No.JN00457872

【リモートOK|Webデザイナー募集!】(本社勤務/残業15h/兼業可/フルフレックス)NEW

求人詳細

企業名
株式会社キャリタス											
雇用形態
正社員										
試用期間 3ヶ月
業務内容
ユーザーに寄り添い、複数の自社サービスを共に成長させていける方を求めています!※メンバー~主任での採用

【業務概要】
国内最大級の就職情報サイト含む自社サービスのUIデザイン、部門立ち上げにあたっての業務フローの確立です。
ユーザー調査を行いながら、スクラム開発を行っていく予定のため、UXデザインも取り入れていきます。

【業務内容】
▼まずお任せしたい業務
・自社サービスのUIデザイン全般
・社内外のメンバーとの折衝
・デザイン変更に伴うフロントエンド開発

▼担当予定プロダクト
・新卒就職支援サイト(会員登録数約40万人、掲載企業数約20,000社)
・大学・企業・学生をつなぐ求人票配信サイト(全国約710校、約90,000社が利用)
・バイリンガル人材のための就職イベントサイト
・グローバルな時代のキャリアデザインをサポートするサービスサイト

▼スキル/希望に応じて、お任せしたい業務
・部門立ち上げに伴う業務フローの確立
・外部制作会社のディレクション
・企画部門との要件調整
・アクセス解析ツール(AA)やヒートマップによる効果検証・変更提案
・デザインシステムの構築

【ポジションの特徴/身につくスキル】
・2023年10月の部署立上げから1年半。立上げ後、更に組織を強化していくフェーズ参画できます!
・1サービスのみならず複数サービスに関わることができるため、to B/to C/Webサイトまで幅広いデザイン経験を積むことができます!
・自社サービスのため、あるべきサービス/機能の""企画""を考えることも可能です!
・企画と開発部門との連携が多く各部門からのフィードバック、またユーザビリティテストも実施予定なのでエンドユーザーからのフィードバックも得られます。
・年間休日120日以上|リモートOK(社員の多くが週2在宅です!)|正社員平均月残業時間15時間(犬猫と暮らしている社員もいます)|有休最高25日付与|育児休暇|副業OK | 年に1度希望部署を提出できる制度 など、社員が中長期的に働ける環境を整備しています。

【使用ツール】
デザインツール:Figma、Adobe illustrator、Adobe Photoshop
コミュニケーションツール:Slack・Backlog

【募集背景】
現状、国内最大級の就職情報サイトをはじめとして、約10前後のWebサービスをリリース/グロースしていますが、これまでデザインはアウトソースにて開発を行ってきました。よりユーザーに寄り添いながら、自社サービスをグロースさせていくため、会社の経営戦略として、IT化/IT人材の採用に注力していく方針があり、アウトソースしているサービスを内製化することとなりました。
中長期的なプロダクトの成長と体験価値の向上に向けプロダクトデザイン制作部を2023年10月に立ち上げました。
今後さらなる成長をとげるため、新たにWebディレクターを1名募集します。
インハウスのデザイナーとして、一緒に自社サービスを成長させていける方を探しています。

【配属先】
IT戦略統括本部 システム開発本部 プロダクトデザイン制作部

【プロダクトデザイン制作部】
7名(男性1名、女性6名)、部長1名(30代女性)メンバー6名(20代~40代)

【役割】
インハウスデザイナー(Webデザイナー)

【転勤】
当面なし

【テレワーク】
週3日以内かつ月10日以内の範囲でテレワークを活用した働き方が可能
補足:9時~10時に出社、週2日テレワークをする社員が多いです。
応募条件
【求人の特徴】
グラフィックデザインをお任せできる方を、特にもとめています。

【必須(MUST)】
Webデザイナー(グラフィック・UI)経験 2年以上
※補足※
とくに「グラフィックデザイン」を得意・強みとしている方を求めています(UIに強みをもったメンバーは他にも在籍しているため)

【歓迎(WANT)】
・自社サービス(事業会社)でのデザイナー経験
・ユーザーインタビューやテストを通じてサービスを改善した経験
・フロントエンド開発経験(HTML/CSS/Javascript)

【英語】
英語:不要
読解	:不問
会話:不問
文書作成:不問							

【学歴】
高校、専門、大学、大学院
勤務地
東京都 文京区後楽2-5-1 
最寄駅: 各線 飯田橋駅から徒歩6分
給与・報酬
想定年収480万円~580万円
.
特記事項: 昇給あり 年1回
賞与あり 年2回 ※昨年実績4カ月/年
月給:33~40万円
給与形態:固定給制(月給制)
年収例:経験・能力により決定いたします

月給:330,000円~400,000円(基本給、専門職手当、固定残業手当、住宅手当を含む)
基本給(月額):210,000円~250,000円
役職給(月給):0,000円~5,000円(※対象者のみ※ 役職者を対象に支給、主任から対象、役職が上がる中で手当は増額 参考:課長の場合は130,000円~)
専門職手当(月額):30,000円~55,000円(メンバー~主任の場合)
固定残業手当(月額):50,000円 
住宅手当(月額):20,000円~40,000円(※本社勤務の場合、世帯主4万円/非世帯主2万円)
家族手当(月額)※対象者のみ※:18歳以下の子を扶養する社員に一子につき月額10,000円支給

※非管理職の場合には、残業の有無にかかわらず、固定残業手当(5万円)が支給されます。
また、実際の残業時間に基づいて計算された残業手当が5万円を超過するときは、その超過分の金額も追加で支給されます。
就業時間
9:00~17:30
休憩時間: 1時間
特記事項: 実労働時間:7時間30分
コアタイム:無
フレックスタイム制
休暇・休日
【休日】
土曜・日曜・祝日・年末年始(12/29~1/4)

【休暇】
年次有給休暇<初年度:15日(入社月に応じて変動) 2年目以降:(勤続年数に応じて)16~25日
慶弔休暇、特別休暇、産前・産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、育児休業、介護休業
その他(フリーバカンス(連続休暇:5日間)、リフレッシュ休暇(永年勤続休暇)

産休、育休取得実績:前年度、女性社員の産休育休取得率100%。男性も取得実績が有ります。
有給消化促進の取り組み:年に1度、フリーバカンスと呼ばれる連続5日間の休暇取得を推奨しています。
年間休日日数123日
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険
交通費: 通勤費支給

諸手当: ・通勤手当:全額支給
・住宅手当:有(就業エリアによって支給金額を変動)
 - 世帯主 |首都圏:40,000円/中京圏・関西圏:30,000円/その他エリア:20,000円
 - 非世帯主|首都圏:20,000円/中京圏・関西圏:15,000円/その他エリア:10,000円
・固定残業手当:有(月額 50,000円)
・時間外労働の有無に関わらず支給、基準内賃金と所定労働日数から算出された時間から50,000円を超える分は追加で支給
・役職給:管理職・課長代理・主任を対象に月額支給
・専門職手当:IT人財等の高度な専門性が求められる対象に支給
・家族手当:18歳以下の子を扶養する社員に一子につき月額10,000円支給
・その他手当:時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、等

特記事項: 【他制度・福利厚生】
永年勤続表彰制度 :10年以上勤続した社員には10年ごとにリフレッシュ休暇と表彰金を贈呈
キャリアサーベイ(キャリア希望調査):社員のキャリア形成支援の一環として年に1回キャリアの意向と希望を調査する制度
兼業:兼業取扱い基準をベースに、申請内容の承認を受けたうえで兼業が可能
社有保養施設 :国内に3ヶ所あるリゾートマンションへ無料で宿泊可能
寮・社宅:有 ※借り上げ社宅(転勤者のみ6年有)
退職金:有

【研修制度】
外部研修受講制度:個人が必要に応じて研修会社が実施する外部研修を受けることができます
資格取得支援制度:会社が指定する資格の取得にあたり、その費用を援助しています
その他研修制度:中途入社者導入研修、OJT担当者研修、階層別研修、管理職研修、海外研修など

【受動喫煙防止情報】
屋内受動喫煙対策: 対策あり
対策: 禁煙
特記事項: 無
こだわり条件
即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 住宅手当 家族手当 育児支援制度 退職金制度 研修あり その他特別制度あり Webクリエイター

閲覧履歴

お仕事検索

Webクリエイター系職種から探す
Webエンジニア系職種から探す
広告/出版クリエイター系職種から探す
その他の職種から探す
雇用形態から探す
こだわり条件から探す