企業名 |
株式会社サイバーエージェント |
---|---|
雇用形態 |
正社員 |
試用期間 | 試用期間なし |
業務内容 |
【業務内容】 ABEMAの編成部門において、事業上重要な指標に関する予測を行い、会社の指標を改善する仕事です。 具体的には、経営管理部門等からヒアリングを行い、会計の実態(売上・視聴者層・異常検知・償却・計上倒等)を把握し、データサイエンス等の数理シミュレーションを行なって改善案を提示する、といった一連の仕事をチームで協力しながら遂行していただきます。 ※チーム編成:データサイエンティストのみで構成されています。必要に応じて、他チーム(事業・開発・経営陣)との連携が必要になります。 【チームの文化や体制、働く環境について】 ▼事業にデータサイエンスを入れている ABEMAのデータサイエンティストは、机上でデータサイエンスを行うだけではありません。 データサイエンスとして理論的に正しいことはもちろん、番組を作っている“現場”の想い・温度感と一緒になって動いていく役割です。 事業メンバーと同じ目線で議論し、ユーザー体験をどう変えるかを語り合い、共に意思決定していく。 ただの分析担当・アルゴリズム開発担当ではなく、サービスの成長に責任を持つ“仲間”として、最前線に立つポジションです。 ▼当チームが向き合っている課題について ABEMAでは、「新しい未来のテレビ」を実現するために、日々多くの意思決定がスピーディに行われています。 しかしその実態は、決してシンプルではないし、完成形でもありません。 我々編成部門はABEMAの番組予算全てをコントロールし、ABEMAを「新しい未来のテレビ」に近づけていくという重要なミッションを背負っています。 しかし、予算が動くということは、コンテンツ、プロダクト、マーケティング、ユーザー行動 -多くの要素が複雑に絡み合って変化するということー 目の前の数字を読み解き、そしてそれが“なぜ起きたのか”を明らかにし、正しくPDCAを回すことは、簡単ではありません。 そのためには、正しい分析結果を出すだけでは不十分で、それをマネタイズ責任者や番組責任者に伝え、巻き込み、動かしていくことが必要です。 ABEMAの番組は、アニメからスポーツ、恋愛といった無数のジャンルから成り立っています。 それぞれ異なる前提や価値観を持つチームをつなぎ、対話を通じて“データサイエンスにしか出来ない次の一手”を描いていく -そんな役割が、データサイエンティストには求められます。 単に数値を扱うのではなく、“複雑な現実に向き合いながら事業を動かしていく”ことにワクワクできる人にとって、ABEMA編成部門は最高の舞台になるはずです。 ▼配属組織について 「21世紀を代表する会社を創る」ためのABEMA本体であるサイバーエージェント流のオーナーシップ・カルチャーがあります。 すなわち、エンジニアであっても事業課題を捉え、解決を提案できること、あるいは成果責任を負うことが求められます。 本チームは、特にAI技術に強みを持った問題解決力を活かしていただき、経営陣に直接提案していただけるチームです。 経営層と近い立場で仕事を進めているため、役員とは1回/週程度の頻度でコミュニケーションをとりながら、AI技術を用いた事業拡大について議論をしています。 また、各事業組織(プロダクト責任者や、マーケティング責任者)と接点を取りつつ、事業課題を技術課題で解決しています。 【開発環境】 ・開発言語:python ・データ基盤:Google Cloud ・GPU基盤:Google Cloud、Private Cloud(H100を含む構成) ・その他:GitHub、Copilot |
応募条件 |
【必須のスキル、経験】 ・ビジネス x データサイエンスに関する2年以上の実務経験 ・クラウドプラットフォーム(特にGCP)を用いた開発および運用の実務経験 【歓迎するスキル、経験】 ・正解の無い状況下で、仮説思考で仕事を作りながら動いていけるかた ・会計領域のご経験 【求められるマインド】 AI技術でABEMAを前進させ、インパクトを出すことにこだわりを持っていただけるかたを募集しております。 また、サービスを一丸となって作り上げるべく、ビジネス職との協業にもこだわりを持っていただけるかたを募集しております。 私たちは開発組織として仕事をする上で大事にする事を、開発本部ミッション・ステートメントとして5つ掲げています。 大小のタスク関わらず自分たちのしている事はどのような事に向かっているのか? 技術者として学び続けレベルの高い仕事を目指し、技術の力でサービスを前進させ永く続くサービスを目指して行こうという思いが込められています。 ▼開発本部ミッション・ステートメント 1.なぜ?から始めよう 2.プロの仕事をしよう 3.すべてのサービスを技術で前進させよう 4.チーム・アベマの意識を忘れない 5.10年間進化し続けるサービスを創ろう 「世界に誇れる新メディア」を目指し、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる人をお待ちしております |
勤務地 |
東京都 渋谷区宇田川町40-1 最寄駅: 各線 渋谷駅から徒歩6分 |
給与・報酬 |
. 特記事項: 【給与】 応相談 詳細は面談時にお伝えします ※年俸制 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。 ※半期ごとの目標管理制度を導入しており、評価に応じて年俸を見直します。 給与改定(年2回) |
就業時間 |
10:00~19:00 特記事項: 職種によっては裁量労働制適用 |
休暇・休日 |
・完全週休2日制(土曜・日曜) ・祝日 ・夏期休暇(3日間) ・年末年始休暇(12月29日~1月3日) ・年次有給休暇(初年度10日間) ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間) など 社員一人ひとりが安心して活躍できる環境を整えています。 |
待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 交通費: 通勤手当支給 諸手当: 通勤手当 特記事項: 【待遇】 ・家賃補助制度 ・従業員持株会 ・慶弔見舞金制度 ・社内親睦会費補助制度 ・各種活性化制度 ※新規事業創出プロジェクト ・キャリアチャレンジ制度 ・macalonパッケージ ・部活動支援制度 など ▼家賃補助制度 2駅ルール・どこでもルール 勤務オフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3万円、5年以上勤続している正社員に対してはどこに住んでいても月5万円の家賃補助を支給します。 ▼部活動支援制度 社員同士のコミュニケーション促進を目的に、部活動に対し補助金を支給。ダンス部、ゴルフ部、フットサル部、野球部、ランニング部、フラワーアレンジメント部など多種多彩な部活があります。 毎月末の表彰式、サイバーエージェントグループ全社社員総会など、一体感を創る場を多数設けている活発な組織です。 【屋内の受動喫煙対策】 有(喫煙室あり) 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: 対策あり 対策: 喫煙室あり 特記事項: 喫煙専用ルーム |
こだわり条件 |
学歴不問 即日スタート 経験者優遇 10時以降出社OK 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|