| 企業名 |
株式会社大塚商会 |
|---|---|
| 雇用形態 |
正社員 |
| 試用期間 | 6ヶ月 |
| 業務内容 |
【職種】 技術 【業務内容】 ・たのめーるを提案する営業への支援活動。主に大手企業様向けのMAたのめーるを提案する際に営業の商談に同行して運用提案。MAたのめーるを契約した企業が運用を稼働させる際のサポート活動。 ・たのめーるWebサイトおよび事業部で利用する業務用基幹システムの新機能開発。要件定義、外部設計、総合テストなど上流工程の作業が中心。 ・データベースからデータを抽出して集計作業。社内で依頼される、マスタを主としたデータの抽出作業。 【誰に対して仕事をするのか(お客様の特徴等)】 ・営業支援活動は主にMAたのめーるを利用する大手企業のお客様への提案およびサポート。 ・システム開発に関しては、情報システム室のエンジニアと連携しての作業。情報システム室が下流工程を請け負うため仕様の確定やテスト計画などそれぞれのフェーズで連携する。 【仕事のやりがい】 大塚商会の看板ブランドであるたのめーるを担いで誰もが聞いたことがあるお客様をはじめ、大手企業への提案活動、サポート活動を通して実績に繋げられる達成感がある仕事です。 システム開発は上流工程を担当するため主導的な立場で案件を立案、管理してニーズに応えた機能を開発します。 また大塚商会の特徴でもある横の繋がりがあり、仕事で関連する他の部署の社員とも協力し合う風土による一体感がある雰囲気の職場なので楽しく日々の勤務生活を送れます。 【業務は何名くらいで連携して行うのか】 案件によります。1名で行うこともあれば、他部署と連携して多人数で行うしごともあります。 【どのような能力が身につくのか】 アプリケーションエンジニアとしてお客様のニーズに対する最適な提案、運用フォローを行うことでソリューションおよび開発案件に関与することで案件全体の管理から要求定義、仕様の策定など上流工程に関するスキルが身に付く。 また他職種の社員との接点も多いため組織の中で仕事を円滑に進めるためのコミュニケーション力を磨くことができる。 【キャリアパス】 アプリケーションエンジニアとしてのキャリアをスタートしてチーフアプリケーションエンジニアを経てシニアアプリケーションエンジニアを目指す。 役職は最短で4年ごとに昇格。 主任で中途入社をしてから主任→係長→課長代理と最短のサイクルで昇格しているメンバーもいる。また資格取得に向けた支援プログラムも充実。 【配属先】 たのめーるシステムサポート課 (就労場所:KM西梅田ビル 大阪府大阪市福島区福島7-20-1) 【課内のメンバー構成(役職・年齢・性別など)】 ・年齢層:20代2名、30代1名、40代3名、50代4名 ・男女比:男性7名 女性3名 【課内の雰囲気】 課のメンバーは10名、うち本社は8名、関西は2名。日頃から協力し合い、メンバーは気さくで仲が良い。 関西メンバーも本社メンバーとのミーティングで密なコミュニケーションを取るためロケーションに関わらず働きやすい環境の提供を約束する。 【在宅勤務の有無】 週2日在宅勤務 【転勤の有無】 当面なし |
| 応募条件 |
【必須要件】 ・アプリケーション開発における上流工程の経験 ・データベースに対する概念知識 ・取引先はじめ社外の関係者との対応経験 ・EXCELの関数、マクロおよびACCESSのクエリ操作 【歓迎要件】 ・プログラム作成経験 ・データベースメンテナンス 【必須資格】 ・大卒以上 ・普通自動車運転免許 |
| 勤務地 |
大阪府 大阪市福島区福島7-20-1 最寄駅: 各線 福島駅から徒歩5分 JR東西線・学研都市線 新福島駅から徒歩7分 |
| 給与・報酬 |
想定月収27万円~ 特記事項: 昇給あり 年1回 賞与あり 年2回(7月・12月) 【月給制】 月給 270,000円~(基本給¥245,000~/諸手当¥25,000~) 【残業手当】 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間:1日9時間、月30時間分の固定残業代支給 ※実際の残業が30時間未満でも、以上でも金額は変わらず。 ※職務スキル(当社規定ランク)により「フレックス勤務・残業代は勤務時間に応じて支給」となります |
| 就業時間 |
9:00~17:30 休憩時間: 60分 特記事項: 所定労働時間:9:00 ~ 17:30(7時間30分) 専門業務型 裁量労働制により、9時間働いたものとみなされます |
| 休暇・休日 |
・年間休日数:124日(2023年実績) ・年次有給休暇:初年度最高10日(会社指定取得有給含む) ※入社月により付与日数は異なる(0日~10日) ※会社指定取得有給=夏季休暇3日、年末年始休暇3日(2023年実績) ・リフレッシュ休暇(5年ごと慰労金つき) ・産前産後休暇・育児休暇 ・ストック休暇制度 ・その他各種休暇制度あり ・完全週休2日制(土日) |
| 待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 交通費: 通勤費支給 諸手当: ・住宅手当: - 25,000円~58,000円(首都圏) - 25,000円~48,000円(中部・関西) - 25,000円~40,000円(札幌・仙台・九州) ・扶養手当:配偶者:7,000円、子供一人:10,000円 ・通勤手当:会社規定に基づき全額支給 特記事項: ・育児・介護中の社員向け両立支援制度(休職中のストック休暇利用による給与補助・子供が小学校3年生になるまで利用可能な短時間勤務制度など) ・退職金制度・社員持株会制度・ストック休暇制度 ・社員再雇用制度・ホームヘルプ制度ほか ・自社健康保険組合および各種社会保険 ・寮・社宅:無 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: 対策あり 対策: 禁煙 特記事項: 無 |
| こだわり条件 |
大卒以上 即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 時短勤務可能 週休2日制 交通費支給 社会保険完備 住宅手当 家族手当 育児支援制度 退職金制度 その他特別制度あり Webエンジニア
|