No.JN00456944

【ゲーム・エンタメ事業部(SGE)】機械学習エンジニア(レベルデザイン領域)NEW

求人詳細

企業名
株式会社サイバーエージェント											
雇用形態
正社員										
試用期間 試用期間なし
業務内容
【仕事についての詳細】
ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)として新時代の「ゲーム×AI」開発を推進する専門組織を創設!
ゲーム開発を行う9社のグループ各社と連携し、AIを活用した開発・運用支援を横断的に実行していきます。

【業務内容】
機械学習モデルの構築・運用
(機械学習アルゴリズムの実装や実データを用いた開発、Python、Unityなど使用)
技術検証のみならず実運用まで一気通貫して携わっていただけます。
技術調査・研究成果の発信(学会発表、イベント登壇、SNS・広報サイト発信等)

▼プロジェクト(一例)
複数の非公開プロジェクトも推進中。経験・スキルに応じて柔軟に検討します。
ご自身の経験を活かした開発を進められたい方も歓迎!面談時にご教示ください。
・AIによるレベルデザイン支援プロジェクト
・自然言語処理を応用したオンラインゲームの運用支援プロジェクト
・パズルゲームのレベル生成(ステージ生成)
・大規模言語モデルのキャラクターへの応用プロジェクト等(他非公開プロジェクト多数)

【ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)について】
当社はメディア、広告、ゲーム事業を主軸としたインターネットサービスを展開中。
中でも、ゲーム事業部(以下:SGE)は、現在約1700名。計9社のグループで構成され、スマホゲームを主軸に、グッズ企画・EC・グローバルマーケティング・NFT・DX・プログラミング教育事業等を展開中。
各社・各組織で独自経営をしながら、各社間で強固かつ密に連携し合う文化が特徴です。

【事業部(SGE)の特徴】
(1)豊富なパイプライン・新規事業へのチャレンジ
運用・開発タイトル多数/ゲーム以外の新規事業多数。スマホゲームに関しては、他社人気IPや・自社オリジナルのタイトルを含めパイプラインが豊富です。

(2)適材適所の人材戦略・抜擢文化
中途・新卒、年齢や立場に関わらず、事業環境の変化、個人の成長ビジョンに合わせて、積極的でポジティブな配置転換や新規ミッションの開発、昇格等を実行。
入社3年以内での技術責任者への抜擢や、企画職(ディレクターやプロデューサー)への挑戦等。

(3)ワークライフバランス
徹底した労働時間の管理、女性の長期活躍サポート制度、パパ社員の育休(実績複数)、社内副業・社外副業制度 等々。多様なサポート制度が充実。

(4)各社・各PJT・各部門 をまたいだ柔軟でタイムリーな組織連携
各社間の垣根なく、年間で50本以上開催されるナレッジ共有会・勉強会や、組織活性イベントの開催等、シナジーを生み出すための多様な取組みが多数。サービス企画、開発、マーケティング等、多様なシーンで各社ノウハウを学び得ることが可能。
応募条件
【求める経験・スキル】
・機械学習モデルの実務での構築経験が2年以上ある方
・Pythonでの実務経験が2年以上ある方
・チーム開発経験者またはチームでの協業推進性を大切にできる方
・ゲームに対する興味・熱意のある方

【歓迎要件】
▼下記“いずれか”に当てはまる方
・強化学習、数理最適化、メタヒューリスティクス、生成モデル、Procedural Content Generation等のいずれかの経験
・機械学習の数理に関する体系的な理解
・機械学習パイプラインの構築・運用
・ゲームやアプリサービスの開発または運用経験者
勤務地
東京都 渋谷区宇田川町40-1 
最寄駅: 各線 渋谷駅から徒歩6分
給与・報酬
.
特記事項: 応相談

※ただし職種によっては裁量労働制適用
・裁量労働制の場合:固定残業代の相当時間:46.0時間/月
・月給制職種の場合:固定残業代の相当時間:80.0時間/月
就業時間
10:00~19:00
休憩時間: 60分
特記事項: 労働時間:08時間00分

※ただし職種によっては裁量労働制適用
休暇・休日
年間休日120日以上
完全週休2日制(土曜・日曜) 、祝日、夏期休暇
年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日間) 慶弔休暇、 産休・育休等
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険
特記事項: 【福利厚生】
・家賃補助制度(2駅ルール、どこでもルール)
・エンジニア向け新制度「ENERGY(エナジー)」
・技術職専用開発ルーム「精神とテクの部屋」
・退職金制度(勤続インセンティブ)
・従業員持株会
・社内カウンセリング制度
・慶弔見舞金制度
・社内親睦会費補助制度
・無料マッサージルーム完備など

【制度詳細】
▼インセンティブ制度(達成会・社員旅行・MVP)
全社目標、プロジェクト目標達成時のインセンティブ制度です。
全社目標達成時は達成会や社員旅行を開催。
半期毎・四半期毎に行われる表彰の受賞者にはインセンティブが支給されます。

▼食堂利用可能
オフィスの入っているビルの1フロアが食堂となっており、比較的安価に食事をとっていただくことができます。毎日献立が変わります。

▼家賃補助制度(2駅ルール、どこでもルール)
勤務オフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3万円、5年以上勤続している正社員に対してはどこに住んでいても月5万円の家賃補助を支給します。

▼毎年・休んでファイブ
リフレッシュ特別休暇制度です。心身のリフレッシュ、そしてさらなるチャレンジを目的に、入社3年目以上の正社員が毎年5日間の特別休暇を取得できます。

▼部活動支援制度
従業員同士のコミュニケーション促進を目的とし、社内の部活動に補助金を支給します。

▼技術者向け支援制度
勤務する技術者が常に自身の能力向上を図り、開発に集中することができる環境を提供するための制度。
FA権、プライベートリモート、サポリストなど。

▼スキルアップ制度
セミナーや各種勉強会の参加を支援し、参加費を会社で負担します。
また、サイバーエージェント本体で実施される講習に参加することが可能です。アプリケーション開発言語、インフラ、デザインまで研修内容は様々です。
スキルアップのための必要な書籍についても会社にて購入しています。

▼コミュニケーション活性化制度
従業員間のコミュニケーション活性化のため、懇親会補助、入場者歓迎ランチ補助等、その他異なる部署やプロジェクト間でも気軽にコミュニケーションが取れるようイベントを推進しています。

▼総会・社員ミーティング
毎月一度の社員ミーティング、半年に一度の総会を実施しています。
トピックスや全社方針の共有、活躍しているスタッフに対しての表彰を行い、会社の一体感を高めるようにしています。

※上記各種制度は、状況に応じて変更になる可能性はございます。予めご了承ください。

【屋内の受動喫煙対策】
有(喫煙室あり)

【受動喫煙防止情報】
屋内受動喫煙対策: 対策あり
対策: 喫煙室あり
特記事項: 喫煙専用ルーム
こだわり条件
女性が活躍 学歴不問 即日スタート 経験者優遇 Wワーク可能 在宅勤務 10時以降出社OK 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社員食堂あり 社会保険完備 育児支援制度 退職金制度 その他特別制度あり Webエンジニア その他、営業・事務 など

閲覧履歴

お仕事検索

Webクリエイター系職種から探す
Webエンジニア系職種から探す
広告/出版クリエイター系職種から探す
その他の職種から探す
雇用形態から探す
こだわり条件から探す