| 企業名 |
株式会社西日本新聞メディアラボ |
|---|---|
| 雇用形態 |
正社員 |
| 試用期間 |
6か月 ・業務の内容・条件の相違の有無:無し ・試用期間中の業務内容・条件:求人要項、仕事内容参照 |
| 業務内容 |
【仕事内容】 主にデジタル広告運用について、分析・運用・改善・提案を担当いただき、将来的にはクライアントやパートナー様の課題解決のためのマーケティング戦略立案、デジタル広告領域全般のコンサルタントを目指していただきます。 ▼具体的には・・・ ・リスティング広告、ディスプレイ広告、SNS広告等のデジタル広告運用業務 ・自社広告商品(位置情報広告、デジタル音声広告)の広告運用業務 ・デジタル広告運用方針、効果改善の提案 ・自社広告パートナー(全国の地方新聞社)のサポート支援など。 ▼取り扱い媒体 ・Google広告 ・Yahoo!広告 ・LINE広告 ・Facebook/Instagram ・TikTok ・X ・TVer ・Spotify ・radiko ・ABEMA ・ポッドキャスト ・各種DSP 【仕事の特色】 ▼配属予定のプロジェクト 以下のプロジェクトに従事していただきます。※実際の配属は適正を鑑みて決定いたします。 ▼具体的には・・・ ・リスティング広告、ディスプレイ広告、SNS広告等のデジタル広告運用業務 ・自社広告商品(位置情報広告、デジタル音声広告)の広告運用業務 ・デジタル広告運用方針、効果改善の提案 ・自社広告パートナー(全国の地方新聞社)のサポート支援など。 営業担当がクライアントやパートナに対し広告提案をしていくうえで、運用・改善担当として、トレンドやクリエイティブ傾向など、様々な情報を学習する機会をご提供します。 ▼キャリアパス 社内にはデジタルマーケティングに関する多くの部署があります。 コンサルタントからエンジニアまで、ご本人の希望と適正に応じて様々なキャリアプランを描ける環境です。 【エージェントからのおすすめポイント】 150年近い歴史をもつ西日本新聞社のグループ会社です。九州最大規模の西日本新聞社のデジタル領域を一手に引き受けています。月間約580万PV数を誇るニュースメディア運営をはじめ、大学、病院、行政、不動産、イベントサイト、オウンドメディアなど、多彩な業界のサイト制作・運用ためのノウハウがあります。 各領域のプロフェッショナルが一つのチームとして、ワンストップで連携できる体制です。 今回は、デジタル運用型広告を中心とした広告運用をお任せします。広告設計から自社広告商品の企画まで、ご本人のスキルに応じて幅広くご活躍いただけます。 |
| 応募条件 |
【必須】 ▼求めるスキル・経験 デジタル広告運用経験もしくは基礎知識 ▼求めるマインド チーム総合力としての業務遂行、高い目標に取り組める方 【歓迎】 ▼求めるスキル・経験 デジタル広告運用経験 ▼求めるマインド 新しい分野に積極的に取り組める方 【学歴】 不問 |
| 勤務地 |
福岡県 福岡市中央区今泉1丁目9-14 最寄駅: 西日本鉄道天神大牟田線 西鉄福岡駅から徒歩4分 福岡市地下鉄七隈線 天神南駅から徒歩5分 西日本鉄道天神大牟田線 薬院駅から徒歩6分 |
| 給与・報酬 |
想定年収350万円~500万円 想定月収20.9098万円~29.9228万円 特記事項: 昇給あり 年1回 賞与あり 年2回※業績に応じて4月に期末賞与を別途支給することがあります。 時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として41,598円~を支給 【賃金】 給与形態:月給 月給:¥209,098~¥299,228 【固定残業代】 割増賃金の追加支給条件: 月30時間を超える時間外労働分、休日及び深夜労働分についての割増賃金は追加で支給 |
| 就業時間 |
9:30~17:30 休憩時間: 1時間 コアタイム: 10:00~17:00 特記事項: フレックスタイム制 |
| 休暇・休日 |
【休日制度】 週休2日制、年次有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、慶弔休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、バースデイ休暇 【有給休暇】 入社6ヶ月後に10日付与 【備考】 ・土日祝を基本とし、月に8日以上休みを定めます。 ・休日出勤した場合は、代休が取れます。 ・年間休日:120日(公休105日、特別有休15日)、入社半年後に年次有給10日を別途付与します。 年間休日日数120日 |
| 待遇・福利厚生 |
健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 交通費: 通勤費支給 諸手当: 通勤手当(上限3万円/月) 家族手当(配偶者10,000円、子15,000円/人) 特記事項: 【就業環境】 服装 :私服 【受動喫煙防止措置】 屋内全面禁煙(喫煙室なし) 【退職金】 ・有無:有り ・条件:勤務1年以上 【保険】 西日本新聞社健康保険組合加入 【その他各種制度】 ▼福利厚生制度 ・社内交流 ・産前産後休暇制度 ・育児休暇制度 ・介護休暇制度 ・福利厚生サービス ・社員旅行 ・退職金制度 ・デュアルディスプレイ完備 ・服装自由 ▼教育制度 ・外部研修・セミナー受講(西日本新聞グループの制度) ・希望に応じて様々な講座やセミナーが受講できます ▼事業関連 永年勤続表彰(10年・20年) 【備考】 ・社内交流:毎月1回、部署を越えた交流会の実施 ・福利厚生サービス:リロクラブ - 映画チケット、旅行、通販、教育サービスなど多くのサービスを格安で利用できます。 【受動喫煙防止情報】 屋内受動喫煙対策: 対策あり 対策: 禁煙 特記事項: 無 |
| こだわり条件 |
学歴不問 服装自由 即日スタート 経験者優遇 駅から徒歩5分以内 10時以降出社OK フレックスタイム制 週休2日制 土日祝日休み 交通費支給 社会保険完備 家族手当 育児支援制度 退職金制度 その他、営業・事務 など
|