No.JN00472050

データアプリケーションエンジニア※リモート可NEW

求人詳細

企業名
弥生株式会社											
雇用形態
正社員										
試用期間 3ヵ月
試用期間中の条件の変動なし
業務内容
【具体的な業務内容】
・Databricksを活用したデータ連携・可視化機能のあるモックアプリケーションの開発 
・UX検証や社内外ステークホルダー向けPoCの設計・実装 
・データ設計・要件定義を含む、上流フェーズからのアプリケーション開発推進 
・Databricks SQLやNotebook経由でのデータ取得・連携処理の実装 
・デザイナー・データサイエンティスト・ビジネスメンバーとの協業による仕様調整 

【働く魅力・やりがい・ポジションの魅力】
弥生株式会社は弥生会計や給与など、中小企業のバックオフィス業務の効率化を推進するソフトウェアを提供しており、日本ではデスクトップ製品・クラウド製品合わせて高いシェアがあります。そうした顧客基盤や製品の情報、問合せなどの全社のデータを統合し、お客様へのサービスの向上や利用機会の提供、社内の業務の効率化・高度化を担う、直接的なポジションであり、一から自律的に自由度高くデータ活用アプリケーションを設計・構築を進めることができます。

【使用技術・開発環境】
・クラウド基盤:AWS(Glue、S3など)
・データ基盤:Databricks  
・ IaC:Terraform  
・言語:Python  
・ BIツール:DOMO、Databricks AI/BI、Quicksight
・ツール:Slack、Zoom、Backlog、DocBase

【採用背景】
当社ではDatabricksを活用したデータ駆動型サービスの立ち上げを進めています。その中でも、AI・データを活用したDXの加速が必須となっております。ビジネス側の分析・可視化・業務アプリを立上、構築していくことが求められ、ビジネス検証やUX検討のため、Databricks上のデータ基盤と連携したモックアプリケーション・PoCプロトタイプを迅速に構築できるアプリケーションエンジニアを募集します。プロダクト初期段階において、データの可視化・シミュレーション・UX検証などを目的としたアプリ開発を担当していただきます。 

【配属先チームの特徴】
DX・インテリジェンスチームでは、データ基盤の構築チームやR&Dチームと連携しながら、主にビジネス側・業務側とのフロント機能を担い、ビジネス要件定義やUX・データの設計実装を行っています。

【チーム人数】
5名

【活躍しているメンバーの経歴/特徴等】
Sierやソフト会社、SaaS企業出身のエンジニアで、データ分析やデータ活用・AI等に興味があり、また積極的に新しい技術をキャッチアップしていく思考が強い方。Databricksに集まったデータを中心としながら、DatabricksのAppsやAIなどの先進機能をキャッチアップし、使いこなしていくことを楽しみながら実施しています。

【このポジションから参画して描く事が出来るキャリア】
データを活用し、それをビジネス側にアプリケーションとして届ける、というエンジニアからはじめ、プロダクトマネージャやDXプロジェクトマネージャなど、リードする立場になっていくことや、データエンジニアリング・データサイエンス等も含めたフルスタックエンジニアやテックリードになっていくことが期待されます。

※リモート勤務可、業務都合によって出張有
応募条件
【必須スキル】
・Web、モバイル、またはSI領域におけるアプリケーション開発経験(2年以上) 
 ※ 保守ではなく、新規開発および要件定義フェーズからの参画経験 
・データベース設計・構築、またはデータ分析・データサイエンス領域の業務経験 
 ※ カラム設計・データ品質への理解を含む 
・設計〜開発〜テストまでの一通りのエンジニアリングプロセスの経験

【歓迎スキル】
・ダッシュボードやBIツールを用いたView設計経験 
・UX・UIの設計、ユーザー体験の設計経験
・業務要件定義・DXプロジェクトなど、上流工程への関与経験

【求める人物像】
・データ活用に関心があり、ユーザー体験に落とし込むことに興味がある方 
・プロトタイピングや0→1フェーズでのスピーディな開発を楽しめる方 
・チームと協働しながら柔軟に技術選定・要件定義ができる方 
・ビジネス・UX・データの接点に立って価値ある体験を生み出したい方
勤務地
東京都 千代田区外神田4-14-1 
最寄駅: 各線 秋葉原駅から徒歩2分
東京メトロ銀座線 末広町駅から徒歩3分
給与・報酬
想定年収800万円~1164万円
.
特記事項: 昇給あり 年1回
賞与あり 年3回
時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として116,000円~168,900円を支給
想定年収:800万~1,164万円
月給474,000円(基本給358,000円+固定残業代116,000円)~月給690,000円(基本給521,100円+固定残業代168,900円)
※年収520万円以上は固定残業代制(30時間分)
※超過分は別途支給

上記は想定の為、現職の給与を加味いたしまして、最終的オファー致します
就業時間
コアタイム: 10:00~15:00
特記事項: 標準労働時間 7.5時間
フレックスタイム制
休暇・休日
完全週休2日制(土、日)、祝日休み
夏季(3日)、年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇、特別有給休暇(慶弔休暇等)、リフレッシュ休暇(5年ごとに5日)
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険
諸手当: ・リモートワーク手当(リモートワーク日数に応じて5,000円または7,500円/月)
・奨学金返済手当

特記事項: 【福利厚生】
・確定拠出年金
・慶弔時お祝い金、お見舞い金
・団体定期保険加入

【特徴的な制度】
▼働き方支援
・リモートワーク環境整備補助金(入社月に一律50,000円)
・育児短時間勤務(お子さんが小学校卒業まで)
・UIターン転職の方への入社時転居費用補助
・副業制度(※適用条件あり)

▼スキルアップ支援
・資格合格お祝い金・資格維持費支給 
(税理士:科目ごとに50,000円または100,000円、公認会計士:短答式 150,000円 論文式 200,000円、 社会保険労務士・中小企業診断士・情報処理安全確保支援士:100,000円の合格お祝い金、またそれぞれ資格維持にかかる費用を支給)  
・資格取得、研修受講の補助 

▼長期勤続支援
・リフレッシュ休暇補助金(5年ごとに50,000円)
・永年勤続表彰金(10年目:100,000円。以後10年ごとに100,000円ずつ加算)

▼レジャー、アクティビティ支援
・社内親睦会制度
・関東ITソフトウェア健康保険組合
・ベネフィットステーションおよびクラブオフ加入(ホテルや映画、フィットネスクラブなどを優待価格で利用可能)

【その他】
業務に関する自発的な資格取得、研修等の受講をする際、申請が承認されれば最大で費用の80%を会社が負担。学ぼうとする姿勢を最大限に支援。

※ストックオプションあり

【受動喫煙防止情報】
屋内受動喫煙対策: 対策あり
対策: 禁煙
特記事項: 敷地内での喫煙禁止
こだわり条件
学歴不問 即日スタート 経験者優遇 Wワーク可能 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 時短勤務可能 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 社会保険完備 育児支援制度 退職金制度 ストックオプション制度 その他特別制度あり Webエンジニア

閲覧履歴

お仕事検索

Webクリエイター系職種から探す
Webエンジニア系職種から探す
広告/出版クリエイター系職種から探す
その他の職種から探す
雇用形態から探す
こだわり条件から探す