| 企業名 |
エムスリー株式会社 |
|---|---|
| 雇用形態 |
正社員 |
| 試用期間 | 6ヶ月 |
| 業務内容 |
【エムスリー人事グループ】 ▼ミッションについて 「世界最高水準の組織を作り、社員全員がイキイキと仕事ができる環境を作る」 ▼チーム体制 ・2025年現在、約30名のスタッフが人事グループに在籍 ・人事課題は、事業・組織の成長とともに変化します。その変化に常に柔軟に対応できるグループであるよう、日々活動しています 【募集背景】 ▼エムスリーの「採用」を、事業成長のエンジンへ エムスリーは、国内34万人以上の医師が登録する圧倒的なプラットフォームを基盤に、医療・ヘルスケア領域で多岐にわたる事業を展開し、グローバルにも積極的に進出しています。現在、全社的に「攻めの採用」を強化しており、特にIT・デジタルを活用した新規事業の創出や既存事業のグロースを加速させるため、優秀なビジネス人材・エンジニア・プロダクトマネージャー(PdM)などの採用が急務となっています。 このポジションでは、事業戦略の実現に必要な「最高のタレント」を見極め、口説き、組織に迎え入れるという、極めて戦略的かつ重要なミッションを担っていただきます。エムスリーの成長を、採用の力で牽引してくれる、オーナーシップと推進力のあるリクルーターを募集します。 【担当業務】 戦略的な全社中途採用の推進。 全社横断で中途採用活動の一連の業務を、事業責任者や現場のキーパーソンと密に連携しながら推進していただきます。 ご経験やご志向、組織の状況に応じて、特定の事業領域や職種(ビジネスサイド、IT人材など)の採用をリードする役割をアサインします。 ▼業務内容 1.採用戦略の立案と実行 ・事業責任者・部門長との密な連携を通じた採用計画の策定 市場動向を踏まえたターゲット設定、ペルソナ策定 2.母集団形成 ・ダイレクトリクルーティング(スカウトメール作成・運用)を主軸とした能動的なアプローチ ・人材紹介エージェントとのリレーション構築、戦略的な活用 ・リファラル採用、タレントプール構築の推進 3.選考プロセス設計・管理 ・候補者とのカジュアル面談・面接、動機付け、クロージング ・面接官トレーニング、面接フローの設計・改善 4.採用ブランディングへの貢献 ・採用イベント、ミートアップ、勉強会などの企画・運営サポート ・広報チームと連携した魅力発信のサポート 【ポジションの魅力】 1.事業成長に直結する採用を推進 経営層・事業責任者と極めて近い距離で仕事を行っていただくため、採用がダイレクトにエムスリーの事業成長に貢献する手応えを感じられます。 2.上流から設計できる裁量 採用戦略策定から実行、改善まで、大きな裁量を持って携わることができます。 3.多様なタレントと協業 ヘルスケア、IT、コンサル、スタートアップなど、多岐にわたるバックグラウンドを持つプロフェッショナルな協働者と知見を共有し、連携することで、自身の経験やスキルの幅を広げることが可能です。 【勤務地】 ※最低月2日出社(部門によって頻度は異なる) |
| 応募条件 |
【必須スキル・経験】 ・採用業務経験2年以上(事業会社または人材紹介エージェント問わず) ・採用において面接官や面談のご経験がある方 【歓迎スキル・経験】 ・事業会社または人材紹介会社等において中途採用における一連の業務のご経験がある方 ・ダイレクトリクルーティングにおける高い実績 ・全社横断的なプロジェクトの推進経験 ・データを用いながらプロセスや改善経験のご経験がある方 【求める人物像】 ・オーナーシップと推進力を持ち、自ら目標達成に向けて試行錯誤し、実行に移せる方 ・論理的な思考力を持ち、データやファクトに基づいて採用戦略を立案できる方 ・周囲の意見を尊重しつつ、関係者を巻き込みながら粘り強く目標達成に向けて動ける方 ・個人の成果だけでなく、チーム・組織としての成果を最大化することにコミットできる方 ・常にオペレーション改善を意識した仕事の進め方、スピード |
| 勤務地 |
東京都 港区赤坂1丁目11番44号 最寄駅: 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩2分 |
| 給与・報酬 |
想定年収600万円~ 想定月収47.3万円~ 特記事項: 昇給あり 年1回 賞与あり 年2回 時間外労働の有無にかかわらず、30.0時間分の時間外手当として91,238円~を支給 【想定年俸】 現年収を考慮し、選考評価をもとに最終決定いたします ・月給473,000円~ ・給与には、固定残業代(91,238円~、30時間相当分)を含みます 【雇用形態】 正社員または、契約社員(形態により労働条件の自由度などが異なります。詳しくはお問い合わせください) ※能力・経験によって契約社員でオファーさせていただく場合がございます。 |
| 就業時間 |
9:00~17:45 休憩時間: 60分 特記事項: 企画業務型 裁量労働制により、9.0時間働いたものとみなされます |
| 休暇・休日 |
・完全週休2日制(土日祝) ※年間休日122日(2025年度) ・年次有給休暇:入社月に応じて入社日より付与、毎年勤続年数に応じた日数を付与(初年度17日~最大24日)(有休取得率74.7%/2025年3月期) ・年末年始休暇(12/30~1/3) ・結婚休暇(5日) ・弔慰休暇 ・産前産後休暇 ・育児・介護休業、他 |
| 待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 特記事項: 【諸手当】 平日残業(所定労働制/フレックスタイム制の場合)・深夜残業・休日勤務 【福利厚生】 ・関東ITソフトウェア健康保険 ・確定拠出年金制度 ・借上社宅制度 ・持株会制度 ・慶弔金・傷病見舞金制度 ・年次健康診断 ・健康保険組合等による各種サービスあり ▼特徴的な福利厚生 (1)M3 Patient Support Program(R)(M3PSP(R)) エムスリーでは「健康で楽しく働ける社員を1人でも増やしたい」と考えており、34万超の医師ネットワーク(日本の医師の約9割)を活用し、病気になった時に最適な医療へのアクセスを提案するM3 Patient Support Program(TM)を、社員と家族へ提供しています。 (2)「がん防災」プログラム 今や2人に1人がかかる病気であるがんは、災害と同じように「備える」ことが大切だと考えています。エムスリーでは、がんに関する正しい知識の向上と、適切な治療に導くことを目指すプログラムを提供しています。 (3)遺族支援金制度 予期せぬ不幸に対するセーフティネットとして、何らかの事情により社員が死亡した場合に遺族の方を保障・支援する制度を導入しています。 【優秀者・チーム表彰】 MVP賞・イノベーション賞 【学習・キャリア支援】 ・目標面談制度(年2回の目標・評価サイクル) ・キャリアカウンセリング・メンタリングサポート ・1on1サポート・教育サポート ・各種勉強会開催、学会参加支援(該当部署別) ・業務資格取得支援・公的資格関連費用支援 ・社内公募制度 【貸与品】 PC、デュアルディスプレイ、業務によりスマートフォン 【事業所の環境】 ・受動喫煙防止措置:喫煙専用室設置(オフィスビル内共用) ・喫煙可能区域での業務なし 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: 対策あり 対策: 喫煙室あり 特記事項: 喫煙専用ルーム |
| こだわり条件 |
学歴不問 即日スタート 経験者優遇 在宅勤務 駅から徒歩5分以内 週休2日制 土日祝日休み 社会保険完備 育児支援制度 退職金制度 その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|