| 企業名 |
弥生株式会社 |
|---|---|
| 雇用形態 |
正社員 |
| 試用期間 |
3ヵ月 試用期間中の条件の変動なし |
| 業務内容 |
【仕事概要】 弥生の使命(ミッション)は「中小企業を元気にすることで、日本の好循環をつくる」こと、掲げるビジョンは「現場に力を、経営に可能性を。知とテクノロジーの融合で道筋を照らし事業によい巡りを生み出す。」です。 事業者の皆さまが事業を立ち上げ、発展する過程で直面するさまざまな課題にお応えできる存在を目指し、「弥生シリーズ」や「事業・業務支援サービス」を開発・提供しています。 「つながる、はじまる、もっといい未来」を目指す「弥生Next」で、様々な役割のメンバーとコミュニケーションを取りながら開発を進めていただきます。 【具体的な業務内容】 ・企画、要求定義から要件定義、設計、開発、テスト、運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。ほぼすべてを自社内開発でおこなっております ・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます ・プロダクトマネージャーと共に顧客提供価値を検討し、技術的な実現方法を検討 ・AWS環境で動作しているSaaSの開発と運用 ・継続的な改善やCI/CD、IaC等の推進 【働く魅力・やりがい・ポジションの魅力】 ・必要に応じたジョブローテーションや組織、プロジェクトの再編により、自身の得意領域を基軸とした技術力に+αで、技術力を備えたエンジニアとして成長することが可能です ・開発プロセス、開発工程に生成AIを利活用する活動も推進しております。積極的にチャレンジしようとしています 【使用技術・開発環境】 フロントエンド:TypeScript、React、Next.js バックエンド:TypeScript、NestJS、GraphQL、Prisma データベース:Aurora(MySQL)、DynamoDBなど AWS:ECS Fargate Lambdaなど CI/CD:GitHub Actions、Codeシリーズなど バージョン管理:GitHub コミュニケーション他:Slack、Zoom、Backlog、Jira/Confluenceなど 【採用背景】 Nextシリーズは今後の事業拡大に向けて、チーム全体の技術力をさらに高めるために、新たに技術的リーダーシップを発揮できる方を募集しています 【配属先チームの特徴】 ・給与Nextを開発するチームとなります ・開発チームは5チームあり、その内の1つのチームで企画からリリースに至るまでをプロダクトマネージャーと調整しながら進めていただきます ・エンジニア間や開発チーム間で知見の共有なども実施しており、困難なこともプロダクトチームとして解消しながら進めています 【チーム人数】 46名 ※2025年11月時点 【活躍しているメンバーの経歴/特徴等】 ・エンジニアのキャリアは持ちつつも、これまでの経歴は様々な方が集まっています ・Nextシリーズの価値向上や、AI推進などチャレンジするフェーズであるため、様々な機会をポジティブに捉え、周りを巻き込みながら進めていただく方が活躍しています ・エンジニアだけでなく、様々な役割のメンバーとコミュニケーションをとって進られる 【このポジションから参画して描く事が出来るキャリア】 ・弥生として1つのキャリア方向性、というものはありません。自身がやりたいことと照らし合わせつつキャリアを描いていただければと思います ・技術に特化してスペシャリストや全体アーキテクトや、マネジメントの割合を増やしたり、マネジメントにシフトしていくことも可能です ※リモート勤務可(週1での出社想定)、業務都合によって出張有 |
| 応募条件 |
【必須スキル】 ・TypeScript/JavaScriptの開発経験(3年以上) ・Web系システム/SaaSの開発経験(3年以上) ・要件定義などの上流工程からテスト・運用までの経験 ・設計書やコードレビューの経験 ・チームのリード経験 【歓迎スキル】 ・新技術の調査、導入経験・データモデリングの経験 ・React、Next.jsでの開発経験 ・AWSの経験 ・スクラム開発の経験 【求める人物像】 ・お客さまの業務や利用シーンを踏まえたサービスの開発ができる方 ・関係者と擦り合わせながら課題解決できる方 ・サービスの保守、価値創出改善フェーズに興味がある方 |
| 勤務地 |
東京都 千代田区外神田4-14-1 最寄駅: 各線 秋葉原駅から徒歩2分 東京メトロ銀座線 末広町駅から徒歩3分 |
| 給与・報酬 |
想定年収700万円~1164万円 想定月収41.5万円~69万円 特記事項: 昇給あり 年1回 賞与あり 年3回 時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として101,500円~168,900円を支給 月給415,000円(基本給313,500円+固定残業代101,500円)~月給690,000円(基本給521,100円+固定残業代168,900円) ※年収520万円以上は固定残業代制(30時間分) ※超過分は別途支給 上記は想定の為、現職の給与を加味いたしまして、最終的オファー致します |
| 就業時間 |
コアタイム: 10:00~15:00 特記事項: 標準労働時間:7.5時間 フレックスタイム制 |
| 休暇・休日 |
完全週休2日制(土、日)、祝日休み 夏季(3日)、年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇、特別有給休暇(慶弔休暇等)、リフレッシュ休暇(5年ごとに5日) |
| 待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 諸手当: ・リモートワーク手当(リモートワーク日数に応じて5,000円または7,500円/月) ・奨学金返済手当 特記事項: 【福利厚生】 ・確定拠出年金 ・慶弔時お祝い金、お見舞い金 ・団体定期保険加入 【特徴的な制度】 ▼働き方支援 ・育児短時間勤務(お子さんが小学校卒業まで) ・UIターン転職の方への入社時転居費用補助 ・副業制度(※適用条件あり) ▼スキルアップ支援 ・資格合格お祝い金・資格維持費支給 (税理士:科目ごとに50,000円または100,000円、公認会計士:短答式150,000円論文式200,000円、社会保険労務士・中小企業診断士・情報処理安全確保支援士:100,000円の合格お祝い金、またそれぞれ資格維持にかかる費用を支給) ・資格取得、研修受講の補助 業務に関する自発的な資格取得、研修等の受講をする際、申請が承認されれば最大で費用の80%を会社が負担。学ぼうとする姿勢を最大限に支援。 ▼長期勤続支援 ・リフレッシュ休暇補助金(5年ごとに50,000円) ・永年勤続表彰金(10年目:100,000円。以後10年ごとに100,000円ずつ加算) ▼レジャー、アクティビティ支援 ・社内親睦会制度 ・関東ITソフトウェア健康保険組合 ・ベネフィットステーションおよびクラブオフ加入(ホテルや映画、フィットネスクラブなどを優待価格で利用可能) ※ストックオプションあり 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: 対策あり 対策: 禁煙 特記事項: 敷地内での喫煙禁止 |
| こだわり条件 |
学歴不問 即日スタート 経験者優遇 Wワーク可能 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 時短勤務可能 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 社会保険完備 育児支援制度 退職金制度 ストックオプション制度 その他特別制度あり Webエンジニア
|