企業名 | 株式会社アインファーマシーズ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景について】 22期連続で増収の調剤薬局業界のリーディングカンパニーとしてグループ会社全体のIT事業へ積極的に投資しています。さらなる業務拡大のため、大増員するべく積極募集をしております。 【業務内容】 業務横断的に社内課題に対してAIを活用したり、アプリを使用した社内業務改革、内製開発をお任せします。 ▼現在取り組んでいるプロジェクト(一例) ・公式アプリの企画、業務設計、業務定着及び運用 ・BIシステムの企画、業務設計、システム設計、開発及び運用 ・AIの自社適用へ向けての検証・トライアル 【ポジションの魅力】 ・「最大9連休取得/残業は最大20h/転勤無し」と長く働ける環境で、子育てとの両立も可能でWLBが充実しています。 ・全社横断のシステムの検討から要件定義まで関わることができます。 ・ICT改革を重要戦略として進めており、地域医療でオンライン診療に併せた遠隔服薬指導の実施など、ICTによってこの分野での大きな飛躍が期待できます。 【その他】 こちらの雇用元はアインホールディングスとなります 【勤務地】 東京オフィス及び労働者の自宅での勤務 ※フルリモートを前提とした就業は想定しておりません |
給与・報酬 |
年収450万円~600万円 . 【給与】 450万円~600万円程度(月給制) (標準業績時の賞与含む・別途残業代全額支給) |
勤務地 | 東京都 渋谷区代々木2丁目1-5 (各線 新宿駅から徒歩3分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社アインファーマシーズ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景について】 22期連続で増収の調剤薬局業界のリーディングカンパニーとしてグループ会社全体のIT事業へ積極的に投資しています。さらなる業務拡大のため、大増員するべく積極募集をしております。 【業務内容】 業務横断的に社内課題に対してAIを活用したり、アプリを使用した社内業務改革、内製開発をお任せします。 ▼現在取り組んでいるプロジェクト(一例) ・公式アプリの企画、業務設計、業務定着及び運用 ・BIシステムの企画、業務設計、システム設計、開発及び運用 ・AIの自社適用へ向けての検証・トライアル 【ポジションの魅力】 ・「最大9連休取得/残業は最大20h/転勤無し」と長く働ける環境で、子育てとの両立も可能でWLBが充実しています。 ・全社横断のシステムの検討から要件定義まで関わることができます。 ・ICT改革を重要戦略として進めており、地域医療でオンライン診療に併せた遠隔服薬指導の実施など、ICTによってこの分野での大きな飛躍が期待できます。 【その他】 こちらの雇用元はアインホールディングスとなります 【勤務地】 東京オフィス及び労働者の自宅での勤務 ※フルリモートを前提とした就業は想定しておりません |
給与・報酬 |
年収600万円~900万円 . 【給与】 600万円~900万円程度(月給制) (標準業績時の賞与含む・別途残業代全額支給) |
勤務地 | 東京都 渋谷区代々木2丁目1-5 (各線 新宿駅から徒歩3分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター Webエンジニア
|
企業名 | GO株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事概要】 デバイス管理、アカウント管理、セキュリティ対応といったITガバナンスに必要な要素や、社内の各種サービス間連携、自部門および全社における業務課題に対して、適切なクラウドサービスの活用とソフトウェアエンジニアリングを用いて解決していただきます。 ▼具体的な業務内容 ・構築、運用しているツールにおけるトラブルシューティングや保守 ・新規サービスやツールの導入検証、コスト見直し、リプレイスのリード ・オフィスネットワークの構築・運用 ・各種デバイス(Mac/Windows/iOS/Android)の管理におけるMDM活用や運用 ・Google Workspace、Slack、ServiceNowなどのSaaS運用管理と効率化 ・セキュリティ基盤(Entra ID、Microsoft Defender for Endpoint等)の運用 ・GASやNode.js、iPaaSを活用した内製ツール開発による自動化の推進 ・AWS/GCPを活用したインフラ構築やInfrastructure as Codeによる自動化推進 |
給与・報酬 |
年収600万円~850万円 . ※スキル・経験によって相談に応じます。 ※法定外45時間分の固定時間外手当を含む 査定2回/年 |
勤務地 | 東京都 港区麻布台一丁目3番1号 (東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩6分 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩7分 各線 麻布十番駅から徒歩9分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #英語力を活かせる #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社ハルメクホールディングス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【主な仕事内容】 ▼要件管理・障害対応 ・要求定義サポート、システム要件定義、概要設計 ・障害管理および保守・運用対応 ▼プロジェクト推進 ・予算・コスト管理 ・ST(システムテスト)/UAT(ユーザー受入テスト)/リリース対応 ・品質・コスト管理、ベンダーコントロール ▼その他 ・継続的な保守・運用業務の管理 ※アプリケーション開発(コーディング)およびインフラの構築は、システムITパートナーが担当します ▽主な開発案件 ・顧客管理基盤を中心とした社内/社外向けシステムの基本設計/実装/検証 ・新規事業におけるシステムの新規開発/実装/検証 【この仕事のやりがい】 ▼やりがい 配属先のシステム開発課では、ハルメクグループ全体のシステム新規開発案件の推進や、インフラ・セキュリティの管理・運用を担っております。 今回募集するリーダーポジションは、事業成長に直結する成果を生み出せる、非常に挑戦しがいのある役割となります。 事業の責任者としてスピード感を持ってプロジェクトを推進し、成長意欲あふれる仲間たちとともに、仕事の楽しさと達成感を味わえる環境です。 また、このポジションには将来的に組織マネジメントに携わるキャリアプランをご用意しており、挑戦を楽しみ、キャリアを築きたい方にとって最適な環境と考えております。 あなたの情熱とリーダーシップを存分に発揮し、次のステップに踏み出してみませんか? 【職場の雰囲気】 ・フレックスタイム制を導入し、家庭の事情や個人のライフスタイルに合わせた働き方が可能です ・最新のIT基盤を活用し、いつでもどこでも仕事できる環境を用意しています ・テレワークも完全に定着化し、必要に応じて週2日程度出社するという業務スタイルです ▼このような職場です! 子育て中のパパさん・ママさん社員も多数在籍! 社員同士のコミュニケーションも活発で、オンラインとオフラインを組み合わせたミーティングや、自由参加型の情報交換の場など、円滑な連携を図れる工夫をしています。 温かく支え合う風土の中で、個々が安心してチャレンジできる環境が整った職場です。 【配属先】 株式会社ハルメクホールディングス システム部 ▼システム開発課 課長以下、社員(5名)派遣(2名)業務委託(1名)の9名の組織です。 その他、東京に6名、大阪に5名のシステム部員がいます。 ※システム部は、東京システム運用課、大阪システム運用課、システム開発課からなる組織です。 【仕事についての詳細】 当社は大人女性の心豊かな生き方、暮らし方を応援する雑誌『ハルメク』の出版をはじめ、通販事業や店舗事業、文化事業、ヘルスケア事業、アライアンス事業など様々なドメインを持つユニークな企業です。 現在は、グループ7社、社員約1,000名、グループの顧客資産100万人を超える規模となり、2023年3月に東証グロースに上場。さらなる事業拡大を目指し新規事業開発も積極的に行っております。 このたび、 システム開発課において、ハルメクグループ全体のシステム開発プロジェクトの推進をご担当いただくリーダーポジションを募集いたします。 当社グループは、「シニアビジネスNo.1企業」でありたいと考えており、そのためにも成長基盤である出版・通販などの主軸事業に関わるシステムを盤石に整備すべく体制を強化しています。 中でもこのポジションは、事業成長と安定したサービス提供の両面を支える重要なポジションです。 会社の中の経営課題をシステムを通じて解決できる方、並びにチームをリードしながらハルメクグループの事業を成長に導ける方と一緒に働けることを期待しています。 たくさんのご応募、お待ちしています! |
給与・報酬 |
年収550万円~900万円 . 昇給あり 年1回(4月) 賞与あり 年2回(6月・12月) 経験・能力・スキル等を考慮し、弊社規定により決定いたします |
勤務地 | 東京都 千代田区神田神保町2-2 (各線 神保町駅から徒歩1分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター Webエンジニア
|
企業名 | PRONI株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 ~テクノロジーと人で作る、受発注の新しい当たり前~ 当社は「受発注を変革するインフラを創る」をVisionに掲げ、経営の本丸である「受発注」領域にDX改革を進めるITベンチャーです。 受注や発注の体験をより良くする、と聞いてもその業務に日頃触れることがない方は、ピンと来ないかもしれません。 特に中小企業では非常に非効率、かつ情報格差がある業務のひとつが「受発注業務」であると言われています。 当社のエンジニアの中には過去、地方企業向けサービスの開発をしていたメンバーもいます。そのメンバーは「情報がないだけで不利な状況になる会社が多いこと」「情報も使い方、捉え方が人によるので、不利な体験が行われていること」「非効率的に行われており、非常に時間がかかること」に負がある、と体感したことがあるそうです。 世の中の非効率、かつ、非誠実な受発注業務のDXを推進したい、そう考えています。 【業務内容/環境】 Visionの実現に向け、日本最大級のBtoB受発注プラットフォーム「PRONIアイミツ」を中心にプロダクトの開発業務をご担当いただきます。 【主な業務】 ▼バックエンド開発 ・フロントエンドへのAPI設計/バックエンド開発/リリース後の運用など、サーバーサイドに関わる全工程 ・CIツール連携による開発の効率化 ・パフォーマンス改善などの継続的なシステムの信頼性向上 ▼フロントエンド開発 ・UX提供のための適切なAPI/コンポーネント設計、フロントエンド開発に関わる全工程 ・デザイナーやプロダクトオーナーと協力して、最適なUI/UX設計 【チーム・環境】 ▼組織構成 配属部署:プロダクト開発部(在籍人数:15名弱) ビズリーチ、アイスタイル、ぐるなびなど大手企業出身者や、ベンチャー企業でのプロダクト開発の経験を積んだメンバーなど、多様なバックグラウンドを持つエンジニアが在籍しています。 プロダクトごとにチームがあり、開発体制はアジャイルを採用。最速で意思決定をしていける体制を整えています。 別プロダクトではまた違った技術を利用していることもあり、チーム間の交流を通してお互いに刺激しあえる環境です。 (1週間単位のスプリント、デイリー単位でのミーティングも実施。困ったことがあればすぐに相談できます。) チーム全員が「顧客に価値を届けるプロダクトをつくりたい」という同じ想いを持ち、プロダクトの要件決めから参加し、エンジニア主体で意見を出しながら開発を進めています。 ▼開発組織について ・アジャイル開発 開発体制はアジャイル開発を採用しています。 1週間単位のスプリントで細かな情報共有と調整を行っています。 またデイリー単位でのミーティングも実施しており、困ったことがあればすぐに相談することも可能です。 プロダクトごとにチームを作り、KPIや目的を定め、コンパクトな組織のなかで最速で意思決定をしていける体制を整えています。 開発はエンジニアが主体で行いますが、チーム全員が「顧客に価値を届けるプロダクトをつくりたい」という同じ想いを持ち、「プロダクトファースト」であるためのディスカッションを重ね、一緒にプロダクトを作り上げています。 職種などの垣根を越え、全員がプロダクトを作る同じ船に乗るメンバーとして、最高のプロダクト作りを推進しているのがPRONIのチームの特徴です。 ・開発フロー 本番にデプロイされるコードには、全てプルリクエストベースのコードレビューを実施しています。また、コマンドで実行できる自動ビルド、デプロイ環境が整備されています。 ▼サポート体制 メンター制度や週次での振り返り会などを取り入れておりエンジニアとして成長できる環境を整えております。 その一環でプログラミング着手前に設計レビューのフェーズを取り入れており、このタスクにはどのように解決するか?をチームで考えるフェーズを取っています。 そのため「なぜこの方法で解決するか」の背景も含めてショートにディスカッションできるため、シニアエンジニアの考え方にふれる機会があります。 ▼利用中の技術スタック 言語:PHP、TypeScript フレームワーク:Laravel、React、Nextjs データベース:PostgreSQL ソースコード管理:GitHub プロジェクト管理:Notion、Github issue コミュニケーションツール:Slack、miro、figma ドキュメンテーション:Notion インフラ:AWS(CodeBuild、CodeDeploy、CodePipeline、Lambda、CloudFront、CloudWatch、Aurora、CloudFormation、ECS、S3) 開発環境:Docker ※在宅勤務制度あり(事前申請制) 日数の制限はありません。 定期的な出社の機会があるため、全日在宅勤務ではございません。 |
給与・報酬 |
年収550万円~900万円 . 賞与あり 成果に応じた個人賞与制度(半期ごと) 時間外労働の有無にかかわらず、40時間分の時間外手当として107,590円~176,056円を支給 給与:月給制 想定年収は経験・スキルに応じて決定 月給:458,333円~750,000円 - 基本給:350,743円~573,944円 - 固定残業代:107,590円~176,056円 ※時間外労働の有無に関わらず、月40時間分の固定残業代を支給 ※超過分は別途支給あり |
勤務地 | 東京都 品川区東五反田三丁目20番14号 (各線 五反田駅から徒歩7分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | ナイル株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事概要】 弊社の自動車産業DX事業では、今後も広がっていくサービス展開を見据え、中長期的な技術戦略を担うエンジニアリングマネージャー候補を募集しています。 本ポジションは単なるマネジメント職ではなく、プロダクトと事業の本質的な成長を見据え、企画段階からエンジニアが深く関与。技術選定や仕様検討において中心的な役割を担っていただけます。 また、開発領域では生成AIの活用にも積極的に取り組んでおり、マネージャー主導でプロジェクトを組成し、最新技術の導入を推進しています。 市場規模170兆円、累計申込者数30万人超の急成長中サービスだからこそ、変化と成長のフェーズにおいて、スピード感を持って多様な開発にチャレンジできる環境があります。 社会貢献性の高い次世代型モビリティサービスを、技術の力でさらに成長させたいという意欲をお持ちの方のご応募をお待ちしています。 【具体的な業務内容】 ・事業部基幹ツールおよびサービスサイトの機能追加・改修、新商品導入対応の推進 ・自動車販売EC機能の開発・改善 ・サービスサイトのリニューアルプロジェクトのリード ・インフラコスト削減・セキュリティ強化の企画および実行 ・全社横断ツール/事業部内外のシステムの運用・最適化 ・技術選定、設計方針策定、実装レビュー、技術負債の解消 ・チームマネジメント(評価・育成・1on1・採用支援) 【この仕事の魅力】 ・セールス・マーケ・CSなど他職種と密に連携し、事業成長を多角的に支える視点を身につけられる ・プロダクト企画の初期段階から参画し、技術選定や仕様設計をリードできる ・生成AIの導入を歓迎。必要なツールやサービスの利用費は会社が全額負担 ・エンジニア向け資格支援制度あり。個人の興味関心に応じた継続的なスキルアップが可能 【事業の魅力】 ・蓄積データを活用し、次世代モビリティサービスをテクノロジーで牽引できる ・日本の基幹産業である自動車業界の流通構造そのものの変革に挑戦できる ・自動車の仕入れ・販売・買取・輸出など、流通全体のDXを構想しており、スケールの大きなビジネスに関わるチャンスがある ※リモートワーク制度 |
給与・報酬 |
年収700万円~1000万円 . ※月給制 ※スキル、経験に応じて決定いたします ※年2回見直し ※別途事業貢献によるインセンティブあり |
勤務地 | 東京都 品川区東五反田1-24-2 (各線 五反田駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社dcWORKS |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 2003年設立の当社は、ナショナルクライアント様との直取引が多く、ここ2年で約3倍に成長しております。また、親会社プリマジェストがキヤノンマーケティングジャパンへグループインし、さらなるお引き合いの増加が見込め、組織のさらなる成長が必要になるため、本ポジションを募集いたします。 【あなたのミッション】 バックエンドエンジニアとして、大手クライアントのWebサイトやWebアプリケーションの設計からテストまでの一連のサーバーサイドシステムの開発をお任せいたします。様々な案件を承っていますが、この他に自社サービスの立ち上げや企画にも関わることができます。 【具体的な業務内容】 ・JavaやPHPを使用したWebサイト、Webアプリケーションのバックエンドシステムの開発 ・Webサイト、Webアプリケーションの設計・テスト・保守運用 ・SQLスキルを活用したDatabaseの構築 ・自社サービスの立案から構築 【配属先と人員体制】 ▼配属先 システムユニット ▼計16名 ・マネージャー:1名 ・エンジニアリングマネージャー:1名 ・PMO:1名 ・システムエンジニア:13名 【システムユニットの魅力】 ・ナショナルクライアントの案件に参画できる ・ナレッジ、ノウハウを共有する文化があり、クライアントに価値提供しながら成長できる ・キヤノンMJグループである親会社プリマジェストとの協働案件に参画することができる 【このポジションの魅力】 ・業種が多岐にわたるため、様々な経験を積むことができる ・多くの利用者に使っていただけるWebサイトやアプリをご自身の手で開発できる醍醐味を感じることができる ・要件定義~テストまでの一連の業務の経験を積むことができる ・第二創業期のコアメンバーとして、組織作りに直接携わることができる 【入社後のオンボーディング例】 ・1ヶ月目:案件へのアサインされ、他のメンバーと共に開発を進めながら顧客環境等の学習をしていただきます。 ・3ヶ月目:バックエンドエンジニアとしてプロジェクトの中核を担い、PMやPLと連携しながらシステム全体の設計・実装する役割をお任せします。 ※あくまで一例であり、案件状況やこれまでのご経験を踏まえ、カスタマイズいたします。 【キャリアパス】 ご志向に合わせて、メンバーのマネジメントを行うマネージャーか技術でリードしていくスペシャリストのキャリアを選べます。 【案件例】 ▼大手小売流通会社様の社内向けSPAアプリ開発 開発人数:5人 開発環境:Javascript、React 担当工程:要件定義~運用(現在:追加開発フェーズ) ▼大手製薬会社様の特定疾患者用モバイルアプリ 開発規模:5人月~20人月 開発期間:3ヶ月~6ヶ月 開発環境:Flutter 担当工程:提案~運用(現在:追加開発フェーズ) ▼大手製薬会社様の社内向けダッシュボード制作 開発規模:10人月 開発期間:6ヶ月 開発環境:PHP、FuelPHP、Laravel 担当工程:要件定義~運用(現在:FuelPHPからLaravelへの移行作業中) <自社サービス> ・ウェディング演出サービス『WEDDING WALL(スマホで撮ったらそのままスクリーンへ)』のプロデュース・開発・リリース ・和菓子がもっと好きになる和菓子情報メディア『oriori』 ・日本発の本格的な『読み聞かせ絵本』Androidアプリ/『よみあげ絵本』iPhoneアプリのプロデュース・開発・リリース 【数字で見るdcWORKS】 社員の平均年齢:30.8歳 年間休日:125日 勤務体系:社内勤務が9割以上 平均残業時間:9.9時間 平均勤続年数:4.9年 【就業時間補足】 業務に慣れて頂いたあとはテレワーク勤務(週3日程度)が可能です |
給与・報酬 |
年収520万円~800万円 . 昇給あり 年1回 賞与あり 年1回(業績に応じて賞与を支給) ※年収はあくまでも想定であり、経験・スキル等を考慮して決定します 給与形態:月給制 基本給:276,200円~ 月給:372,300円~ ※給与額はスキルと経験を考慮し、決定します ※業績により、特別賞与、決算賞与を支給 ・賃金形態:月給 ・賃金の決定方法:当社規定により決定 ・月給:約37~57万円(固定残業代を含む) ・基本給:約27~42万円 ・固定残業代:42.5~45時間(うち10時間深夜)、約10~15万円(超過分は別途支給) |
勤務地 | 神奈川県 横浜市中区山下町123-1 (横浜高速鉄道みなとみらい線 元町・中華街駅から徒歩4分 JR根岸線 石川町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #退職金制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社dcWORKS |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 2003年設立の当社は、ナショナルクライアント様との直取引が多く、ここ2年で約3倍に成長しております。また、親会社プリマジェストがキヤノンマーケティングジャパンへグループインし、さらなるお引き合いの増加が見込め、組織のさらなる成長が必要になるため、本ポジションを募集いたします。 【あなたのミッション】 UI/UXに強みを持った企業のフロントエンドエンジニアとして、大手クライアントのWebサイトやWebアプリケーションの最適なフロントエンドの設計・開発をお任せいたします。様々な案件を承っていますが、この他に自社サービスの立ち上げや企画にも関わることができます。 【具体的な業務内容】 ・Webサイト、Webアプリケーション、スマートフォンアプリのフロントエンド開発 ・Typescript、Javascript、Flutterなどを使用したUI/UXの設計・実装 ・自社サービスの立案から構築 【配属先と人員体制】 ▼配属先 システムユニット ▼計16名 ・マネージャー:1名 ・エンジニアリングマネージャー:1名 ・PMO:1名 ・システムエンジニア:13名 【システムユニットの魅力】 ・ナショナルクライアントの案件に参画できる ・ナレッジ、ノウハウを共有する文化があり、クライアントに価値提供しながら成長できる ・キヤノンMJグループである親会社プリマジェストとの協働案件に参画することができる 【このポジションの魅力】 ・業種が多岐にわたるため、様々な経験を積むことができる ・多くの利用者に使っていただけるWebサイトやアプリをご自身の手で開発できる醍醐味を感じることができる ・第二創業期のコアメンバーとして、組織作りに直接携わることができる 【入社後のオンボーディング例】 ・1ヶ月目:案件へのアサインされ、他のメンバーと共に開発を進めながら顧客環境等の学習をしていただきます。 ・3ヶ月目:フロントエンドエンジニアとしてプロジェクトの中核を担い、PMやPLと連携しながらUI/UXの最適化に向けて開発を行う役割をお任せします。 ※あくまで一例であり、案件状況やこれまでのご経験を踏まえ、カスタマイズいたします。 【キャリアパス】 ご志向に合わせて、メンバーのマネジメントを行うマネージャーか技術でリードしていくスペシャリストのキャリアを選べます。 【案件例】 ▼大手小売流通会社様の社内向けSPAアプリ開発 開発人数:5人 開発環境:Javascript、React 担当工程:要件定義~運用(現在:追加開発フェーズ) ▼大手製薬会社様の特定疾患者用モバイルアプリ 開発規模:5人月~20人月 開発期間:3ヶ月~6ヶ月 開発環境:Flutter 担当工程:提案~運用(現在:追加開発フェーズ) ▼大手製薬会社様の社内向けダッシュボード制作 開発規模:10人月 開発期間:6ヶ月 開発環境:PHP、FuelPHP、Laravel 担当工程:要件定義~運用(現在:FuelPHPからLaravelへの移行作業中) <自社サービス> ・ウェディング演出サービス『WEDDING WALL(スマホで撮ったらそのままスクリーンへ)』のプロデュース・開発・リリース ・和菓子がもっと好きになる和菓子情報メディア『oriori』 ・日本発の本格的な『読み聞かせ絵本』Androidアプリ/『よみあげ絵本』iPhoneアプリのプロデュース・開発・リリース 【数字で見るdcWORKS】 社員の平均年齢:30.8歳 年間休日:125日 勤務体系:社内勤務が9割以上 平均残業時間:9.9時間 平均勤続年数:4.9年 【就業時間補足】 業務に慣れて頂いたあとはテレワーク勤務(週3日程度)が可能です |
給与・報酬 |
年収520万円~800万円 . 昇給あり 年1回 賞与あり 年1回(業績に応じて賞与を支給) ※年収はあくまでも想定であり、経験・スキル等を考慮して決定します 給与形態:月給制 基本給:276,200円~ 月給:372,300円~ ※給与額はスキルと経験を考慮し、決定します ※業績により、特別賞与、決算賞与を支給 ・賃金形態:月給 ・賃金の決定方法:当社規定により決定 ・月給:約37~57万円(固定残業代を含む) ・基本給:約27~42万円 ・固定残業代:42.5~45時間(うち10時間深夜)、約10~15万円(超過分は別途支給) |
勤務地 | 神奈川県 横浜市中区山下町123-1 (横浜高速鉄道みなとみらい線 元町・中華街駅から徒歩4分 JR根岸線 石川町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #退職金制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社dcWORKS |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 2003年設立の当社は、ナショナルクライアント様との直取引が多く、ここ2年で約3倍に成長しております。また、親会社プリマジェストがキヤノンマーケティングジャパンへグループインし、さらなるお引き合いの増加が見込め、組織のさらなる成長が必要になるため、本ポジションを募集いたします。 【あなたのミッション】 インフラエンジニアとして、AWSを活用したクラウドインフラ環境の導入から設計・構築・運用・保守までを複数案件にわたって横断的に担当し、各プロジェクト間の最適化と効率化を図りながら安定したインフラ環境の提供をお任せいたします。様々な案件を承っていますが、この他に自社サービスの立ち上げや企画にも関わることができます。 【具体的な業務内容】 ・AWSを利用したインフラ構築・運用 ・EC2/RDSなどを活用したサーバの設計・構築・運用 ・SQLスキルを活用したRDSなどのデータベースの構築・運用 ・Dockerなどのコンテナ技術を活用した環境の構築・運用 ・CloudWatchやCloudTrailなどの運用ツールを使用したシステム障害などのトラブルシューティング対応 ・自社サービスの立案から構築 【配属先と人員体制】 ▼配属先 システムユニット ▼計16名 ・マネージャー:1名 ・エンジニアリングマネージャー:1名 ・PMO:1名 ・システムエンジニア:13名 【システムユニットの魅力】 ・ナショナルクライアントの案件に参画できる ・ナレッジ、ノウハウを共有する文化があり、クライアントに価値提供しながら成長できる ・キヤノンMJグループである親会社プリマジェストとの協働案件に参画することができる 【このポジションの魅力】 ・業種/領域が多岐にわたるため、様々な経験を積むことができる ・多くの利用者に使っていただけるWebサイトやアプリに携わる醍醐味を感じることができる ・第二創業期のコアメンバーとして、組織作りに直接携わることができる 【入社後のオンボーディング例】 ・1ヶ月目:案件へのアサインされ、他のメンバーと共に開発を進めながら顧客環境等の学習をしていただきます。 ・3ヶ月目:インフラエンジニアとして複数のプロジェクト横断的に見渡し、各PMやPLと連携しながらシステムの安定性を支える役割を担っていただきます。 ※あくまで一例であり、案件状況やこれまでのご経験を踏まえ、カスタマイズいたします。 【キャリアパス】 ご志向に合わせて、メンバーのマネジメントを行うマネージャーか技術でリードしていくスペシャリストのキャリアを選べます。 【案件例】 ▼大手小売流通会社様の社内向けSPAアプリ開発 開発人数:5人 開発環境:Javascript、React 担当工程:要件定義~運用(現在:追加開発フェーズ) ▼大手製薬会社様の特定疾患者用モバイルアプリ 開発規模:5人月~20人月 開発期間:3ヶ月~6ヶ月 開発環境:Flutter 担当工程:提案~運用(現在:追加開発フェーズ) ▼大手製薬会社様の社内向けダッシュボード制作 開発規模:10人月 開発期間:6ヶ月 開発環境:PHP、FuelPHP、Laravel 担当工程:要件定義~運用(現在:FuelPHPからLaravelへの移行作業中) <自社サービス> ・ウェディング演出サービス『WEDDING WALL(スマホで撮ったらそのままスクリーンへ)』のプロデュース・開発・リリース ・和菓子がもっと好きになる和菓子情報メディア『oriori』 ・日本発の本格的な『読み聞かせ絵本』Androidアプリ/『よみあげ絵本』iPhoneアプリのプロデュース・開発・リリース 【数字で見るdcWORKS】 社員の平均年齢:30.8歳 年間休日:125日 勤務体系:社内勤務が9割以上 平均残業時間:9.9時間 平均勤続年数:4.9年 【就業時間補足】 業務に慣れて頂いたあとはテレワーク勤務(週3日程度)が可能です |
給与・報酬 |
年収520万円~800万円 . 昇給あり 年1回 賞与あり 年1回(業績に応じて賞与を支給) ※年収はあくまでも想定であり、経験・スキル等を考慮して決定します 給与形態:月給制 基本給:276,200円~ 月給:372,300円~ ※給与額はスキルと経験を考慮し、決定します ※業績により、特別賞与、決算賞与を支給 ・賃金形態:月給 ・賃金の決定方法:当社規定により決定 ・月給:約37~57万円(固定残業代を含む) ・基本給:約27~42万円 ・固定残業代:42.5~45時間(うち10時間深夜)、約10~15万円(超過分は別途支給) |
勤務地 | 神奈川県 横浜市中区山下町123-1 (横浜高速鉄道みなとみらい線 元町・中華街駅から徒歩4分 JR根岸線 石川町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #退職金制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 クラウド人事労務ソフト「SmartHR」は、紙で行われていた社会保険・雇用保険の諸手続きを電子化し、効率化するサービスからスタートし、その後、年末調整や雇用契約、人事データベース、分析レポート、従業員サーベイ、と提供するサービスの幅を広げ、多くの人事・労務分野の非合理を解消してきました。 今後はタレントマネジメント・人材マネジメント領域のサービスを拡大していくとともに、アプリケーションストア構想を実現し、SmartHRの上で様々なアプリケーションが動く世界を作り上げていきます。 働くすべての人を支えるプラットフォームを目指すため、いかなる規模の企業であっても快適に使える品質が求められるとともに、多様化する要求に日々すばやく適応し続けなければなりません。 今の私たちと理想の間にある大きなギャップを埋めるためには、まだまだ多くの仲間が必要です。SmartHRのこれからを一緒に作り上げていく仲間を、私たちは探しています。 【役割】 品質保証部では「継続的に品質保証できる体制をつくる」をミッションに掲げ、各プロダクトの開発チーム自らが品質保証できる体制づくりを推進しています。各プロダクト開発チームの状況に応じて以下のようなアプローチを行っています。 ・開発チームに参画しプロダクト開発体制を構築 ・開発チームの外から品質保証能力の獲得支援 ・開発チームの品質保証がより楽になるための施策立案・実施 【ポジションの魅力】 SmartHRのプロダクトの基盤となる機能を担当するユニットです。 内部品質に踏み込んだ品質保証をはじめ、テストに閉じず開発プロセス全体に対してアプローチしていけます。 社内の様々なステークホルダーや他の職能の領域に深く関わりながら、プロダクト基盤の品質向上に取り組めます。 ドメインの異なる複数のプロダクトと関わりながら、幅広い領域で技術的な視野を広げられます。 【雇用条件】 ▼全社共通 申請によって「在宅勤務場所変更」可能 - 在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること ▼本ポジション フルリモートワークOK(出社日数指定なし) - フルリモートワークOKの遠方居住者は、所属オフィスまでは出張による経費精算(業務都合の場合) ▼そのほか詳細 所属組織によって詳細が異なります。 【勤務地】 フルリモートもOK |
給与・報酬 |
. 昇給あり 2回 給与改定は年に2回(1月と7月) 賞与あり 2回 半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給 ▼給与制度タイプ「ハイ×スタンダード」のポジションです。 ▼当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 想定年収例:770万円~1,540万円 ▼想定年収の算出方法 ・想定年収=月次給与×12か月+成果給※2 ・月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3 ※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 ※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 ・成果給を除く年収例は660万円~1,320万円です。 - 月額は月給55万円※4~月給110万円※5 ※4:月給55万円(基本給40万3,200円、固定残業代[みなし残業45h相当14万1,760円、みなし深夜8h相当5,040円]を含む) ※5:月給110万円(基本給80万6,400円、固定残業代[みなし残業45h相当28万3,520円、みなし深夜8h相当10,080円]を含む) |
勤務地 | 東京都 港区六本木3-2-1 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩1分 各線 六本木駅から徒歩5分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩8分 東京メトロ各線 国会議事堂前駅から徒歩8分 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 クラウド人事労務ソフト「SmartHR」は、紙で行われていた社会保険・雇用保険の諸手続きを電子化し、効率化するサービスからスタートし、その後、年末調整や雇用契約、人事データベース、分析レポート、従業員サーベイ、と提供するサービスの幅を広げ、多くの人事・労務分野の非合理を解消してきました。 今後はタレントマネジメント・人材マネジメント領域のサービスを拡大していくとともに、アプリケーションストア構想を実現し、SmartHRの上で様々なアプリケーションが動く世界を作り上げていきます。 働くすべての人を支えるプラットフォームを目指すため、いかなる規模の企業であっても快適に使える品質が求められるとともに、多様化する要求に日々すばやく適応し続けなければなりません。 今の私たちと理想の間にある大きなギャップを埋めるためには、まだまだ多くの仲間が必要です。SmartHRのこれからを一緒に作り上げていく仲間を、私たちは探しています。 【職務内容】 ▼役割 品質保証部では「継続的に品質保証できる体制をつくる」をミッションに掲げ、組織自体が自ら品質保証できる体制づくりを推進しています。 その中で本ユニットは品質保証部の他ユニットがアプローチしづらい箇所に対して横断的な取り組みをメインで行っています。 ▼業務内容 レバレッジ推進ユニットが目指す姿とおこなっていくことは以下です。 ・目指す姿 全体的な視点で「良い」と「早く」をより「レバレッジ」させるために必要なことを継続的に進めていく ・おこなっていくこと - 開発チームに関連性の強い部内の他ユニットに対してのレバレッジ - 他ユニットが開発チームに関わりを強く持つことでやりづらい全社的な視点でのレバレッジ プロダクトサイドに限らずビジネスサイドも含め全社的な視点でアプローチを進めていきます。 【ポジションの魅力】 スケールしていく組織の中で組織を横断した品質保証施策を遂行する経験ができます。 全社的な視点と横断的な活動を通じて、SmartHRの品質レベルの成長を支えることができます。 【雇用条件】 ▼全社共通 申請によって「在宅勤務場所変更」可能 - 在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること ▼本ポジション フルリモートワークOK(出社日数指定なし) - フルリモートワークOKの遠方居住者は、所属オフィスまでは出張による経費精算(業務都合の場合) ▼そのほか詳細 所属組織によって詳細が異なります。 【勤務地】 フルリモートもOK |
給与・報酬 |
. 昇給あり 2回 給与改定は年に2回(1月と7月) 賞与あり 2回 半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給 ▼給与制度タイプ「ハイ×スタンダード」のポジションです。 ▼当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 想定年収例:770万円~1,540万円 ▼想定年収の算出方法 ・想定年収=月次給与×12か月+成果給※2 ・月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3 ※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 ※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 ▼成果給を除く年収例は660万円~1,320万円です。 月額は月給55万円※4~月給110万円※5 ※4:月給55万円(基本給40万3,200円、固定残業代[みなし残業45h相当14万1,760円、みなし深夜8h相当5,040円]を含む) ※5:月給110万円(基本給80万6,400円、固定残業代[みなし残業45h相当28万3,520円、みなし深夜8h相当10,080円]を含む) |
勤務地 | 東京都 港区六本木3-2-1 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩1分 各線 六本木駅から徒歩5分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩8分 東京メトロ各線 国会議事堂前駅から徒歩8分 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社プログリット |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 これまで「人」を介す形でパーソナルコーチングを主体事業として、効率的で結果の出る英語学習の知見やデータが蓄積されてきました。今後はそれを活かし「人」×「テクノロジー」の形でより多くのユーザの幅広い課題を解決できるようプロダクトの開発に注力したいと考えています。しかし、プロダクト需要拡大に人員リソースが追いついておりません。 プロダクトがグロースする初期フェーズは、必ずしも技術として理想通りには行かない場合もあります。事業目線でのProfit/Lossと技術目線でのバランスをうまく取りつつ、ユーザー体験にチームで真摯に向き合い、楽しみながら開発して頂ける方を募集しています! 【役割】 ・Androidアプリ開発 ・PdMやデザイナーと協業しユーザー価値を提供 ・中期長期目線でのインクリメンタルな設計改善 【業務内容】 下記いずれかのモバイルアプリ開発を行っていただきます。 ・プログリット ・シャドテン ・スピフル ・ディアトーク 【配属チーム】 プログリットはマトリクス型組織となっています。プロダクト毎のチームと、モバイル職能のチームに所属して頂きます。前者はユーザーの要件や仕様について、後者は設計や実装に関していつでも気軽に雑談できる環境です! ・プロダクトチーム:PdM、デザイナー、サーバーサイド、モバイル(Android/iOS)の5名で構成 ・モバイル職能チーム:Android/iOS10名で構成(業務委託含む) 【開発フロー】 開発はスクラムを採用しており、2週間のスプリントを実施しています。 1.Backlog Refinement 2.Sprint Planning 3.Daily Standup 4.Sprint Review 5.Sprint Retrospective 【開発ルール】 ・作業はGithub projectsのカンバンで可視化されています ・Architecture Decision Record(ADR)を整備しており、ADRに沿って開発します ・コードレビューはAndroidエンジニア同士でラウンドロビンで実施します ・マージ後はエンジニア以外もすぐに検証ができるよう自動デプロイされます ・マルチプロダクト間の連携をPDCAするためモバイルRetrospectiveを隔週開催しています 【技術スタック】 ・開発言語:Kotlin ・AI:GitHub Copilot、ChatGPT ・ライブラリ:Jetpack Compose、Hilt、kotlinx.coroutines、Kotlin Multiplatform(トライアル中) ・アーキテクチャ:MVVM、Clean Architecture ・Test:JUnit4、kotlin.test(移行中) ・CI/CD:Bitrise、GitHub Actions ・生産性Metrics:DX Core 4、Bitrise Alerts ・エラー検知:Crashlytics→Sentry(移行中) 【作業環境】 ・週3リモート、週2出社(火・金) ※入社後1ヶ月はオンボーディング施策の一つとして週5出社をお願いしております。 ・入社時点で最新のMacBook Proをご用意します。 ・出社時用に、相談の上、希望のディスプレイをご用意します。 【入社後の期待イメージ】 オンボード担当がしっかりサポートしながらキャッチアップをしていただきます。また、毎週上司との1on1ミーティングも実施されますので、悩みがあればすぐに相談できる環境です。 ・入社1ヶ月:Small taskを通してキャッチアップ(組織文化、既存コード、開発フロー) ・入社2ヶ月:要件・仕様Refinement(洗練)において技術面からの最適化ができる ・入社3ヶ月:主務と並行し技術課題バックログ消化で生産性へ貢献する(主務8割以上の割合) 【本ポジションの魅力】 ▼自社サービス開発に携わる事で得られる経験値 ・エンジニアとして事業に直接、価値提供することができます。 ・施策はプロダクトチームの全員で検討を行うため、自身の意見を反映できる環境です。 ・積極的にユーザーインタビューを実施しており、希望すればエンジニアも参加してダイレクトにお客様の声を受け取る事ができます。 ▼マルチプロダクト開発による多角的な実践経験 ・複数のプロダクトに関わる事ができ、ユーザー要求や技術運用の知見を広げる事ができます。 ・モバイルだけでなくサーバーサイドのソースコードの閲覧も可能で、意欲次第で両方を見ながら開発ができます。 ・将来的なキャリアとしてもAndroidにこだわらず、他領域へ挑戦することを後押しする環境で、スキルを幅広く経験することが可能です。 ▼チームで頻繁に課題解決を進める文化 ・開発プロセスの改善・自動化・AI活用などのPDCAをチームで進めています。 ・特に、開発体験(DX)の向上には積極的であり技術面の改善やツール導入を随時、提案する事ができます。 【仕事のやりがい】 ▼本質的に価値あるサービスを提供する お客様が求めているものを愚直に追求している集団です。受講生からは喜びの声や感謝のお言葉を頂くことが多く、仕事をする「意味」を感じられる瞬間が多いお仕事です。 ▼日本の英語学習にイノベーションを起こす 英語力が低い日本において、英語学習の常識を覆し、大きなパラダイムシフトを起こしたいと考えています。日本から「英語が伸びない苦しみ」をなくしたいと考えています。 【開発部門の特徴・強み】 ▼利用者との距離が近い 定期的に直接フィードバックをもらう機会があり、ユーザーの顔を見ながら開発ができるのでやりがいを感じることができます。 ▼最新技術も必要に応じて導入可能 事業部はまだまだ立ち上げ段階。技術選定にいたるまでも一緒に考えていきましょう! ▼フレックスタイム 12:00〜15:00がコアタイムのフレックス制度があります。柔軟に働ける環境があるため、プライベートも充実できます! ▼定期勉強会の実施 デザイナー、プロダクトマネージャー、エンジニアが集まってそれぞれ企画を持ち寄り勉強会を定期的に実施しています。その他、開発チームで定期的に進捗確認MTGを行っており、悩みや相談事などをカジュアルに話ながら解決する場があります。 【技術向上、教育体制】 ・書籍費用の補助制度 ・社内勉強会の開催 etc. iOS、Android、サーバサイド、フロントエンドと基本的な役目は分かれておりますが、役目以外の部分を学びながら、開発に携われるようにしていきたいと考えております。 【エンジニア組織の開発環境一覧】 サーバ:PHP、Laravel インフラ:AWS(EC2、RDS、ECS、CloudFront等) フロントエンド:TypeScript、Next.js、Vue.js iOSアプリ:Swift Androidアプリ:Kotlin CI/CD:CircleCI、GitHub Actions(サーバおよびフロントエンド)、Bitrise(モバイルアプリ) データウェアハウス:BigQuery ETL:Hevo、trocco API仕様管理:Swagger コード管理:Git、GitHub プロジェクト管理:GitHub Project ドキュメント管理:esa. io 【組織構成】 プロダクト開発部の中でデザイナーからなる「デザイングループ」、エンジニアからなる「エンジニアグループ」に分けられています。 ▼プロダクト開発部責任者を主導に構成されている構成は以下です。 ・エンジニア 28名(内、業務委託 18名) ・コミュニケーションデザイナー 2名 ・UX/UIデザイナー 5名(内、業務委託 1名) ・QA 3名(内、業務委託 3名) ・アシスタント 1名 ▼エンジニアグループの内訳 ・iOSエンジニア 8名 ・Androidエンジニア 7名 ・フロントエンドエンジニア 4名 ・サーバサイドエンジニア 8名 ・インフラエンジニア 1名 ※部署を通じてグローバルな環境を好む方にもフィットすると思います。 【平均的なチーム構成】 平均約4名で1チームとして開発をおこなっております。1プロジェクトのリリース単位期間はおよそ2週間〜1カ月くらいです。 ※週2出社(火・金) ※入社後1ヶ月はオンボーディング施策の一つとして週5出社をお願いしております。 |
給与・報酬 |
年収800万円~1500万円 月収57.1万円~107.1万円 時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として143,353円~268,771円を支給 応相談 ▼想定月収 min57.1万円(見込残業代:143,353円) max107.1万円(見込残業代:268,771円) 残業手当(固定残業代制※45h/超過分は別途支給) |
勤務地 | 東京都 港区浜松町一丁目30番5号 (各線 浜松町駅から徒歩1分 都営地下鉄各線 大門駅から徒歩1分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 弥生株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事概要】 こちらの募集ポジションでは、選考を通じてエンジニアとしてのキャリアプランや持ち合わせている技術知見、経験、スキルについてご確認させていただきつつ、弊社の開発プロセスや組織体制を詳しくご説明させていただきます。 これらを通じて相互に適性を確認し、入社時にご担当いただくサービスや業務領域を決定していきます。 弊社では開発の全てを自社完結している為、エンジニアとして上流から下流工程までを一貫して体感することが可能です。 また、必要に応じたプロジェクトの再編により、ご自身の基軸になる技術力に+αの技術力を備えたエンジニアとして成長することも可能です。 【主な業務内容】 ・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。ほぼすべてを自社内開発でおこなっており、お客さまの生の声を分析しつつ、自分たちが信じる「使いやすい製品」を開発することが可能です。 ・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。 ・登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。 【主な取り組み】 ・当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。 ・効率化への取り組み 上流工程からTDDに取り組み、CIを重視し、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。 ・最先端技術への取り組み 生成AI(GitHub Copilotなど)・品質データからの分析など、開発の効率化に資する最先端技術の動向把握・導入に努めています。また、ゼロベースで新規サービスを開発することも積極的です。 【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】 弥生シリーズ開発チーム(弥生会計など) 【開発環境】 統合開発環境:Visual Studio 2022 開発言語:C++、C#(MVC) データベース:Jet、SQL Server CI/CD:Jenkins バージョン管理:GitHub コミュニケーション:Slack Zoom Backlog など ※リモート勤務可、業務都合によって出張有 |
給与・報酬 |
年収700万円~1164万円 . 昇給あり 年1回 賞与あり 年3回 時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として101,500円~168,900円を支給 月給415,000円(基本給313,500円+固定残業代101,500円)~690,000円(基本給521,100円+固定残業代168,900円) ※年収520万円以上は固定残業代制(30時間分)※超過分は別途支給 上記は想定の為、現職の給与を加味いたしまして、最終的オファー致します |
勤務地 | 東京都 千代田区外神田4-14-1 (各線 秋葉原駅から徒歩2分 東京メトロ銀座線 末広町駅から徒歩3分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり Webクリエイター Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社SKIYAKI |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事概要】 株式会社SKIYAKIは、FanTech(Fan×Technology)事業で、アーティストをはじめとする全てのクリエイターとファンをつなぐサービスをテクノロジーによって実現、プロダクトを開発・提供してきました。 現在は、"ファンのためにできることを。”を掲げ全ての表現者に寄り添ったオールインワン型ファンプラットフォーム『Bitfan』、大規模向けにプロカスタム仕様を可能としている『Bitfan Pro』の2つのプラットフォームサービスをベースに、FC・EC・チケット・ライブ配信など、オールインワンでサービスを展開しております。 Web3をはじめ時代に即したニーズを取り込んだサービスにすべく新たなメンバーを募集しています。 【具体的な仕事内容】 ▼雇い入れ直後 ・拡張性と信頼性を重視した自社サービス基盤の設計・構築・運用 ・AWSやOSSを活用したシステムの運用の最適化、IaC(Ansible、Terraform)による自動化 ・オペレーション自動化、監視ツール(Prometheus、NewRelic)の運用、サービス運用に必要なツールの開発 ・セキュリティやパフォーマンスを考慮したサービスインフラのライフサイクル管理 ・サービス運用におけるコスト分析と最適化 ・社内情報システム及びネットワーク環境の運用、社員PCのセットアップ及び管理 【開発実績(一例)】 ・誰でも無料で使えるオールインワン型ファンプラットフォーム『Bitfan』 ・エンタープライズ向けカスタム型ファンプラットフォーム『Bitfan Pro』 ・不正利用を抑止!ワンタイムQRコード認証とSMS認証を利用したチケット販売・発券アプリ『SKIYAKI TICKET』 ・国内最大級の音楽ライブ情報サービス『LiveFans』 【環境】 言語:Ruby、PHP、JavaScript ミドルウェア:MySQL、nginx、Redis、MongoDB、ElasticSearch フレームワーク、ライブラリ:Ruby on Rails、CakePHP、React その他ツール:AWS、Jenkins、CircleCI、Prometheus、NewRelic、Redash、Docker、Terraform、Ansible チケット管理:Backlog ドキュメント管理:Notion ソースコード管理:GitHub コミュニケーション:Slack、GoogleMeet 【募集背景】 事業の柱となるサービスの拡充や強化を進めております。 そのため、組織全体での底上げが必須。開発力強化のための増員募集を行っています。 |
給与・報酬 |
. 昇給あり 正社員は年1回の人事評価時に査定を行います 時間外労働の有無にかかわらず、30.0時間分の時間外手当として75,950円~110,760円を支給 【給与】 月給:400,000円~583,334円(一律手当を含む) 月額(基本給):324,050円~472,574円 固定残業手当/月:75,950円~110,760円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ※実績・能力に応じて優遇 |
勤務地 | 東京都 渋谷区道玄坂2-25-12 (各線 渋谷駅から徒歩2分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社SKIYAKI |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事概要】 株式会社SKIYAKIは、FanTech(Fan×Technology)事業で、アーティストをはじめとする全てのクリエイターとファンをつなぐサービスをテクノロジーによって実現、プロダクトを開発・提供してきました。 現在は、"ファンのためにできることを。”を掲げ全ての表現者に寄り添ったオールインワン型ファンプラットフォーム『Bitfan』、大規模向けにプロカスタム仕様を可能としている『Bitfan Pro』の2つのプラットフォームサービスをベースに、FC・EC・チケット・ライブ配信など、オールインワンでサービスを展開しております。 Web3をはじめ時代に即したニーズを取り込んだサービスにすべく新たなメンバーを募集しています。 【具体的な仕事内容】 ▼雇い入れ直後 ・アーティスト・タレント公式サイト用プラットフォーム機能拡張開発 ・Rails、AWSを用いたアーティスト・クリエイター向けWebサービス開発 ・電子チケットや動画配信など「クリエイターのための」システム企画、開発 ・既存公式サイトの運用・メンテナンス ・業務効率改善、サービス改善のための技術的調査、検証、導入(CI導入、動画配信、課金サービス、メタバース) 【開発実績(一例)】 ・誰でも無料で使えるオールインワン型ファンプラットフォーム『Bitfan』 ・エンタープライズ向けカスタム型ファンプラットフォーム『Bitfan Pro』 ・不正利用を抑止!ワンタイムQRコード認証とSMS認証を利用したチケット販売・発券アプリ『SKIYAKI TICKET』 ・国内最大級の音楽ライブ情報サービス『LiveFans』 【環境】 言語:Ruby、PHP、JavaScript ミドルウェア:MySQL、nginx、Redis、MongoDB、ElasticSearch フレームワーク、ライブラリ:Ruby on Rails、CakePHP、React その他ツール:AWS、Jenkins、CircleCI、NewRelic、Redash、Docker、Terraform、Ansible チケット管理:Backlog ドキュメント管理:Notion ソースコード管理:GitHub コミュニケーション:Slack、GoogleMeet 【募集背景】 事業の柱となるサービスの拡充や強化を進めております。 そのため、組織全体での底上げが必須。開発力強化のための増員募集を行っています。 |
給与・報酬 |
. 昇給あり 正社員は年1回の人事評価時に査定を行います 時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として75,950円~110,760円を支給 【給与】 月給:400,000円~583,334円(一律手当を含む) 月額(基本給):324,050円~472,574円 固定残業手当/月:75,950円~110,760円(固定残業時間30時間0分/月) ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ※実績・能力に応じて優遇 |
勤務地 | 東京都 渋谷区道玄坂2-25-12 (各線 渋谷駅から徒歩2分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社メドレー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【職務内容】 本ポジションは、カスタマイズ性の高い自社サービス「電子カルテ MALL(モール)」、もしくは新規事業であるクラウド型の自社サービス、カルテ統合システム「MINET(ミネット)」のインフラエンジニア、運用保守スペシャリストとして、ご活躍頂くポジションです。 選考の中で、適性やご意向を踏まえてサービスのアサインをご提案、またご志向性に応じて、リーダー/マネジメント職を目指して頂くキャリアプランもございます。 【MALLサービス説明】 中小病院・有床診療所向け 電子カルテ MALL(モール)は、ユーザーの声をもとに20年以上開発を続けているパッケージシステムで、安く、柔軟性の高い電子カルテです。 高いコストパフォーマンスを強みとし、紙カルテで運用している中小病院をターゲットに営業を行っています。 継続率は99%という高い実績であり、今後もサービス品質を向上させ、医療現場のDXを推進します。 【MINETサービス説明】 MINETは、施設毎にバラバラに管理されている患者情報(カルテ)を、1つにまとめ、それらのまとまった患者プロファイルを各施設が参照できるクラウドサービスです。 これにより、「誰かが情報を集めて・別の誰かに伝達する」から「皆が集約・統合されたカルテ参照する」というように、ワークフロー自体が変わり、医療・介護現場の情報連携にかかっていた負担を大きく軽減します。 直近では、総務省後援のASPICクラウドアワード2023で審査委員会賞を受賞。デジタル実装の優良事例を支えるサービスとしてデジタル庁より紹介されるなど、外部機関からの評価をいただく機会が増えています。 【業務内容】 インフラに関する「運用・保守」業務を中心にお任せしていきます。 これまでのご経験などを踏まえ、入社後の担当業務はアサインします。 ・医療機関内へサービスを導入後のNW、サーバーの運用保守 - 上記に伴うベンダ/医療機関との折衝 ・既存システムの品質やコスト等、多角的なアセスメントを行い、安定したシステムインフラへの改善提案 【シフトについて】 ・シフトは、あらかじめ決められたシフトパターンの中から決定します ・夜勤は週に1~2回程度を見込んでいます ・1週間の労働時間は原則40時間となります ・土日祝の勤務は発生しますが、週の休日は2日以上確保されます 【ポジションの魅力】 ▼社会貢献性 ・医療現場のDX推進を行い、業務効率化に真正面から向き合うことができる ・利用者である病院・介護関連の施設スタッフ(ドクター、コメディカル、介護職員等)から直接感謝の声をいただける ▼キャリアアップ ・事業拡大に伴いポスト数も増えており、スキル・経験や実績次第で早期昇格・昇給が可能 ・業務・規模の大きなプロジェクトも多く(数千万円~数億円)、チャレンジングな環境 ・事業部長や開発メンバーと協働するプロジェクト多数。発言のしやすい環境 ▼働きやすさ 顧客先への常駐はなく(必要に応じて出張対応)、残業も少ない 【募集背景】 当社は高い成長率で事業拡大を続けており、今後も更なる事業成長・案件増加を見込んでいるため、運用保守の知見が豊富なインフラエンジニアを募集しています。 【備考】 ▼過去3年間の中途採用比率 2024年度:99% 2023年度:98% 2022年度:93% 【勤務地】 東京オフィス:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー13F 大阪オフィス:大阪市北区梅田3丁目3番10号 梅田ダイビル4F 高知営業所(パシフィックメディカル):高知県高知市堺町2番26号 高知中央ビジネススクエア4F 福岡営業所(パシフィックメディカル):福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目26-23 太陽生命博多ビル8F ※ご希望に応じて勤務地をご選択いただけます。 |
給与・報酬 |
年収500万円~700万円 月収41.7万円~58.3万円 昇給あり 年2回 賞与あり 年2回 時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として79,000円~111,000円を支給 月給:41.7~58.3万円 基本給:33.8~47.2万円 固定残業代:7.9~11.1万円(固定残業時間30時間分) ※時間外労働の有無に関わらず、30時間分の固定残業代を支給。 |
勤務地 | 高知県 高知市堺町2番26号 (【高知営業所(パシフィックメディカル)の場合】 とさでん交通伊野線 堀詰駅から徒歩2分 とさでん交通各線 はりまや橋駅から徒歩3分 とさでん交通後免線 デンテツターミナルビル前駅から徒歩4分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #退職金制度 Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社メドレー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【職務内容】 本ポジションは、カスタマイズ性の高い自社サービス「電子カルテ MALL(モール)」、もしくは新規事業であるクラウド型の自社サービス、カルテ統合システム「MINET(ミネット)」のインフラエンジニア、運用保守スペシャリストとして、ご活躍頂くポジションです。 選考の中で、適性やご意向を踏まえてサービスのアサインをご提案、またご志向性に応じて、リーダー/マネジメント職を目指して頂くキャリアプランもございます。 【MALLサービス説明】 中小病院・有床診療所向け 電子カルテ MALL(モール)は、ユーザーの声をもとに20年以上開発を続けているパッケージシステムで、安く、柔軟性の高い電子カルテです。 高いコストパフォーマンスを強みとし、紙カルテで運用している中小病院をターゲットに営業を行っています。 継続率は99%という高い実績であり、今後もサービス品質を向上させ、医療現場のDXを推進します。 【MINETサービス説明】 MINETは、施設毎にバラバラに管理されている患者情報(カルテ)を、1つにまとめ、それらのまとまった患者プロファイルを各施設が参照できるクラウドサービスです。 これにより、「誰かが情報を集めて・別の誰かに伝達する」から「皆が集約・統合されたカルテ参照する」というように、ワークフロー自体が変わり、医療・介護現場の情報連携にかかっていた負担を大きく軽減します。 直近では、総務省後援のASPICクラウドアワード2023で審査委員会賞を受賞。デジタル実装の優良事例を支えるサービスとしてデジタル庁より紹介されるなど、外部機関からの評価をいただく機会が増えています。 【業務内容】 インフラに関する「運用・保守」業務を中心にお任せしていきます。 これまでのご経験などを踏まえ、入社後の担当業務はアサインします。 ・医療機関内へサービスを導入後のNW、サーバーの運用保守 - 上記に伴うベンダ/医療機関との折衝 ・既存システムの品質やコスト等、多角的なアセスメントを行い、安定したシステムインフラへの改善提案 【シフトについて】 ・シフトは、あらかじめ決められたシフトパターンの中から決定します ・夜勤は週に1~2回程度を見込んでいます ・1週間の労働時間は原則40時間となります ・土日祝の勤務は発生しますが、週の休日は2日以上確保されます 【ポジションの魅力】 ▼社会貢献性 ・医療現場のDX推進を行い、業務効率化に真正面から向き合うことができる ・利用者である病院・介護関連の施設スタッフ(ドクター、コメディカル、介護職員等)から直接感謝の声をいただける ▼キャリアアップ ・事業拡大に伴いポスト数も増えており、スキル・経験や実績次第で早期昇格・昇給が可能 ・業務・規模の大きなプロジェクトも多く(数千万円~数億円)、チャレンジングな環境 ・事業部長や開発メンバーと協働するプロジェクト多数。発言のしやすい環境 ▼働きやすさ 顧客先への常駐はなく(必要に応じて出張対応)、残業も少ない 【募集背景】 当社は高い成長率で事業拡大を続けており、今後も更なる事業成長・案件増加を見込んでいるため、運用保守の知見が豊富なインフラエンジニアを募集しています。 【備考】 ▼過去3年間の中途採用比率 2024年度:99% 2023年度:98% 2022年度:93% 【勤務地】 東京オフィス:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー13F 大阪オフィス:大阪市北区梅田3丁目3番10号 梅田ダイビル4F 高知営業所(パシフィックメディカル):高知県高知市堺町2番26号 高知中央ビジネススクエア4F 福岡営業所(パシフィックメディカル):福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目26-23 太陽生命博多ビル8F ※ご希望に応じて勤務地をご選択いただけます。 |
給与・報酬 |
年収500万円~700万円 月収41.7万円~58.3万円 昇給あり 年2回 賞与あり 年2回 時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として79,000円~111,000円を支給 月給:41.7~58.3万円 基本給:33.8~47.2万円 固定残業代:7.9~11.1万円(固定残業時間30時間分) ※時間外労働の有無に関わらず、30時間分の固定残業代を支給。 |
勤務地 | 福岡県 福岡市博多区博多駅前3丁目26-23 (【福岡営業所(パシフィックメディカル)の場合】 各線 博多駅から徒歩4分 福岡市交通局七隈線 櫛田神社前駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #退職金制度 Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社メドレー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【職務内容】 本ポジションは、カスタマイズ性の高い自社サービス「電子カルテ MALL(モール)」、もしくは新規事業であるクラウド型の自社サービス、カルテ統合システム「MINET(ミネット)」のインフラエンジニア、運用保守スペシャリストとして、ご活躍頂くポジションです。 選考の中で、適性やご意向を踏まえてサービスのアサインをご提案、またご志向性に応じて、リーダー/マネジメント職を目指して頂くキャリアプランもございます。 【MALLサービス説明】 中小病院・有床診療所向け 電子カルテ MALL(モール)は、ユーザーの声をもとに20年以上開発を続けているパッケージシステムで、安く、柔軟性の高い電子カルテです。 高いコストパフォーマンスを強みとし、紙カルテで運用している中小病院をターゲットに営業を行っています。 継続率は99%という高い実績であり、今後もサービス品質を向上させ、医療現場のDXを推進します。 【MINETサービス説明】 MINETは、施設毎にバラバラに管理されている患者情報(カルテ)を、1つにまとめ、それらのまとまった患者プロファイルを各施設が参照できるクラウドサービスです。 これにより、「誰かが情報を集めて・別の誰かに伝達する」から「皆が集約・統合されたカルテ参照する」というように、ワークフロー自体が変わり、医療・介護現場の情報連携にかかっていた負担を大きく軽減します。 直近では、総務省後援のASPICクラウドアワード2023で審査委員会賞を受賞。デジタル実装の優良事例を支えるサービスとしてデジタル庁より紹介されるなど、外部機関からの評価をいただく機会が増えています。 【業務内容】 インフラに関する「運用・保守」業務を中心にお任せしていきます。 これまでのご経験などを踏まえ、入社後の担当業務はアサインします。 ・医療機関内へサービスを導入後のNW、サーバーの運用保守 - 上記に伴うベンダ/医療機関との折衝 ・既存システムの品質やコスト等、多角的なアセスメントを行い、安定したシステムインフラへの改善提案 【シフトについて】 ・シフトは、あらかじめ決められたシフトパターンの中から決定します ・夜勤は週に1~2回程度を見込んでいます ・1週間の労働時間は原則40時間となります ・土日祝の勤務は発生しますが、週の休日は2日以上確保されます 【ポジションの魅力】 ▼社会貢献性 ・医療現場のDX推進を行い、業務効率化に真正面から向き合うことができる ・利用者である病院・介護関連の施設スタッフ(ドクター、コメディカル、介護職員等)から直接感謝の声をいただける ▼キャリアアップ ・事業拡大に伴いポスト数も増えており、スキル・経験や実績次第で早期昇格・昇給が可能 ・業務・規模の大きなプロジェクトも多く(数千万円~数億円)、チャレンジングな環境 ・事業部長や開発メンバーと協働するプロジェクト多数。発言のしやすい環境 ▼働きやすさ 顧客先への常駐はなく(必要に応じて出張対応)、残業も少ない 【募集背景】 当社は高い成長率で事業拡大を続けており、今後も更なる事業成長・案件増加を見込んでいるため、運用保守の知見が豊富なインフラエンジニアを募集しています。 【備考】 ▼過去3年間の中途採用比率 2024年度:99% 2023年度:98% 2022年度:93% 【勤務地】 東京オフィス:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー13F 大阪オフィス:大阪市北区梅田3丁目3番10号 梅田ダイビル4F 高知営業所(パシフィックメディカル):高知県高知市堺町2番26号 高知中央ビジネススクエア4F 福岡営業所(パシフィックメディカル):福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目26-23 太陽生命博多ビル8F ※ご希望に応じて勤務地をご選択いただけます。 |
給与・報酬 |
年収500万円~700万円 月収41.7万円~58.3万円 昇給あり 年2回 賞与あり 年2回 時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として79,000円~111,000円を支給 月給:41.7~58.3万円 基本給:33.8~47.2万円 固定残業代:7.9~11.1万円(固定残業時間30時間分) ※時間外労働の有無に関わらず、30時間分の固定残業代を支給。 |
勤務地 | 大阪府 大阪市北区梅田3丁目3番10号 (【大阪オフィスの場合】 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅から徒歩4分 JR各線 大阪駅から徒歩5分 JR東西線 北新地駅から徒歩6分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #退職金制度 Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社メドレー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【職務内容】 本ポジションは、カスタマイズ性の高い自社サービス「電子カルテ MALL(モール)」、もしくは新規事業であるクラウド型の自社サービス、カルテ統合システム「MINET(ミネット)」のインフラエンジニア、運用保守スペシャリストとして、ご活躍頂くポジションです。 選考の中で、適性やご意向を踏まえてサービスのアサインをご提案、またご志向性に応じて、リーダー/マネジメント職を目指して頂くキャリアプランもございます。 【MALLサービス説明】 中小病院・有床診療所向け 電子カルテ MALL(モール)は、ユーザーの声をもとに20年以上開発を続けているパッケージシステムで、安く、柔軟性の高い電子カルテです。 高いコストパフォーマンスを強みとし、紙カルテで運用している中小病院をターゲットに営業を行っています。 継続率は99%という高い実績であり、今後もサービス品質を向上させ、医療現場のDXを推進します。 【MINETサービス説明】 MINETは、施設毎にバラバラに管理されている患者情報(カルテ)を、1つにまとめ、それらのまとまった患者プロファイルを各施設が参照できるクラウドサービスです。 これにより、「誰かが情報を集めて・別の誰かに伝達する」から「皆が集約・統合されたカルテ参照する」というように、ワークフロー自体が変わり、医療・介護現場の情報連携にかかっていた負担を大きく軽減します。 直近では、総務省後援のASPICクラウドアワード2023で審査委員会賞を受賞。デジタル実装の優良事例を支えるサービスとしてデジタル庁より紹介されるなど、外部機関からの評価をいただく機会が増えています。 【業務内容】 インフラに関する「運用・保守」業務を中心にお任せしていきます。 これまでのご経験などを踏まえ、入社後の担当業務はアサインします。 ・医療機関内へサービスを導入後のNW、サーバーの運用保守 - 上記に伴うベンダ/医療機関との折衝 ・既存システムの品質やコスト等、多角的なアセスメントを行い、安定したシステムインフラへの改善提案 【シフトについて】 ・シフトは、あらかじめ決められたシフトパターンの中から決定します ・夜勤は週に1~2回程度を見込んでいます ・1週間の労働時間は原則40時間となります ・土日祝の勤務は発生しますが、週の休日は2日以上確保されます 【ポジションの魅力】 ▼社会貢献性 ・医療現場のDX推進を行い、業務効率化に真正面から向き合うことができる ・利用者である病院・介護関連の施設スタッフ(ドクター、コメディカル、介護職員等)から直接感謝の声をいただける ▼キャリアアップ ・事業拡大に伴いポスト数も増えており、スキル・経験や実績次第で早期昇格・昇給が可能 ・業務・規模の大きなプロジェクトも多く(数千万円~数億円)、チャレンジングな環境 ・事業部長や開発メンバーと協働するプロジェクト多数。発言のしやすい環境 ▼働きやすさ 顧客先への常駐はなく(必要に応じて出張対応)、残業も少ない 【募集背景】 当社は高い成長率で事業拡大を続けており、今後も更なる事業成長・案件増加を見込んでいるため、運用保守の知見が豊富なインフラエンジニアを募集しています。 【備考】 ▼過去3年間の中途採用比率 2024年度:99% 2023年度:98% 2022年度:93% 【勤務地】 東京オフィス:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー13F 大阪オフィス:大阪市北区梅田3丁目3番10号 梅田ダイビル4F 高知営業所(パシフィックメディカル):高知県高知市堺町2番26号 高知中央ビジネススクエア4F 福岡営業所(パシフィックメディカル):福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目26-23 太陽生命博多ビル8F ※ご希望に応じて勤務地をご選択いただけます。 |
給与・報酬 |
年収500万円~700万円 月収41.7万円~58.3万円 昇給あり 年2回 賞与あり 年2回 時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として79,000円~111,000円を支給 月給:41.7~58.3万円 基本給:33.8~47.2万円 固定残業代:7.9~11.1万円(固定残業時間30時間分) ※時間外労働の有無に関わらず、30時間分の固定残業代を支給。 |
勤務地 | 東京都 港区六本木6-10-1 (【東京オフィスの場合】 各線 六本木駅から徒歩3分 各線 麻布十番駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #退職金制度 Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社ログラス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 ログラスはプロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指しています。 今後の戦略として、短期では「xP&A戦略」を掲げ、2027年4月までにサービス数を20以上に拡大するために新規事業の開発組織や海外開発拠点を組成に取り組んでいます。また、中長期では「AI ERP構想」を推進し、データとAIを活用した経営リソースの最適配分を実現するプラットフォームを目指します。 今後のマルチプロダクト展開やサービスの多角化を見据えて、今後QAの技術戦略の立案とQA組織の拡大に取り組んでいます。そこで、ログラスのプロダクト全体の品質向上をリードするQAMgrを募集しています。 【仕事内容】 ログラスの描く未来のために必要となる高いプロダクト品質水準の実現に向けて、開発組織全体の思想に基づいてQA技術・組織戦略の立案からQA技術基盤の整備までリードするQAMgrをお任せいたします。 ログラスは「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始した後マルチプロダクト展開にも注力し、今では計5つのプロダクト/サービスを提供しています。 今後は事業戦略に基づいて2027年4月までにプロダクト/サービス数を20以上に拡大しようとしています。 そのため高品質なプロダクトを再現可能な形で提供するための品質保証プロセスの設計によるガバナンス体制の強化や、プロダクト品質の可視化やテスト自動化基盤の構築など、組織横断テーマを先手先手で推進していただくことを期待しています。 【具体的な業務内容】 ・ログラス全社のプロダクト戦略に沿った課題設定、QA戦略立案、技術選定、導入の推進 ・QA技術基盤構築における課題の整理、優先順位の設計 ・新規プロダクト立ち上げに備えて、全体最適を前提としたプロダクトの品質保証プロセスの設計及びガバナンス体制の強化 ・顧客価値に基づくプロダクト品質の計測観点の整理、手法の検討、仕組みの構築 ・QA組織の体制強化に向けた採用、ブランディング活動 【ログラスのQAについて】 ▼役割について ログラスのQAは役割が大きく2つに分かれています。 1.QAエンジニア(プロダクト開発部所属) プロダクト開発部に所属し、特定のプロダクトチームのコアメンバーとして品質向上に徹底的に取り組みます。また、プロダクトチームを対象にした品質に関する勉強会や品質コミュニティの運営など、組織全体の品質ケイパビリティを上げるためのEnabling活動も行っています。 2.QAMgr(Enabling & Platform部所属) Enabling & Platform部に所属して、組織横断で全社に影響するQA戦略の立案やQA技術基盤の整備に取り組みます。今後は組織横断で取り組む施策や方針に応じたケイパビリティを持ったメンバーをチームに迎えていくことで、QA横断組織の体制強化をしていく予定です。 ▼ログラスQAのMVVについて ログラスではQAとしてのミッション・ビジョン・バリューを言語化しており、日々このMVVに沿って活動しています。 ・Mission:「プロダクト開発のケイパビリティを高め、組織全体のバリューストリームを最大化する ・Vision:「5つの技術・知識を持つジェネレーター」 - 5つの技術・知識:ドメイン理解、テスト技術、自動化技術、プロセス改善技術、コミュニケーション技術 ・Value - 顧客志向な品リーダシップ:プロダクト組織で顧客のために品質を高める活動を促進していく - 組織の弱さに寄り添う:批判するのではなく、組織の足りない部分を補う行動をする - 天真爛漫な探求心と対応力:抽象度を調整しながら、柔軟に学び考え、柔軟に対応する 【入社後の活躍イメージ】 「Loglass 経営管理」「Loglass人員計画」など既存プロダクトのQAエンジニアとしてジョインいただき、QA業務を通してドメイン知識やQAの技術的課題感の洗い出しに取り組んでいただきます。 一定ドメイン知識や技術的課題の理解を深めていただいた後は、Enabling & Platform部に所属を移して開発組織横断の技術課題の解決や、QA技術基盤の整備に携わっていただきます。 【この仕事で得られるもの】 ・マルチプロダクト展開の入口に差し掛かっている、最も裁量を大きく持って品質基準を設計していくフェーズから携わり、責任者としてオーナーシップを持って活躍する経験 ・エンタープライズ企業が利用するSaaSプロダクトという要求水準の高いプロダクトの品質水準やガバナンスの体制の強化など最上段から携わる経験 ・開発組織全体がプロダクト品質を意識している組織の中で、さらに品質を高めることに集中してQA活動を行う経験 【開発に使っている主なツール】 ・インフラ - Terraform、Fargate、ECR ・DB - Aurora PostgreSQL ・サーバーサイド - Kotlin、SpringBoot ・フロントエンド - React、Next.js、TypeScript ・テストツール - Datadog synthetics、Playwright ※ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。) |
給与・報酬 |
年収700万円~1200万円 月収0万円~ 賞与:なし |
勤務地 | 東京都 港区三田3丁目11-24 (各線 泉岳寺駅から徒歩1分 JR各線 高輪ゲートウェイ駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webクリエイター Webエンジニア その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社ログラス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 ログラスはプロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指しています。 今後の戦略として、短期では「xP&A戦略」を掲げ、2027年4月までにサービス数を20以上に拡大するために新規事業の開発組織や海外開発拠点を組成に取り組んでいます。また、中長期では「AI ERP構想」を推進し、データとAIを活用した経営リソースの最適配分を実現するプラットフォームを目指します。 今後のマルチプロダクト展開やサービスの多角化を見据えて、自律的にQA活動を推進できる少数精鋭を前提としたQA体制の強化に取り組んでいます。そこで、プロダクト部所属のQAエンジニアとしてプロダクトの品質の維持・向上をリードするQAエンジニアを募集しています。 【仕事内容/期待すること】 ログラスが目指す高いプロダクト品質水準の実現に向けて、プロダクトチーム所属のQAエンジニアとしてワンチームでのプロダクト品質の維持、向上のリードをお任せします。 「Loglass 経営管理」はアジャイルフレームワームのFAST、「Loglass 人員計画」やその他の新規プロダクトはスクラムを採用して開発しています。担当プロダクトが採用している開発プラクティスに則りつつ、最適な推進方法を探索しながらQA業務を行っていただきます。 ログラスのQAエンジニアが対象とする品質の定義は広く、「品質富士山」で表現されているような「サービス品質」「プロダクト品質」「プロセス品質」「組織品質」まで、全領域の品質向上に関わることができる環境です。 プロダクトチームはもちろん、経営層・ビジネスサイド含めプロダクト品質を大切にするカルチャーが浸透しており、全社的に品質の重要性が認知されている環境の中でQA業務に取り組めることが特徴です。 担当プロダクトの品質向上による直接的な貢献に加えて、プロダクトチームへのQA知見の提供・浸透によるプロダクト品質水準の向上も期待しています。 【具体的な業務内容】 ・担当プロダクトの品質戦略の立案と実行 ・開発チームと密接な連携による要求整理、仕様策定、UXレビュー ・アジャイル開発プロセスにおけるテストプロセスの改善提案、実行 ・テスト計画策定から分析、設計、実行、不具合の報告、リリース後確認 ・テスト自動化の推進、運用、監視の設計構築 ・品質メトリクスの設定と分析 ・勉強会や品質コミュニティの運営を通した、プロダクトチームへのQA知見の提供や浸透 【ログラスのQAについて】 ▼役割について ログラスのQAは役割が大きく2つに分かれています。 1.QAエンジニア(プロダクト開発部所属) プロダクト開発部に所属し、特定のプロダクトチームのコアメンバーとして、ワンチームでの品質向上に徹底的に取り組みます。また、プロダクトチームを対象にした品質に関する勉強会や品質コミュニティの運営など、組織全体の品質ケイパビリティを上げるためのEnabling活動も行っています。 2.QAMgr(Enabling & Platform部所属) Enabling & Platform部に所属して、組織横断で全社に影響するQA戦略の立案やQA技術基盤の整備に取り組みます。今後は組織横断で取り組む施策や方針に応じたケイパビリティを持ったメンバーをチームに迎えていくことで、QA横断組織の体制強化をしていく予定です。 ▼ログラスQAのMVVについて ログラスではQAとしてのミッション・ビジョン・バリューを言語化しており、日々このMVVに沿って活動しています。 ・Mission:「プロダクト開発のケイパビリティを高め、組織全体のバリューストリームを最大化する ・Vision:「5つの技術・知識を持つジェネレーター」 - 5つの技術・知識:ドメイン理解、テスト技術、自動化技術、プロセス改善技術、コミュニケーション技術 ・Value - 顧客志向な品リーダシップ:プロダクト組織で顧客のために品質を高める活動を促進していく - 組織の弱さに寄り添う:批判するのではなく、組織の足りない部分を補う行動をする - 天真爛漫な探求心と対応力:抽象度を調整しながら、柔軟に学び考え、柔軟に対応する 【入社後の活躍イメージ】 入社後まずは「Loglass 経営管理」「Loglass人員計画」、または新規プロダクトいずれかのプロダクトチーム所属のQAエンジニアとして、既存メンバーに伴走しながらログラスの開発サイクルや経営管理を中心とした複雑なドメイン知識をキャッチアップしていただきます。 その後は、お強みやご希望、チームの状況を鑑みつつ特定のプロダクトを担当いただき、プロダクト品質の維持・向上におけるQA活動に携わっていただきます。 0→1、1→10、10→100とそれぞれのフェーズの事業が複数存在するため、「Loglass 経営管理」のように10→100の急成長フェーズのプロダクトに広く関わる機会から、新規事業に1人目QAのような形で入り、立ち上げメンバーと共に0から品質の高いプロダクトをつくる機会、どちらもチャンスがある環境です。 【この仕事で得られるもの】 ・急成長フェーズから新規立ち上げまで、新規プロダクト/サービス開発に積極的な環境で幅広いフェーズのプロダクトに携わる経験 ・業務システムとDWH的な2つの側面がある、複雑で解きごたえのあるBtoB SaaSプロダクトの技術的課題の解決に取り組む経験 ・開発チーム全員がプロダクト品質を意識している組織で、さらに品質を高めることに集中してQA活動を行う経験 ・QAスペシャストやSETなど各領域のエキスパートに加えてプロダクト全体のQA責任者や横断的な課題を解決するQAマネージャー、アジャイルコーチやプロダクトマネージャーなど幅広いキャリアを模索できる環境 【開発に使っている主なツール】 ・サーバーサイド - Kotlin/SpringBoot ・フロントエンド - React/Next.js/TypeScript ・インフラ - AWS/Terraform/Fargate/ECR ・DB - Aurora PostgreSQL ・テストツール - Datadog synthetics/Playwright ※ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。) |
給与・報酬 |
年収600万円~1050万円 月収0万円~ 昇給あり 年2回(4月・10月)※弊社規程に基づく 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します 。 賞与:なし |
勤務地 | 東京都 港区三田3丁目11-24 (各線 泉岳寺駅から徒歩1分 JR各線 高輪ゲートウェイ駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社ウィナス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集要項】 SESエンジニアとして常駐先での開発業務に携わっていただきます。 3年後には事業部を約5倍に拡大していくフェーズとなり、組織づくりという面でも携わることができる環境となります。 【キャリアプラン】 弊社ではSES事業以外にコンサルティング・受託開発、自社サービス等もあるため、各エンジニアのキャリアパスに応じてキャリアプランを考えていきます。 例としては以下のようなキャリアパスが考えられます。 (1)SESエンジニアとして複数の現場に参画してスキルアップ ※マルチ言語のスキルアップ、SE、PMO等の上流スキルのアップ等 (2)後輩育成等マネージメント職に携わる (3)受託開発チームでの開発スキルアップ (4)自社サービスの企画、設計・製造に携わる 【配属】 入社後は、候補者様のスキルとやりたい業務内容、働き方等に応じて、参画現場を協議して常駐先現場を決定いたします。 |
給与・報酬 |
年収336万円~420万円 . 決算賞与含まず |
勤務地 | 北海道 札幌市中央区大通西9-3-33 (札幌市営地下鉄東西線 西11丁目駅から徒歩3分 札幌市電一条線 中央区役所前駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #住宅手当 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社ウィナス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集要項】 クライアントの90%が直取引、大手企業多数。受託案件や自社サービス・プロダクトの要件定義や開発業務に携わっていただきます。直取引だからこそ、開発物の反響・反応をクライアントやユーザーからダイレクトに知ることができ、大手企業と対等の立場で、自分の考えを提案し形にしてゆくことが可能です。 ウィナスでは多種多様な業界のプロデュースを請け負っている為、開発内容もユーザーアクションも様々です。ゆえに学ぶ知識・経験も幅広く、それをウィナスの技術基盤にしてゆきます。 【具体的な業務内容】 個人の特性に合わせて以下の業務を行って頂きます。 ▼システム・アプリ・Webサービスの受託開発(顧客折衝・要件定義) 大手クライアントを中心として『こんなサービスを創りたい』というお客様の要望に対して、Webシステムの技術的提案~要件詰め行って頂きます。 お客様と共に世に求められるサービスのシステムを伴走して創ってゆきますので、世に広く認知されている企業のサービスを自身の提案で実施できる自由度とやりがいがあります。 大手不動産システムの受託開発、大手銀行系アプリの受託開発 など ▼自社プロダクト・サービス開発(要件定義・技術提案) ・『itsmon』会員40万人のポイントメディア ・『Runway』吉本興業との共同事業サッカーメディア ・レシート特化型AIOCRキャンペーンサービス ・フードロス問題を解決インターネット通販サイト『SUKUERU』など ▼開発チームのコントローラー 受託・自社サービスに関係なく、案件の質を担保する内部のコントロールを行って頂きます。 進捗管理、レビュー、開発を進める中での課題・問題の提起、若手メンバーに対しての援助等、クオリティの高い開発を行う上でも重要な役割となります。 【開発環境例】 ▼受託開発 言語:PHP、AndroidJava AndroidKotlin Swift、Java、React フレームワーク:PHP(FW:Laravel、Codeigniter) DB:AWS RDS、AmazonAurora、Azure CosmosDB OS:CentOS 受託開発では、小規模~大規模までの様々な業種のシステムやサービスの構築を行います。様々な業種の業務知識も溜まるだけでなく、直接クライアント様とお話をさせていただくこともあり、クライアント様の想いなど直接感じ取りながらシステムに反映できます。 ▼自社サービス 言語:PHP GoLang DB:AWSRDS MySQL、AmazonAurora OS:CentOS 会員40万人を持つ自社サービスのitsmon及び、新たに立ち上がるサービスに関わっていただきます。自社サービスなので、システムの言語、アーキテクチャなど開発する上での根幹部分を提案することができ、採用されることもケースもあります。 「このライブラリを入れたら効率が良いよね~」 「セキュリティ強化のためにこれも入れないとね~」 「DB早くしないと行けないから、チューニングしないとね~」 「このコンテンツあったらどうですか~」 等、自身が考えることを必要とあらばどんどん構築していきます。 エンジニアにとっては、様々な知識を培う場でもあります。 ▼その他開発言語 Java、C#、python、Objective-C、HTML5+CSS3、NodeJS ▼その他フレームワーク Struts、Spring、Laravel、Codeigniter、CakePHP、React 【ノーコード・ノーぼっち。ウィナスの根幹は人】 スキルの高さも、経験の広さも、一人ではなくお互いに切磋琢磨した結果の賜物です。 ノーコード化ができる高い技術と、一人でカタカタPCと向き合うのではなく多くの人が関わって開発をする環境。「ノーコード・ノーぼっち」とは、そんなウィナスらしさが詰まった言葉です。 そんな環境で、一緒に自走できるエンジニアを目指しませんか? |
給与・報酬 |
年収450万円~600万円 . ※決算賞与含まず |
勤務地 | 北海道 札幌市中央区大通西9-3-33 (札幌市営地下鉄東西線 西11丁目駅から徒歩3分 札幌市電一条線 中央区役所前駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #住宅手当 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社オロ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 システムや技術の専門知識を持ち、システム設計や運用設計、進行管理などを担い、プロジェクト全体を推進していきます。新しい機能・改善方法など、システムをより良くする提案も求められます。 顧客対応や要件定義といった上流工程から、設計・開発・テスト・リリース・導入の下流工程まで、すべてのプロセスのマネジメントを行います。実際の開発・テストは社内の連携する優秀なエンジニアが担当します。 システムエンジニアは顧客満足はもちろん、対象となるサービスやシステムの最適解を提案し、保守性や運用性を考慮したシステムおよびプロジェクトを構築してビジネスを成長させることがミッションです。 【具体的な業務内容】 顧客とのコミュニケーションにて業務フローまたはサービス概要を理解したうえで、要件定義・基本設計(UI/UX、画面仕様、機能仕様、インターフェース仕様、処理シーケンスなど)・詳細設計などを担当いただきます。 オロには開発・実装・テストなどを担当する優秀なエンジニアが多数在籍しています。 システムエンジニアには、受託開発における開発のディレクション業務(上流工程)をお任せします。 直接クライアントとの契約になるため要件定義など上流工程はもちろん、サービスやシステムを拡大・改善するための提案も発生し、幅広く取り組んでいただけます。 クライアントも大手企業様が多く、上流から下流まで自社でワンストップで開発するプロジェクトが大半のため、スキルに合わせて柔軟に担当工程をアサインでき、得意なことを発揮・開拓しやすい環境です。 スキルに応じて、プロジェクト管理の領域もお任せすることもあります。 また、自社開発・直接クライアントとの契約が多いため、自身のアイデアを企画設計・新規提案などにどんどん活かしていく事が出来ます。 【主な使用技術】 システムエンジニアが、実際コードを書いて実装・開発の業務を行うことは基本的にありません。 参考として、携わるプロジェクトの主な開発環境や使用技術は下記となります。 (現時点の参考例で、今後のプロジェクト状況に応じて変更する可能性はあります) ▼開発環境 ・サーバーサイド要素 技術例 - Ruby - NodeJS - Ruby on Rails ・フロントエンド要素 技術例 - SCSS - Vue/Vuex - Gulp/Webpack ・インフラ要素 技術例 - AWS(EC2、RDS、Elasticache、S3、CloudWatchなど) - Monit/Nagios/Telegraf ・開発環境、その他 - Docker - GIT - Circle CI/Jenkins/Github Actions - Slack 【仕事を進める上で重要となるスキル・知識】 受託開発におけるディレクション業務経験が必要となります。 ・クライアントの要求に対して、技術やサービス知識や経験から、最適な実現方針を提案することができる能力 ・エンジニアやデザイナーが必要とする情報が何か、必要とするタイミングはいつかを状況ごとに判断でき、適切なコミュニケーションをすることができる能力 ・中規模レベル(開発/実装工数が3~6人月程度)のシステムの全体設計が行える能力 ・一通りの基本設計書を作成して、クライアント・制作メンバーの承認を得られる能力 ・全体のテスト計画を立案したうえで、結合テスト/連携テスト/負荷テスト/リカバリテスト等も含めた全てのテスト項目設計書を作成できる能力 【仕事のやりがい・得られるもの】 ・業界大手の主要システムの設計、開発に関わることができます ・プロジェクトマネージャーとの距離が近く、プロジェクトマネージャーとともにシステム構築全体、ときにはサービス設計のスコープも含めた広範囲に関わることができます ・技術力の高いエンジニアと一緒に仕事ができます ・クライアントとの直接契約・自社開発案件が多く、プロジェクト設計や要件定義など上流工程はもちろん、サービスやシステムを拡大・改善するための提案ができます ・ユーザー目線で常に考え、アイデアを自ら発信し、企画設計や新規提案を実行できます ・プロジェクトは社内ワンストップで開発しているため、技術力の高いエンジニアとタッグを組み、着実にプロジェクトを成功に導いていくやりがいを感じられます 【働き方】 クライアント先の常駐ではなく、自社での業務となります。 最近では、クライアントとの打ち合わせもオンラインで行うケースが多いです。 ▼利用ツール・環境 ・システム環境:AWS等のクラウド環境(Linuxベース) ・コミュニケーションツール:GSuite、Redmine、Github、Slackなど ・プロジェクト管理・手法:WF型の開発、WBS管理 ・ドキュメンテーションツール:Office 365(Power Point、Excel)、Googleドキュメント、Adobe XDなど 【配属想定部署の雰囲気】 組織構成:約10名程度(PM・SEが3~4名、エンジニアが6~7名) オロ社内に優れたエンジニアが多く、常に最新の情報を仕入れたり勉強会を開催する等、切磋琢磨して成長しています。 常に新しいものを採り入れようとする気概があり、それぞれが好きな領域をとことん追求して、絶対的な自信を持っています。たとえば、最新のOS・ブラウザ・フレームワーク技術を常にキャッチアップする人、常日頃からエコ化をに力を入れている人、実行コードのパフォーマンス向上に情熱を燃やす人など、その特徴は様々です。年次の若いエンジニアが多いですが、みんな基本的な技術は一通り備えているので、下調べしたうえでこういうものだと宣言できる素養のある人ばかりで刺激のある環境です。 そんなエンジニアとともに、どうやってプロジェクトを立ち上げ、遂行し、世の中とクライアントに価値を生み出していくかを考えて、実現させるのがシステムエンジニアの役割です。 【受け入れ体制】 開発プロジェクトマネージャーやシニアシステムエンジニアが、オンボーディングの支援を行います。 ワークフロー・フレームワーク・ナレッジDBを共有し、それらをもとにOJT+自走によって、各プロジェクトに最適化していくことを想定しています。 また、システムエンジニアとして業務を行う上で必要なスキルや成長方針については、日常的に実態ギャップをもとにフィードバックしていきます。 【キャリアパスのイメージ】 ▼開発プロジェクトマネージャー クライアントのビジネスに成長をもたらすWebサービスや業務アプリケーションは、開発プロジェクトマネージャーがクライアントと開発メンバーとの的確なコミュニケーションを取り続け、優れた意思決定をし続けた結果、生み出されます。プロジェクトの成功に向けてすべての責任とやりがいを背負い走り抜くポジションです。 |
給与・報酬 |
年収528万円~723万円 . 月給:44万円~60.3万円 ※下記月収は月20時間分の固定残業代を含みます 44万円(固定残業58,840円)~49.6万円(固定残業66,320円) 下記月収は月40時間分の固定残業代を含みます 50万円(固定残業117,960円)~60.3万円(固定残業142,240円) (いずれも超過分は時間外勤務手当を支給) ※保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定します 給与改定:年2回(4月・10月) |
勤務地 | 北海道 札幌市中央区北一条西6-2 (札幌市営地下鉄各線 大通駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #家族手当 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webエンジニア その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社オロ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 システムや技術の専門知識を持ち、システム設計や運用設計、進行管理などを担い、プロジェクト全体を推進していきます。新しい機能・改善方法など、システムをより良くする提案も求められます。 顧客対応や要件定義といった上流工程から、設計・開発・テスト・リリース・導入の下流工程まで、すべてのプロセスのマネジメントを行います。実際の開発・テストは社内の連携する優秀なエンジニアが担当します。 システムエンジニアは顧客満足はもちろん、対象となるサービスやシステムの最適解を提案し、保守性や運用性を考慮したシステムおよびプロジェクトを構築してビジネスを成長させることがミッションです。 【具体的な業務内容】 顧客とのコミュニケーションにて業務フローまたはサービス概要を理解したうえで、要件定義・基本設計(UI/UX、画面仕様、機能仕様、インターフェース仕様、処理シーケンスなど)・詳細設計などを担当いただきます。 オロには開発・実装・テストなどを担当する優秀なエンジニアが多数在籍しています。 システムエンジニアには、受託開発における開発のディレクション業務(上流工程)をお任せします。 直接クライアントとの契約になるため要件定義など上流工程はもちろん、サービスやシステムを拡大・改善するための提案も発生し、幅広く取り組んでいただけます。 クライアントも大手企業様が多く、上流から下流まで自社でワンストップで開発するプロジェクトが大半のため、スキルに合わせて柔軟に担当工程をアサインでき、得意なことを発揮・開拓しやすい環境です。 スキルに応じて、プロジェクト管理の領域もお任せすることもあります。 また、自社開発・直接クライアントとの契約が多いため、自身のアイデアを企画設計・新規提案などにどんどん活かしていく事が出来ます。 【主な使用技術】 システムエンジニアが、実際コードを書いて実装・開発の業務を行うことは基本的にありません。 参考として、携わるプロジェクトの主な開発環境や使用技術は下記となります。 (現時点の参考例で、今後のプロジェクト状況に応じて変更する可能性はあります) ▼開発環境 ・サーバーサイド要素 技術例 - Ruby - NodeJS - Ruby on Rails ・フロントエンド要素 技術例 - SCSS - Vue/Vuex - Gulp/Webpack ・インフラ要素 技術例 - AWS(EC2、RDS、Elasticache、S3、CloudWatchなど) - Monit/nagios/telefraf ・開発環境、その他 - Docker - GIT - Circle CI/Jenkins/Github Actions - Slack 【仕事を進める上で重要となるスキル・知識】 受託開発におけるディレクション業務経験が必要となります。 ・クライアントの要求に対して、技術やサービス知識や経験から、最適な実現方針を提案することができる能力 ・エンジニアやデザイナーが必要とする情報が何か、必要とするタイミングはいつかを状況ごとに判断でき、適切なコミュニケーションをすることができる能力 ・中規模レベル(開発/実装工数が3〜6人月程度)のシステムの全体設計が行える能力 ・一通りの基本設計書を作成して、クライアント・制作メンバーの承認を得られる能力 ・全体のテスト計画を立案したうえで、結合テスト/連携テスト/負荷テスト/リカバリテスト等も含めた全てのテスト項目設計書を作成できる能力 【仕事のやりがい・得られるもの】 ・業界大手の主要システムの設計、開発に関わることができます ・プロジェクトマネージャーとの距離が近く、プロジェクトマネージャーとともにシステム構築全体、ときにはサービス設計のスコープも含めた広範囲に関わることができます ・技術力の高いエンジニアと一緒に仕事ができます ・クライアントとの直接契約・自社開発案件が多く、プロジェクト設計や要件定義など上流工程はもちろん、サービスやシステムを拡大・改善するための提案ができます ・ユーザー目線で常に考え、アイデアを自ら発信し、企画設計や新規提案を実行できます ・プロジェクトは社内ワンストップで開発しているため、技術力の高いエンジニアとタッグを組み、着実にプロジェクトを成功に導いていくやりがいを感じられます 【働き方】 クライアント先の常駐ではなく、自社での業務となります。 最近では、クライアントとの打ち合わせもオンラインで行うケースが多いです。 ▼利用ツール・環境 ・システム環境:AWS等のクラウド環境(Linuxベース) ・コミュニケーションツール:GSuite、Redmine、Github、Slackなど ・プロジェクト管理・手法:WF型の開発、WBS管理 ・ドキュメンテーションツール:Office 365(Power Point、Excel)、Googleドキュメント、Adobe XDなど 【配属想定部署の雰囲気】 組織構成:約10名程度(PM・SEが3~4名、エンジニアが6~7名) オロ社内に優れたエンジニアが多く、常に最新の情報を仕入れたり勉強会を開催する等、切磋琢磨して成長しています。 常に新しいものを採り入れようとする気概があり、それぞれが好きな領域をとことん追求して、絶対的な自信を持っています。たとえば、最新のOS・ブラウザ・フレームワーク技術を常にキャッチアップする人、常日頃からエコ化をに力を入れている人、実行コードのパフォーマンス向上に情熱を燃やす人など、その特徴は様々です。年次の若いエンジニアが多いですが、みんな基本的な技術は一通り備えているので、下調べしたうえでこういうものだと宣言できる素養のある人ばかりで刺激のある環境です。 そんなエンジニアとともに、どうやってプロジェクトを立ち上げ、遂行し、世の中とクライアントに価値を生み出していくかを考えて、実現させるのがシステムエンジニアの役割です。 【受け入れ体制】 開発プロジェクトマネージャーやシニアシステムエンジニアが、オンボーディングの支援を行います。 ワークフロー・フレームワーク・ナレッジDBを共有し、それらをもとにOJT+自走によって、各プロジェクトに最適化していくことを想定しています。 また、システムエンジニアとして業務を行う上で必要なスキルや成長方針については、日常的に実態ギャップをもとにフィードバックしていきます。 【キャリアパスのイメージ】 ▼開発プロジェクトマネージャー クライアントのビジネスに成長をもたらすWebサービスや業務アプリケーションは、開発プロジェクトマネージャーがクライアントと開発メンバーとの的確なコミュニケーションを取り続け、優れた意思決定をし続けた結果、生み出されます。プロジェクトの成功に向けてすべての責任とやりがいを背負い走り抜くポジションです。 |
給与・報酬 |
年収374万円~508万円 . 時間外労働の有無にかかわらず、20時間分の時間外手当として41,720円~56,700円を支給 月給:31万円~42万円 + 諸手当 ※月20時間分の固定残業代(41,720円~56,700円)を含みます ※20時間を超過分は時間外勤務手当を支給します ※保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定します 給与改定:年2回(4月・10月) |
勤務地 | 北海道 札幌市中央区北一条西6-2 (札幌市営地下鉄各線 大通駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #家族手当 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webエンジニア その他、営業・事務 など
|