No.JN00466636

東京/ITコンサルタント・PM(プロジェクトマネージャー)■自社プロダクト「HiPRO」の業務システム企画(業務BPR・ビジネスアナリスト)NEW

求人詳細

企業名
パーソルキャリア株式会社											
雇用形態
正社員										
試用期間 3か月(管理職の場合6か月)
※待遇等変化なし
業務内容
【募集部門】
タレントシェアリング事業部 BusinessInnovation統括部 HiProプロダクト開発部

【部門概要】
本ポジションでは、doda事業本部タレントシェアリング事業部におけるビジネス戦略の実現や業務の改善などに繋がる各種施策のIT企画やITプロジェクトの推進、ITサービスの運用保守を担っています。
IT化による事業ニーズの短納期・高品質・低コストでの実現により、事業成長の牽引を目指しています。
※事業部については選考の中で、ご経験・ご志向性に合わせて決定いたします。

▼ビジネス企画グループ
申込~請求等を担うミドルバックの業務システムを担当。
業務BPRプロジェクトがメインで、ミドルバックの組織課題を関係部署と一緒に打ち手を考えます。
また、継続開発の体制を維持し、定期的なシステムの改善を図っています。

【業務内容】
事業目標達成のために必要なITプロジェクトの企画・業務要件定義および、ベンダーコントロールを含むプロジェクトマネジメントや運用中のシステム改善およびITサービスの維持管理を統制・管理する業務を担当いただきます。

▼ITプロジェクト企画・業務要件定義
事業目標や要求、その効果を踏まえてシステム企画~業務要件定義
(施策の課題と目的の設定、投資対効果の測定、AsIs-ToBe業務分析、ソリューション提案、RFP作成、ベンダー選定、体制/スケジュール策定等)

▼プロジェクトマネジメント
QCDの目標を達成するためのプロジェクト運営、サービスイン後の投資対効果(KPI・KGI達成状況)の評価

▼ITサービスの維持管理
ITILベースのITサービス維持管理業務の統制・管理(ITサービス維持管理業務はグループ会社のパーソルプロセス&テクノロジー社を中心に外部ベンダに委託)

【業務比率】
プロジェクト6割 継続開発&保守4割
※適正やグループ内の役割に応じて変動あり

【プロジェクト事例】
・業務プロセス改善/UI改善(生産性向上)、システムのモダナイゼーションを目的とした基幹システム刷新&改善PJT
・業務システム環境のクラウド環境移設PJT
・事業部の新規サービス立ち上げ支援(ビジネスプロセス設計~業務システム要件定義~プロジェクトマネジメント)

【魅力ポイント】
▼事業成長への貢献
事業の企画部門に所属し、自社のビジネス変革・改善をもたらすシステム企画・開発・導入の担い手としての活躍の場があります。
また、会社の根幹を担う主要事業をITの側面から変革いただくビジネスの手触り感のあるポジションです。
事業と顧客に価値あるコト/モノを届けているをビジョンとして、企画・デザイナー・エンジニアと一丸となってプロジェクトを推進しており、一体感のある組織も魅力の一つです。

▼積極的な攻めのIT投資を実施
景気変動に伴いIT投資額を増減するのではなく、ROIを見極め、攻めのIT投資を積極的にしていきます。
(弊社のビジネスモデル上、ITの重要性は非常に高く、それ故に、ボードメンバのITの価値に対する評価も非常に高いです)

▼柔軟な働き方
月1の有給奨励日やリモートワークを利用してオンオフのメリハリをつけていただいている方が多数です。

▼専門職人事制度
市場水準を考慮した報酬レンジの設定や職種特性に適した評価基準、労働時間の管理方法を導入しています。

▼多様な人材とその育成環境
人材育成を大事にしており、大手コンサルティングファーム出身者や有名WEB企業、大手SIer等、多種多様な仲間と切磋琢磨できる、更なる成長機会を提供します。

【勤務地】
※在宅勤務/リモートワーク可(出社頻度は通勤スタイルにより異なります)

【通勤スタイル】
ワークスタイルB(リモート勤務/週1~2日出社 ※月4日以上~10日以下出社+リモートワーク手当月3000円支給)
応募条件
【必須条件】
・ITプロジェクトでのPL経験もしくはPM経験3年以上
もしくは
・IT戦略などのコンサル経験またはSler経験3年以上

【歓迎条件】
・チームリード経験(3人以上)
・事業会社でのIT企画経験
・システム開発プロジェクトでのプロジェクトマネジメント経験(規模:10人月)
・基幹システムの導入経験
・SaaS製品導入
・業務BPR経験
・システムアーキテクチャ設計経験

【資格】
不問

【言語】
不問

【学歴】
不問

【年齢】
不問
勤務地
東京都 港区北青山2丁目9-5 
最寄駅: 東京メトロ銀座線 外苑前駅から徒歩3分
各線 青山一丁目駅から徒歩12分
東京メトロ各線 表参道駅から徒歩13分
給与・報酬
想定年収540万円~860万円
.
特記事項: 昇給あり 年2回(※2024年度実績)
賞与あり 年2回(※2024年度実績)
時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として79,100円~を支給
▼給与形態
年俸

▼想定給与
5,400,000~8,600,000円(基本給:338,300円~)

▼固定残業時間
30時間
※想定労働時間とは別に見込まれた残業時間です

▼固定残業代
79,100円~

▼給与備考
※想定給与は固定時間外手当を含んだ金額です。月額基本給については以下をご確認ください。
・予定年収:5,400,000万円~8,600,000万円
・月給:450,700円~717,300円
・月額基本給:365,400円~581,900円
※時間外労働の有無に関わらず、30時間分の時間外手当として85,300円~135,400円を支給
※固定時間外手当の30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で全額支給
※時間管理方法が裁量労働制となる場合は、裁量労働手当を固定時間外手当と同様の30時間分を支給
※評価等級によって、時間管理方法が異なります

・半期年俸制
・別途定めるリモートワーク手当を支給(通勤スタイルの適用職種は所属組織の決定に準ずる)
 - 入社時に1回限り、リモートワーク一時金として15,000円を支給
 - 通勤スタイル:ワークスタイルB(リモート勤務/週2~週1日出社 ※月4日以上~10日以下出社)

【時間外労働に関する条件等】
※時間外労働の有無に関わらず、30時間分の裁量労働手当を支給(金額は給与備考をご参照ください)
※固定時間外手当の30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で全額支給
※時間管理方法が裁量労働制となる場合は、裁量労働手当を固定時間外手当と同様の30時間分を支給
就業時間
9:00~18:00
休憩時間: 60分
コアタイム: 10:00~15:00
特記事項: 週5日、1日標準労働時間8時間のマンスリーフレックスの勤務形態(コアタイムは部署によって異なります)
1日の標準的な勤務時間例/9:00~18:00
フレックスタイム制
休暇・休日
▼年間有給休暇
10~20日

▼備考
2025年度年間休日124日/週休2日制(土日)、国民の祝日、年末年始(12/30~1/3)
年次有給休暇、夏季休暇(事業部門別のカレンダーに準ずる)、特別休暇
年間休日日数124日
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険
交通費: 通勤費支給

諸手当: ・リモートワーク手当:月3000円支給
・通勤手当(会社の定める条件の範囲内で全額支給)
 - 備考:ワークスタイルに準じたパターンを適用
・家族手当:無

特記事項: 【福利厚生】
・財形貯蓄制度
・企業型確定拠出年金
・長期所得補償保険
・従業員持株制度
・団体保険・団体扱い保険
・福利厚生倶楽部(リロクラブとの提携)宿泊施設・レジャー施設・ショッピング・グルメ・エステ等各施設・サービスを特別優待価格にて利用可能
・育児代行法人価格提供、家事育児代サービス補助
・TOEIC(R)優待試験
・インフルエンザ予防接種補助
・独自健保:パーソルキャリア健康保険組合
・ベビーシッターサービス法人価格提供

【厚生年金基金】
無

【寮・社宅】
無

【定年】
60歳

【受動喫煙防止策】
屋内喫煙可能場所あり

【受動喫煙防止情報】
屋内受動喫煙対策: 対策あり
対策: 禁煙
特記事項: 無
こだわり条件
学歴不問 即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 退職金制度 その他特別制度あり Webクリエイター

閲覧履歴

お仕事検索

Webクリエイター系職種から探す
Webエンジニア系職種から探す
広告/出版クリエイター系職種から探す
その他の職種から探す
雇用形態から探す
こだわり条件から探す