企業名 |
株式会社エス・エム・エス |
---|---|
雇用形態 |
正社員 |
試用期間 |
最大3ヶ月 試用期間中の条件変更はなし |
業務内容 |
【事業内容】 ▼障害者福祉領域について 近年、障害者・障害児は増加傾向にあり、2023年現在では約1,160万人(10年間で約1.5倍)、人口の約9.2%が何らかの障害を有していることとなり、今後も増加していく見込みです。 少子高齢化が進行しており、労働生産人口が減少している中で、障害者の社会参加や障害者とその家族の自立支援が求められています。 結果として、障害者を取り巻く事業領域は急速に拡大傾向にあります。 ・企業における障害者雇用数は増加傾向にあり、雇用障害者数は19年連続で過去最高を更新 ・法定雇用率も2.5%まで拡大しており、1年後の2026年に2.7%に引き上げられることが決まっている ・障害者を支援する障害福祉事業者数も拡大傾向にあり、事業所数は約14.4万事業所と、5年で約1.25倍に増加 急速に市場が拡大する一方で、障害者福祉を支援するビジネスは発展途上であり、様々な事業機会に溢れています。 エス・エム・エスが進めてきた特定領域での事業開発のケイパビリティを活用し、今後SaaS事業、キャリア事業、その他新規事業の開発を進めています。 【募集背景】 組織規模化に伴い、今回はRA(リクルーティングアドバイザー)メンバーポジションを募集しております。 2023年10月、障害者雇用特化型キャリア事業を開始しました。 【配属部署】 ・配属部署:介護・障害福祉経営支援事業本部 障害者福祉支援グループ ・2023年10月に立ち上げた組織で0→1の事業開発を専門で扱う組織です。 ・機動力を重視するために既存組織とは切り離してマネジメントしています。 【仕事内容】 障害者雇用における課題をお持ちの企業に対し、コンサルティング営業(リクルーティングアドバイザー)を募集します。 日本を代表する大企業を中心に、障害者雇用に課題を抱えている企業に対して、営業活動を行い、新規求人の獲得や企業課題に合わせたBPOサービスの提供をミッションにご担当いただきます。 立ち上げメンバーとして、事業の中核を担い、サービスのグロースをリードいただく期待値です。 ▼業務内容 ・ターゲット企業選定及びアプローチ ・アポイント獲得~顧客課題のヒアリング ・ヒアリングした内容や仮説をベースにコンサルティングセールス ・契約締結~カスタマーサクセス(長期就業に向けた定着支援提案やその他顧客課題の解決に繋がるクロスセルの提案等) 【仕事のやりがい】 ・マーケット特性とプロダクト特性上、事業の成長が社会課題の解決に直結する ・介護・障害福祉事業者領域は、日本に残された数少ない成長市場(業態によっては事業所数の成長率は10%以上/年)であり、変化の激しい環境で新たなチャレンジをし続けることができる ・障害者雇用は市場が未成熟で、採用担当者の熟知度が低いケースが多く、営業として各社に対してオリジナリティの高い提案を行えること ・上流の戦略から営業/オペレーション改善、カスタマーサクセスなどの幅広い業務に関わることができ、その中でインパクトの大きな課題に対して、自立的に意思決定し向き合えること ・プライム上場企業の中でスタートアップのような経験を味わえること 【将来のキャリアパス】 当社は一人ひとりの志向や適性を重視して共にキャリアを築くことを目指しており、専門職から管理職、さらには異業種への挑戦まで、多様なキャリアプランを実現することが可能です。 また、介護・障害福祉事業者向けのSaaS、ヘルスケア、シニアライフ、海外事業など、幅広い領域でBtoB/BtoCの事業を展開しており、その数は40を超えます。 そのため、転職せずに多様なビジネスモデルや事業フェーズに挑戦し、自分らしいキャリアを築くことができます。 ▼キャリアイメージ ・障害者雇用のリクルーティングアドバイザーのプロフェッショナル/マネージャー ・ソリューションセールスのプロフェッショナル/マネージャー ・他事業のリクルーティングアドバイザー/ソリューションセールス ・キャリアパートナーのマネージャー ・事業開発 ・他ビジネス(SaaS事業等) など、セールス部署の内外をまたいでスキル/経験の取得が可能で、セールス経験を軸としたキャリアを社内で描くことができます。 また、SMSはSaaS事業、人材紹介事業、ヘルスケア事業、海外事業等も運営しており、幅広いキャリアの選択肢があります。 【入社後の流れ】 入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。 その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。 即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。 【働き方】 ・平均残業25時間前後想定 ・1時間単位で有給取得可能 【勤務状況】 出社とリモートワークのハイブリッド体制となっており、出社頻度は部署等によって異なります。 |
応募条件 |
【必須条件】 ※障害福祉業界/IT業界での勤務経験は不問 ・有形無形・法人個人問わず営業経験が1年以上ある方 ・改善意識を持っている/PDCAを回す習慣がある方 ・中長期的にマネジメント職にチャレンジしたい方 【歓迎条件】 ・リクルーティングアドバイザーの経験がある方 ・自身で仮説を立て、PDCAを回してきた経験 【求める人物像等】 ・上位戦略を深く理解しながら、自部門の重要度の高いイシューを自ら特定し、優先順位をつけながら解決していく力 ・具体と抽象を常に行き来しながら、物事を構造として捉えて再現性ある成果を出されてきた方 ・有事の際も個人として、また組織として変革を自ら起こせる方 |
勤務地 |
東京都 港区芝公園2-11-1 最寄駅: 都営地下鉄三田線 芝公園駅から徒歩2分 都営地下鉄各線 大門駅から徒歩6分 各線 浜松町駅から徒歩7分 都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅から徒歩8分 |
給与・報酬 |
想定年収401.1884万円~703.0256万円 . 特記事項: 賞与あり 年2回(会社の業績、考課結果また在籍期間に基づく) 時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として72,000円~130,219円を支給 ・賃金形態:月給制 ・月給:280,157円~506,688円 ・基本給:208,157円~376,469円 ・職務手当:72,000円~130,219円 ※時間外労働の有無に関わらず、45時間分の固定残業代を職務手当として支給 ※超過勤務手当:超過勤務手当を追加で支給 ▼想定年収 月給12か月分+標準賞与額+その他手当 年2回の考課を行い、昇降給の可能性あり |
就業時間 |
休憩時間: 1時間 特記事項: 8:00~18:30の間で実働8時間 ※簡易フレックス勤務(8:00~9:30の間に出勤すること) ※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある フレックスタイム制 |
休暇・休日 |
【休日】 ・完全週休二日制 ・原則土曜・日曜・祝日 ・年末年始 【休暇】 ・年次有給休暇 ・アニバーサリー休暇 ・介護休業 ・産前産後休業 ・育児休業 ・子の看護休暇 ・慶弔休暇 ・妊婦特別休暇 |
待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 交通費: 通勤費支給 諸手当: ・スキルアップ手当:15万円(年1度、4月給与支払日の支給) ・通勤手当:月3.5万円上限(業務上必要な交通費に関しては全額支給) 特記事項: 【福利厚生】 ・書籍購入制度 ・従業員持株制度 ・資格取得支援制度 ・ベビーシッター利用補助制度 【受動喫煙防止措置】 ・東京本社、大阪事業所:屋内禁煙 ・上記以外:屋内原則禁煙(喫煙室あり) 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: 対策あり 対策: 禁煙 特記事項: 無 |
こだわり条件 |
新卒・第二新卒歓迎 学歴不問 即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 研修あり その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|