No.JN00482056

新規営業NEW

求人詳細

企業名
auコマース&ライフ株式会社											
雇用形態
正社員										
試用期間 3か月
業務内容
【仕事についての詳細】
ストア営業部 ストア開発グループは、ECモール事業の成長を牽引するため、事業の基盤となる出店店舗様の数を拡大し、プラットフォームの価値向上と売上目標の達成に貢献しています。
今回は、事業拡大の最前線で活躍いただく、新規開拓営業のメンバーを募集します。

【グループミッション】
・モール事業における新規顧客開拓(新規出店営業)
・出店店舗様 月会費課金額の達成

【お任せする業務内容】
営業チームのリーダーのもと、新規出店店舗様の獲得に向けた営業活動全般をお任せします。

・新規開拓営業の実行
 - 主にテレアポによるアプローチを通じて、au PAY マーケットへの新規出店をご提案します。
・獲得戦略の策定・推進
 - チームの目標達成に向け、効果的なアプローチ方法やトークスクリプトの改善など、戦略の策定と実行にも携わっていただきます。
・顧客情報管理(CRM)
 - Salesforceを使用し、アプローチ先リストの管理、商談進捗の記録、分析を行います。

【リモート勤務について】
在宅勤務とオフィス出勤を選択できる制度が整っています
応募条件
【必須要件】
・新規提案の営業経験2年以上(業界問わず)
・基本的なPCスキルをお持ちの方
・高いコミュニケーションスキル(傾聴力・提案力)

【歓迎要件】
・SaaS系サービスの営業経験
・CRMツール(Salesforceなど)の利用経験
・接客業での顧客対応経験

【求める人物像】
・目標達成への強いコミット力を持っている方
・チームや個人の目標に対し、主体的に考え行動できる方
・営業活動のプロセス改善や、新たな戦略立案に興味がある方
・社内(リーダーや他部署)との円滑なコミュニケーションが取れる方
勤務地
東京都 渋谷区千駄ヶ谷5-31-11 
最寄駅: 各線 新宿三丁目駅から徒歩2分
各線 新宿駅から徒歩4分
給与・報酬
想定年収400万円~550万円
想定月収0万円~
特記事項: 昇給あり 年2回(5月、11月)
賞与あり 年2回(6月、12月)
【給与】
詳細は経験等を考慮し同社規定により決定します
・月給制:基本給+職務給+ライフプラン手当
※職務給:月45時間分の固定残業代として支給
※ライフプラン手当:会社が定める確定拠出年金制度の掛金として拠出することが可能

【給与/キャリアパス】
▼月給+賞与(年2回 6月、12月)
※経験・業績・貢献に応じて当社規定により優遇

▼年2回の給与見直し(5月、11月)/年2回の目標設定
変化のスピードが早い業界であることに鑑みて、適切な評価を行うために年2回の目標設定面談を行います。それに伴い、給与の見直しは半年に1回行われます。
就業時間
特記事項: 勤務時間:基本9:30~18:15(業務内容により異なります)

当社の定めるグレード制度に基づき、フレックスタイム制/企画業務型裁量労働制を適用します。
・フレックスタイム制:コアタイム10:00~16:00
・裁量労働制:みなし労働時間(日)9時間30分
休暇・休日
▼休日
日曜日・土曜日・国民の祝日・年末年始

▼有給休暇
入社初年度は入社月に応じて最大12日、入社次年度以降15日~20日

▼特別休暇
慶弔休暇、裁判員休暇、生理休暇、育児休暇など
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険
交通費: 通勤交通費支給

諸手当: ・児童手当
・育休復職サポート手当
 - 産前・産後休暇取得後2ヶ月以上の育児休業取得を予定していた社員の復職、または連続して2ヶ月以上の育児休業を取得した社員の復職に際し、子どもが満1歳6ヶ月になるまでの間、保育料補助として毎月2万円を支給します。

特記事項: 【福利厚生】
企業型確定拠出年金(個人型確定拠出年金との併用可)、GLTD(団体長期障害所得補償保険)、KDDI持株会制度、KDDIグループ団体保険、定期健康診断実施、インフルエンザ予防接種補助、オンラインランチ補助制度

▼カフェテリア
各種ドリンク・フード(有料)、休憩スペースを用意しています。

【教育/研修】
▼社内勉強会支援制度
社内で行う研修・勉強会の運営をサポートし、開催にあたる費用を一部補助します。

【コミュニケーション】
▼半期全社会
半期に1度(4月、9月)に全社員が集まり、表彰式や方針発表を行います。

【健康】
▼1Week Off
リフレッシュを目的に、年に1回は1週間の休暇を取得する事を推奨し、全社の取り組みとして有給休暇の取得促進を行っています。

▼産業医面談
健康相談や体調不良時の対応ができる産業医との契約をしております。

【ライフイベントサポート(1)】
▼産前産後休暇
産前は6週間(多胎の場合14週間)、産後は8週間、休暇を取ることができます。

▼育児休業
子どもが1歳になるまで、育児のために休業することができます(2歳6ヶ月に達するまで延長可)。

▼ベビーケア休暇
配偶者が出産した際、年次有給休暇とは別に、出産予定日または出産日前後に5日間の有給休暇を取得することができます。

【ライフイベントサポート(2)】
▼病児保育シッター補助
入会金・月会費・利用料の一部を会社が負担する形で、病気で保育園等に通えないお子さまを、勤務時間中自宅でシッターに預けることができるサービスです(男女共利用可能)。

【ライフイベントサポート(3)】
▼子の看護休暇
子どもの怪我・病気の看護や予防接種・健康診断の付き添い等の際に、年間5日間まで休暇を取得することができます(有給)。

▼臨時自宅勤務制度
本人・家族が感染力の強い病気になり、出社を控えたほうが良いと思われる場合、終日自宅で仕事をしても勤務したこととして認められる制度(年間10日間まで)

【ライフイベントサポート(4)】
▼介護休業
家族が要介護状態にある際に、一定期間休業することができます。

▼介護休暇
要介護状態にある家族の介護をするため、年次有給休暇とは別に、年間5日間まで休暇を取得することができます(有給)。

▼積立休暇制度
育児・介護・私傷病等のライフイベントに安心して臨める仕組みとして、未消化の有給休暇のうち、付与から2年経過した有休を10日を限度に休暇を積立て、用途を限り利用することができます。

【ライフイベントサポート(5)】
▼キャリア選択制度
育児・看護・介護等の事情により、仕事をペースダウンせざるを得ない社員が働き方を選ぶことができます(時間短縮勤務コース・契約社員コース)。

【受動喫煙防止情報】
屋内受動喫煙対策: 対策あり
対策: 禁煙
特記事項: 無
こだわり条件
学歴不問 即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 時短勤務可能 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社員食堂あり 社会保険完備 家族手当 育児支援制度 退職金制度 研修あり その他特別制度あり その他、営業・事務 など

閲覧履歴

お仕事検索

Webクリエイター系職種から探す
Webエンジニア系職種から探す
広告/出版クリエイター系職種から探す
その他の職種から探す
雇用形態から探す
こだわり条件から探す