| 企業名 |
デジタルアーツ株式会社 |
|---|---|
| 雇用形態 |
正社員 |
| 試用期間 | 試用期間なし |
| 業務内容 |
【仕事内容】 ▼概要 当社は国内シェア上位のWeb/メールセキュリティ製品(i-FILTER / m-FILTER)を展開し、企業・官公庁・教育機関をはじめ数多くのお客様の情報資産を守っています。 近年はランサムウェアやインフォスティーラーなど新たな脅威が急増し、国内を狙った攻撃も巧妙化しています。 本ポジションは、こうした最新のサイバー攻撃を調査・分析し、社会へ向けて発信する中核的な役割 を担っていただきます。 同時に、当社が重視する「ホワイト運用(安全な通信やサイトは利用を妨げず、危険なものだけを正しく止める仕組み)」の強化も重要なミッションです。 過剰なブロックを防ぎつつ高精度な判定を実現するため、ログ調査やリサーチを通じて“本来止めるべきでない通信を通す”ための改善提案にも携わっていただきます。 単なるインシデント調査や監視にとどまらず、自らの調査結果が数百万ユーザーに利用される製品改善や、社会的インパクトの大きな情報発信につながるポジションです。 ▼業務詳細 ▽リサーチ業務: ・セキュリティ関連情報、脅威情報の収集を行い、セキュリティインシデントや攻撃手法などを読み解き、 得られた知見を社内外に向けてブログやセミナー、勉強会等で発信 ・流行の攻撃に対して、自社製品のどの機能が有効に働くのかを検証 ▽製品改善提案: ・攻撃手法に応じた検知機能の改善 ・ホワイト運用の精度向上(良性ファイル・通信の判定を強化し、業務を妨げない利便性を実現) ▽社内外連携:開発、マーケティング、営業、官公庁やユーザー企業と連携 【やりがい】 ▼ 社会を守る国産セキュリティのリーディング企業 当社はWebフィルタリング市場で大きなシェアを誇り、公共・教育分野ではデファクトスタンダードの地位を確立しています。全国の教育委員会の約95%に導入され、子どもたちが安心して学ぶ環境を守ると同時に、官公庁・金融機関・大手企業といった社会インフラを担う組織からも選ばれ続けています。 本ポジションで取りまとめるレポートや調査結果は、国内の幅広い組織に活用され、社会全体のセキュリティリテラシー向上に直結する、大きな影響力を持つ仕事です。 ▼ 製品改善に直結するやりがい 日々のリサーチや解析から得られた知見は、自社の主力製品i-FILTER / m-FILTER にスピーディーに反映されます。 脅威を“止める”だけでなく、誤検知を減らし“安全な通信を守る”ホワイト運用の精度向上にも携わることで、数百万ユーザーの利便性と安心を同時に支えることができます。自身のアウトプットが直接ユーザー体験の向上や製品価値の強化につながる、手応えの大きいポジションです。 ▼ 少数精鋭だからこその裁量とスピード 4名規模の小さな組織であるため、個人の意見やアイデアがそのままチームや製品に反映されやすい環境です。 トレンドに応じて調査テーマを自ら提案でき、成果がダイレクトに見えるポジションです。 ▼ 週2出社・週3在宅、働きやすい環境 当ポジションでは、週2日の出社と週3日の在宅勤務を組み合わせたハイブリッドワークが可能です。 資料作成など集中が必要な業務は自宅で効率的に、他部門やチームとの連携が必要な場面ではオフィスで活発に議論するなど、状況に応じて最適な働き方を選べます。 メリハリを持って働ける環境だからこそ、長期的にキャリアを築きながら成果を発揮できます。 ※出社勤務とリモートワークをミックスした働き方です。(出社頻度:2回程度/週) |
| 応募条件 |
【必須要件(いずれも必須)】 ・サイバーセキュリティ領域での下記いずれかの実務経験 (脅威分析、インシデント対応、マルウェア解析、またはSOC/CSIRT業務など) ・ネットワーク通信(HTTP/HTTPS、DNS、SMTP など)や OSI 参照モデルに関する基礎的理解 【歓迎要件】 ・セキュリティ製品(FW、IPS、EDR、Webフィルタ、メールフィルタなど)の検証・運用経験 ・技術的な調査結果を社内外に分かりやすく発信できる文章力・報告書作成スキル ・新しい攻撃手法や技術を自発的にキャッチアップし、学び続ける姿勢 【フィットする人材イメージ】 ・自主性のある方 ・問題解決能力の高い方 ・部署内外で円滑にコミュニケーションを取れる方 |
| 勤務地 |
東京都 千代田区大手町1-5-1 最寄駅: 各線 大手町から徒歩1分 各線 東京駅から徒歩5分 |
| 給与・報酬 |
想定年収450万円~806万円 想定月収30万円~53.7万円 特記事項: 昇給あり 昇格・昇給:年2回 賞与あり 年2回 時間外労働の有無にかかわらず、20時間分の時間外手当として77,320円~138,403円を支給 【給与】 月給 300,000 円 ~ 537,000円 理論年収:450~806万円 ※理論年収=月例給与×12カ月分+賞与(月例給与×3ケ月分) ※経験に応じて優遇 ▼月例給与内訳 月例給与には固定時間外手当(20H相当分)を含む ・所定内給与:222,680円~398,597円 ・固定時間外手当:77,320円~138,403円※超過分は別途支給 |
| 就業時間 |
特記事項: 【勤務時間】 10:00~19:00 もしくは 9:00~18:00(入社時選択制) |
| 休暇・休日 |
・完全週休二日制 ・土曜・日曜・国民の祝日 ・夏季休暇3日(初年度対象外) ・年末年始休暇 ・有給休暇(初年度最大10日:入社月に応じて付与) ・慶弔休暇 ・産前産後休業 ・育児休業 ・リフレッシュ休暇 |
| 待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 交通費: 交通費支給(上限40,000円/月) 諸手当: ・住宅手当 ※条件あり ・育児手当 ※入社1年経過後 対象 ・出張手当 特記事項: 【加入保険】 介護保険(40歳以上のみ) 【福利厚生】 社員一人一人がより豊かな社会人生活を送っていただけるように、資産形成、心身の健康、社内コミュニケーションなどを支援する各種制度を設けています。 ・従業員持株会 ・確定拠出年金(401K) ・借上社宅制度 ・定期健康診断 ※会社時補助あり ・慶弔見舞金 ・保養施設あり 【その他職場環境】 ・オフィスコンビニ ・クラブ・サークル支援 ・長期勤続表彰 ・MVP表彰 ・各種社内イベント 【キャリアアップ支援】 社員一人一人の自己実現を支援するため、様々な支援制度を整えています。 ・各種社内研修 ・資格取得支援制度 ・資格活用支援制度 ・研修受講支援制度(Digi College) ・自己啓発促進プログラム ※書籍購入/外部研修参加時の年間一人当たり22,000円までの費用補助制度 【受動喫煙対策】 『屋内原則禁煙』喫煙可能区域での業務なし(喫煙専用室あり) 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: 対策あり 対策: 喫煙室あり 特記事項: 喫煙専用ルーム |
| こだわり条件 |
即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 10時以降出社OK 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 住宅手当 育児支援制度 退職金制度 研修あり その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|