No.JN00478430

自社医師向けサイトのUI/UX改善に企画から挑戦!集客・CVを担うWebディレクター(医師事業部・プロモーショングループ)NEW

求人詳細

企業名
株式会社メディカルリソース											
雇用形態
正社員										
試用期間 3ヵ月
期間中の条件変更なし
業務内容
【募集ポジション】
「プロモーション」という名称がつくチームですが、マーケティングスキルを活かしながら直接売上に繋がる集客施策全般を担っているチームです。

【募集背景】
増員 ※早期の入社歓迎

【業務内容】
拡大期である医師向けの転職サービスを展開する事業部にてWebディレクターを募集。集客、コンバージョン改善を目的とし、施策企画~サイトディレクションまでを担当していただきます。
人材紹介では、まずは求職者(医師)に自社サイト経由で転職支援サービスにお申し込みいただく必要があります。
『医師事業部・プロモーショングループ』は、その求職者の集客全般を担っており、マーケティングスキルを活かしながら売上構築・事業成長にダイレクトに貢献するポジションです。

今回募集するWebディレクターには、弊社転職サイト(ドクタービジョン)を起点としたUI/UXの改善を通じ、自社の転職支援サービス会員の獲得に繋げていただくことを期待しています。
ディレクターでもただページを改修するだけではなく、戦略的な要素を含み、自らが集客戦略を考えサイト改修の指揮を執っていただきます。
事業会社なので決められた範囲でなく、より上流で自身のアイデア・提案を反映することができ、また現場との距離も近くPDCAサイクルの結果が見えやすいので、質を高めていく面白さをダイレクトに感じられます。事業会社ならではのディレクター・マーケターとして、腰を据えて成長できる環境です。

具体的には…
▼集客向上に向けた、サイト・SNS改修ディレクション
・自社サイト「ドクタービジョン」のWebディレクション(施策企画~推進~分析~改善)
・メルマガ・SNS改修ディレクション(施策企画~推進~分析~改善)
・制作メンバー・外部プロダクションの進行管理
・企画書、ワイヤーフレーム、要件定義書などの作成 など
※立ち上がりとしては、アクセス解析ツール(Google Analytics)を活用しサイト課題を設定するところからスタートします。

配属先のマーケティング戦略については発展の余地があり、試行錯誤しながら効果の最大化を目指しているため、一人ひとりの積極性・推進力が大事になってきます。
自身の立案や営業メンバーの意向を組んだ企画の実施→結果分析→次の企画に向け改善…というようにフットワーク軽く挑戦していくことができます。
社内・社外をそれぞれ巻き込みながら、集客・ブランディングに向け取り組んでいきます。

【研修について】
入社後研修はオリエンテーション(3日)、基礎研修(4~5日/入社後業務や業界に関する基礎研修)、OJT研修(3~6か月)を用意しています。
※業界未経験者も多数在籍しております。また、研修終了は個人の習得度によりアレンジしておりますのでご安心ください。

【仕事の魅力】
▼環境
・事業会社のマーケティングに上流から関わることができます。マーケティングのプロフェッショナルとして、腰を据えて活躍することができます。
・事業会社のため、裁量をもって業務に取り組むことができます。自身が手がけた施策の効果がダイレクトに実感できます。
・直接売上に関わる集客全般を担当するチームへの配属なので、貢献度が分かりやすく、成果が評価に繋がりやすい環境です。
(多くのツールを導入しており、可視化されている数値が多いため分析・検証がしやすく、成果も伝わりやすい)
・新規提案・企画に前向きです。サービスを大きく成長させる拡大期ということもあり、風通しが良く意見が活発な環境です。

▼成長
・興味や適正のあるマーケティング施策に携わることができるので、スキルアップだけでなく、経験領域の拡大も可能(未経験の業務も可能)
・ナーチャリングやブランディングなど拡大期ならではの業務に携われるチャンスもあります!
・成果が認められやすい環境です。入社3ヶ月でのプロジェクトリーダー抜擢や、入社1年で昇格された例もあります。
・役職について、ポストは十分にあるのでキャリアを積みたい方にもおすすめです。

▼やりがい
・医療という社会貢献性の高い分野に特化しています。医師という専門職の転職・就職を支援することは、日本の医療を充実させる・社会課題の解決にへと繋がります。
・転職・就職という人生の転機に関わる仕事であることから、Web企画も「心に響く」というのがポイントになっています。無形商材の難しさはあるものの、人の心に寄り添った企画を実行し、良い反応があったときの喜びはひとしおです。

【医師事業について補足】
当社ではコンサルティングの質を高くするためクライアント向け営業と求職者向けアドバイザーを双方担当するスタイル(一気通貫型)を採用しております。求人者・求職者と『お会いする姿勢』を大切にしており、一人ひとりの真の課題解消に寄り添った丁寧な対応が可能です。(WEB対応も取り入れております)
クライアントにとっての採用活動・求職者にとっての転職活動、いずれも重要なシーンに深く関わることができ、マッチングが成功した際には大きなやりがいを得ることができます。

その中で、医師事業は薬剤師事業に続き、当社の第二の柱として急成長しています。条件マッチングのみで転職を決めるのではなく、市場の変化や長期的なキャリア、成長性を加味したコンサルティングを行うことで、市場の適性化にも寄与していきます。医療機関との信頼関係とコンサルタントの専門性を持って、医療従事者の偏在や医師の働き方改革といった大きな課題にも向き合っていきます。最終的に医療現場を通して皆様の生活の豊さに貢献できる、社会貢献性の高い仕事です。

【働き方について】
▼有休取得率
75.7%
近年は約75%~80%ほどの消化率となっています。
会社目標の80%以上を安定的にクリアできるよう引き続き推進していきます。

▼人数比
男性:47% 女性:53%
各年代の社員がおり、長期就業のイメージが付きやすいかと思っております。社員の平均年齢は36歳です。

▼離職率
5.0%(2024年度実績)
厚生労働省調査の離職率(令和5年)は15.4%と比較しても低い数字です。

▼産育休取得率
100%
2024年度に産育休を取得した社員は13名で、男性の育休取得実績も複数あります。

▼在宅勤務
週~2日/ノートPC・iPhone支給あり
研修期間中は原則出社となります。在宅勤務はコロナ明けも継続です(頻度は状況により変動する可能性があります)

▼ショートワーキングデー
ワークライフバランスの観点から、1日のうち実労働8時間以下の日を⽉2~4回取得推奨しています。

【メンバー】
医師事業部は全国5支店で約70名所属となっています。そのうち配属先の「医師事業部 プロモーショングループ」は8名(男:女=4:4)です。
20代~40歳まで各年代層がおります。(2025/8時点)積極性が歓迎される職場なので、社歴に関わらずご活躍いただけると思っております。
※同じオフィス(本社)には他事業部含め150名ほどが在籍しています。

【異動】
原則なし
応募条件
【必須条件】
WEBディレクションの実務経験(企画~進行管理~検証・効果測定)目安:3年以上
※ディレクターとしてだけでなく、デザイナーやマーケターの経験を通じて培われたスキルも歓迎します!
※自社・代理店・制作会社いずれも歓迎!

【歓迎条件】
・UI/UXに関する基礎知識
・Webマーケティングの知識
・WEBサイトのデザイン経験
・Google Analyticsなどのアクセス解析の経験
・コーディング経験
・PHPに関する知識

【人物像】
・自身のスキルを更に高めたいという成長志向をお持ちの方
・課題解決に向けて当事者意識をもって業務に取り組める方
・貢献先を意識し、自発的に対応できる方
・継続力があり、チームで協力しながら業務を進められる方

【学歴】
高卒以上
勤務地
東京都 港区芝5丁目33番11号 
最寄駅: 都営地下鉄各線 三田駅から徒歩1分
JR各線 田町駅から徒歩2分
給与・報酬
想定年収450万円~600万円
想定月収30万円~
特記事項: 昇給あり 年1回(4月)
賞与あり 年2回(7・12月) ※昨年度実績:4.0ヶ月分
基本給:240,000円~
(参考:月給例300,000円~[月30時間の残業代・住宅手当込み])
※上記想定年収は、残業代30H・住宅手当を含んだモデルです。残業代は1分単位で支給します。
就業時間
休憩時間: 労働時間が6時間を超え、8時間以下の場合は45分、8時間を超える場合は1時間の休憩
特記事項: フレックスタイム制(7:00~22:00/コアタイム無)
※標準就業時間 9:30~18:30
※フレックスは部署ごとに運用ルール有り
フレックスタイム制
休暇・休日
・完全週休2日制(土日祝)
・年次有給休暇(入社初日から付与あり/初年度入社月に応じ支給最高10日、次年度以降最高20日)
・夏季休暇
・慶弔休暇 など

▼休日出勤
原則無し
※部署実績としてはほぼありません。業務都合により出社して頂く場合は平日に必ず振替休日を取得としております。
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険
交通費: 全額支給

特記事項: 【待遇・福利厚生】
・退職金制度
・育児休暇制度
・慶弔見舞金
・再雇用制度
・福利厚生制度 リロクラブ導入
・保養所
・日本調剤で調合した際の薬剤費補助制度
・自己啓発費用補助制度
・オフィスおかん など

【研修制度関連】
入社オリエンテーション・業務フロー研修・営業職導入研修・リクルーティング職導入研修・営業力向上プログラム・職業紹介責任者講習・傾聴研修・リクルーティング職実践力向上プログラム・個人情報保護研修・コンプライアンス研修・業法研修・Eラーニング(オンライン動画授業サービス)・役職別研修・全社交流会・全社勉強会・事業部内勉強会等

※配属事業部・職種により受講対象が異なります。

【屋内の受動喫煙対策】
有(禁煙)※全支店共通

【受動喫煙防止情報】
屋内受動喫煙対策: 対策あり
対策: 禁煙
特記事項: 無
こだわり条件
即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 退職金制度 研修あり その他特別制度あり Webクリエイター

閲覧履歴

お仕事検索

Webクリエイター系職種から探す
Webエンジニア系職種から探す
広告/出版クリエイター系職種から探す
その他の職種から探す
雇用形態から探す
こだわり条件から探す