企業名 |
シンプレクス・ホールディングス株式会社 |
---|---|
雇用形態 |
正社員 |
試用期間 | 試用期間なし |
業務内容 |
【募集の背景】 これまでのシンプレクスでは、FXや国内株式、暗号資産を中⼼とした「個⼈投資家が快適なリアルタイムトレーディングを実現するアプリ」がスマートフォンアプリ開発のほとんどでした。しかし近年、広範囲に渡って顧客のビジネスに関わるネイティブアプリの開発や、顧客の新規事業⽴ち上げにおけるアプリ開発など、 これま で私たちが経験してこなかった領域のシステム構築やモバイルアプリ開発に関する 顧客からの要望などをいただく ことが多くなり、シンプレクスのスマートフォンアプリ開発は新たなステージに⼊ったのではないか、と考えています。 プロジェクトの成功を通して顧客のビジネス課題を解決する ことはもちろんとして、 プロジェクトを横断して世の中の技術トレンドを社内に還元してゆくことや、 ⽣産性向上のためのプラクティスを全社に導⼊・浸透させてゆく ことも、モバイルアプリ領域のリードエンジニアの責務となりつつあります。 あなたも⼀緒に、顧客のビジネスを⼀体になって成⻑させるモバイルアプリのリードエンジニアとして、シンプレクスで働いてみませんか? 【エンジニアのキャリアについて】 シンプレクスの経営哲学である Simplex Philosophy には、1つ⽬に「 Player 」という項⽬があり、Individual Contributor の出す成果こそが顧客へ届ける価値の根源であると、私たちは考えています。また、そのような姿勢は「 God is in the Details 」という Philosophy にも現れています。社内には予め規定されたキャリアプランやパスは⽤意されていませんが、実際にプロジェクトや組織のマネジメントを仕事にせずにキャリアを重ねるメンバーも数多く在籍します。 【業務内容】 ・新規プロダクト開発におけるUXデザインチームと協業したUXデザイン、テクノロジー選定、アーキテクチャ設計、実装、テスト等 ・プロダクト・サービス改善のための追加機能の企画・設計・実装・テスト等 ・テクノロジースタックのアップデートのための新規技術調査、社内におけるスタンダート策定や社内の技術者育成⽀援など、組織横断活動 ▼業務内容 雇入れ直後:システムの開発及びコンサルティング ※雇い入れ直後の業務内容は求人によって異なります。 【エンジニアの学びを支援】 各種福利厚⽣の他、ソフトウェアエンジニア向けに以下のような施策を実施しています。 ・勉強会:OOP、データモデリング、DDD、AWSなどについて外部の専⾨家も招き定期的に⾏っています。 ・ナレッジシェア:Slack などを⽤いた随時のナレッジシェアの他に、3ヶ⽉ごとに技術ナレッジを全社的に共有しあうTech Dayを実施しています。 ・研修/資格/書籍購⼊:本⼈のラーニング意志に対し会社が費⽤⾯でのサポートを⾏います。 |
応募条件 |
【必須の経験】 スマホアプリの開発経験2年以上(iOSもしくはAndroid) 【歓迎する経験・スキル】 ▼1つでも当てはまる方は大歓迎です! ・MVVMやMVP、Clean Architectureなどの実装パターンを⽤いた開発経験 ・チームリーダー、アーキテクトの経験 ・iOS と Android 両⽅のアプリ開発経験 ・マテリアルデザイン や iOS デザインガイドラインに対する深い理解 ・Jetpack Compose、Swift UIに対する深い理解 ・Flutter や ReactNative などマルチプラットフォームのフレームワークを⽤いた開発経験 ・スマートフォンアプリ以外のWebフレームワークを⽤いた開発経験(Vue.js、Reactなど) ・スマートフォンアプリの CI/CD 環境構築(CircleCI、Jenkins、Bitrise など) 【求めている人物像】 エンジニアは以下3点にこだわり抜くことを大切にしています。 ・技術的なビジョナリーさ:プロジェクトや顧客の成功を前提としつつ、クライアントワークの中でも技術選定やアーキテクチャを妥協しないこと。技術的なトレードオフを「and」の思考で解決しようとする⼈。 ・クライアント・ファースト:顧客ととも難しいことに取り組み、顧客のサービスを⼀緒に作り、育てるという視点を持てるか。 ・本質思考で整合性を追求できる⼈:顧客から聞いた要望の通りの仕事をするだけでなく、プロダクトのあるべき姿の視点に⽴って、開発者でも顧客と対話できること。 |
勤務地 |
東京都 港区虎ノ門1-23-1 最寄駅: 東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅から徒歩1分 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅から徒歩5分 |
給与・報酬 |
想定年収700万円~1500万円 . 特記事項: 賞与あり 年1回、4月支給 評価(年1回、3月実施) |
休暇・休日 |
・土日・祝日 ・年次有給休暇、慶弔休暇、年末年始休暇 ・産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、裁判員休暇 |
待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 特記事項: 【福利厚生】 ・社用iPhone/PC貸与(WindowsPC貸与・希望に応じてMacbookProも貸与可) ・従業員持株会 ・死亡/高度障害 弔慰金制度あり(自己負担無し) ・団体長期障害 所得補償保険(GLTD)加入(最長65歳まで、自己負担無し) ・夕食ビュッフェ(自己負担ゼロ) ・タクシーの業務利用精算可能 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: 対策あり 対策: 禁煙 特記事項: 無 |
こだわり条件 |
学歴不問 即日スタート 経験者優遇 駅から徒歩5分以内 週休2日制 土日祝日休み 社会保険完備 育児支援制度 研修あり その他特別制度あり Webエンジニア その他、営業・事務 など
|