企業名 | 合同会社EXNOA |
---|---|
雇用形態 | 派遣 |
業務内容 |
★☆DMM GAMESのライセンス管理をする職場で、営業事務としてサポートするお仕事です☆★ 【業務内容】※R18コンテンツ有 ・Android ネイティブSDKの開発・保守・研究 ・大規模ゲームプラットフォームの開発業務に携わります。 【開発環境】 OS:Android, iOS 開発言語:Java, Objective-C, C#, C++, ActionScript3, JavaScript FW:unity, Cocos-2dx, Air バージョン管理:Git 管理ツール:JIRA、Stash、Confluence デプロイ:Jenkins、社内ツール 開発マシン:Windowsノート/ MacBook Pro |
給与・報酬 |
月収56万円~64万円 時給3500円~4000円 時給応相談 |
勤務地 | 東京都 港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー25F (【通勤アクセス】 ○東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」直結 ○東京メトロ日比谷線、都営大江戸線「六本木駅」から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#大手企業 #女性が活躍 #20代活躍中 #30代活躍中 #少人数の職場 #学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #残業なし #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 Webエンジニア その他、営業・事務 など
|
企業名 | アイティメディア株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【求人概要】 自社メディアの会員向けサービス、リードジェン事業に纏わるシステム開発に参画頂けるエンジニアを募集します。 入社後は、ご経験に応じたポジションで開発に携わって頂きながら、当社のシステム、事業ドメインの知識をキャッチアップして頂き、 ゆくゆくは開発プロジェクトの立案やマネージメント、アーキテクチャの設計や実装をお任せします。 開発するシステムのユーザーは社員であることが多く、フィードバックをもらいやすい環境です。 また、大規模な自社メディアを運営する企業ならではの影響度の大きさやエンジニアとしてのスキルアップを実感して頂けるポジションです。 【今回の募集背景】 現在、当社では事業の成長に合わせて、足下の課題を解決する為の開発に加え、レガシー化したシステムのリプレース、リファクタリングを進めています。 ネットメディアと一口に言っても、当社の事業、事業を支えるシステムは多岐にわたります。 現在、数年をかけて、それらのシステムを再設計、再構築していくプロジェクトを進めています。 当社にはSI企業やネット企業、パッケージベンダなど様々なバックグラウンドを持つシステム開発者が在籍しています。 今後、数年をかけて進めていくプロジェクトを共に成功させられる仲間を募集しています。 【業務内容】 当社メディアをプラットフォームとした、システム開発の計画立案から設計や実装、関係セクションとの連携、リリース後の運用・改善まで全てのフェーズに携わって頂きます。 担当領域や役割は、ご経験に応じて、アサインします。 当社システムの開発に携わって頂く中で、各システムで利用している要素技術やシステム間を繋いだデータの流れ、事業モデルや事業運営の流れをキャッチアップして頂き、ゆくゆくは開発プロジェクトの立案やマネジメント、アーキテクチャの設計や実装をお任せします。 ▼主な運営システム ・B2B領域の専門メディア、B2Cメディアのコンテンツ生成・配信システム ・デジタルマーケティング領域のサービスを展開する独自プラットフォーム ・会員サービス、会員向けメール配信プラットフォーム メディア領域のシステムは外部環境の変化が早く、仕様変更や開発において、即応性を求められます。対して、デジタルマーケティング領域、会員サービスは多くの個人情報を扱うため、外部環境の変化に合わせるだけでなく、堅牢なシステム設計が求められます。 【業務上の関係者】 担当領域や役割に応じ、各関係者と連携しながらシステム開発を進めていきます。 ・編集チーム ・商品企画・サービス運営チーム ・フロントエンド開発・分析チーム ・インフラチーム ・外部開発パートナー ▼プロジェクト例1:新規メディアの立ち上げ 編集チームと協力して、サイトやコンテンツ構造の設計、KPIの設計を行い、実装・リリースを実施。 リリース後はアクセス解析を行いながら、改善を行っていきます。 ▼プロジェクト例2:デジタルイベントサイトの構築 当社の会員システムであるアイティメディアIDと、デジタルイベントSaaSを連携したデジタルイベントサイトを構築。 アイティメディアID会員の価値向上、デジタルイベントデータの活用、クライアントへの提供を実現しています。 【技術環境】 ・AWS各種、その他クラウドサービス ・Ruby、Perl、Go、PHP、JavaScript ・Git、Subversion、GitLab、Redmine ・Linux、Nginx、Apache、Oracle、MySQL、Redis 【業務環境】 ・勤務はリモートワーク中心、国内でどこからでも就業も可能 ※一部地域を除く ※オフィスでの勤務も可能 ・月額1万円のリモートワーク支援費を支給 ・子育て中のメンバーも多く、育休取得や急な外出、休憩など柔軟に相談可能 【この仕事のやりがい】 ・国内有数規模のネットメディアのプラットフォーム開発を通じた多くの読者、国内外の顧客に対する影響の大きさ ・ステークホルダの多くが同じ社内にいることによる要件調整や意思決定の柔軟性とスピード感 ・自社サービスを開発する組織としての事業貢献の実感 【スマートワーク制度】 各部門が定める出社日を除き、業務に支障のない範囲でリモートワークが可能です。 本ポジションでは基本的に出社はない予定ですが、必要に応じて出社いただく可能性もございます。 |
給与・報酬 |
年収537万円~736万円 . 賞与あり 年2回 時間外労働の有無にかかわらず、40時間分の時間外手当として84,000円~116,000円を支給 月給 360,000 円 ~ 493,300円 年収537万円~736万円(月給+賞与年2回) ※上記金額には月40時間相当のみなし残業手当(平日時間外手当および深夜勤務手当)8.4万円~11.6万円が含まれています。 ※みなし残業手当を超える平日残業手当および深夜勤務手当は時間外手当として支給いたします。 ※上記年収にはスマートワーク手当(月10000円)を含みます。 ※本社までの片道通勤時間が2時間以上の場合は、5%控除が発生します。 |
勤務地 | 東京都 千代田区紀尾井町3-12 (東京メトロ有楽町線 麴町駅から徒歩3分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社ステッチ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
株式会社ステッチは、Webを中心とした広告企画、制作、コミュニケーションデザインなどを手がける会社です。 Webのほかにもグラフィックや映像、デジタルサイネージなど多様な手法を駆使し、クライアントの課題に合った最適なコミュニケーションを実現しています。 本ポジションはWebサイトやWebサービスなどのディレクション業務をお任せいたします。 具体的には ・企画 ・UI/UX設計 ・予算管理 ・進行管理をお任せします。 同社の特長は、約17年にわたり堅実に実績を重ねてきた広告制作会社として、良質なプロジェクトに多く恵まれています。 最大手クラスの広告代理店の良きパートナーとして、ナショナルブランドのプロジェクトを多く手がけている。 食品のブランドサイト、ファッションビルの通販サイトやキャンペーンサイトなど、その領域は多岐にわたります。 様々な領域の良質な案件と、主体性を持って仕事に臨むのに適した規模で、自らを成長させるに理想的な環境が揃っています。 |
給与・報酬 |
. 経験等を考慮の上、当社規定により決定。 入社後は年一回の給与査定を実施。決算賞与有り。 ※給与査定の運用ルールは以下の通り。 期初面談 【各チームリーダーとの面談】 年度の目標やミッションを設定。※中途入社の方はご入社のタイミングで実施いたします。 中間面談 【各チームリーダーとの面談】 上半期の振り返り、課題の確認や改善策の検討を目的とした面談。 期末面談 【各チームリーダーとの面談】 目標、ミッションの達成状況を振り返り当年度の業務を評価。 給与査定 【役員+チームリーダーで実施】 各チームリーダーより所属員の評価を報告し、全社員の評価結果をもとに次年度の給与を査定。 |
勤務地 | 東京都 新宿区新宿 (東京メトロ丸ノ内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目」駅直結、 JR各線・小田急線・京王線「新宿」駅 徒歩5分 ※出社は1回/週以上。その他はリモートワークが可能。) |
こだわり条件 |
#即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 クラウド人事労務ソフト「SmartHR」は、紙で行われていた社会保険・雇用保険の諸手続きを電子化し、効率化するサービスからスタートし、その後、年末調整や雇用契約、人事データベース、分析レポート、従業員サーベイ、と提供するサービスの幅を広げ、多くの人事・労務分野の非合理を解消してきました。 今後はタレントマネジメント・人材マネジメント領域のサービスを拡大していくとともに、アプリケーションストア構想を実現し、SmartHRの上で様々なアプリケーションが動く世界を作り上げていきます。 働くすべての人を支えるプラットフォームを目指すため、いかなる規模の企業であっても快適に使える品質が求められるとともに、多様化する要求に日々すばやく適応し続けなければなりません。 今の私たちと理想の間にある大きなギャップを埋めるためには、まだまだ多くの仲間が必要です。 SmartHRのこれからを一緒に作り上げていく仲間を、私たちは探しています。 【職務内容】 ▼役割 品質保証部では「継続的に品質保証できる体制をつくる」をミッションに掲げ、各プロダクトの開発チーム自らが品質保証できる体制づくりを推進しています。各プロダクト開発チームの状況に応じて以下のようなアプローチを行っています。 ・開発チームに参画しプロダクト開発体制を構築 ・開発チームの外から品質保証能力の獲得支援 ・開発チームの品質保証がより楽になるための施策立案・実施 【ポジションの魅力】 SmartHRのプロダクトの基盤となる機能を担当するユニットです。 内部品質に踏み込んだ品質保証をはじめ、テストに閉じず開発プロセス全体に対してアプローチしていけます。 社内の様々なステークホルダーや他の職能の領域に深く関わりながら、プロダクト基盤の品質向上に取り組めます。 ドメインの異なる複数のプロダクトと関わりながら、幅広い領域で技術的な視野を広げられます。 【雇用条件】 ▼全社共通 ・申請によって「在宅勤務場所変更」可能 - 在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること ▼本ポジション ・フルリモートワークOK(出社日数指定なし) - フルリモートワークOKの遠方居住者は、所属オフィスまでは出張による経費精算(業務都合の場合) ▼そのほか詳細 所属組織によって詳細が異なります。 |
給与・報酬 |
年収467.6万円~1260万円 . 昇給あり 2回 給与改定は年に2回(1月と7月) 賞与あり 2回 半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給 ▼当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 想定年収例 467万6,000円~1,260万円 ▼想定年収の算出方法 ・想定年収=月次給与×12か月+成果給※2 ・月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3 ※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 ※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 ・成果給を除く年収例は400万8,000円~1,080万円です。 - 月額は月給33万4,000円※4~月給90万円※5 ※4:月給33万4,000円(基本給24万4,800円、固定残業代[みなし残業45h相当8万6,140円、みなし深夜8h相当3,060円]を含む) ※5:月給90万円(基本給65万9,680円、固定残業代[みなし残業45h相当22万2,074円、みなし深夜8h相当8,246円]を含む) |
勤務地 | 東京都 港区六本木3-2-1 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩1分 各線 六本木駅から徒歩5分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩8分 東京メトロ各線 国会議事堂前駅から徒歩8分 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 クラウド人事労務ソフト「SmartHR」は、紙で行われていた社会保険・雇用保険の諸手続きを電子化し、効率化するサービスからスタートし、その後、年末調整や雇用契約、人事データベース、分析レポート、従業員サーベイ、と提供するサービスの幅を広げ、多くの人事・労務分野の非合理を解消してきました。 今後はタレントマネジメント・人材マネジメント領域のサービスを拡大していくとともに、アプリケーションストア構想を実現し、SmartHRの上で様々なアプリケーションが動く世界を作り上げていきます。 働くすべての人を支えるプラットフォームを目指すため、いかなる規模の企業であっても快適に使える品質が求められるとともに、多様化する要求に日々すばやく適応し続けなければなりません。 今の私たちと理想の間にある大きなギャップを埋めるためには、まだまだ多くの仲間が必要です。 SmartHRのこれからを一緒に作り上げていく仲間を、私たちは探しています。 【職務内容】 ▼役割 品質保証部では「継続的に品質保証できる体制をつくる」をミッションに掲げ、組織自体が自ら品質保証できる体制づくりを推進しています。 その中で本ユニットは品質保証部の他ユニットがアプローチしづらい箇所に対して横断的な取り組みをメインで行っています。 ▼業務内容 レバレッジ推進ユニットが目指す姿とおこなっていくことは以下です。 ・目指す姿 全体的な視点で「良い」と「早く」をより「レバレッジ」させるために必要なことを継続的に進めていく ・おこなっていくこと - 開発チームに関連性の強い部内の他ユニットに対してのレバレッジ - 他ユニットが開発チームに関わりを強く持つことでやりづらい全社的な視点でのレバレッジ プロダクトサイドに限らずビジネスサイドも含め全社的な視点でアプローチを進めていきます。 【ポジションの魅力】 スケールしていく組織の中で組織を横断した品質保証施策を遂行する経験ができます。 全社的な視点と横断的な活動を通じて、SmartHRの品質レベルの成長を支えることができます。 25年1月に新設されたユニットであるため、ユニットの目指す姿をもとに一緒に作っていくことができます。 【雇用条件】 ▼全社共通 ・申請によって「在宅勤務場所変更」可能 - 在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること ▼本ポジション ・フルリモートワークOK(出社日数指定なし) - フルリモートワークOKの遠方居住者は、所属オフィスまでは出張による経費精算(業務都合の場合) ▼そのほか詳細 所属組織によって詳細が異なります。 |
給与・報酬 |
年収467.6万円~1260万円 . 昇給あり 2回 給与改定は年に2回(1月と7月) 賞与あり 2回 半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給 ▼当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 想定年収例 467万6,000円〜1,260万円 ▼想定年収の算出方法 ・想定年収=月次給与×12か月+成果給※2 ・月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3 ※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 ※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 ・成果給を除く年収例は400万8,000円〜1,080万円です。 - 月額は月給33万4,000円※4〜月給90万円※5 ※4:月給33万4,000円(基本給24万4,800円、固定残業代[みなし残業45h相当8万6,140円、みなし深夜8h相当3,060円]を含む) ※5:月給90万円(基本給65万9,680円、固定残業代[みなし残業45h相当22万2,074円、みなし深夜8h相当8,246円]を含む) |
勤務地 | 東京都 港区六本木3-2-1 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩1分 各線 六本木駅から徒歩5分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩8分 東京メトロ各線 国会議事堂前駅から徒歩8分 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【業務内容】 日本語が得意でないユーザーがSmartHRプロダクトを快適に利用するための課題を解決することがミッションです。主にSmartHRプロダクトの多言語化にまつわる機能の開発プロジェクトの企画やマネジメントを開発チームと協働しながら担当していただきます。 ユーザーリサーチ結果をもとに、課題の特定や解決策の企画、開発プロジェクトのリソース確保・計画・マネジメントを行い、プロジェクト自体に参画し、実際の開発業務にも幅広く携わっていただきます。 ▼プロジェクト例 ・多言語化のシステム内製化 ・プロダクトとTMS(Translation Management System)との連携構築 ・翻訳ワークフロー効率化のためのプロジェクト ▼利用ツール/ライブラリ ・Phrase Localization Platform ・WOVN .io ・GitHub ・Ruby on Rails/Rails Internationalization(I18n)API ・React/react-intl 【募集背景】 SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 「SmartHR」は働くすべての人を支えるため、日本語が得意でない方も利用できるよう多言語対応を進めています。より多様な従業員を雇用する企業でもすべての人がSmartHR製品を使い、よりよく働けるよう多言語対応の範囲、質ともに広く高いものが求められています。 マルチリンガルマネージャーは、プロダクトのアクセシビリティと多言語対応をミッションとする「アクセシビリティ本部」に所属しています。同グループでは、働くすべての人を支えるためのデザインをミッションとしており、マルチリンガルマネージャーはプロダクト開発チームと協働で、多言語対応を推し進めるメンバーです。 【ポジションの魅力】 ・急成長するプロダクトの多言語化に携わることで、ソフトウェアやドキュメントの多言語化に関する多様な経験を積むことができます。 ・翻訳のマネジメント業務だけでなく、開発部門との密な連携によるプロセス改善、システムの導入、ユーザーヒアリングなど、さまざまな場面でこれまでのご経験を活かして活躍できます。 ・日本で働く外国語話者の労働にまつわる課題解決に、多言語化を通して貢献できます。 【雇用条件】 ▼全社共通 ・申請によって「在宅勤務場所変更」可能 - 在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること ▼本ポジション ・フルリモートワークOK(出社日数指定なし) - フルリモートワークOKの遠方居住者は、所属オフィスまでは出張による経費精算(業務都合の場合) ▼そのほか詳細 所属組織によって詳細が異なります。 |
給与・報酬 |
年収467.6万円~1260万円 . 昇給あり 2回 給与改定は年に2回(1月と7月) 賞与あり 2回 半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給 ▼給与制度タイプ「能力重視A型」のポジションです。 ▼当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 想定年収例 467万6,000円~1,260万円 ▼想定年収の算出方法 ・想定年収=月次給与×12か月+成果給※2 ・月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3 ※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 ※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 ・成果給を除く年収例は400万8,000円~1,080万円です。 - 月額は月給33万4,000円※4~月給90万円※5 ※4:月給33万4,000円(基本給24万4,800円、固定残業代[みなし残業45h相当8万6,140円、みなし深夜8h相当3,060円]を含む) ※5:月給90万円(基本給65万9,680円、固定残業代[みなし残業45h相当22万2,074円、みなし深夜8h相当8,246円]を含む) |
勤務地 | 東京都 港区六本木3-2-1 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩1分 各線 六本木駅から徒歩5分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩8分 東京メトロ各線 国会議事堂前駅から徒歩8分 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #英語力を活かせる #英語以外の語学力を活かせる #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webクリエイター その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 ▼このポジションについて 当ポジションはタレントマネジメント領域のプロダクト開発を担うプロダクトデザイナーポジションです。 タレントマネジメント領域のプロダクトである以下のプロダクト開発に携わっていただきます。 ・キャリア台帳 ・配置シミュレーション ・HRアナリティクス ・学習管理 ・人事評価 ・採用管理 ・従業員サーベイ ・今後開発予定のその他機能 ▼ポジションの魅力 ・タレントマネジメント領域は業界的にもまだプロダクトの正解例が見つかっていない領域なので、真にユーザーのゴールを達成するためのプロダクトの正解を探索しながらデザインしていくことが出来ます。 ・複数のプロダクトをまたいだ体験設計が必要になるので、プロダクトデザイナーとしてより広い視点でのプロダクトデザイン、UXデザインに取り組むことが出来ます。 ・マネジメントのキャリアとデザインのキャリアの両方が活かせるポジションです。マネジメント経験をお持ちの方は、ドメイン経験者としてご自身の経験をプロダクト開発に活かすことができます。 【業務内容】 ユーザーの課題を達成できる理想の姿を考え、プロダクトにおけるインターフェースの品質を担保していくことがミッションです。 他のメンバーと協力・分担しながら、SmartHR 製品のデザインを担当していただきます。 ・SmartHR 製品の要件定義 ・SmartHR 製品の UI デザイン ・プロトタイピング ・デザインシステムの構築および運用 ・デザインにまつわる各種ガイドラインの策定および運用 ・プロダクトマネージャーやエンジニアとの協働および意思決定への関与 ・プロジェクト推進 ・ユーザーリサーチ ・フロントエンド実装 【利用ツール】 ・Figma ・GitHub ・Jira ・Miro ・Slack その他必要に応じて導入しています。 【ポジションの魅力】 ▼本質的なデザインを追求できます ルックアンドフィールだけでなく、ソフトウェアとしての妥当性やユーザーストーリーの達成を目的とした組織として社内にも認知されています! ▼複雑なドメイン課題が待っています まだデジタル化されていない部分の多い人事労務関連業務のアプリケーションとしてのベンチマークをつくっていけます ▼「人が欲しいものをつくろう」を価値観(Value)として掲げているので、リサーチを重ねながら、本質的なより良いプロダクトを追求できます ▼下記のような経歴をもつメンバーが活躍しています 個人の特性や得意分野によって、業務を限定せずにデザイナーとして業務を遂行していくことができます。 ・UI デザイナー ・デザインエンジニア ・インフォメーションアーキテクト ・UX デザイナー ・フロントエンドエンジニア 【雇用条件】 ▼全社共通 ・申請によって「在宅勤務場所変更」可能 - 在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること ▼本ポジション ・フルリモートワークOK(出社日数指定なし) - フルリモートワークOKの遠方居住者は、所属オフィスまでは出張による経費精算(業務都合の場合) ▼そのほか詳細 所属組織によって詳細が異なります。 |
給与・報酬 |
年収560万円~1540万円 . 昇給あり 2回 給与改定は年に2回(1月と7月) 賞与あり 2回 半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給 ▼給与制度タイプ「能力重視A型」のポジションです。 ▼当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 想定年収例 560万円~1,540万円 ▼想定年収の算出方法 ・想定年収=月次給与×12か月+成果給※2 ・月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3 ※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 ※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 ・成果給を除く年収例は480万円~1,320万円です。 - 月額は月給40万円※4~月給110万円※5 ※4:月給40万円(基本給293,120円、固定残業代[みなし残業45h相当103,216円、みなし深夜8h相当3,664円]を含む) ※5:月給110万円(基本給806,400円、固定残業代[みなし残業45h相当283,520円、みなし深夜8h相当10,080円]を含む) |
勤務地 | 東京都 港区六本木3-2-1 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩1分 各線 六本木駅から徒歩5分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩8分 東京メトロ各線 国会議事堂前駅から徒歩8分 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webクリエイター 広告/出版クリエイター
|
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 ▼このポジションについて 当ポジションは労務管理領域のプロダクト開発を担うプロダクトデザイナーポジションです。労務業務と従業員情報を管理するためのプロダクトの開発に携わっていただきます。 ・入社手続き・雇用契約 ・年末調整 ・給与明細 ・文書配付 ・申請・承認機能 ・勤怠管理(開発中) ・今後開発予定のその他の機能 ▼ポジションの魅力 ・労務管理領域は、給与明細や年末調整といった従業員の給与や税金などのお金周りを司るプロダクト群となっており、国策と密接に紐づいているという特徴があります。 ・法令遵守を前提としたシビアな要件や他社製品との円滑な連携、膨大な従業員情報のそれぞれ異なる事情に効率的に対応できる汎用性など、要求される「当たり前品質」が高い分、それを超える価値を提供できた時にやりがいを感じられます。 ・給与計算・手続き管理・ワークフロー管理や、契約書・請求書管理などのアプリケーションの開発経験をお持ちの方は、ドメイン経験者としてご自身の経験をプロダクト開発に生かすことができます。 【職務内容】 ▼業務内容 ユーザーの課題を達成できる理想の姿を考え、プロダクトにおけるインターフェースの品質を担保していくことがミッションです。 他のメンバーと協力・分担しながら、SmartHR 製品のデザインを担当していただきます。 ・SmartHR 製品の要件定義 ・SmartHR 製品の UI デザイン ・プロトタイピング ・デザインシステムの構築および運用 ・デザインにまつわる各種ガイドラインの策定および運用 ・プロダクトマネージャーやエンジニアとの協働および意思決定への関与 ・プロジェクト推進 ・ユーザーリサーチ ・フロントエンド実装 ▼利用ツール ・Figma ・GitHub ・Jira ・Miro ・Slack その他必要に応じて導入しています。 【ポジションの魅力】 ▼本質的なデザインを追求できます ルックアンドフィールだけでなく、ソフトウェアとしての妥当性やユーザーストーリーの達成を目的とした組織として社内にも認知されています! ▼複雑なドメイン課題が待っています まだデジタル化されていない部分の多い人事労務関連業務のアプリケーションとしてのベンチマークをつくっていけます ▼「人が欲しいものをつくろう」を価値観(Value)として掲げているので、リサーチを重ねながら、本質的なより良いプロダクトを追求できます ▼下記のような経歴をもつメンバーが活躍しています 個人の特性や得意分野によって、業務を限定せずにデザイナーとして業務を遂行していくことができます。 ・UI デザイナー ・デザインエンジニア ・インフォメーションアーキテクト ・UX デザイナー ・フロントエンドエンジニア 【雇用条件】 ▼全社共通 ・申請によって「在宅勤務場所変更」可能 - 在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること ▼本ポジション ・フルリモートワークOK(出社日数指定なし) - フルリモートワークOKの遠方居住者は、所属オフィスまでは出張による経費精算(業務都合の場合) ▼そのほか詳細 所属組織によって詳細が異なります。 |
給与・報酬 |
年収560万円~1540万円 . 昇給あり 2回 給与改定は年に2回(1月と7月) 賞与あり 2回 半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給 ▼給与制度タイプ「能力重視A型」のポジションです。 ▼当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 想定年収例 560万円~1,540万円 ▼想定年収の算出方法 ・想定年収=月次給与×12か月+成果給※2 ・月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3 ※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 ※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 ・成果給を除く年収例は480万円~1,320万円です。 - 月額は月給40万円※4~月給110万円※5 ※4:月給40万円(基本給293,120円、固定残業代[みなし残業45h相当103,216円、みなし深夜8h相当3,664円]を含む) ※5:月給110万円(基本給806,400円、固定残業代[みなし残業45h相当283,520円、みなし深夜8h相当10,080円]を含む) |
勤務地 | 東京都 港区六本木3-2-1 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩1分 各線 六本木駅から徒歩5分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩8分 東京メトロ各線 国会議事堂前駅から徒歩8分 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webクリエイター 広告/出版クリエイター
|
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 これまでSmartHRは、複雑でアナログな人事労務をシンプルにするサービスを届けてきました。 紙で行われていた社会保険・雇用保険の諸手続きを電子化し、効率化することからSmartHRは出発しています。 その後、年末調整や雇用契約、人事データベース、分析レポート、従業員サーベイ、と提供するサービスの幅を広げ、人事労務領域のさらなる効率化を進めてきました。 数十名規模の企業をターゲットとしていたサービスは現在、数万名の従業員が働く企業に利用されています。利用企業の規模、登録企業の数。そのどちらも創業時からは考えられないほどに大きくなりました。ですが、SmartHR はプラットフォームとして、まだまだ多くの可能性を秘めていると私たちは考えています。 そのポテンシャルを活かしきり、ユーザーの皆様により多くの価値を提供するためにはファーストパーティ製のプロダクトだけでは不足しており、サードパーティの開発者の方々にプラットフォームとして SmartHR を広く開放していく必要があると考えています。 現在 SmartHR のプラットフォーム構想はまさに実現に向けて歩み出したばかりで、目の前には数多の課題があり、また可能性が広がっています。 SmartHR とサードパーティ製のアプリケーションをいかに滑らかに接続するか、そのためにはどのような認証・認可の仕組みがベストなのか、どのような API が魅力となり得るのか、日々そういったことを検討し、開発しています。 サードパーティの成功を通してユーザーに届ける価値を最大化するプラットフォームを作る、というのは、手探りで動かなければならない場面も多く、求められるスキルの幅も広いですが、それだけに挑戦しがいのある課題になっています。 今の私たちと理想の間にある大きなギャップを埋めるためには、まだまだ多くの仲間が必要です。 SmartHRのこれからを一緒に作り上げていく仲間を、私たちは探しています。 【職務内容】 ▼役割 SmartHRのプラットフォームの成長を加速させるため、グロースエンジニアとしてアプリストアの開発をリードしていただきます。マーケティングチームやデザインチームと密接に連携し、ユーザー獲得、エンゲージメント、リテンションを最適化するための各種施策を立案・実行していただきます。 また、風通しの良いオープンな社風を良しとしているため、エンジニアリング領域のみならず全社的・組織的な改善提案や議論についても自由に行うことができ、Biz/Devの垣根を超えてチームとして課題を解決していくことを最重要視しています。 ▼具体的な業務の例 ・ウェブアプリケーション開発 - グロースハック関連:マーケツールの設定・導入から結果分析までを行い、ユーザーエクスペリエンスやコンバージョン率を向上させるための技術的施策の立案・実行までを担当していただきます - 開発関連:実装・レビュー・検証・リリースなどプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます - 問い合わせ対応:仕様確認、不具合調査など - 仕様検討:チームで行う仕様検討への貢献、ユーザーヒアリングなど - プロジェクト進行:マーケティングキャンペーンやプロダクトリリースの計画段階から参加し、技術的要件の定義を行います。プロジェクトの進行状況をマーケティングチームと定期的に共有し、課題解決をリードしていただきます 【開発チームについて】 SmartHRの多くのプロダクト開発チームは5名以上の多様な職種のメンバーによって構成されていますが、このポジションのチームはプラットフォーム事業の事業責任者およびマーケティングマネージャーと数名のエンジニアだけの最小単位で構成されています。 エンジニアチームとしてはアプリストアおよび関連機能の開発およびリリースから運用まで一貫して取り組んでいます。また、事業責任者と積極的にコミュニケーションを取ることで主体的に事業に関わっていける環境を作っています。 【雇用条件】 ▼全社共通 ・申請によって「在宅勤務場所変更」可能 - 在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること ▼本ポジション ・フルリモートワークOK(出社日数指定なし) - フルリモートワークOKの遠方居住者は、所属オフィスまでは出張による経費精算(業務都合の場合) ▼そのほか詳細 所属組織によって詳細が異なります。 |
給与・報酬 |
年収546万円~ . 昇給あり 2回 給与改定は年に2回(1月と7月) 賞与あり 2回 半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給 ▼給与制度タイプ「能力重視A型」のポジションです。 ▼当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 想定年収例 546万円~ ▼想定年収の算出方法 ・想定年収=月次給与×12か月+成果給※2 ・月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3 ※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 ※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 ・成果給を除く年収例は468万円~です。 - 月額は月給39万円※4~ ※4:月給39万円(基本給28万5,760円、固定残業代[みなし残業45h相当10万688円,みなし深夜8h相当3,572円]を含む) |
勤務地 | 東京都 港区六本木3-2-1 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩1分 各線 六本木駅から徒歩5分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩8分 東京メトロ各線 国会議事堂前駅から徒歩8分 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 これまでSmartHRは、複雑でアナログな人事労務をシンプルにするサービスを届けてきました。 紙で行われていた社会保険・雇用保険の諸手続きを電子化し、効率化することからSmartHRは出発しています。 その後、年末調整や雇用契約、人事データベース、分析レポート、従業員サーベイ、と提供するサービスの幅を広げ、人事労務領域のさらなる効率化を進めてきました。 数十名規模の企業をターゲットとしていたサービスは現在、数万名の従業員が働く企業に利用されています。 利用企業の規模、登録企業の数。そのどちらも創業時からは考えられないほどに大きくなりました。 ですが、SmartHR はプラットフォームとして、まだまだ多くの可能性を秘めていると私たちは考えています。 そのポテンシャルを活かしきり、ユーザーの皆様により多くの価値を提供するためにはファーストパーティ製のプロダクトだけでは不足しており、サードパーティの開発者の方々にプラットフォームとしてSmartHRを広く開放していく必要があると考えています。 現在SmartHRのプラットフォーム構想はまさに実現に向けて歩み出したばかりで、目の前には数多の課題があり、また可能性が広がっています。 SmartHRとサードパーティ製のアプリケーションをいかに滑らかに接続するか、そのためにはどのような認証・認可の仕組みがベストなのか、どのようなAPIが魅力となり得るのか、日々そういったことを検討し、開発しています。 サードパーティの成功を通してユーザーに届ける価値を最大化するプラットフォームを作る、というのは、手探りで動かなければならない場面も多く、求められるスキルの幅も広いですが、それだけに挑戦しがいのある課題になっています。 今の私たちと理想の間にある大きなギャップを埋めるためには、まだまだ多くの仲間が必要です。 SmartHRのこれからを一緒に作り上げていく仲間を、私たちは探しています。 【役割】 SmartHRのプラットフォーム化のためのアプリストア開発を中心に、アプリが利用する基盤の機能拡張、開発パートナーのサポートなど、プラットフォームに関わる全てに携わっていただきます。またプレイングマネージャーの役割で、担当するプロダクトの事業目標を達成するためにチームに対するマネジメントも様々な側面から行なっていただくポジションです。 風通しの良いオープンな社風を良しとしているため、エンジニアリング領域のみならず全社的・組織的な改善提案や議論についても自由に行うことができ、チームとして課題を解決していくことを最重要視しています。 【具体的な業務の例】 チームメンバーと以下の業務を分担いたします。 ・アプリストア開発 - 開発関連:実装・自動テストの作成・レビュー・検証・リリースなど、職能に縛られず横断的に行っていただきます - 仕様検討:チームで行う仕様検討への貢献、ユーザーヒアリングなど - プロジェクト進行:各種会議体の進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます - 担当プロダクトの事業目標達成に向けた技術/開発プロセス/コミュニケーションなどのボトルネックの特定と解消 ・基盤開発 - 認証基盤・API・その他アプリが必要とする機能の設計・実装・テスト・リリースなど、横断的に行っていただきます ・開発パートナーサポート - 設計レビュー・問い合わせ対応など、開発工程のサポートを行っていただきます - 要望ヒアリングを通して、基盤開発の案件として対応も行います 【開発チームについて】 SmartHRの多くのプロダクト開発チームは5名以上の多様な職種のメンバーによって構成されていますが、このチームはプラットフォーム事業の事業責任者および数名のエンジニアだけの最小単位で構成されています。 エンジニアチームとしてはアプリストアおよび関連機能の開発およびリリースから運用まで一貫して取り組んでいます。また、事業責任者と積極的にコミュニケーションを取ることで主体的に事業に関わっていける環境を作っています。 【雇用条件】 ▼全社共通 ・申請によって「在宅勤務場所変更」可能 - 在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること ▼本ポジション ・フルリモートワークOK(出社日数指定なし) - フルリモートワークOKの遠方居住者は、所属オフィスまでは出張による経費精算(業務都合の場合) ▼そのほか詳細 所属組織によって詳細が異なります。 |
給与・報酬 |
年収546万円~ . 昇給あり 2回 給与改定は年に2回(1月と7月) 賞与あり 2回 半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給 ▼給与制度タイプ「能力重視A型」のポジションです。 ▼当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 想定年収例 546万円~ ▼想定年収の算出方法 ・想定年収=月次給与×12か月+成果給※2 ・月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3 ※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 ※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 ・成果給を除く年収例は468万円~です。 - 月額は月給39万円※4~ ※4:月給39万円 (基本給28万5,760円、固定残業代[みなし残業45h相当10万688円,みなし深夜8h相当3,572円]を含む) |
勤務地 | 東京都 港区六本木3-2-1 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩1分 各線 六本木駅から徒歩5分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩8分 東京メトロ各線 国会議事堂前駅から徒歩8分 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
雇用形態 | 派遣 |
業務内容 |
■業務内容 ・日次経理業務 (支払申請(請求書)の承認やクレジットカード利用に基づく確認と起票、債権債務管理等) ・データ入力 ・与信チェック ・銀行・税務署提出の書類記入(社員がチェックします) ・その他、上記に付随する業務 ■使用ソフト ・Excel ・MFクラウド会計 ・Slack(社内チャット) ・Gmail |
給与・報酬 |
時給1700円~2000円 |
勤務地 | 東京都 港区六本木住友不動産六本木グランドタワー17階 (【通勤アクセス】 東京メトロ南北線「六本木1丁目駅」直結 東京メトロ日比谷線、都営地下鉄大江戸線「六本木駅」より徒歩5分) |
こだわり条件 |
#ベンチャー企業 #女性が活躍 #30代活躍中 #40代~活躍中 #学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #週3日以内勤務 #週4日勤務 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 今後はタレントマネジメント・人材マネジメント領域のサービスを拡大していくとともに、アプリケーションストア構想を実現し、SmartHRの上で様々なアプリケーションが動く世界を作り上げていきます。 働くすべての人を支えるプラットフォームを目指すため、いかなる規模の企業であっても快適に使える品質が求められるとともに、多様化する要求に日々すばやく適応し続けなければなりません。 今の私たちと理想の間にある大きなギャップを埋めるためには、まだまだ多くの仲間が必要です。 SmartHRのこれからを一緒に作り上げていく仲間を、私たちは探しています。 【ミッション】 ユーザーの課題を達成できる理想の姿を考え、プロダクトにおけるインターフェースの品質を担保していくことがミッションです。 他のメンバーと協力・分担しながら、SmartHR 製品のデザインを担当していただきます。 【業務内容】 ・SmartHR 製品の要件定義 ・SmartHR 製品の UI デザイン ・プロトタイピング ・デザインシステムの構築および運用 ・デザインにまつわる各種ガイドラインの策定および運用 ・プロダクトマネージャーやエンジニアとの協働および意思決定への関与 ・プロジェクト推進 ・ユーザーリサーチ ・フロントエンド実装 【利用ツール】 ・Figma ・GitHub ・Jira ・Miro ・Slack その他必要に応じて導入しています。 【ポジションの魅力】 ・本質的なデザインを追求できます - ルックアンドフィールだけでなく、ソフトウェアとしての妥当性やユーザーストーリーの達成を目的とした組織として社内にも認知されています! ・複雑なドメイン課題が待っています - まだデジタル化されていない部分の多い人事労務関連業務のアプリケーションとしてのベンチマークをつくっていけます ・「人が欲しいものをつくろう」を価値観(Value)として掲げているので、リサーチを重ねながら、本質的なより良いプロダクトを追求できます ・下記のような経歴をもつメンバーが活躍しています - 個人の特性や得意分野によって、業務を限定せずにデザイナーとして業務を遂行していくことができます。 - UI デザイナー - デザインエンジニア - インフォメーションアーキテクト - UX デザイナー - フロントエンドエンジニア 【雇用条件】 ▼全社共通 ・申請によって「在宅勤務場所変更」可能 - 在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること ▼本ポジション ・フルリモートワークOK(出社日数指定なし) - フルリモートワークOKの遠方居住者は、所属オフィスまでは出張による経費精算(業務都合の場合) ▼そのほか詳細 所属組織によって詳細が異なります。 |
給与・報酬 |
年収770万円~1540万円 . 昇給あり 2回 給与改定は年に2回(1月と7月) 賞与あり 2回 半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給 ▼給与制度タイプ「能力重視A」のポジションです。 ▼当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 想定年収例 770万円~1,540万円 ▼想定年収の算出方法 ・想定年収=月次給与×12か月+成果給※2 ・月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3 ※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 ※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 ・成果給を除く年収例は660万円~1,320万円です。 ・月額は月給55万円※4~月給110万円※5 ※4:月給55万円(基本給403,200円、固定残業代[みなし残業45h相当141,760円,みなし深夜8h相当5,040円]を含む) ※5:月給110万円(基本給806,400円、固定残業代[みなし残業45h相当283,520円,みなし深夜8h相当10,080円]を含む) |
勤務地 | 東京都 港区六本木3-2-1 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩1分 各線 六本木駅から徒歩5分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩8分 東京メトロ各線 国会議事堂前駅から徒歩8分 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webクリエイター 広告/出版クリエイター
|
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【ミッション】 主にエンタープライズ企業のSmartHR導入におけるプロジェクトマネジメントから、導入後の成果創出最大化に向けたアカウントマネジメントを行い、担当するお客様の働き方改革を支援・サクセスさせます。 【ポジション概要】 アカウントの責任者として、カスタマーサクセス組織を束ねながら、エンタープライズ企業のSmartHR導入・活用プロジェクトの成功にコミットし、未来のお取引を最大化することがミッションとなります。 アカウントマネジメントを通して、業務効率化ツールとしての活用のみならず、経営に欠かせないプラットフォームとなることを目指していきます。 【業務内容】 ▼SmartHR導入/活用のプロジェクトマネジメント:「アカウントサクセス」が担当 ・SmartHR活用フェーズにおけるアカウントマネジメント - 顧客との関係構築に向けた継続的な接点づくり - 顧客の課題抽出〜提案活動を通じた継続的な価値提供(新たなプロダクトの提案と導入) - 定例MTGや振り返り会の中でPJの進捗報告、FB回収、課題抽出 - 中長期視点でのお取引拡大に向けたプランニング、エクスパンション活動(営業担当と連携した商談創出やアップセル活動の推進) - 契約更新に向けた顧客への成果報告、プロダクトの将来ビジョン共有等のリニューアル活動 ▼SmartHRの導入支援~機能オンボーディング:「カスタマーサクセス」が担当 ・オンボーディングを通してお客様が抱えている課題を解決へ導く ・オンボーディングが完了したお客様の更なる活用を促進する ・顧客から収集したプロダクトフィードバックを社内に還元する 【メインで関わるステークホルダー】 ・アカウントサクセス - SmartHR 導入プロジェクト責任者(取締役・執行役員・部門長等) 、プロジェクトマネージャー、PMO ・カスタマーサクセス - 人事/労務/情報システム部門等の実務担当 【募集背景】 SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 上記のような社会をつくっていくために、エンタープライズと呼ばれる大企業の人事・労務課題を解決することは、SmartHRが抱える大きなミッションの1つです。 サービスの成長に伴い、導入いただくお客様の従業員規模も大きくなっています。 1万名以上の従業員を抱える日本のエンタープライズ企業からのご相談や導入が増えている中で、お客様のDX推進を支援するポジションが必要不可欠となっています。 【ポジションの魅力】 ・社内外と密接に関わりながら、大企業へのSmartHR導入を自ら推進できます ・プロダクト開発メンバーとも近いポジションのため、プロダクト創りへの提案を積極的に行えます ・業務効率化を通じて、顧客の課題解決に寄与できます 【雇用条件】 ▼全社共通 ・申請によって「在宅勤務場所変更」可能 - 在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること ▼本ポジション ・リモートワークOK(フルリモートワークは不可となります) ・出社日数指定なし(所属組織において、オフィスへの出社や顧客訪問等を指示する可能性あり) ▼そのほか詳細 所属組織によって詳細が異なります。 |
給与・報酬 |
年収600万円~1000万円 . 昇給あり 2回 給与改定は年に2回(1月と7月) 賞与あり 2回 半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給 ▼給与制度タイプ「ハイxスタンダード」のポジションです。 ▼当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 想定年収例 700万円~1,400万円 ▼想定年収の算出方法 ・想定年収=月次給与×12か月+成果給※2 ・月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3 ※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 ※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 ・成果給を除く年収例は600万円~1000万円です。 - 月額は月給50万円※4~月給100万円※5 ※4:月給50万円(基本給36万6,400円、固定残業代[みなし残業45h相当12万9,020円,みなし深夜8h相当4,580円]を含む) ※5:月給100万円(基本給73万2,960円、固定残業代[みなし残業45h相当25万7,878円,みなし深夜8h相当9,162円]を含む) |
勤務地 | 大阪府 大阪市北区大深町4-20 (JR各線 大阪駅から徒歩2分 各線 大阪梅田駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【ミッション】 主にエンタープライズ企業のSmartHR導入におけるプロジェクトマネジメントから、導入後の成果創出最大化に向けたアカウントマネジメントを行い、担当するお客様の働き方改革を支援・サクセスさせます。 【ポジション概要】 アカウントの責任者として、カスタマーサクセス組織を束ねながら、エンタープライズ企業のSmartHR導入・活用プロジェクトの成功にコミットし、未来のお取引を最大化することがミッションとなります。 アカウントマネジメントを通して、業務効率化ツールとしての活用のみならず、経営に欠かせないプラットフォームとなることを目指していきます。 【業務内容】 ▼SmartHR導入/活用のプロジェクトマネジメント:「アカウントサクセス」が担当 ・SmartHR活用フェーズにおけるアカウントマネジメント - 顧客との関係構築に向けた継続的な接点づくり - 顧客の課題抽出〜提案活動を通じた継続的な価値提供(新たなプロダクトの提案と導入) - 定例MTGや振り返り会の中でPJの進捗報告、FB回収、課題抽出 - 中長期視点でのお取引拡大に向けたプランニング、エクスパンション活動(営業担当と連携した商談創出やアップセル活動の推進) - 契約更新に向けた顧客への成果報告、プロダクトの将来ビジョン共有等のリニューアル活動 ▼SmartHRの導入支援~機能オンボーディング:「カスタマーサクセス」が担当 ・オンボーディングを通してお客様が抱えている課題を解決へ導く ・オンボーディングが完了したお客様の更なる活用を促進する ・顧客から収集したプロダクトフィードバックを社内に還元する 【メインで関わるステークホルダー】 ・アカウントサクセス - SmartHR 導入プロジェクト責任者(取締役・執行役員・部門長等) 、プロジェクトマネージャー、PMO ・カスタマーサクセス - 人事/労務/情報システム部門等の実務担当 【募集背景】 SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 上記のような社会をつくっていくために、エンタープライズと呼ばれる大企業の人事・労務課題を解決することは、SmartHRが抱える大きなミッションの1つです。 サービスの成長に伴い、導入いただくお客様の従業員規模も大きくなっています。 1万名以上の従業員を抱える日本のエンタープライズ企業からのご相談や導入が増えている中で、お客様のDX推進を支援するポジションが必要不可欠となっています。 【ポジションの魅力】 ・社内外と密接に関わりながら、大企業へのSmartHR導入を自ら推進できます ・プロダクト開発メンバーとも近いポジションのため、プロダクト創りへの提案を積極的に行えます ・業務効率化を通じて、顧客の課題解決に寄与できます 【雇用条件】 ▼全社共通 ・申請によって「在宅勤務場所変更」可能 - 在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること ▼本ポジション ・リモートワークOK(フルリモートワークは不可となります) ・出社日数指定なし(所属組織において、オフィスへの出社や顧客訪問等を指示する可能性あり) ▼そのほか詳細 所属組織によって詳細が異なります。 |
給与・報酬 |
年収700万円~1400万円 . 昇給あり 2回 給与改定は年に2回(1月と7月) 賞与あり 2回 半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給 ▼給与制度タイプ「ハイxスタンダード」のポジションです。 ▼当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 想定年収例 700万円~1,400万円 ▼想定年収の算出方法 ・想定年収=月次給与×12か月+成果給※2 ・月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3 ※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 ※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 ・成果給を除く年収例は600万円~1000万円です。 - 月額は月給50万円※4~月給100万円※5 ※4:月給50万円(基本給36万6,400円、固定残業代[みなし残業45h相当12万9,020円,みなし深夜8h相当4,580円]を含む) ※5:月給100万円(基本給73万2,960円、固定残業代[みなし残業45h相当25万7,878円,みなし深夜8h相当9,162円]を含む) |
勤務地 | 東京都 港区六本木3-2-1 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩1分 各線 六本木駅から徒歩5分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩8分 東京メトロ各線 国会議事堂前駅から徒歩8分 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 上記のような社会をつくっていくために、エンタープライズと呼ばれる大企業の人事・労務課題を解決することは、SmartHRが抱える大きなミッションの1つです。 サービスの成長に伴い、導入いただくお客様の従業員規模も大きくなっています。 1万名以上の従業員を抱える日本のエンタープライズ企業からのご相談や導入が増えている中で、お客様のDX推進を支援するポジションが必要不可欠となっています。 【ミッション】 主にエンタープライズ企業のSmartHR導入におけるプロジェクトマネジメントから、導入後の成果創出最大化に向けたアカウントマネジメントを行い、担当するお客様の働き方改革を支援・サクセスさせます。 【ポジション概要】 アカウントの責任者として、カスタマーサクセス組織を束ねながら、エンタープライズ企業のSmartHR導入・活用プロジェクトの成功にコミットし、未来のお取引を最大化することがミッションとなります。 アカウントマネジメントを通して、業務効率化ツールとしての活用のみならず、経営に欠かせないプラットフォームとなることを目指していきます。 【業務内容】 ▼SmartHR導入/活用のプロジェクトマネジメント:「アカウントサクセス」が担当 ・SmartHR導入/活用のプロジェクトマネジメント - 労務管理・タレントマネジメントを中心としたプロダクト別のカスタマーサクセスを束ねる導入推進体制の組成 - 顧客が目指す姿の実現に向けた導入スケジュールの策定 - 導入スケジュールに基づき、着実な導入(オンボーディング)を行うためのプロジェクト全体管理 - 顧客のプロジェクト責任者やプロジェクトマネージャーとの定期接点を通じた関係構築 ▼SmartHRの導入支援~機能オンボーディング:「カスタマーサクセス」が担当 ・オンボーディングを通してお客様が抱えている課題を解決へ導く ・オンボーディングが完了したお客様の更なる活用を促進する ・顧客から収集したプロダクトフィードバックを社内に還元する 【メインで関わるステークホルダー】 ・アカウントサクセス - SmartHR 導入プロジェクト責任者(取締役・執行役員・部門長等) 、プロジェクトマネージャー、PMO ・カスタマーサクセス - 人事/労務/情報システム部門等の実務担当 【ポジションの魅力】 ・社内外と密接に関わりながら、大企業へのSmartHR導入を自ら推進できます ・プロダクト開発メンバーとも近いポジションのため、プロダクト創りへの提案を積極的に行えます ・業務効率化を通じて、顧客の課題解決に寄与できます 【雇用条件】 ▼全社共通 ・申請によって「在宅勤務場所変更」可能 - 在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること ▼本ポジション ・リモートワークOK(フルリモートワークは不可となります) ・出社日数指定なし(所属組織において、オフィスへの出社や顧客訪問等を指示する可能性あり) ▼そのほか詳細 所属組織によって詳細が異なります。 |
給与・報酬 |
年収700万円~1400万円 . 昇給あり 2回 給与改定は年に2回(1月と7月) 賞与あり 2回 半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給 ▼給与制度タイプ「ハイxスタンダード」のポジションです。 ▼当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 想定年収例 700万円~1,400万円 ▼想定年収の算出方法 ・想定年収=月次給与×12か月+成果給※2 ・月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3 ※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 ※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 ・成果給を除く年収例は600万円~1000万円です。 - 月額は月給50万円※4~月給100万円※5 ※4:月給50万円(基本給36万6,400円、固定残業代[みなし残業45h相当12万9,020円,みなし深夜8h相当4,580円]を含む) ※5:月給100万円(基本給73万2,960円、固定残業代[みなし残業45h相当25万7,878円,みなし深夜8h相当9,162円]を含む) |
勤務地 | 東京都 港区六本木3-2-1 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩1分 各線 六本木駅から徒歩5分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩8分 東京メトロ各線 国会議事堂前駅から徒歩8分 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」というミッションを掲げ、働くすべての人を後押しするプラットフォームをつくっています。このミッションの実現には、真に「誰もが」SmartHRにアクセスできなければなりません。 より多様な従業員を雇用する企業でもSmartHR製品の人事・労務業務をスムーズに行えるようプロダクトのアクセシビリティの向上を担える方を募集します。 【職務内容】 アクセシビリティエンジニアはSmartHRの製品のアクセシビリティに責任を持ちます。プロダクトに直接コミットするのはもちろん、開発チームと協働して製品のアクセシビリティを向上し、SmartHR製品を使えない人を一人でも減らすのがミッションです。 具体的には以下の業務を担当していただきます。 ・アクセシビリティ上の課題を解決するためのUIデザイン、実装 ・SmartHR製品のアクセシビリティ品質を試験、または継続的に試験する仕組みを構築 ・多言語化にまつわる機能の開発や改善 その他、製品のみならずブランド・コミュニケーションメッセージ、社内システムなどのアクセシビリティにも関わっていただきます。 【ポジションの魅力】 SmartHRはアクセシビリティに取り組みやすい環境です。 その理由の一つとしてアクセシビリティが製品の魅力や事業成果と強く関係していることがあげられます。すでに多くの従業員の方々に利用いただいているSmartHRは、その利用者の多様性からアクセシビリティが強く求められています。 開発メンバーのアクセシビリティに対する熱意は非常に高く、すべてのプロダクトでアクセシビリティの改善が行われています。 さらに国内でも有数のアクセシビリティスペシャリストが複数名在籍しており、高いレベルの知識や経験を身につけることができます。 【雇用条件】 ▼全社共通 ・申請によって「在宅勤務場所変更」可能 - 在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること ▼本ポジション ・フルリモートワークOK(出社日数指定なし) - フルリモートワークOKの遠方居住者は、所属オフィスまでは出張による経費精算(業務都合の場合) ▼そのほか詳細 所属組織によって詳細が異なります。 |
給与・報酬 |
年収467.6万円~1260万円 . 昇給あり 2回 給与改定は年に2回(1月と7月) 賞与あり 2回 半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給 ▼給与制度タイプ「能力重視A型」のポジションです。 ▼当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 想定年収例 467万6,000円~1,260万円 ▼想定年収の算出方法 ・想定年収=月次給与×12か月+成果給※2 ・月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3 ※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 ※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 ・成果給を除く年収例は400万8,000円~1,080万円です。 - 月額は月給33万4,000円※4~月給90万円※5 ※4:月給33万4,000円(基本給24万4,800円、固定残業代[みなし残業45h相当8万6,140円,みなし深夜8h相当3,060円]を含む) ※5:月給90万円(基本給65万9,680円、固定残業代[みなし残業45h相当22万2,074円,みなし深夜8h相当8,246円]を含む) |
勤務地 | 東京都 港区六本木3-2-1 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩1分 各線 六本木駅から徒歩5分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩8分 東京メトロ各線 国会議事堂前駅から徒歩8分 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 SmartHRは、「労務領域の業務効率化ツール」だけでなく、人事・労務全般の課題解決をサポートする「タレントマネジメントサービス」へ成長を続けています。 労務手続きを入口に常に新鮮な人事データベースを構築し、人事・労務、タレントマネジメントの具体的なアクションプランを検討・実行するためのデータの可視化までを実現します。 「働くすべての人が、アナログで非合理な業務から開放され、すべての人が本当に必要な仕事に集中し、気持ちよく働ける」。そんな社会をつくっていくために、多くの企業が抱える人事・労務課題を解決することは、SmartHRが抱える大きなミッションの1つです。 サービスの成長・拡大に伴い、ご導入いただくお客様の業種業界、従業員規模、特性などが益々広がる中でシステム導入やプロジェクトマネジメント、顧客折衝など様々な領域に強みを持つカスタマーサクセスマネージャー(CSM)の存在が必要不可欠となってきました。 【ミッション】 SmartHRの活用支援を通じて、人事・労務領域における業務・経営課題の解決に貢献し、生産性向上および働き方改革を実現させる ▼課題の例 ・各種業務において紙が介在しており、その印刷~仕分け~配送~回収~データ化という一連の業務負荷が高い ・データが散財している、データ化されていてもフォーマットがバラバラになっているなど、人事データを経営戦略に十分に活用できる状態になっていない 【業務内容】 カスタマーサクセスマネージャーとして、SmartHRをご導入いただいたエンタープライズ~MMB領域のお客様の成果創出にコミットしていただきます。 ▼具体的には... ・ユーザーのSmartHR導入プロジェクトを支援し(進捗管理・体制構築・課題管理など)、ユーザーが抱えている課題を解決へ導く ・ユーザーとの関係を深耕しながら、導入後も継続的に支援を行い、更なる活用を促進する ・中長期視点での利用機能拡大に向けてのプランニング、エクスパンション活動(営業担当と連携した商談創出やアップセル活動の支援) ・契約更新に向けたアカウントマネジメント・顧客折衝 【ポジションの魅力】 ・SmartHR全体にカスタマーサクセスの理念が浸透しているため、社内の他部署間での利害調整が少なく、常に「顧客のためのカスタマーサクセス業務」に注力することができる環境です ・お客様からのフィードバックを元にした、開発サイドとのコミュニケーションを通じて、未来のプロダクト改善・開発に関わることができます ・大企業での中長期的なDX推進のプロジェクトに対して、ご自身が主担当として裁量大きく、システム導入・活用支援に当たることができます ・事業の成長・拡大に伴って多くの機会が生まれる環境であり、ご自身の実績の積み重ねによって様々な役割に挑戦いただけます ・MMB領域:労務からタレントマネジメントの領域まで、マルチプロダクトを1人のカスタマーサクセスマネージャーが一貫して対応することができます ・MMB領域:ひとりのCSMが担う業務の幅が広く、総合的にビジネススキルが磨かれることで、CS職としてのキャリア開発に加えて他職種へのチャレンジにもつながりやすいキャリアとなります ・Enterprise領域:エンタープライズ領域のカスタマーサクセスを追究できる、国内SaaSでも数少ない事業環境、組織になります 【雇用条件】 ▼全社共通 ・申請によって「在宅勤務場所変更」可能 - 在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること ▼本ポジション ・リモートワークOK(フルリモートワークは不可となります) ・出社日数指定なし(所属組織において、オフィスへの出社や顧客訪問等を指示する可能性あり) ▼そのほか詳細 所属組織によって詳細が異なります。 |
給与・報酬 |
年収467.6万円~1050万円 . 昇給あり 2回 給与改定は年に2回(1月と7月) 賞与あり 2回 半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給 ▼給与制度タイプ「スタンダードxミドルハイ」のポジションです。 ▼当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 想定年収例 467万6,000円~1,050万円 ▼想定年収の算出方法 ・想定年収=月次給与×12か月+成果給 ※2 ・月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3 ※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 ※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 ・成果給を除く年収例は400万8,000円~900万円です。 - 月額は月給33万4,000円 ※4~月給75万円 ※5 ※4:月給33万4,000円(基本給24万4,800円、固定残業代[みなし残業45h相当8万6,140円、みなし深夜8h相当3,060円]を含む) ※5:月給75万円(基本給54万9,760円、固定残業代[みなし残業45h相当19万3,368円、みなし深夜8h相当6,872円]を含む) |
勤務地 | 大阪府 大阪市北区大深町4-20 (JR各線 大阪駅から徒歩2分 各線 大阪梅田駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 SmartHRは、「労務領域の業務効率化ツール」だけでなく、人事・労務全般の課題解決をサポートする「タレントマネジメントサービス」へ成長を続けています。 労務手続きを入口に常に新鮮な人事データベースを構築し、人事・労務、タレントマネジメントの具体的なアクションプランを検討・実行するためのデータの可視化までを実現します。 「働くすべての人が、アナログで非合理な業務から開放され、すべての人が本当に必要な仕事に集中し、気持ちよく働ける」。そんな社会をつくっていくために、多くの企業が抱える人事・労務課題を解決することは、SmartHRが抱える大きなミッションの1つです。 サービスの成長・拡大に伴い、ご導入いただくお客様の業種業界、従業員規模、特性などが益々広がる中でシステム導入やプロジェクトマネジメント、顧客折衝など様々な領域に強みを持つカスタマーサクセスマネージャー(CSM)の存在が必要不可欠となってきました。 【ミッション】 SmartHRの活用支援を通じて、人事・労務領域における業務・経営課題の解決に貢献し、生産性向上および働き方改革を実現させる ▼課題の例 ・各種業務において紙が介在しており、その印刷~仕分け~配送~回収~データ化という一連の業務負荷が高い ・データが散財している、データ化されていてもフォーマットがバラバラになっているなど、人事データを経営戦略に十分に活用できる状態になっていない 【業務内容】 カスタマーサクセスマネージャーとして、SmartHRをご導入いただいたエンタープライズ~MMB領域のお客様の成果創出にコミットしていただきます。 ▼具体的には... ・ユーザーのSmartHR導入プロジェクトを支援し(進捗管理・体制構築・課題管理など)、ユーザーが抱えている課題を解決へ導く ・ユーザーとの関係を深耕しながら、導入後も継続的に支援を行い、更なる活用を促進する ・中長期視点での利用機能拡大に向けてのプランニング、エクスパンション活動(営業担当と連携した商談創出やアップセル活動の支援) ・契約更新に向けたアカウントマネジメント・顧客折衝 【ポジションの魅力】 ・SmartHR全体にカスタマーサクセスの理念が浸透しているため、社内の他部署間での利害調整が少なく、常に「顧客のためのカスタマーサクセス業務」に注力することができる環境です ・お客様からのフィードバックを元にした、開発サイドとのコミュニケーションを通じて、未来のプロダクト改善・開発に関わることができます ・大企業での中長期的なDX推進のプロジェクトに対して、ご自身が主担当として裁量大きく、システム導入・活用支援に当たることができます ・事業の成長・拡大に伴って多くの機会が生まれる環境であり、ご自身の実績の積み重ねによって様々な役割に挑戦いただけます ・MMB領域:労務からタレントマネジメントの領域まで、マルチプロダクトを1人のカスタマーサクセスマネージャーが一貫して対応することができます ・MMB領域:ひとりのCSMが担う業務の幅が広く、総合的にビジネススキルが磨かれることで、CS職としてのキャリア開発に加えて他職種へのチャレンジにもつながりやすいキャリアとなります ・エンタープライズ領域:エンタープライズ領域のカスタマーサクセスを追究できる、国内SaaSでも数少ない事業環境、組織になります 【雇用条件】 ▼全社共通 ・申請によって「在宅勤務場所変更」可能 - 在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること ▼本ポジション ・リモートワークOK(フルリモートワークは不可となります) ・出社日数指定なし(所属組織において、オフィスへの出社や顧客訪問等を指示する可能性あり) ▼そのほか詳細 所属組織によって詳細が異なります。 |
給与・報酬 |
年収467万円~1050万円 . 昇給あり 2回 給与改定は年に2回(1月と7月) 賞与あり 2回 半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給 ▼給与制度タイプ「スタンダードxミドルハイ」のポジションです。 ▼当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 想定年収例 467万6,000円~1,050万円 ▼想定年収の算出方法 ・想定年収=月次給与×12か月+成果給 ※2 ・月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3 ※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 ※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 ・成果給を除く年収例は400万8,000円~900万円です。 - 月額は月給33万4,000円 ※4~月給75万円 ※5 ※4:月給33万4,000円(基本給24万4,800円、固定残業代[みなし残業45h相当8万6,140円,みなし深夜8h相当3,060円]を含む) ※5:月給75万円(基本給54万9,760円、固定残業代[みなし残業45h相当19万3,368円,みなし深夜8h相当6,872円]を含む) |
勤務地 | 東京都 港区六本木3-2-1 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩1分 各線 六本木駅から徒歩5分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩8分 東京メトロ各線 国会議事堂前駅から徒歩8分 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 今後はタレントマネジメント・人材マネジメント領域のサービスを拡大していくとともに、アプリケーションストア構想を実現し、SmartHRの上で様々なアプリケーションが動く世界を作り上げていきます。 働くすべての人を支えるプラットフォームを目指すため、いかなる規模の企業であっても快適に使える品質が求められるとともに、多様化する要求に日々すばやく適応し続けなければなりません。 今の私たちと理想の間にある大きなギャップを埋めるためには、まだまだ多くの仲間が必要です。 SmartHRのこれからを一緒に作り上げていく仲間を、私たちは探しています。 【業務内容】 ユーザーの課題を達成できる理想の姿を考え、プロダクトにおけるインターフェースの品質を担保していくことがミッションです。 他のメンバーと協力・分担しながら、SmartHR 製品のデザインを担当していただきます。 ・SmartHR 製品の要件定義 ・SmartHR 製品の UI デザイン ・プロトタイピング ・デザインシステムの構築および運用 ・デザインにまつわる各種ガイドラインの策定および運用 ・プロダクトマネージャーやエンジニアとの協働および意思決定への関与 ・プロジェクト推進 ・ユーザーリサーチ ・フロントエンド実装 【利用ツール】 ・Figma ・GitHub ・Jira ・Miro ・Slack その他必要に応じて導入しています。 【ポジションの魅力】 ・本質的なデザインを追求できます - ルックアンドフィールだけでなく、ソフトウェアとしての妥当性やユーザーストーリーの達成を目的とした組織として社内にも認知されています! ・複雑なドメイン課題が待っています - まだデジタル化されていない部分の多い人事労務関連業務のアプリケーションとしてのベンチマークをつくっていけます ・「人が欲しいものをつくろう」を価値観(Value)として掲げているので、リサーチを重ねながら、本質的なより良いプロダクトを追求できます ・下記のような経歴をもつメンバーが活躍しています - 個人の特性や得意分野によって、業務を限定せずにデザイナーとして業務を遂行していくことができます。 - UI デザイナー - デザインエンジニア - インフォメーションアーキテクト - UX デザイナー - フロントエンドエンジニア 【雇用条件】 ▼全社共通 ・申請によって「在宅勤務場所変更」可能 - 在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること ▼本ポジション ・フルリモートワークOK(出社日数指定なし) - フルリモートワークOKの遠方居住者は、所属オフィスまでは出張による経費精算(業務都合の場合) ▼そのほか詳細 所属組織によって詳細が異なります。 |
給与・報酬 |
年収480万円~1320万円 . 昇給あり 2回 給与改定は年に2回(1月と7月) 賞与あり 2回 半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給 ▼給与制度タイプ「能力重視A」のポジションです。 ▼当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 想定年収例 560万円~1,540万円 ▼想定年収の算出方法 ・想定年収=月次給与×12か月+成果給※2 ・月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3 ※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 ※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 ・成果給を除く年収例は480万円~1,320万円です。 - 月額は月給40万円※4~月給110万円※5 ※4:月給40万円(基本給293,120円、固定残業代[みなし残業45h相当103,216円,みなし深夜8h相当3,664円]を含む) ※5:月給110万円(基本給806,400円、固定残業代[みなし残業45h相当283,520円,みなし深夜8h相当10,080円]を含む) |
勤務地 | 東京都 港区六本木3-2-1 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩1分 各線 六本木駅から徒歩5分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩8分 東京メトロ各線 国会議事堂前駅から徒歩8分 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり 広告/出版クリエイター
|
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 より多様な従業員を雇用する企業でもSmartHR製品の人事・労務業務をスムーズに行えるようプロダクトのアクセシビリティの向上を担える方を募集します。 【職務内容】 アクセシビリティスペシャリストはSmartHRの製品のアクセシビリティに責任を持ちます。 開発チームと協働して製品のアクセシビリティを向上し、すべての人がSmartHRの製品を使えるようにしていくことをミッションに掲げています。 ▼具体的には以下の業務を担当していただきます。 ・SmartHR製品のアクセシビリティ品質を試験、または継続的に試験する仕組みを構築 ・アクセシビリティ上の課題を解決するためのUIデザイン、実装 ・開発チームやステークホルダーに対するアクセシビリティの啓蒙、教育 その他、製品のみならずブランド・コミュニケーションメッセージ、社内システムなどのアクセシビリティにも関わっていただきます。 【ポジションの魅力】 SmartHRはアクセシビリティに取り組みやすい環境です。 その理由の一つとしてアクセシビリティが製品の魅力や事業成果と強く関係していることがあげられます。すでに多くの従業員の方々に利用いただいているSmartHRは、その利用者の多様性からアクセシビリティが強く求められています。 開発メンバーのアクセシビリティに対する熱意は非常に高く、すべてのプロダクトでアクセシビリティの改善が行われています。 さらに国内でも有数のアクセシビリティスペシャリストが複数名在籍しており、高いレベルの知識や経験を身につけることができます。 【勤務地】 フルリモートもOK |
給与・報酬 |
年収467.6万円~1260万円 . 昇給あり 2回 給与改定は年に2回(1月と7月) 賞与あり 2回 半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給 ▼給与制度タイプ「能力重視A」のポジションです。 ▼当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 想定年収例 467万6,000円~1,260万円 ▼想定年収の算出方法 ・想定年収=月次給与×12か月+成果給※2 ・月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3 ※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 ※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 ・成果給を除く年収例は400万8,000円~1,080万円です。 - 月額は月給33万4,000円※4~月給90万円※5 ※4:月給33万4,000円(基本給24万4,800円、固定残業代[みなし残業45h相当8万6,140円,みなし深夜8h相当3,060円]を含む) ※5:月給90万円(基本給65万9,680円、固定残業代[みなし残業45h相当22万2,074円,みなし深夜8h相当8,246円]を含む) |
勤務地 | 東京都 港区六本木3-2-1 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩1分 各線 六本木駅から徒歩5分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩8分 東京メトロ各線 国会議事堂前駅から徒歩8分 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #社会保険完備 Webエンジニア Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 クラウド人事労務ソフト「SmartHR」は、紙で行われていた社会保険・雇用保険の諸手続きを電子化し、効率化するサービスからスタートし、その後、年末調整や雇用契約、人事データベース、分析レポート、従業員サーベイ、と提供するサービスの幅を広げ、多くの人事・労務分野の非合理を解消してきました。 今後はタレントマネジメント・人材マネジメント領域のサービスを拡大していくとともに、アプリケーションストア構想を実現し、SmartHRの上で様々なアプリケーションが動く世界を作り上げていきます。 働くすべての人を支えるプラットフォームを目指すため、いかなる規模の企業であっても快適に使える品質が求められるとともに、多様化する要求に日々すばやく適応し続けなければなりません。 今の私たちと理想の間にある大きなギャップを埋めるためには、まだまだ多くの仲間が必要です。 SmartHRのこれからを一緒に作り上げていく仲間を、私たちは探しています。 【役割】 品質保証部は「継続的に品質保証できる体制をつくる」をミッションに掲げ、各プロダクトの開発チーム自らが品質保証できる体制づくりを推進しています。 チーフ候補の方はひとつのユニット(QAエンジニア数名で構成)をマネジメントするチーフという役割をお任せします。 プレイングマネージャーの役割で、プレイヤーとしても関わりながら品質保証部のミッション達成にむけて、自チームの方針策定・遂行およびメンバーの目標設定・評価・育成などに携わっていただきます。 【ポジションの魅力】 スケールしていく組織の中で組織マネジメントを経験できます。 品質保証部のミッションである「継続的に品質保証できる体制づくり」を一緒に考え、実践できます。 【雇用条件】 ▼全社共通 ・申請によって「在宅勤務場所変更」可能 - 在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること ▼本ポジション ・フルリモートワークOK(出社日数指定なし) - フルリモートワークOKの遠方居住者は、所属オフィスまでは出張による経費精算(業務都合の場合) ▼そのほか詳細 所属組織によって詳細が異なります。 |
給与・報酬 |
年収560万円~1260万円 . 昇給あり 2回 給与改定は年に2回(1月と7月) 賞与あり 2回 半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給 ▼給与制度タイプ「能力重視A型」のポジションです。 ▼当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 想定年収例 560万円~1,260万円 ▼想定年収の算出方法 ・想定年収=月次給与×12か月+成果給※2 ・月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3 ※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 ※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 ・成果給を除く年収例は480万円~1,080万円です。 - 月額は月給40万円※4~月給90万円※5 ※4:月給40万円(基本給29万3,120円、固定残業代[みなし残業45h相当10万3,216円,みなし深夜8h相当3,664円]を含む) ※5:月給90万円(基本給65万9,680円、固定残業代[みなし残業45h相当22万2,074円,みなし深夜8h相当8,246円]を含む) |
勤務地 | 東京都 港区六本木3-2-1 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩1分 各線 六本木駅から徒歩5分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩8分 東京メトロ各線 国会議事堂前駅から徒歩8分 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 当ポジションはタレントマネジメント領域のプロダクト開発を担うエンジニアポジションです。具体的な機能としては、従業員名簿/従業員サーベイ/評価/分析レポート/配置シミュレーション、などのプロダクトとなります。 作業効率化というわかりやすい成果を実感いただきやすい労務領域と比較して、タレントマネジメント領域のプロダクトには、ユーザーに成果を実感していただくまでのハードルが高い、という特徴があります。 例えば従業員サーベイを例にとると、サーベイを実施する人事担当者の方にとっては、サーベイをデジタルに実施することがゴールではなく、その結果をもって組織と従業員の関係性が改善できてはじめて成果になります。 そこが作業の効率化で価値を感じていただきやすい労務領域とは異なる点で、さまざまな組織状態にあるユーザーの人材マネジメントにおける課題をどのように解決するか考え、その仮説を高速かつ高精度に検証していくというのは面白くもあり難しい挑戦です。 また、タレントマネジメント領域のプロダクトはまだ歴史が浅く、0→1 から 1→10 くらいのフェーズのプロダクトが多いのですが、従業員が数万名という規模のユーザーに労務領域プロダクトからのクロスセルで導入いただく機会もあり、比較的初期のフェーズからエンタープライズ対応を意識した設計・実装が求められます。 従業員数が数万名規模の会社にご利用いただくとなると、権限/パフォーマンス/一括操作の容易性/より高度なセキュリティ要求への対応など、考慮点が一気に増えます。そういった状況の中でもスピード感を失うことなくユーザーに価値を届けていこうと日々取り組んでいます。 【役割】 新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のSaaSプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。 また、風通しの良いオープンな社風を良しとしているため、エンジニアリング領域のみならず全社的・組織的な改善提案や議論についても自由に行うことができ、チームとして課題を解決していくことを最重要視しています。 また、事業拡大に向けたエンジニアの採用も組織として重視しており、様々な形での採用活動への貢献も期待しています。 【具体的な業務】 ▼ウェブアプリケーション開発 ・開発関連:実装・自動テストの作成・レビュー・検証・リリースなどプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます ・問い合わせ対応:仕様確認、不具合調査など ・仕様検討:チームで行う仕様検討への貢献、ユーザーヒアリングなど ・プロジェクト進行:多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます ▼採用活動 ・面談・面接等の選考への参加 ・テックブログや登壇などの発信活動 【チームについて】 ひとつのプロダクト開発チームは多くの場合5〜9名程度で構成され、そこにプロダクトエンジニア、PM、プロダクトデザイナー、QAエンジニア、UXライターといった多様な職能を有するメンバーが所属しています。 各チームはプロダクトの着想からリリースまでを一貫して担えるよう、職能横断的な構成を取っており、また職能を越えた協働も積極的に行われています。 ひとつのチームが着想からリリース、その後の運用といったプロダクトに関する幅広い責任・権限を有することで、チームの自律性を高め、主体的にプロダクトに関わっていける環境を作っています。 【雇用条件】 ▼全社共通 ・申請によって「在宅勤務場所変更」可能 - 在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること ▼本ポジション ・フルリモートワークOK(出社日数指定なし) - フルリモートワークOKの遠方居住者は、所属オフィスまでは出張による経費精算(業務都合の場合) ▼そのほか詳細 所属組織によって詳細が異なります。 |
給与・報酬 |
年収546万円~ . 昇給あり 2回 給与改定は年に2回(1月と7月) 賞与あり 2回 半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給 ▼給与制度タイプ「能力重視A型」のポジションです。 ▼当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 想定年収例 546万円~ ▼想定年収の算出方法 ・想定年収=月次給与×12か月+成果給※2 ・月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3 ※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 ※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 ・成果給を除く年収例は468万円~です。 - 月額は月給39万円※4~ ※4:月給39万円(基本給28万5,760円、固定残業代[みなし残業45h相当10万688円,みなし深夜8h相当3,572円]を含む) |
勤務地 | 東京都 港区六本木3-2-1 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩1分 各線 六本木駅から徒歩5分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩8分 東京メトロ各線 国会議事堂前駅から徒歩8分 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 当ポジションはタレントマネジメント領域のプロダクト開発を担うエンジニアポジションです。具体的な機能としては、従業員名簿/従業員サーベイ/評価/分析レポート/配置シミュレーション、などのプロダクトとなります。 労務領域と比較して、タレントマネジメント領域のプロダクトには、ユーザーに成果を実感していただくまでのハードルが高い、という特徴があります。 例えば従業員サーベイを例にとると、サーベイを実施する人事担当者の方にとっては、サーベイをデジタルに実施することがゴールではなく、その結果をもって組織と従業員の関係性が改善できてはじめて成果になります。 そこが作業の効率化で価値を感じていただきやすい労務領域とは異なる点で、さまざまな組織状態にあるユーザーの人材マネジメントにおける課題をどのように解決するか考え、その仮説を高速かつ高精度に検証していくというのは面白くもあり難しい挑戦です。 また、タレントマネジメント領域のプロダクトはまだ歴史が浅く、0→1 から 1→10 くらいのフェーズのプロダクトが多いのですが、従業員が数万名という規模のユーザーに労務領域プロダクトからのクロスセルで導入いただく機会もあり、比較的初期のフェーズからエンタープライズ対応を意識した設計・実装が求められます。 従業員数が数万名規模の会社にご利用いただくとなると、権限/パフォーマンス/一括操作の容易性/より高度なセキュリティ要求への対応など、考慮点が一気に増えます。そういった状況の中でもスピード感を失うことなくユーザーに価値を届けていこうと日々取り組んでいます。 【フロントエンド開発の現状】 現在SmartHRは基本機能と、従業員の人事データを使用したオプション機能に分かれています。 基本機能のフロントエンドは、Railsによる静的レンダリング部分とReactアプリケーションが混在した状態です。現在開発されている新機能はすべてReact + TypeScriptで開発されており、必要に応じてRailsエコシステムで開発された箇所のリプレイスを行いつつ進めています。 一方オプション機能は基本的にすべてReactによって開発されたSPAです。基本的に1チーム1プロダクトを担当しており、少人数チームによる立ち上げ期のものからProduct Market Fitを遂げているものまで様々なフェーズのプロダクトが存在しています。 いずれのプロダクトの開発においても、プロダクトに対して各メンバーが職能横断的な貢献を行なっているため、フロントエンドに軸足を置きつつサーバーサイドの実装も行なっています。 また、基本機能・オプション機能で利用しているSmartHR UIというReactコンポーネントライブラリを内製しており、この機能追加・メンテナンスもフロントエンドメンバーが有志で行っています。 事業拡大に向けたエンジニアの採用も組織として重視しており、様々な形での採用活動への貢献も期待しています。 【具体的な業務】 ▼ウェブアプリケーション開発 (1)開発関連: 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます (2)問い合わせ対応: 仕様確認、不具合調査など (3)仕様検討: PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリングなど (4)プロジェクト進行: 多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種イベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます ▼UI コンポーネント基盤整備(SmartHR UIの開発) (1)開発関連:実装、レビュー、検証、リリース (2)仕様検討:コンポーネントの I/F や仕様決め (3)プロジェクト進行:カンバン形式による開発 (4)SmartHR UIを包括するデザインシステムの構築 ▼採用活動 ・面談・面接等の選考への参加 ・テックブログや登壇などの発信活動 【チームについて】 ひとつのプロダクト開発チームは多くの場合5〜9名程度で構成され、そこにプロダクトエンジニア、PM、プロダクトデザイナー、QAエンジニア、UXライターといった多様な職能を有するメンバーが所属しています。 各チームはプロダクトの着想からリリースまでを一貫して担えるよう、職能横断的な構成を取っており、また職能を越えた協働も積極的に行われています。 ひとつのチームが着想からリリース、その後の運用といったプロダクトに関する幅広い責任・権限を有することで、チームの自律性を高め、主体的にプロダクトに関わっていける環境を作っています。 【雇用条件】 ▼全社共通 ・申請によって「在宅勤務場所変更」可能 - 在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること ▼本ポジション ・フルリモートワークOK(出社日数指定なし) - フルリモートワークOKの遠方居住者は、所属オフィスまでは出張による経費精算(業務都合の場合) ▼そのほか詳細 所属組織によって詳細が異なります。 |
給与・報酬 |
年収546万円~ . 昇給あり 2回 給与改定は年に2回(1月と7月) 賞与あり 2回 半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給 ▼給与制度タイプ「能力重視A型」のポジションです。 ▼当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 想定年収例 546万円~ ▼想定年収の算出方法 ・想定年収=月次給与×12か月+成果給※2 ・月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3 ※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 ※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 ・成果給を除く年収例は468万円~です。 - 月額は月給39万円※4~ ※4:月給39万円(基本給28万5,760円、固定残業代[みなし残業45h相当10万688円,みなし深夜8h相当3,572円]を含む) |
勤務地 | 東京都 港区六本木3-2-1 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩1分 各線 六本木駅から徒歩5分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩8分 東京メトロ各線 国会議事堂前駅から徒歩8分 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 これまでSmartHRは、複雑でアナログな人事労務をシンプルにするサービスを届けてきました。 紙で行われていた社会保険・雇用保険の諸手続きを電子化し、効率化することからSmartHRは出発しています。 その後、年末調整や雇用契約、人事データベース、分析レポート、従業員サーベイ、と提供するサービスの幅を広げ、人事労務領域のさらなる効率化を進めてきました。 数十名規模の企業をターゲットとしていたサービスは現在、数万名の従業員が働く企業に利用されています。 利用企業の規模、登録企業の数。そのどちらも創業時からは考えられないほどに大きくなりました。 ですが、SmartHR はプラットフォームとして、まだまだ多くの可能性を秘めていると私たちは考えています。 そのポテンシャルを活かしきり、ユーザーの皆様により多くの価値を提供するためにはファーストパーティ製のプロダクトだけでは不足しており、サードパーティの開発者の方々にプラットフォームとして SmartHR を広く開放していく必要があると考えています。 現在 SmartHR のプラットフォーム構想はまさに実現に向けて歩み出したばかりで、目の前には数多の課題があり、また可能性が広がっています。 SmartHR とサードパーティ製のアプリケーションをいかに滑らかに接続するか、そのためにはどのような認証・認可の仕組みがベストなのか、どのような API が魅力となり得るのか、日々そういったことを検討し、開発しています。 サードパーティの成功を通してユーザーに届ける価値を最大化するプラットフォームを作る、というのは、手探りで動かなければならない場面も多く、求められるスキルの幅も広いですが、それだけに挑戦しがいのある課題になっています。 今の私たちと理想の間にある大きなギャップを埋めるためには、まだまだ多くの仲間が必要です。 SmartHRのこれからを一緒に作り上げていく仲間を、私たちは探しています。 【役割】 SmartHRのプラットフォーム化のためのアプリストア開発を中心に、アプリの開発・運用、アプリが利用する基盤の機能拡張、開発パートナーのサポートなど、プラットフォームに関わる全てに携わっていただきます。 また、風通しの良いオープンな社風を良しとしているため、エンジニアリング領域のみならず全社的・組織的な改善提案や議論についても自由に行うことができ、チームとして課題を解決していくことを最重要視しています。 また、事業拡大に向けたエンジニアの採用も組織として重視しており、様々な形での採用活動への貢献も期待しています。 【具体的な業務】 ▼アプリストア開発 ・開発関連:実装・自動テストの作成・レビュー・検証・リリースなど、職能に縛られず横断的に行っていただきます ・仕様検討:チームで行う仕様検討への貢献、ユーザーヒアリングなど ・プロジェクト進行:各種会議体の進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます ▼基盤開発 認証基盤・API・その他アプリが必要とする機能の設計・実装・テスト・リリースなど、横断的に行っていただきます ▼ウェブアプリケーション開発 アプリストアにて提供するアプリの開発・運用を行っていただきます ▼開発パートナーサポート ・設計レビュー・問い合わせ対応など、開発工程のサポートを行っていただきます ・要望ヒアリングを通して、基盤開発の案件として対応も行います ※これらすべてをやるのではなく、これらの中からいずれかを担当していただく形になります。 ▼採用活動 ・面談・面接等の選考への参加 ・テックブログや登壇などの発信活動 【開発チームについて】 開発チームはプロダクトエンジニア4〜5名、QAエンジニア2名、PdM1名で構成され、デザイナーやUXライターもサポートとして関わっています。 プラットフォームチームがやるべきことは多岐に渡るため、その都度必要なことにフォーカスしてチームで取り組む体制を取っております。 事業に関わる情報を常にオープンにすることで、チームの自律性を高め、主体的に事業に関わっていける環境を作っています。 【雇用条件】 ▼全社共通 ・申請によって「在宅勤務場所変更」可能 - 在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること ▼本ポジション ・フルリモートワークOK(出社日数指定なし) - フルリモートワークOKの遠方居住者は、所属オフィスまでは出張による経費精算(業務都合の場合) ▼そのほか詳細 所属組織によって詳細が異なります。 |
給与・報酬 |
年収546万円~ . 昇給あり 2回 給与改定は年に2回(1月と7月) 賞与あり 2回 半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給 ▼給与制度タイプ「能力重視A型」のポジションです。 ▼当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 想定年収例 546万円~ ▼想定年収の算出方法 ・想定年収=月次給与×12か月+成果給※2 ・月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3 ※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 ※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 ・成果給を除く年収例は468万円~です。 - 月額は月給39万円※4~ ※4:月給39万円(基本給28万5,760円、固定残業代[みなし残業45h相当10万688円,みなし深夜8h相当3,572円]を含む) |
勤務地 | 東京都 港区六本木3-2-1 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩1分 各線 六本木駅から徒歩5分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩8分 東京メトロ各線 国会議事堂前駅から徒歩8分 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【カスタマーサクセスマネージャー(CSM)とは】 SaaS型ビジネスモデルの普及とともに、顧客のビジネスを成功に導く『カスタマーサクセス』という役割や部門は、近年日本でも急速に起用され始めています。 そして、その業務を担当する職種がカスタマーサクセスマネージャー(略称 CSM)です。 CSMは、顧客が有効にサービスを導入する助けとなり、継続的な満足度向上を図る役割を担います。 【ミッション】 九州エリアの顧客に対してSmartHRを利用してよかったと実感していただき、顧客が新しい仕事を創造できるように導くことがミッションです。 ▼顧客特徴 九州エリアのお客様においては、SaaSプロダクトをはじめて導入するケースも多く、慣れないご担当者に対しても手厚くサポートしていく必要があります。 また、多種多様な業界・業種の顧客が対象となり、人事労務の業務オペレーションも様々であるため、顧客の特徴にあわせた柔軟な提案が求められます。 組織づくりの面においては、成長期における九州支社を自律的で牽引し、支社の更なる成長に貢献いただきたく必要があります。 【業務内容】 SmartHRをご契約中のお客様に対してカスタマーサクセスを行っていただきます。 カスタマーサクセスマネージャーとして、担当顧客のSmartHR活用と継続利用を支援していただく業務となります。 ▼具体的には… ・オンボーディング(SmartHRを使い始めから使いこなす手前までの期間をサポート)し、お客様が抱えている課題を解決へ導く ・オンボーディングが完了したお客様の更なる活用を促進する ・利用率が低いお客様に対する利用促進の支援 ・お客様に機能を活用してもらうための施策検討・実行 ・導入プロセスの改善及び機能提案 ・契約更新に向けたアプローチ・対応 ・新機能のオンボーディング、機能利用率の向上施策の実行 ・オプション機能の提案、PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)やセールスと連携したアップセル活動 【募集背景】 SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 2020年10月に設立した九州支社は、以降多くの九州エリアの企業様に導入いただき、更なる事業成長と全国規模での働き方改革を後押しするフェーズへと突入しています。 カスタマーサクセスチームでは、担当する九州エリアのお客様の導入支援から始まり、SmartHR導入後の事業サクセスの後押しに貢献する仲間を募集しています。 【ポジションの魅力】 九州エリアには、SaaS領域のカスタマーサクセスに関わる人材がまだまだ多くないのが現状です。 これまでに培ったノウハウを発揮いただき、SmartHRでのカスタマーサクセスのみならず社内外の様々な方と共にこの領域を盛り上げ、市場を広げていく面白みもあるポジションです! 【雇用条件】 ▼全社共通 ・申請によって「在宅勤務場所変更」可能 - 在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること ▼本ポジション ・リモートワークOK(フルリモートワークは不可となります) ・出社日数指定なし(所属組織において、オフィスへの出社や顧客訪問等を指示する可能性あり) ▼そのほか詳細 所属組織によって詳細が異なります。 |
給与・報酬 |
年収467.6万円~1050万円 . 昇給あり 2回 給与改定は年に2回(1月と7月) 賞与あり 2回 半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給 ▼給与制度タイプ「スタンダードxスタンダード」のポジションです。 ▼当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 想定年収例 467万6,000円~1,050万円 ▼想定年収の算出方法 ・想定年収=月次給与×12か月+成果給※2 ・月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3 ※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動 ※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給 ・成果給を除く年収例は400万8,000円~900万円です。 - 月額は月給33万4,000円※4~月給75万円※5 ※4:月給33万4,000円(基本給24万4,800円、固定残業代[みなし残業45h相当8万6,140円,みなし深夜8h相当3,060円]を含む) ※5:月給75万円(基本給54万9,760円、固定残業代[みなし残業45h相当19万3,368円,みなし深夜8h相当6,872円]を含む) |
勤務地 | 福岡県 福岡市中央区天神2丁目4−38 (西鉄天神大牟田線 西鉄福岡(天神)駅から徒歩2分 福岡市地下鉄空港線 天神駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|