企業名 |
株式会社グッドパッチ |
---|---|
雇用形態 |
正社員 |
試用期間 | 3か月 |
業務内容 |
【組織のミッション】 事業成長にともない売上や費用の増加、他社との業務提携、成長企業への投資など、会社のステージが変わりつつあります。 私たち経営企画室は、投資家や市場に「誠実でわかりやすい情報」を届けることで企業価値を高めると同時に、社内の数字・データを通じて事業と経営をつなぎ、事業成長を加速させる役割を担っています。 IR「伝える力」とFP&Aの「分析する力」を両輪に、会社の成長をデザインしていく組織です。 【採用背景】 ・決算対応や株主総会、開示資料の作成など、IR業務のボリュームが年々増加しているため、体制を強化します。 ・入社直後はIR業務をメインに、将来的にはFP&A領域にも関与いただきます。 ・「やり方が決まっていないからこそ、自分で型を作っていく」環境なので、業務の標準化や改善も含めてリードいただける方を期待しています。 【具体的な仕事内容】 本ポジションはIR業務がおおよそ8割、FP&A業務が2割程度の比重となる見込みです。 入社後はIR業務の即戦力として活躍しつつ、FP&A領域へ徐々に関与していただくことを想定しています。 入社後の具体的なオンボーディングについては「入社後のイメージ」をご覧下さい。 ▼IR業務 ・IR戦略の立案 - 国内外の機関投資家や個人投資家向けIR戦略の立案と実行 - コーポレートサイト(IRページ)のアップデート ・株式事務 - ストックオプション行使の手続き - インサイダーや自社株売買の管理 - 新たな新株予約権付与に伴うフロー構築 - 証券信託銀行対応、ほふり事務対応 - 配当事務オペレーションの構築~実行 ・株主総会対応 - 株主総会開催に向けた企画と実行 - 招集通知、想定QAなどの資料作成 - 信託銀行とコミュニケーションをとり、社内関係者との連携 ・決算・開示対応 - 決算説明会資料の作成 - 四半期決算発表説明会の運営と実行 - 開示書類(招集通知、有価証券報告書、決算短信)の作成 - 東証・金融庁への提出を要する制度開示の実務/制度変更時の社内対応・開示実務サポート ・サステナビリティ - 戦略と要件のまとめ - コーポレートサイト(サステナビリティ)のアップデート ▼FP&A業務 ・予算策定プロセスの補助 ・月次予実・KPIの集計・分析 ・数字をもとにした示唆出しと経営層向けのレポート案作成 ・経営会議や事業レビューに向けた資料作成サポート ・スプレッドシートやBIツールを活用したデータ集計・可視化 【入社後のイメージ】 ▼入社〜3ヶ月 ・IR業務の基本的な流れ(開示資料作成・レビュー、決算説明会資料の更新など)をキャッチアップ ・株式事務やサステナ関連業務を部分的に担当し、業務全体を理解 ▼3〜6ヶ月 ・開示資料のドラフトを主体的に作成 ・投資家面談の準備や議事要点整理など、対外コミュニケーション業務に関与 ・FP&A領域では、月次予実の数字を読み解き、経営層へのレポートを初稿レベルで作成 ▼6〜12ヶ月 ・IR資料のリード担当として、決算説明会資料や適時開示文書を主体的に作成 ・投資家面談に同席し、投資家意見を整理し、各事業部にフィードバックし、資料の充実化に取り組む ・FP&A領域でKPI分析や経営会議資料の作成に参画し、数字を通じて示唆を提案 ・「IR 8割+FP&A 2割」のハイブリッドな経営企画人材として存在感を発揮 【環境について】 ▼使用するツール・環境 ・Google Workspace(Docs/Sheets/Slides)、Slack、Notion、ジョブカン ・Keynote/PowerPoint(決算説明会資料で使用) ・TDnet、EDINETなどの開示システム ▼組織体制(上司/メンバー数/役割) ・部署:経営企画室 ・体制:マネージャー1名、FP&A1名・業務委託、IR1名・派遣 【ポジションの魅力(やりがい/提供価値)】 ・経営層と近い距離で働き、意思決定に直結するアウトプットをつくれる ・IRとFP&Aの両方に関わり、「言葉」と「数字」を横断できるスキルを身につけられる ・サステナビリティや株式事務など、幅広い領域にもチャレンジ可能 ・リモートワーク・フルフレックスなど柔軟な働き方 ・変化のスピードが速い環境で、自分の工夫をすぐに実践できる ▼こんな方におすすめです ・上場企業でIR業務(決算短信や有報、決算説明会資料の作成)を担当している方 ・日本語の文章力に自信があり、投資家に「わかりやすく伝える」ことが得意な方 ・SaaS/IT/無形サービス業界でIRや経営企画を経験してきた方 ・自ら仕組みを作っていく経験を積みたい方 ・FP&Aやサステナビリティにこれから挑戦したい意欲がある方 【勤務地】 渋谷本社 ※リモートワークでの勤務も実施しています。 |
応募条件 |
【必須要件】 ・上場企業でのIR実務経験(開示書類や決算説明会資料の作成) ・論理的でわかりやすい日本語文章力 ・会計・開示の基礎知識 ・経営層や投資家など、多様な関係者と円滑にコミュニケーションできる力 【歓迎要件】 ・株式事務(持株会、ストックオプション、配当等)の経験 ・サステナビリティ開示や情報整理の経験 ・FP&A(予算策定、予実・KPI管理)の経験 ・SaaS/IT/無形サービス業界でのIR/経営企画経験 ・投資家コミュニケーションの経験 【求める人物像】 ・グッドパッチのVision、Mission、Valueへの共感 ・未整備の領域でも自ら課題を見つけ、仕組みを作れる方 ・短納期や急な変化を前向きに楽しめる方 ・会社の「Why」を理解し、数字と言葉を武器に価値を生み出せる方 |
勤務地 |
東京都 渋谷区鶯谷町3-3 最寄駅: 各線 渋谷駅から徒歩10分 |
給与・報酬 |
想定年収520万円~650万円 想定月収33.0159万円~54.1667万円 特記事項: 時間外労働の有無にかかわらず、40時間分の時間外手当として103,175円~128,968円を支給 【給与】 業績に応じた決算賞与 ※年収は想定年収であり、提示金額は選考を通じて決定します。上記以上の提示をする場合もございます。 【給与例】 ▼年収520万円の場合 月給:330,159円(基本給:508,571円 時間外手当:103,175円) ▼年収650万円の場合 月給:541,667円 (基本給:412,699円 時間外手当:128,968円) ※時間外手当は時間外労働の有無に関わらず、40時間分の時間外手当として支給 ※なお、40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します |
就業時間 |
特記事項: フルフレックス制(標準労働時間8時間) フレックスタイム制 |
休暇・休日 |
・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・年次有給休暇、夏季休暇、公傷休暇、年末年始休暇、生理休暇、産前産後休業、育児休業、看護休暇、介護休業、介護休暇、子の看護等休暇(最大年10日の特別休暇 or 子1人につき年最大5日、2人以上で年最大10日の特別休暇) ・ファミリーサポート休暇:最大年5日の特別休暇 ・3X Vacation:勤続3年毎に10日間の連続した休暇(有給休暇とは別に取得可能) |
待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 特記事項: 【加入保険】 [ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合加入 【福利厚生・制度】 ▼交流支援 ・サークル制度:5,000円/月 社員間のコミュニケーションを促進するための社内サークル制度です。会社の公認サークルは、活動のための補助金が支給されます。 ・ランチ補助:1,500円/月 新入社員が普段話す機会のないメンバーを誘うためのランチ、サークルメンバーとのランチ、ユニット内の交流を深めるためのランチに対して補助が出ます。 ・Strapの無償利用 在籍期間中、自社プロダクトの無償利用が可能です。 ▼慶事・弔事 ・慶弔休暇・慶弔見舞金 お見舞金や特別休暇が付与されます。 ▼スキルアップ・能力開発支援 ・副業可 社員の自主的なインプット・アウトプットを推奨しています ・語学学習支援 様々なバックグラウンドを持つ社員同士が円滑にコミュニケーションをとれるよう、指定の語学学習サービスの利用費用の補助を支給します。 ・資格取得支援金 会社としての強みの維持・強化につながる資格を対象に、取得した資格の受験費用を奨励金として支給します。 ・本読み放題 ▼ライフイベント支援 ・マタニティ関連補助 産褥期ケア補助金、マタニティ特別休暇、マタニティ健診補助金、産休・育休、出産手当など、妊娠〜産後期をささえる各種サポートを用意しています。 ・出産一時金・手当金 出産時は健康保険から一時金と手当金が支給されます。 ・育児休業復帰見舞金 育児休業から復帰した従業員に対して見舞金を支給します。 ・産前産後休業、育児休業、看護休暇、時短勤務、深夜・時間外免除勤務 育児を支援するための休暇休業、勤務形態変更などの制度です。本人または配偶者の妊娠の場合を設けています。 ・介護休業、介護休暇、時短勤務、深夜・時間外免除勤務 介護を支援するための休暇休業、勤務形態変更などの制度です。 ・こども家庭庁ベビーシッター券 1日1人につき4,400円分の補助を利用可能です。 ▼病気や怪我 ・インフルエンザ予防接種補助 ・感染症特別休暇 ・労災・傷病見舞金・傷病手当金等 ・オンライン診療サービス 従業員本人、1進等の家族までオンライン診療の受診が可能です。保険診療・自由診療・チャット相談・カウンセリングが利用可能です。 ※制度の利用には規程がございます 【受動喫煙対策】 屋内全面禁煙 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: 対策あり 対策: 禁煙 特記事項: 無 |
こだわり条件 |
学歴不問 即日スタート 経験者優遇 Wワーク可能 在宅勤務 時短勤務可能 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 社会保険完備 育児支援制度 その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|