企業名 |
Sansan株式会社 |
---|---|
雇用形態 |
正社員 |
試用期間 |
6ヵ月 試用期間中の条件変更はありません |
業務内容 |
【組織のミッション】 人事組織のミッションは「人と組織が持つ可能性を広げ、事業成長を加速させる」です。 【具体的な業務】 ビジネス組織HRBP(HRビジネスパートナー)室では、事業成長を目的とし入社後の要員計画を軸とした生産性管理、異動配置、評価などの人事業務全般を担っています。本ポジションは、その中でもビジネス職の採用を担当します。ゆくゆくは、配置・評価・研修など他の領域にもチャレンジが可能です。 ▼具体的な業務 ・事業や組織戦略に基づいたキャリア採用の実施 ・数値分析に基づく採用課題の特定、および社内関係者への改善提案 ・リファラル採用の取り組み推進 ・エージェントおよびスカウト対応 ・関係者との求人内容のすり合わせ、内容の確定 ・選考フローの策定やコミュニケーション設計 ・その他、採用に関する業務全般 ※日程調整やデータ分析は別グループが担当します。 【募集背景】 事業成長による組織体制強化のため。当社は今後の更なる業績拡大に向けて採用を積極的に行っており、HRBP組織の拡大を考えています。変革期にある今、これまでの当たり前に対して向き合い、新しい体制構築を検討しています。 【本ポジションの魅力】 ・役職間の隔たりがないフラットな組織のため、経営メンバーや事業部責任者、部門長と密に連携できる ・経営視点を意識しながら、組織課題の解決に向けて機動的にアクションする経験を積める ・採用が事業成長のキードライバーになる場面は多く、採用の影響力が大きいため、事業成長への貢献を実感しながら採用に向き合える ・「企業としての魅力」を伝える手段は発展途上のため、採用広報や候補者体験の設計に自由度がある 【組織構成】 ビジネス組織HRBP室 Recruitingグループに所属します。マネジャー含め10名弱の組織です。 【開発環境、使用するツールなど】 Gmail、Slack、Zoom、Google Meet、PowerPoint、Googleスライド など 【働き方(出社・リモートについて)】 週3以上出社 |
応募条件 |
【応募資格(必須)】 ・採用エージェントでの企画提案営業経験3年以上、または事業会社での人事経験3年以上(規模は不問) ・複数の関係者と調整しながら業務を遂行した経験 【応募資格(歓迎)】 ・部長や役員層へのレポーティング、合意形成を推進した経験 ・数値分析、提案書作成、改善提案を行った経験 ・採用目標やプロジェクト目標など、具体的な目標を連続して達成した経験 【求める人物像】 ・当事者意識を持ち、スピーディーに業務を遂行できる方 ・変化を前向きに捉え、柔軟に対応できる方 ・当社の理念である「Sansanのカタチ」に共感していただける方 |
勤務地 |
東京都 渋谷区桜丘町1-1 最寄駅: 各線 渋谷駅から徒歩1分 |
給与・報酬 |
想定年収623万円~882万円 . 特記事項: 昇給あり 年1回(6月) 賞与あり 年2回(1月/7月) 時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として85,000円~120,000円を支給 経験、能力等に応じて個別に決定します。 年収623万の場合 月額44.5万(基本給36万+時間外手当8.5万) 年収882万の場合 月額63万(基本給51万+時間外手当12万) ※時間外労働の有無に関わらず月30時間相当分の時間外手当を支給します。 ※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します。 |
就業時間 |
9:30~18:30 休憩時間: 60分間 特記事項: ※一部、9:00~18:00の部署があります。 |
休暇・休日 |
・土日祝日 ・年末年始休暇 ・有給休暇 |
待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 交通費: 通勤交通費(1日あたり5,000円かつ1ヵ月定期代10万円を上限とします。往復分合計。特急券及び航空券は会社負担は致しかねます。) 特記事項: 【福利厚生】 社員持株会 【社内制度】 ・社内交流支援制度 ・住宅補助制度(規定あり) ・英語学習補助制度 ・平日・土日入れ替え制度 ・育児サポート制度 ・特別休暇制度 ※制度により、対象社員や適応ルールあり。 【受動喫煙防止措置に関する事項】 屋内禁煙 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: 対策あり 対策: 禁煙 特記事項: 無 |
こだわり条件 |
即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|