No.JN00478576

【テクノロジー戦略推進本部】アナリティクスエンジニア/マネージャー候補NEW

求人詳細

企業名
株式会社BuySell Technologies											
雇用形態
正社員										
試用期間 入社日より3ヶ月
試用期間中の労働条件変更等は無し
業務内容
【募集背景】
弊社は、「人を超え、時を超え、たいせつなものをつなぐ架け橋となる」をミッションに、リユース業界に関わるすべてのステークホルダーに向けたサービス開発をしている企業です。現在、今のバイセルの業務を支えるリユース基幹システムの開発と、リユース業界の未来を切り開くプラットフォーム開発を行なっています。

買取から販売までの一連の業務がマイクロサービスで表現されており、各プロダクトチームがリアルな課題解決に日々取り組んでいます。自動化・効率化、データの一元管理やAI導入など、アナログが主流だった業界だからこそテクノロジーによって事業をスケールするポテンシャルがまだまだあります。

弊社はリユース業界のトップクラステックカンパニーとして、DX(Digital Transformation)に注力しています。社内外のデータを本格的に活用し、データを当たり前のように使いこなせる組織を作り上げることで継続的な競合優位性を作り上げるフェーズになっております。しかしながら、これらの大量のデータを活用し、ビジネス課題解決をしていただける人材が不足しております。

成長を続ける会社でデータをご自身の課題解決力を試したいと思う方、アナログが主要な業界でDXが圧倒的に進んだ会社を作り上げてみたいと思う方のご応募をお待ちしております。

【業務内容】
▼主な業務
・SQLを用いたデータ抽出・加工およびデータマートの設計・構築
・分析基盤の運用・改善およびデータ品質・運用プロセスの最適化
・BIツールを活用したデータの可視化・レポーティング設計
・各部門のデータ活用を支援し、データの民主化と活用促進をリード
・ビジネス課題を踏まえたデータ分析や仮説検証を通じて、意思決定の高度化を支援

▼将来的にお任せしたい役割
・チーム全体の技術的な方向性・分析方針をリードし、データドリブンな文化の浸透に貢献
・データ設計・分析設計の観点から、事業上のインサイトを導出し、意思決定に寄与する分析をリード

【ポジションの魅力】
・多様なデータ統合や分析基盤のモダナイズを通じて、全社のデータドリブン経営を技術と分析の両面から支える実践的な経験を積むことができる
・現場の業務やデータ生成のプロセスに近い距離で、リアルな事業理解に基づいた分析・基盤設計を行える環境がある
・データ基盤の設計・運用だけでなく、ビジネス課題を踏まえたデータ活用戦略の立案や分析設計にも主体的に関与できる
・各部門やアナリストと連携し、経営・事業の意思決定にインパクトを与える分析や提案を主導できる
・成長フェーズにある組織の中で、データ基盤・分析体制の両面を整備する中心的なポジションとしてキャリアを築ける環境がある

【チームの紹介】
・全社や事業部でのデータ活用を支えるために、データ基盤の整備・運用やデータマートの構築、BIツールの活用支援などを担当しています。
・現在は体制の整備・運用基盤の安定化を進めており、よりスムーズにデータアナリストや事業部がデータを活用できる環境づくりに注力しています。
・社内のデータの民主化をさらに進めるとともに、経営課題に対する戦略的な意思決定を支えるデータ分析にも注力しています。

【プロダクト開発環境】
・インフラ:GCP、AWS
・プロジェクトデザイン:Miro、Figma
・利用言語やフレームワーク:Python、Go、SQL
・ドキュメント管理:Confluence、Google Drive
・チケット管理:Jira
・コミュニケーション:Slack
・コンテナ技術:Docker、Kubernetes
・Data Warehouse:BigQuery
・ETL:Cloud Functions、Dataform
・データコレクタ:Dataflow、Pub/Sub
・Database:Cloud SQL、Cloud Spanner、AlloyDB、PostgreDB(Amazon RDS)
・構成管理:Terraform
・監視:Cloud Monitoring、NewRelic
・ワークフロー:Airflow
・CI/CD:GitHub Actions

【働き方】
ハイブリッドワーク(基本週3日出社推奨)
・チームによって出社日や出社日数が異なります。
・個人の事情によって柔軟に対応可能です。

バイセルのテック組織は「顔を合わせて働く組織」でありたいと考えています。直接的なコミュニケーションにより意思決定を加速し、チームビルディングを最大化することで生産性の高い組織の実現を目指しています。
応募条件
【必須スキル】
・SQLおよびPythonを用いたデータ分析・モデリングの実務経験(3年以上)
・BIツールを用いたレポーティング・ダッシュボード構築の実務経験
・事業サイドと連携し、分析要件定義から分析設計・意思決定支援まで一連のプロセスをリードした経験
・データマート設計やETLパイプライン設計におけるリード経験

【歓迎スキル】
・プロダクトマネージャーや事業企画と連携し、分析結果を具体的な施策に落とし込んだ経験
・統計的手法や仮説検証に基づく分析設計の経験(回帰分析、検定、サンプリング設計など)
・分析チームまたはデータ基盤チーム、データマネジメント体制のリード・メンター経験
・データガバナンス、パフォーマンス最適化、プライバシー保護設計など大規模データ環境の運用知見

【求める人物像】
・ユーザーの課題解決のために物事に主体的に取り組める方
・自ら学習してスキルアップを楽しめる方
・他部署とのコミュニケーションを円滑に行える方
勤務地
東京都 新宿区四谷4-28-8 
最寄駅: 東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅から徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅から徒歩7分
都営地下鉄新宿線 曙橋駅から徒歩13分
給与・報酬
想定年収804万円~1200万円
想定月収66万円~
特記事項: 昇給あり 年2回
賞与あり 年2回
時間外労働の有無にかかわらず、25時間分の時間外手当として111,000円~を支給
【給与(想定年収)】
※想定年収は年収提示額を保証するものではありません

【給与詳細】
・賃金形態:年俸制
・賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
・月給:660,000円〜
 - 基本給:555,000円~
 - 固定残業代:25時間分、111,000円~(超過分は別途支給)
就業時間
10:00~19:00
休憩時間: 60分
休暇・休日
・年間休日:133日(完全週休二日制/土日祝)
 ※年間休日には、夏季・冬季等の休暇、労働基準法で取得が義務付けられた有給休暇5日を含むものとします。
・有給休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・結婚休暇
・慶弔休暇 など
年間休日日数133日
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険
交通費: 全額支給

特記事項: 【福利厚生】
・書籍購入補助
・資格取得費用補助
・勉強会、カンファレンス等の参加費用補助
・AWS/GCP学習費用補助
・リファラル採用制度
・社用携帯・社用PC貸与
・リモートワーク制度
・リモートワーク環境補助
・ウォーターサーバー完備
・慶弔金(出産/死亡)
・健康診断費用全額補助
・インフルエンザ予防接種全額補助
・社内購入割引制度
・提携不動産会社紹介
・表彰式(年1回)
・歓迎会、社内イベント
・服装:自由
・リモート勤務:一部リモート勤務可
※労働条件詳細は面談(面接)にてお伝え致します。

【受動喫煙防止情報】
屋内受動喫煙対策: 対策あり
対策: 禁煙
特記事項: 敷地内での喫煙禁止
こだわり条件
学歴不問 服装自由 即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 10時以降出社OK 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 その他特別制度あり Webクリエイター

閲覧履歴

お仕事検索

Webクリエイター系職種から探す
Webエンジニア系職種から探す
広告/出版クリエイター系職種から探す
その他の職種から探す
雇用形態から探す
こだわり条件から探す