| 企業名 |
セーフィー株式会社 |
|---|---|
| 雇用形態 |
正社員 |
| 試用期間 | 試用期間なし |
| 業務内容 |
【募集背景】 当社の急成長をオペレーション戦略面から支え、業界全体のDXを牽引する重要なミッションを担う、『SaaS×HW融合』ハイブリッドオペレーション設計を募集します。 私たちは「クラウド録画サービスシェアトップクラス」という強みを活かし、従来の仕組みからの転換期を迎えた、あらゆる現場のDXを牽引しています。 この成長フェーズにおいて、経営陣の描いたビジョンや事業戦略を、現実のオペレーションへと着実に落とし込み、さらなる事業成長を加速させるための強固な基盤構築が、最重要ミッションとなっています。 【期待する役割】 本ポジションは、事業成長の根幹を築く役割として、プロジェクトマネジメントと業務設計を主軸に担っていただきます。 具体的には、経営陣のビジョンを基に各部門と密に連携しながらビジネス要件を整理し、具体的なプロジェクト計画へと落とし込みます。 その上で、オペレーションの構築から運用フォロー、実行と改善までを一貫して推進していただきます。 単なる業務改善ではなく、業界変革を内部からドライブする戦略的な挑戦に一緒に取り組んでいただきたいです。 【具体的な業務内容】 以下のプロジェクトマネジメントと業務設計を主軸に、多岐にわたる業務をお任せします。 ▼戦略の実行と推進 ・新規事業やプロジェクトの目的実現に向けた実行計画の策定、進捗・課題管理、実行。 ・企画・開発・オペレーション部門・経営層など、多様なステークホルダーとの議論リード、合意形成、推進。 ・データ分析に基づいた業務改善施策の立案と実行。 ▼オペレーションの構築・改善 ・複雑な業務プロセスの可視化と、事業規模・緊急度に応じた改善・構築。 ・プロジェクトの実現と全体最適化に必要なシステム要件整理、実装・運用までの実行(基幹システムサイドとの調整を含む)。 【本ポジションで担当いただく主要プロジェクト例】 特に市場価値を高める、難易度の高い戦略的なプロジェクトに携われます。 ・新商材・新サービスのリリースにおけるオペレーション設計(基幹システムサイドとの調整を含む) ・新会社立ち上げやM&A後の、被買収会社全体のオペレーション・システム再設計(PMIチームの一員として) ・既存の基幹システムリプレイスに伴う、既存オペレーションの大幅な効率化 【フェーズ毎のミッションとキャリアパス】 入社後のご活躍イメージとして、ミッションを2つのフェーズで想定しています。 ▼Phase 1: 安定化と効率化(入社後〜1年) 既存事業のオペレーション課題を担当し、ビジネスの勘所を掴みながら、安定稼働と効率化を実現します。また、小さな案件をご担当いただき当社内での経験を積んでいただくことを想定しています。 ▼Phase 2: スケールと新規構築(1年後〜) 新事業リリースやM&A案件など、0→1または1→10のオペレーション構築をリードし、事業の急拡大を支えるスケーラブルな業務基盤を設計・実装します。 本ポジションで幅広い経験を積んだ後は、より大規模なプロジェクトを統括するプロジェクトマネージャーや、ビジネスオペレーション部門の中核など、多様なキャリアパスが想定されます。 【このポジションならではの挑戦機会と魅力】 抽象的な「やりがい」ではなく、他社では得られない具体的な挑戦機会を提供します。 ▼SaaS×ハードウェアの融合オペレーション 一般的なSaaS企業では経験できない、カメラ等の有形プロダクトの物流・設置・保守といった物理オペレーションと、ソフトウェアのオペレーションを融合させた、極めて複雑で難易度の高い業務設計に挑戦できます。 ▼新規事業の最前線で『事業を創る』経験 当社の新規事業のオペレーションをゼロから再設計します。これは経営そのものに近い、市場価値を飛躍的に高める希少な経験です。 【チームと協業スタイル】 経営コンサル出身で大手企業で新事業の組み立てを行った推進役、メガベンチャーで事業をグロースさせた実務家など、多様なプロフェッショナル集団の一員となります。 本ポジションは部門の壁を越えたオープンな議論を重視し、経営陣とも日常的に壁打ちを行います。トップダウンの指示を待つのではなく、自ら課題を発見し、最適なオペレーションを提案・実行していくカルチャーです。 【勤務地】 ※上長承認のもとリモート勤務も可能です(フルリモート前提の採用は行っておりません。※一部のエンジニア職種を除く) |
| 応募条件 |
【応募資格(必須)】 ▼下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・経営コンサルティングファームでの3年以上の勤務経験 ・買収や子会社設立も含み、新会社の立ち上げに参画し、オペレーションや管理機能を整えたご経験 ・新プロダクトや新サービスのリリースまでの実務を自ら担当したご経験 ・基幹システムの導入・リプレイスプロジェクトで業務サイドの責任者を務めたご経験 【応募資格(歓迎)】 ・高い当事者意識を持ち、新規事業や商品開発などの大型プロジェクトをリードしたご経験 ・社内外の多様な人々と円滑にコミュニケーションを取り、プロジェクトを前に進められる方 ・常に俯瞰的な視点を持ち、全体最適を意識してシステムやオペレーションを設計・実装できる方 ・正解がない状況や変化の激しい環境を前向きに捉え、粘り強く物事を進められる方 ・メンバーが能力を発揮し、自律的にプロジェクトを推進するチームを築いたご経験 【こんな方と働きたい!】 ・難しいパズルの答えを出し、その答えを実現することが好きな人 ・事業拡大が進む会社で、会社とともに成長していきたいという意欲がある人 上記のようなプロフェッショナルなスキルはもちろん、何よりも「一緒に働くことを楽しめる」方を歓迎します。 当社のミッションとビジョンに共感し、変化を恐れず、チームとして成長していきたいという方にお会いできることを楽しみにしています。 |
| 勤務地 |
東京都 品川区西品川一丁目1番1号 最寄駅: 各線 大崎駅から徒歩6分 |
| 給与・報酬 |
想定月収0万円~ 特記事項: 昇給あり 年2回(3月、9月) 賞与あり 賞与制度あり 詳細は面談時にお伝えします |
| 就業時間 |
コアタイム: 10:00~16:00 特記事項: みなし労働時間制(40時間のみなし時間外手当を含む) フレキシブルタイム7:00~22:00 標準労働時間は8時間/日 フレックスタイム制 |
| 休暇・休日 |
完全週休二日制(土日祝日)、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、各種特別休暇(無給/看護・介護・公民権行使・妊婦検診・不妊治療・生理・指定難病通院) |
| 待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 交通費: 通勤交通費支給(3万円/月上限) 諸手当: ・近距離手当(本社オフィスから3.5km圏内の居住者には15,000円/月) ・役職手当 特記事項: 【福利厚生】 ・関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)加入 - 各種付加給付金、保養所、旅行費用補助、提携スポーツジム費用補助など ・資格・学習補助 - 業務に関わる資格取得および維持にかかる費用を会社にて負担 - セミナー・カンファレンスの参加費用 - 書籍代・研修参加費用 - 資格試験の受験費用 - 登録費用(登録維持含む) など ・従業員持株制度あり ▼オフィス内の環境 ・フリードリンク ・インフルエンザ予防接種の補助 ・各種特別休職/スーパーフレックス制度等(傷病、不妊治療、介護など) ▼PCとデバイス ・必要デバイスの貸与 ・社員全員に自社サービスのカメラ配布 【社内制度】 ・リモートワーク:可能(ご出社可能な範囲に居住の方を対象としています) 尚、以下エンジニア職種は居住地域によってはフルリモート可(試用期間後、上長承認のもと適用) - サーバーサイド、フロントエンドエンジニア - 画像認識AI開発エンジニア - データエンジニア/データアナリスト - モバイルエンジニア - インフラ・SREエンジニア ・副業:可能 ・新入社員研修:入社から5日間、事業やサービスについての研修を行います。 ・メンター制度:入社から2か月間は先輩社員がメンターとなってサポートするので、業務や会社のことについて気軽に相談できます。またメンターとのランチ代を会社が負担します。入社月より2か月の間で計4回まで利用可能。 ・異才ランチ:他部門の社員とのランチ代を月2回まで会社負担で精算できます。 ・社内表彰制度:年に一度の全社キックオフイベント(Safie Day)にて、活躍したメンバーを表彰します。 ・FA制度:異動について希望部署長と直接交渉可能です。 ・生成AIツール利用:Amazon Bedrock/Gemini/GitHub Copilot 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: 対策あり 対策: 喫煙室あり 特記事項: 喫煙専用ルーム |
| こだわり条件 |
学歴不問 即日スタート 経験者優遇 Wワーク可能 在宅勤務 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 研修あり その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|