを具現化するため、開発部、PdM部、デザイン部が協力し、MAKE NEW DIRECTIONという方針のもと、技術、プロダクトマネジメント、デザインの三つの柱を駆使して、市場に新たな価値を提供しています。長期的な事業及びプロダクトの成長のために、開発組織も共に成長、拡大し続けていく必要があります。 現在、事業成長のドライバーとなる採用の重要度がさらに高まっており、全社での採用活動の取り組みを加速させています。一方で、プロダクト組織が一定プロダクト改善に向き合うリソースを最大化できるよう、より採用を戦略的に実行していく必要性があります。そこで、昨年よりプロダクト組織専任の人事チームとしてProductHRを立ち上げ、開発部、PdM部、デザイン部の採用活動の最適化を行っています。 直近では、採用業務の中でテックブランディングを行っている状態が続いており、この業務の立ち位置をより長期的な目線に変え、プロダクト組織のブランドの確立に繋げ「テックブランディングを事業成長の武器」として活用することが不可欠だと考えています。 これまでは、各リクルーターがポジションごとに個別対応する形を取っており、一部ブランド戦略をとって運用していますが、より横断的に、戦略性を高め、継続的な発信を行い、採用をドライブする仕組みを構築するため、ブランディング戦略をリードできるメンバーの募集することになりました。本ポジションでは、ブランド戦略の確立から、発信チャネルの設計・運用、KPI策定、社内外の巻き込みまでを一貫してリードすることが求められます。(現場の採用ニーズや活動状況を正しく把握するために、一定、リクルーターとして業務も行っていただきます) ProductHR内だけでなく、開発部、PdM部、デザイン部とも連携しながら、組織ブランディングと採用の両軸を担い、事業成長を支える採用広報を推進する重要なポジションです。 【Loglassでこのイシュー・このポジションを担当する意義/面白さ】 ▼ブランディング戦略を「事業成長に直結する武器」として活用できる 組織のブランドはすなわち「企業の顔」であり、「採用の成果を最大化する戦略的な武器」です。ログラスでは、採用広報が単なる情報発信にとどまらず、事業戦略と密接に連動することを重視しています。例えば、SNS・メディア露出・リファラル採用などを活用し、「採用をドライブするエンジン」として機能する仕組みを構築していきます。「どれだけの応募を生み出し、どのように事業成長に寄与できるか?」という視点で施策を設計し、実行できる環境があります。 ▼「継続可能な仕組み化」にチャレンジできる ログラスでは、単発の発信ではなく、「組織として発信力を持つ文化」を醸成することを目指しています。これまでに、社員note200本以上の発信を実現し、「全員で採用広報を支える仕組み」を構築してきました。このポジションでは、既存の施策をさらにスケールさせながら、社内外の発信を「企業のブランド資産」として確立し、継続的に採用に寄与する戦略をデザインできます。「広報活動の効果が一時的で終わってしまう」という課題に向き合い、仕組みとして企業の成長を支える採用広報を作り上げることができます。 【入社後の社内/社外キャリアイメージ】 ▼社内キャリアパス ・短期的には入社後すぐに、既存のブランディング戦略を踏襲し施策(SNS運用、ブログ、イベント企画、メディアリレーションなど)を引き継ぎ、実行しながら、採用戦略の一環としての広報全体の戦略立案とKPI設計を行っていただきます。特に、技術広報の新たな戦略を策定し、短期間で実験と改善を繰り返しながら、より効果的な施策へと進化させることが求められます。また、各部と連携し、広報の位置付けを強化しながら、企業の発信力を高めるための社内巻き込み施策を推進します。自らのスキルを活かしながら、技術広報の仕組み化を進めるフェーズに取り組むことができます。 ・中長期的には専門性を高めることで、採用戦略全体への関与を広げ、HRBPや採用ブランディングの責任者としてのキャリアを築く道が開かれます。また、担当業務の枠を超え、企業文化の浸透や組織開発に寄与するポジションへと進化することも可能です。さらに、メディア露出や他社との共同イベントを主導しながら、採用広報の延長線上で企業ブランディングやマーケティング戦略にも携わるチャンスがあります。経営層とも近い距離で仕事をすることで、採用広報を起点とした事業成長に貢献する実感を得ながら、自らのキャリアを戦略的に形成できる環境があります。 ▼社外キャリアの可能性 ・業界内でのリーダーシップ:ログラスでの経験は、SaaS業界内でPdM、デザイナー、エンジニアといったクリエイティブ領域のHRとしての地位を築く基盤となります。技術革新を牽引する企業での成長期の組織チャレンジを牽引することで、業界内でのプロフェッショナリズムを構築することができます。 ・知識の共有と影響力の拡大:ログラスは全社的に発信活動が非常に活発なカルチャーを持っています。ログラスでの業務を通じた知見と経験を活かし、イベントやセミナーでの講演活動・発信等を通じて業界に貢献し、自身の影響力を拡大していただけます。 【仕事内容】 ログラスのプロダクト組織が目指す目標に集中できるよう、特に入社前の各ファネルにおける組織と人事に関連する業務として、採用広報業務の強化、リクルーターとしての採用活動の推進をしていただきます。このポジションでは、直接的な業務実施だけでなく、組織全体の動きを促進し、マネージャー陣と協力してプロジェクトを推進していく役割を担います。 【主な業務内容】 以下、業務を担っていただきます。なお、現状、採用ボリュームも多く、一定の兼務が必要なため、業務比率としてリクルーター業務(2の業務)も3〜5割になっていただく想定です。 1.技術広報とブランディング 認知度向上のための戦略策定からコミュニケーションの実行までができる体制構築と推進 ・組織戦略に基づく広報戦略の立案・設計 ・カンファレンススポンサー・ブース設計・運用 ・公式X・オウンドメディア等の認知施策設計・運用 ・自社イベント設計・実施 ・社内のモメンタム醸成 2.採用戦略の策定と実行 エンジニア、PdM、デザイナーの採用業務 ・組織戦略・人員計画に基づく採用戦略の立案 ・各施策の企画・運用 ・採用活動全体のディレクション業務 ・外部パートナーのマネジメント ※ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。) |
応募条件 |
【MUST】 ・採用広報専任の業務経験2年以上、または採用業務と広報・マーケティングを兼務した経験3年以上 ・採用広報におけるKGI/KPIの設定と達成経験 ・広報戦略の立案から運用までの一連の経験 ・SNS(X、LinkedIn、Instagram)やメディアを活用した発信経験 ・イベント企画・運営の経験(ウェビナー、オフラインイベントなど) 【WANT】 ・事業成長に貢献する採用広報の戦略設計・実行ができること ・デジタルマーケティングや広告運用の知識・経験 ・プレスリリース作成・メディアリレーションの構築経験 ・社内外のステークホルダーとの調整・交渉経験 ・ライティング・コピーライティングのスキル 【求める人物像】 ・自ら課題を特定し、課題解決のアクションを検討できること ・短期間で必要な知識とスキルをアップデートする能力 ・強く意識に残る挫折、成功体験があること ・ログラスのMission、Valueに共感し、自ら体現できること 【こんな経歴の方Welcomeです!】 ・プロダクト開発経験者(エンジニア、PdMなど)で人事・DevHR領域へのキャリア転換を考えている方 ・人事部門出身でエンジニア採用やDevHRなどの経験がある方 【ログラスValue】 ログラスでは、個人および組織の飛躍的な成長のため、以下のValueを設定しています。Valueへ共感し、体現いただける方の参画をお待ちしております。 ・Feed Forward:すべての行動は、未来への前進のために。 ・But We Go:どんな壁でも、必ず越える。 ・Fail Fast:爆速で挑戦し、失敗から学ぶ。 ・Moon Shot:夢を掲げる。高みへ挑む。 ・Customer Win:お客様と、ともに勝利する。 ・Clean Fight:正々堂々と、闘う。 |
勤務地 |
東京都 港区三田3丁目11-24 最寄駅: 各線 泉岳寺駅から徒歩1分 JR各線 高輪ゲートウェイ駅から徒歩8分 |
給与・報酬 |
想定年収500万円~800万円 . 特記事項: 昇給あり 年2回(4月・10月)※弊社規程に基づく ご本人のご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。 賞与:なし |
就業時間 |
休憩時間: 1時間 コアタイム: 10:00~15:00 特記事項: 実働8時間 フレックスタイム制 |
休暇・休日 |
休日:土曜日、日曜日、祝日休み 休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、生理休暇 |
待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 交通費: 交通費実費支給(上限5万円/月) 特記事項: 【福利厚生】 ・借り上げ社宅制度 ・リファラル採用制度 ・簿記取得補助あり ・PC周り備品補助 ※ストックオプション(SO)制度あり 【退職金制度】 無 【定年退職制度】 無 【喫煙環境】 屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: 対策あり 対策: 禁煙 特記事項: 無 |
こだわり条件 |
学歴不問 即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 ストックオプション制度 その他特別制度あり Webクリエイター その他、営業・事務 など
|