企業名 |
パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
雇用形態 |
正社員 |
試用期間 |
3か月間 ※管理職相当の場合6か月間 ※待遇等変化なし 給与形態:年俸 想定給与:6,000,000円~11,000,000円(基本給:406,000円~) 固定残業:あり 想定残業時間:30時間 固定残業代:94,700円~ |
業務内容 |
【募集部門】 カスタマープロダクト本部 プロダクト開発統括部 doda_Xプロダクト開発部 doda_Xプラットフォームグループ 【業務概要】 dodaXプロダクトの成長を支えるインフラ基盤構築・運用を担うポジションです。 AWSベースのインフラ環境に加え、アプリケーション側とも連携し、プロダクト全体を見渡した技術支援・設計支援を担っていただきます。 【具体的な業務内容】 ・AWS上でのインフラ設計、構築、運用 ・Terraform等によるIaC環境整備 ・CI/CDパイプラインの構築・運用 ・モニタリング、セキュリティログ設計(CloudWatch、Datadog等) ・アプリケーションチームとの連携による構成最適化、運用改善 ・将来的にはアーキテクチャ設計・運用戦略の検討にも関与可能 ・プロダクト目線でのパフォーマンス最適化・コスト管理 【「doda X」について】 ハイクラス人材向け転職サービスです。優秀なスキル・経験を持つハイクラス人材にとっての転職は、一般的な転職とは傾向が異なります。目の前の不満や課題を解決するためというより、10年後20年後のキャリアを見据えて今どうすべきかアドバイスがほしい。自分の市場価値を把握したうえで、人生やキャリアをじっくり考えたい。そうしたニーズに応えるべく生まれたのが『doda X』です。経営層・マネジメント層や高度な専門スキルを持つ人材のキャリア支援に長けたヘッドハンターが、中長期的なキャリアについてのアドバイスをしながら、一人ひとりのニーズにあった求人を紹介。企業にとっても、『doda X』を通じて採用難易度の高いコア人材に出会えるため、両者にとってより良い機会となっています。 また、企業と個人のマッチングだけでなく、今後も様々な形のサービスを展開すべく準備・検討しています。高度な専門性を持つ人材の流動性が高まると、ピンチに陥っている企業が再建されたり、可能性あふれるスタートアップ企業の成長が劇的に加速したり、既存の延長線上にない新しいサービスが生まれたり、社会全体を変革することに繋がります。「doda X」には、個人・企業・社会にとって大きな転機をつくる意義があると信じています。 【技術スタック】 ・バックエンド:Spring Boot(Java) ・フロントエンド:React ・データベース:Oracle ・ミドルウェア:Elasticsearch、OpenSearch、ElastiCache(Redis)、NGINX ・インフラ:(AWS)、Docker、Kubernetes(EKS)、ArgoCD、LinuxベースOS ・モニタリング:Datadog、Sentry ・プロビジョニングツール:Terraform、Ansible、Packer ・マイグレーションツール:Flyway ・負荷試験:Gatling(Scala) ・品質保証:Autify、Playwrite ・タスク管理:Backlog ・メール配信:Postfix ▼周辺ツール類 ・コミュニケーション - Teams ・DevOps - Gitlab 【特徴/魅力】 ・主要サービスは1→10フェーズですが、その周辺領域での新規サービス立ち上げも行っていくため0→1フェーズでの開発経験も可能です ・1→10フェーズ、0→1フェーズでの開発となるため、自身が担当した機能やサービスのインパクトがわかりやすく、プロダクト成長の手応えを感じやすい環境です ・Webエンジニア職でありながら、決められたものを作るのではなく、企画段階から参画し、技術的な観点でも仕様提案を行うため、上流でのサービスづくりを経験可能です ・残業が少なく(平均0~20時間程度)フレックスタイムかつリモートワークが可能なため、柔軟な働き方が可能なため、仕事とプライベートの両立ができます ・各チームごとに技術選定が可能なため、新しい技術やプラクティス導入の挑戦がしやすい環境です 【弊社担当者より】 IT職向けの人事制度を導入し、総合職とは異なる成長やプロフェッショナルとしてのキャリア構築を描けます。 【勤務地備考】 ・全国どこでも勤務可能 ・拠点:大手町オフィス ・在宅勤務/リモートワーク可(出社頻度は通勤スタイルにより異なります) ▼通勤スタイル ワークスタイルB(リモート勤務/週2~週1日出社 ※月4日以上~10日以下出社) ※地方勤務の方:ワークスタイルC(フルリモート勤務/原則出社なし ※出社の場合も月10日以内) ※リモートワーク手当:月3000円支給 |
応募条件 |
【必須条件】 ・AWSの開発または運用経験 ・Gitを使ったIaC開発経験があること ・モジュールを利用した Terraform 開発 ・Linuxの構築、設計または運用経験があること ・CI/CDパイプラインの開発経験 【歓迎する経験・スキル】 ・Spring、Spring Bootを用いた開発経験 ・商用サービスのバックエンド開発の設計/DB設計のご経験 ・チームの開発プロセス、生産性、品質に対して主体的なアクションをされてきた方 ・システム担当者として、利用者や関係部門、ベンダとの調整、交渉、提案などの経験 【資格・言語・学歴】 不問 |
勤務地 |
東京都 千代田区大手町1-6-1 最寄駅: 各線 大手町駅から徒歩1分 |
給与・報酬 |
想定年収600万円~1100万円 . 特記事項: 昇給あり 年2回 ※2024年度実績 賞与あり 年2回 ※2024年度実績 時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として94,700円~173,000円を支給 給与形態:年俸 想定給与:6,000,000円~11,000,000円(基本給:406,000円~) 固定残業:あり 固定残業時間:30時間 ※想定労働時間とは別に見込まれた残業時間です 固定残業代:94,700円~ ▼給与備考 ※想定給与は固定時間外手当を含んだ金額です。月額基本給については以下をご確認ください。 ・予定年収:6,000,000円~11,000,000円 ・月給:500,700円~917,300円 ・月額基本給:406,000円~744,300円 ※時間外労働の有無に関わらず、30時間分の時間外手当として94,700円~173,000円を支給 ※固定時間外手当の30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で全額支給 ※時間管理方法が裁量労働制となる場合は、裁量労働手当を固定時間外手当と同様の30時間分を支給 ※評価等級によって、時間管理方法が異なります ・半期年俸制 ・別途定めるリモートワーク手当を支給(通勤スタイルの適用職種は所属組織の決定に準ずる) - 入社時に1回限り、リモートワーク一時金として15,000円を支給 - 通勤スタイル:ワークスタイルB(リモート勤務/週2~週1日出社 ※月4日以上~10日以下出社)、ワークスタイルC(フルリモート勤務/原則出社なし ※出社の場合も月10日以内)※リモートワーク手当:月3000円支給 |
就業時間 |
休憩時間: 60分 コアタイム: 11:00~16:00 特記事項: 週5日、1日標準労働時間8時間のマンスリーフレックスの勤務形態(コアタイムは部署によって異なります) 1日の標準的な勤務時間例 10:00~19:00 フレックスタイム制 |
休暇・休日 |
年間有給休暇:10~20日 2025年度年間休日124日/週休2日制(土日)、国民の祝日、年末年始(12/30~1/3) 年次有給休暇、夏季休暇(事業部門別のカレンダーに準ずる)、特別休暇 年間休日日数124日 |
待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 交通費: 通勤費支給 諸手当: ・通勤手当:有(会社の定める条件の範囲内で全額支給)※ワークスタイルに準じたパターンを適用 ・家族手当:無 特記事項: 【福利厚生】 ・財形貯蓄制度 ・企業型確定拠出年金 ・確定拠出年金制度 ・長期所得補償保険 ・従業員持株制度 ・団体保険・団体扱い保険 ・福利厚生倶楽部(リロクラブとの提携)宿泊施設・レジャー施設・ショッピング・グルメ・エステ等各施設・サービスを特別優待価格にて利用できます。 ・育児代行法人価格提供、家事育児代サービス補助 ・ベビーシッターサービス法人価格提供 ・TOEIC(R)優待試験 ・インフルエンザ予防接種補助 ・独自健保:パーソルキャリア健康保険組合 ・厚生年金基金:無 ・寮・社宅:無 ・定年:有(60歳) 【受動喫煙防止策】 屋内喫煙可能場所あり 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: 対策あり 対策: 禁煙 特記事項: 無 |
こだわり条件 |
学歴不問 即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 退職金制度 その他特別制度あり Webエンジニア
|