No.JN00462862

【制御機器事業部】FA向けセンシング機器 微弱アナログ信号/高周波信号処理の回路開発(商品事業本部)

求人詳細

企業名
オムロン株式会社											
雇用形態
正社員										
試用期間 6カ月間
条件は同じ
業務内容
【求人カテゴリー】
制御機器事業

【募集背景】
オムロンでFA事業を展開するインダストリアルオートメーションビジネスカンパニー(以下、IAB)では、「センシング&コントロール+Think技術で、持続可能な社会をステークホルダーとともにつくっていく」という長期ビジョンSF2030の実現に向けて、Input機器、Logic機器、Output機器、ロボット、安全機器など、様々な新商品開発を行っています。そして、センシング&コントロール+Think技術をより進化させて商品に実装させていくためには、多様性を持った様々な技術者が必要不可欠です。
その中でも安全機器は全てのFA現場で必要であり、FA向け安全センサは、機械の目として多くの生産現場に導入され、顧客に安全を提供して、事業成長に寄与してきました。その肝となる光学センシング技術は、従来の投受光式、ToF式、新3Dセンシングと、技術領域を拡大させており、信号処理技術において更なる磨き込みと新商品創出のため、私たちはエレキ設計の技術人財を必要としています。

【部・チームの業務概要】
IABの商品事業本部センサ事業部は、FA向けの全てのセンシング機器の商品企画と商品開発を一手に担っています。近接センサや光電センサなどの”ベーシックセンサ”と、画像センサやRFID、設備状態監視センサ、安全センサを持つ”アプリセンサ”で組織を区分し、京都本社で商品企画、草津事業所で商品開発を行っています。
配属先は、センサ事業部の第2開発部となります。第2開発部はアプリセンサの新商品開発を担っており、業界一のセンシング能力を持った商品の創出を掲げ、技術開発・商品開発に取り組んでおります。

【担っていただきたい具体的な仕事内容】
安全センサ商品のエレキ設計技術者として、商品開発の仕事を担っていただきます。

具体的には、以下の仕事内容となります。

1.新商品開発
(1)顧客価値を仕様定義する商品/技術マーケティングへの参画
(2)顧客価値仕様を具現化する新技術の技術調査/技術開発への参画
(3)商品開発のエレキ設計パートリーダまたはメンバとして、概念/詳細設計、原価企画、試作、評価、生産立上の実行

2.生産継続対応
(1)生産工場と連携した既存商品の改造、設計変更の実施
(2)担当商品の販促支援

【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】
安全センサ商品のエレキ設計は、安全性能とセンシング性能を両立させるための重要な構成要素となり、新デバイスの使いこなし、高信頼性を確保する耐ノイズ設計など、競争優位となるQCDを実現させる高度な設計スキルが要求されます。また、世界標準の安全設計技術を習得していただくことになります。業界一のセンシング能力を持った安全機器の創出を、エレキ設計技術によって牽引していただくことを期待します。

【この仕事の魅力】
・アプリセンサはその名の通り、生産現場のアプリケーションの要となる「自動化機械の目」となる商品であり、今までできなかった新しい生産を実現させるものとなります。そのため、自分たちが創出した技術・商品の世の中への貢献を実感できる仕事です。
・安全機器は、正に安全・安心な労働環境を促進するものであり、生産現場で働く人たちに貢献していることに直結する仕事です。
・エレキ設計のリーダを担っていただくことで、自分が考えて設計したものが、そのまま形となって製品となり、多くの生産現場で使われることとなります。
・安全センサ商品のエレキ設計を担うことで、様々な要素技術や安全技術の知見を習得でき、自身の専門性をより深く磨くことができます。
・安全機器のInput-Logic-Outputを用いた安全システムとしての顧客価値を追求していくことが求められ、センサ商品単体にとどまらず、安全システム全体に触れることができて、知見の幅を広げることができます。
・商品開発は多くのメンバとチームを組んで遂行することとなり、グローバルでチーム一丸となってGoalを目指す協同を経験できます。

【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】
・回路CAD
・回路、高周波電磁界、熱解析などのシミュレータ
・EMC性能などの評価設備

【配属先の課・チームの人数や雰囲気】
▼商品事業本部 センサ事業部 第2開発部
・開発部には様々なセンサ商品を開発するメンバーが集まり、技術開発、商品開発、顧客訪問(提案活動)を実行
・新人からベテラン、中途採用者まで多様な人財が在籍
・担当商品で課/チームが別れ、安全センサ開発課はメンバー間でコミュニケーションを行う機会が多く、すぐに馴染める雰囲気。

※ 在宅勤務制度あり
応募条件
【必須条件】
▼経験
エレキ設計の実務経験3年以上
 ・回路設計、AW設計(委託)と、部品メーカでの生産立ち上げ
 ・EMC試験などのエレキ関連評価
 ・生産工場での生産工程立ち上げ

▼スキル
回路設計と評価の関連スキル
 ・微弱アナログ信号/高周波信号処理などの回路設計と、回路シミュレーション
 ・回路CADのオペレーション
 ・計測器を用いた電気信号測定や、EMCなど性能評価設備のオペレーション

【歓迎条件】
・エレキ設計の実務経験
 - 新規の概念設計から生産立ち上げ、製品評価まで一通りの商品開発経験を保有。
 - 産業機器や自動車など高信頼性が要求される回路設計が必要な製品の開発経験を保有。
 - 受光波形処理などのセンシング信号処理、通信ネットワーク信号処理が必要な製品の開発経験を保有。
 - 高周波電磁界、熱解析などのシミュレーション活用の経験

・生産立ち上げへの知見
 - 生産工程内の電気検査の条件/手段など、生産技術への広い知見を所有
 - ビルドアップ、フレキシブル基板など様々な基板部品や、新デバイスなどへの知見を所有
 - 原価企画を行い、コスト設計の実践経験を保有。

・チームワーク開発のスキル
 - 英語で海外のメンバとのコミュニケーションが可能
 - 新商品開発など、プロジェクトのリーダを経験

【歓迎する人物像】
・お客様との対話を重視し、お客様に喜ばれる製品を世に出すことに意欲のある方。
・高い知的好奇心を持ち、自らの技術力を高めて競合に打ち勝つことにこだわり、競争優位性を備えた新商品開発にチャレンジできる方。
・チームでの協力を重視し、全員で成果を出すためにお互いを尊重した活動を推進できる方。

【その他】
入社後の勤務地は草津事業所ですが、生産工場のある中国やアメリカなどへの出張が生じる可能性があります。
勤務地
滋賀県 草津市西草津2-2-1 
最寄駅: JR各線 草津駅から14分
給与・報酬
.
特記事項: 昇給あり 年1回
賞与あり 年2回(6月、12月)
経験・能力等を考慮の上、弊社規程により決定します。

<2025年4月実績 基本給>
博士了 337,300円
修士了 300,000円
大学卒 270,000円
高専卒 245,000円
短大卒 211,500円
就業時間
9:00~17:30
休憩時間: 45分
特記事項: ※ 事業所や部門によって異なります。
※ フレックス・タイム制度あり
フレックスタイム制
休暇・休日
【休日・休暇】
・年間休日125日(2024年度)
・週休2日制(土日祝)
・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・年次有給休暇(18日~25日 半日単位、時間単位での取得も可)
・特別休暇あり(結婚、忌引、赴任など)
・節目休暇(35歳、45歳、53歳/期間10~20日間 会社規定による)
・産前産後休暇
・配偶者出産サポート休暇
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険
交通費: 通勤手当支給(会社規定による)

諸手当: 超過勤務手当(会社規定による)※1
通勤手当(会社規定による)
別居手当(単身赴任の場合 会社規定による)

「※1」の項目については、管理職採用の場合、支給対象外となります。

特記事項: 【各種制度】
・寮・社宅制度(借上社宅または保有社宅 会社規定による)
・従業員持株会制度
・休職制度(傷病休職、育児休職、介護休職、不妊治療休職等)
・退職年金制度(確定拠出年金制度)
・ネクストチャレンジ制度
・再雇用制度
・共済会
・育英支援金(月額12,000円/お子様お一人につき)※1
・育英支援一時金(200,000~300,000円/お子様お一人につき各イベント1回限り)※1
・介助・介護支援金(月額8,000円/対象家族一人につき)※1
・敷地内全面禁煙

【教育・研修制度】
・社内研修制度
 - 階層別研修、アセスメント研修、キャリア開発研修など
・自己啓発支援制度
 - 高額外部学習講座受講支援金、社内勉強会支援、社内TOEIC受験など

※キャリア入社の方には、OJTを中心とした支援に加え、キャリア入社者を対象とした研修を実施します。
 その後は6カ月間の「活躍支援期間」を設けています。

「※1」の項目については、管理職採用の場合、支給対象外となります。

【受動喫煙防止情報】
屋内受動喫煙対策: 対策あり
対策: 禁煙
特記事項: 敷地内での喫煙禁止
こだわり条件
学歴不問 英語力を活かせる 即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 退職金制度 研修あり その他特別制度あり その他、営業・事務 など

閲覧履歴

お仕事検索

Webクリエイター系職種から探す
Webエンジニア系職種から探す
広告/出版クリエイター系職種から探す
その他の職種から探す
雇用形態から探す
こだわり条件から探す