No.JN00463036

【オムロンソーシアルソリューションズ】委託先設計の蓄電池開発に関わるメカ技術者

求人詳細

企業名
オムロン株式会社											
雇用形態
正社員										
試用期間 試用期間なし
業務内容
【求人カテゴリー】
社会システム事業(オムロン ソーシアルソリューションズ)

【配属部門】
オムロンソーシアルソリューションズ

【募集背景】
オムロンソーシアルソリューションズでは、「カーボンニュートラル」「レジリエント」「省電力」の3つを解決すべき社会的課題とし、パワーコンディショナ、蓄電池システム等を開発・製造し、新しいサービス事業の拡大に挑戦し、持続可能な社会への貢献を目指しています。エネルギー事業は成長市場であり、太陽光発電用パワーコンディショナ、蓄電システムに加え、今後普及していくEV用パワーコンディショナなど、多くのコンポ・システムを開発し製品を提供していく必要があります。その中で、キーコンポである蓄電池の需要拡大が今後も見込まれており、より小型で、長寿命、低コストの蓄電池を開発し、ともに事業成長に貢献し、チャレンジできる人財を求めています。

【部・チームの業務概要】
エネルギーソリューション事業本部 事業開発本部 商品開発部は、EV用や太陽光発電用、蓄電池用のパワーコンディショナや蓄電池などのコンポ製品と、それら機器を組み合わせたシステム、アプリ等の開発を行っています。
配属先は開発部 蓄電池開発Gとなります。蓄電池開発は、委託先からの仕入れ商品となりますが、基本的にカスタム設計を行っており、屋内設置、小型化、施工しやすさなど、お客様に受け入れられる特徴を持った商品を開発しています。

【担っていただきたい具体的な仕事内容】
委託仕入れ先で設計する蓄電池の開発を行っていただきます
 ・委託先より仕入れる蓄電池の要求仕様書の作成
 ・設計データを入手し、設計レビューを行い、課題の整理し、必要に応じ対策案を提案
 ・安全設計に関わるドキュメント作成や開発DRステップ等の対応
 ・表示ラベル、印刷情報等の内容作成と委託先インプット
 ・現場施工確認および、生産工程に関わるレビューと改善検討
 ・委託先および他部署との折衝
 ・量産後不具合発生時の技術解析

【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】
今後も成長し続ける委託先より仕入れる蓄電池のメカ開発およびメカリーダの立場で商品開発を担っていただきます。単に商品開発を通じて製品を届けることだけでなく、新しいメーカとの採用をチャレンジし、お客様へ新たな価値を提供し続けることを期待します。
また、新たな価値を創造し、他社との差異化を図ることができる知財の出願も期待します。

【この仕事の魅力】
SDG'sや地球温暖化問題が叫ばれる中、「カーボンニュートラル」「レジリエント」「省電力」の3つを解決すべき社会的課題と置き、我々の商品やサービスを通じ、これらの社会課題解決に取り組んでいます。私たちが開発した商品をお客様が使っていただくことで、社会課題の解決や持続可能な社会の実現に貢献している、そんな実感を持てるところが、この仕事の魅力です。

【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】
・Windows Office、Teams、Sharepoint
・3D CAD(SolidWorks)

【配属先の課・チームの人数や雰囲気】
蓄電池開発グループはエネルギーソリューション事業の蓄電池分野(メカ・エレキ・ソフト設計)の全てを担当します。委託先との打合せや、モノを使って評価することが多く、コミュニケーションを重視して開発を進めていく必要があり、出社して業務するケースが多いですが、業務効率を考えて在宅勤務をすることも可能です。また、委託先との打合せのため、委託先の開発現場や生産工場など、国内外へ出張することが多くあります。
40代のメンバーが多いですが、話しやすい雰囲気で、困った時には同じチーム内でも気軽に相談し、仕事を進めることができます。

※ 在宅勤務制度あり
応募条件
【必須条件】
▼経験
・大量生産するコンポ製品の商品開発および量産立ち上げの経験 3年以上
・板金、樹脂等自ら設計し、部品サプライヤとの折衝経験

▼スキル
板金、樹脂等の量産設計スキル(3D-CAD)

【歓迎条件】
・委託開発の経験
・蓄電池に関する知識
・屋外製品に関わる知識

【歓迎する人物像】
・エネルギー問題など社会課題をテクノロジーの力で解決したい方
・開発メンバや他部署や他社と積極的にコミュニケーションが取れる方
・課題に対して主体的に取り組み、解決策を論理的に考案し、実行できる方
勤務地
滋賀県 野洲市市三宅686-1 
最寄駅: JR琵琶湖線 野洲駅から徒歩5分
給与・報酬
.
特記事項: 昇給あり 年1回(4月)
賞与あり 年2回(6月、12月)
経験・能力等を考慮の上、弊社規程により決定します。(月給制)
就業時間
9:00~17:30
休憩時間: 45分
特記事項: ※フレックスタイム制度あり/コアタイムなし 標準労働時間7.75時間
フレックスタイム制
休暇・休日
週休2日制、祝日、年始年末、ゴールデンウィーク、有給休暇(初年度18日、最高25日)、結婚休暇、忌引休暇、節目休暇ほか
年間休日日数125日
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険
交通費: 通勤費支給

諸手当: 超過勤務手当、営業手当、通勤手当・在宅勤務手当(いずれか選択)ほか

特記事項: 【福利厚生】	
借り上げ社宅(独身・転勤)、各種社会保険、従業員持株会制度、共済会など

【各種制度】
育児休職、育児短時間勤務、介護休職、介護短時間勤務、育英支援金/育英支援一時金、退職年金制度(確定拠出年金制度)、60歳以降の再雇用制度、在宅勤務制度、副業・兼業可(一定の要件あり)

【研修制度】
資格別研修、職能別研修、重点課題研修、高額外部学習講座受講支援金(上限額100万円)
その他e-learning/各種セミナーなどの自己啓発支援制度
キャリア入社の方には、入社後6カ月間の育成期間を設けています。
OJTを中心とした育成に加え、キャリア入社者を対象とした集合研修を実施します。
充実した自己啓発支援制度でスムーズにスキルとマインドのベースを築くことができます。

【受動喫煙防止情報】
屋内受動喫煙対策: 対策あり
対策: 禁煙
特記事項: 無
こだわり条件
学歴不問 即日スタート 経験者優遇 Wワーク可能 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 時短勤務可能 フレックスタイム制 週休2日制 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 退職金制度 研修あり その他特別制度あり その他、営業・事務 など

閲覧履歴

お仕事検索

Webクリエイター系職種から探す
Webエンジニア系職種から探す
広告/出版クリエイター系職種から探す
その他の職種から探す
雇用形態から探す
こだわり条件から探す