No.JN00468582

【プロデューサー】新市場創出とAI時代に強い豊かさを届けるプラットフォーム/話題を生み出す企画を担うプロデューサーを募集します!NEW

求人詳細

企業名
株式会社Voicy											
雇用形態
正社員										
試用期間 3ヶ月
業務内容
【募集背景】
Voicyの成長と社会的認知の拡大を目指し、企業・団体とのタイアップやプロモーション、PRなど多面的なアプローチで「Voicyらしい面白さ」を社会に届ける仕掛け人(プロデューサー)を新たに募集します。コンテンツやイベントを通じて社会に熱量を生み出し、Voicyの話題化をリードすることがミッションです。

【業務内容】
・企業・団体とのタイアップ、VoicyProを活用した企画立案・推進
・Voicyフェスやアプリ内プロモーションなど、イベントの企画・運営
・社会にVoicyを浸透させるためのPR施策の企画・実行
・他社とのアライアンス提案、関係構築、連携推進
・エージェンシー・パートナー企業との共同プロジェクト運営

▼あなたに求める役割
・PR、プロモーション、イベント、コンテンツ企画などを横断的に企画・推進する
・「Voicyらしい面白さ」を形にし、社会に届けるコンセプトメイクと実行を担う
・各種ステークホルダー(経営陣・企業・パートナー等)を巻き込みながらプロジェクトを牽引する
・認知度・好感度・話題性といった非財務的価値の最大化を主眼に活動する
・トレンドを捉えた企画をスピード感を持って立案・実行することで、Voicyの話題化をリードする

【ポジションの魅力】
・自らの企画で社会にインパクトを与える経験ができる
・経営陣・パーソナリティ・企業との共創によるクロスファンクショナルな働き方
・「PR×コンテンツ×事業開発」が融合する領域で、新しい価値を創出する経験
・拡大中の音声メディア市場における先進的なチャレンジが可能

【Voicyが目指す未来】
▼「最も人生を豊かにし、最も愛されるサービスを作る」
Voicyは、ただのエンタメや収益最大化を目的としたプラットフォームではなく、「ユーザーの人生をより豊かにすること」を最優先に設計されています。

・誹謗中傷のない、安心して発信できる環境
 - SNSで問題視される炎上・誹謗中傷が起こりにくい設計になっており、ポジティブな言葉が循環する空間を提供。
・重課金・依存を生まない、健全な経済圏を構築
 - 煽るような過度な課金構造ではなく、「コンテンツの価値」によってユーザーの人生がプラスになる形で収益化を設計。
・社会に与える価値を重視し、事業を成長させる
 - Voicyの成長軸は、単なる売上やユーザー数の拡大ではなく、「どれだけ社会を豊かにできるか」にフォーカス。「愛されるサービス」を本気で追求し、持続可能なプラットフォームを作ることを大切にしています。

▼"AI時代に最も価値が残る"人間の温度を伝えるプラットフォーム
多くの情報がAIで生成される時代において、「人の感情・信頼・関係性」はますます重要になります。

・トップクラスの発信者が集まるプラットフォーム
 - 有名人、インフルエンサー、企業の経営者が「ここでしか語れない一次情報」を発信。リスナーとの関係性を深められる場所を提供。
・個人と企業が、声でブランドを築ける市場へ
 - SNSや動画とは異なる、「声ならではの信頼性」を活用した新しいマーケットを開拓。音声×AIの活用で、ユーザーとの最適なコミュニケーションを生み出す。
・AI時代に生き残る、唯一無二の"人間味"の価値を提供
 - 「感情」「想い」「熱量」――AIが再現できない本質的な価値を、最もダイレクトに伝えられるメディアを構築する。

▼ 「音声で稼げる人」を生み出し、産業を生み出す
単なる広告・サブスクの枠を超え、「音声の収益モデル」を根本から再定義する。

・クリエイターエコノミー×音声の新たな形
 - YouTubeやTikTokが動画でクリエイター市場を作ったように、Voicyは「音声で稼ぐ仕組み」を確立し、新たなプロフェッショナル市場を生み出す。
・企業やメディアの音声活用を加速し、新たなマーケットを作る
 - BtoB領域でも、企業が「音声を資産として活用」する時代へ。採用・広報・ブランディング市場を含めた新しいマーケットを開拓。
・従来の"広告×プラットフォーム"の枠に囚われないマネタイズモデルユーザー課金、音声コンテンツ販売、パーソナライズド広告、AI活用…従来の音声ビジネスにない、「新しい経済圏」を作る。

【Voicyではたらく魅力】
▼"第二創業"として、ゼロから大きな事業・組織を作る挑戦機会
事業も組織も次の時代に合うものを追求し、圧倒的なスケールアップを狙います

・市場創造×プラットフォーム構築という最難関事業
 - 音声×AIの時代に、新たな市場を作り、業界のスタンダードを塗り替える。toC・toBの両面で、日本にまだないビジネスモデルを形にするフェーズ
 ・30人の組織から、業界トップを狙う組織へ
 - リーダー層として、事業・組織をつくるドライバーになれる。意思決定のスピードが速く、裁量も大きい
・ただの「事業成長」ではなく「産業を創る」
 - 日本発の音声プラットフォームとして、声のクリエイター市場を確立し、新たなメディアの在り方を社会に実装していく

▼ 上場を目指し、グローバル展開も視野に
・30人の規模だからこそ、経営層の意思決定に関与できる
 - 経営層と直接関わりながら、戦略を自ら考え、実行できるフェーズ
・日本発のグローバル音声プラットフォームを狙う
 - 世界でも通用する音声メディアを目指し、今後の海外展開も視野に
・IPO・産業創出を見据え、"次の日本のメディアの形"を作る
 - Voicyが日本における音声メディアの基盤となる未来を、一緒に作る

【組織構成】
・全社平均年齢:36歳
若手〜中堅層がバランスよく在籍しており、年齢に関係なく意見を言いやすいフラットな社風です。
・エンジニア組織の平均年齢:33歳
・プロダクト開発の構成:13名
・コーポレートポジション:40代のメンバー活躍中
・Bizポジション:20~40代のメンバー活躍中

※一部リモートワーク導入(出社日数:週2日〜)
応募条件
【必須要件】
・メディア、広告代理店、エンタメ業界等での企画・提案・実行経験
・社内外の関係者を巻き込んでプロジェクトを推進する実行力・行動力

【歓迎要件】
・トレンドや社会の空気感への高い感度
・新しい切り口で世の中にインパクトを与えることに意欲的な方
・自発的に社外ネットワークを広げ、アライアンスを形にしてきた経験
・型にはまらない発想力と、自ら仕掛けていく胆力をお持ちの方
・売上だけでなく「認知・好感度・話題性」に価値を感じるマインドをお持ちの方
勤務地
東京都 渋谷区南平台町2-17 
最寄駅: 各線 渋谷駅から徒歩8分
京王電鉄井の頭線 神泉駅から徒歩8分
給与・報酬
想定年収400万円~800万円
.
就業時間
コアタイム: 11:00~16:00
特記事項: フレックスタイム制
休暇・休日
・完全週休2日制(土・日・祝日休み)
・有給休暇入社初日付与
・冬季休暇、リフレッシュ休暇、アニバーサリー休暇、慶弔休暇、特別休暇
・産前産後休暇、育児休暇、介護/看病休暇(育休取得率100%:女性1名・男性3名)
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険
諸手当: 近距離手当(3km圏内であれば交通費が月額固定3万円)

特記事項: 【福利厚生】
・関東ITソフトウェア健康保険組合
・ストックオプション制度
・副業可
・書籍購入補助制度
・自社サービス利用手当
・ピアボーナス制度
・勤続周年アニバーサリーイベント/休暇
・ベビーシッター補助制度
・メンター制度
・部活動

【受動喫煙対策】
屋内禁煙

【受動喫煙防止情報】
屋内受動喫煙対策: 対策あり
対策: 禁煙
特記事項: 無
こだわり条件
学歴不問 即日スタート 経験者優遇 Wワーク可能 在宅勤務 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 ストックオプション制度 その他特別制度あり Webクリエイター

閲覧履歴

お仕事検索

Webクリエイター系職種から探す
Webエンジニア系職種から探す
広告/出版クリエイター系職種から探す
その他の職種から探す
雇用形態から探す
こだわり条件から探す