| 企業名 |
株式会社ジオブレイン |
|---|---|
| 雇用形態 |
正社員 |
| 試用期間 |
3ヶ月 条件変更なし |
| 業務内容 |
【募集背景】 クライアントである大手金融機関の情報配信サービスを支えるチームの体制を強化します。今回は、将来的にチームを牽引していただける現場リーダー候補を募集します。運用業務からキャリアをスタートし、着実にスキルアップを目指せるポジションです。 【業務内容】 ご入社後は、まずOJTを通じて業務に慣れていただき、その後クライアント先(大手金融機関)に常駐していただきます。経験豊富なメンターがしっかりとサポートしますのでご安心ください。 ▼具体的な業務内容 (1)運用実務の習得 ・情報配信ツールを用いた配信設定、スケジュール管理 ・配信結果のデータ抽出 ・手順書やマニュアルの更新、整備 (2)リーダー業務への挑戦 ・4名のチームメンバーのタスク管理、進捗確認 ・メンバーへの業務割り振り ・日次・週次での案件進捗管理と報告 (3)クライアント・ベンダーとの連携 ・クライアントとの定例報告、要望のヒアリング ・情報配信ツールの開発ベンダーとの仕様確認、調整業務 ・イレギュラー発生時の状況整理、エスカレーション 将来的には、業務フローの改善提案や効率化の推進など、チームの中核としてご活躍いただくことを期待しています。 |
| 応募条件 |
【必須スキル・経験】 ・簡単な関数などを用いたExcelの実務経験 ・何らかのツール(CMS、広告配信ツールなど)の管理画面操作経験 ・顧客や他部署と直接のコミュニケーションを伴う業務経験 ・2〜3名程度の後輩指導や、小規模なチームでのリーダー経験 【歓迎スキル・経験】 ・クライアントへの要件ヒアリング、調整、定例報告などの折衝経験 ・外部パートナー(開発ベンダーなど)との仕様調整やディレクション経験 ・業務マニュアルや手順書の作成、運用改善の経験 ・システムトラブル発生時の一次切り分け、エスカレーションの経験 【求める人物像】 ▼私たちは、スキルや経験以上に、仕事への向き合い方や価値観を大切にしています。以下のような想いをお持ちの方と、ぜひ一緒に働きたいと考えています。 ・責任感を持って、任された業務を最後までやり遂げられる方 - タスクを計画的に進め、遅れそうな場合は早めに相談・報告ができる ・チームのために、自分にできることを考えて行動できる方 - 周囲の状況を見て、率先してメンバーのサポートや手伝いができる ・現状に満足せず、常により良い方法を模索できる方 - 日々の業務の中で「もっとこうしたら?」という改善案を考え、提案できる ・新しい知識やスキルを、主体的に学ぶ意欲のある方 - 不足している知識は自ら学び、チームに共有することで貢献できる ・相手の立場を尊重し、丁寧なコミュニケーションを心がけられる方 - 会議の後に自分の担当業務を要約して共有するなど、認識の齟齬を防ぐ工夫ができる |
| 勤務地 |
東京都 品川区東五反田5-25-19 最寄駅: 各線 五反田駅から徒歩2分 |
| 給与・報酬 |
想定年収400万円~480万円 想定月収32万円~38.4万円 特記事項: 昇給あり 年1回 賞与あり 年2回 月給制:320,000円~384,000円/月 ▼月給内訳 ・基本給:243,800円~292,500円/月 ・固定残業代:76,200円~91,500円/月 ※経験・スキル・年齢によって優遇します |
| 就業時間 |
特記事項: 8:30~17:30 または 9:00~18:00(常駐先による) (本社勤務時は10:00~19:00) |
| 休暇・休日 |
年間休日125日(完全週休2日制[土日]、祝日、GW、夏季、年末年始) ▼休日 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・その他、会社が指定する日 ※基本的には「カレンダー通り」の勤務となります。ただし、業務の都合により土日祝日に出勤し、代わりに平日に振替休日を取得していただく場合があります。 ▼休暇 ・年次有給休暇 ※入社後6か月の継続勤務および一定の勤務条件を満たした場合に付与されます。 ・特別休暇(慶弔休暇など) ※会社が定める規程に基づき付与されます。 例:結婚・出産・忌引きなど 年間休日日数125日 |
| 待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 交通費: 交通費支給 諸手当: 出張手当 特記事項: 【福利厚生】 私服勤務OK(常駐先規定による) 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: 対策あり 対策: 禁煙 特記事項: 敷地内での喫煙禁止 |
| こだわり条件 |
学歴不問 服装自由 即日スタート 経験者優遇 駅から徒歩5分以内 10時以降出社OK 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 育児支援制度 研修あり Webクリエイター
|