企業名 | 株式会社Techouse |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【会社概要】 Techouseは創業から一貫して「時代ごとの社会課題を解決する」をテーマとして、特定の事業ドメインを定めず、社会課題を真に解決するプロダクトの開発に取り組んできました。そしておよそ1年に1つのペースで新たなプロダクトを生み出してきました。 これは社会が変わるたびに現れる、新たな課題に向き合うためです。 現状は、以下をはじめとしたサービスを提供しており、今後もペースを落とさずに新規事業を立ち上げていく予定です。 【現在提供しているプロダクト】 ・数万~数10万人の従業員を抱える大手企業のバックオフィス業務の効率化を実現する『クラウドハウス労務』 ・人材採用のためのサイト制作・集客・管理を効率化する『クラウドハウス採用』 ・数10万人が利用する工場・製造業の求人数トップクラス人材プラットフォーム『ジョブハウス工場』 【ポジション概要】 これまでは、Techouse代表を中心に各プロダクトのデザインに取り組み、顧客のニーズを満たすことができていました。 しかし、近年は提供するプロダクトの数が増え、並行して顧客のニーズも多様化してきています。そこで、デザインのプロフェッショナルの参画をもって、今後より顧客が使いやすく、かつ魅力的なプロダクトを生み出していきたいと考えています。 一人目のデザイナーとしてご入社いただいた際には、戦略レベルの抽象度の高い状態から事業責任者やプロダクトマネージャー、エンジニアなどと関わり、ユーザー視点とプロダクト要件をインプットしながら、最終的に質の高いUIデザインをアウトプットしていただきます。 例えば、ユーザー視点でプロダクトの「使い勝手」「見た目」そして「より良い体験」をデザインし、課題解決と新しい価値創造に貢献していただきます。その中で、エンジニアやビジネスメンバーと密にコミュニケーションをとりながら多くの施策をスピーディーに進めていただけるリーダーシップ、推進力に期待しています。 また、常にリーダーシップを発揮しながらTechouseに今はまだないデザインチームの立ち上げにもコミットしていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・プロダクトのUI/UXデザイン、それに付随するグラフィックの制作 ・ワイヤーフレーム・プロトタイプの作成 ・プロダクトを使いやすくするための改善、運用 ・顧客の業務と多様な要望を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み ・UXデザインを行う上でのユーザーインタビューを通じたペルソナの設定、カスタマージャーニーの策定 ・エンジニアやビジネスメンバーと協業してのアウトプット 【ポジションの魅力】 ・サービスのスケールを見据えた情報設計、商品設計、UIデザインを制作でき、デザイナーとしてスキルアップできる環境です。 ・一人目のデザイナーとしてエンジニア組織に所属しながら、これまでデザインを手掛けてきた代表とともにアジャイルに活動していただきます。 ・ユーザーへのインタビューによる定性的なアプローチ、アンケートやユーザーデータなどを利用した定量的アプローチを実施しながら、ユーザー側・サービス提供側の双方の視点に立って制作ができる経験。 ・およそ1年に1つ新しいプロダクトを立ち上げている実績から、新規のプロダクトデザインにかかわる機会も多くあります。 |
給与・報酬 |
年収800万円~1500万円 . ※経験や能力を考慮の上当社規定に従い決定します。 ・年俸制 ・固定残業代45時間分含む ・給与改定は年2回 |
勤務地 | 東京都 港区芝浦/大阪府大阪市淀川区 (【東京オフィス】 東京都港区芝浦4-13-23 MS芝浦ビル2階、3階 都営地下鉄各線 三田駅から徒歩5分 各線 泉岳寺駅から徒歩5分 JR各線 田町駅から徒歩8分 【大阪オフィス】 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目5-25 アストロ新大阪第3ビル 4階 大阪メトロ御堂筋線 西中島南方駅から徒歩3分 阪急電鉄京都本線 南方駅から徒歩5分 各線 新大阪駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #社会保険完備 #研修あり #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | ジャンル特化型動画メディア及び広告運営企業 |
---|---|
雇用形態 | 請負 |
業務内容 |
【会社概要】 テクノロジーで、人々に笑顔・感動・感謝を届ける。というビジョンのもと、弊社はインターネットを利用した世の中に役立つサービスを自らで創ることを社会的意義として、日々活動しております。 【事業内容】 1.ビデオソリューション事業 クラウド型動画配信プラットフォーム「ミルビィ」、動画共有ポータルサイト構築「ミルビィポータル」、動画販売サイト構築「ミルビィポータルEC」 2.kamui tracker事業 動画SNSデータ分析ツール「kamui tracker」、YouTuberキャスティングサービス、YouTubeチャンネル運用サービス 本企業は動画の活用で企業のDX推進を支援することをミッションに「kamui tracker」や「millvi」などのSaaSプロダクトを展開しています。 映像領域において現在は2つのプロダクトを展開していますが、今後はこれらのプロダクトの改良に加え、新たなプロダクトの開発を行っており、デザインの力でプロダクトをよりよくしてくれるプロダクトデザイナーを募集いたします。 弊社のプロダクトデザイナーの役割は、グラフィックなどの見た目を良くするだけでなく、業務効率を高めるためのユーザービリティを考えたデザイン、他部署とコミュニケーションを取りながら様々な業務を進めていくなど、多岐にわたります。 【具体的な業務内容】 ・UI/UX制作 ・プロトタイピング ・デザイン・ブランド等の各種ガイドラインの策定、運用 ・プロダクトオーナー、エンジニアと連携した各種業務 ・CSやマーケチームと連携した業務 ・ユーザーヒアリング ・リサーチ業務 ・(社外含む)複数チームとのコミュニケーション ・デザインレビュー 等 |
給与・報酬 |
月収30万円~40万円 スキル・ご経験により相談(30万~45万/月を想定) |
勤務地 | 東京都 (各線「渋谷駅」より徒歩8分) |
こだわり条件 |
#ベンチャー企業 #女性が活躍 #20代活躍中 #30代活躍中 #40代~活躍中 #学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社ゆめみ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 ゆめみは2021年より、Flutterを活用した内製化支援を本格的にスタートしました。 現在15名のFlutterエンジニアが活躍しています。その中でテックリードチームを組織し、複数のプロジェクトを後方支援してグループ全体の品質の安定化を担っています。 一方で、プロジェクトをリードする役割のリードエンジニアが、現在不足しており積極的に募集をしています。 【仕事内容】 スマートフォン・タブレット・ウェアラブルデバイスを活用したサービスの設計~開発に携わっていただきます。 世界中の利用者が使っていただけるネイティブアプリを、ご自身の手で開発する醍醐味を感じていただけます。 実際に当社で開発したアプリケーションでは、全世界で数千万規模の会員向けアプリサービスを扱っております。 以下が実際に担当していただく業務内容です。 ・プロダクトの設計・開発・リリース後の継続的なサービスディリバリー/DevOps ・顧客側プロダクトオーナーや社内サービスデザイナー/UIデザイナーとの仕様調整 ・詳細設計の実施、開発標準/ライブラリの選定、コアな部分の実装及びメンバーのコードレビュー ・開発プロセス(KPT、dailymeeting、ブランチ戦略、issue/Pull Requestの運用)の継続的な改善を行いチームをリードする ・新規技術導入の為の技術調査及び検証 【技術スタック】 ・APPs:Swift、Kotlin、Flutter ・Web/FrontEnd:HTML5、CSS3、React、AngularJS ・Infra/Serverside:PHP、Node.js、Docker、Laravel、AWS ※ソース管理はGitを使い、コミュニケーションはSlackやJIRAを使っています。OSはmacOS/Windowsを選ぶこともでき、エディターも自由です。 技術選定はオープンソースを中心に、安定した定番技術から先進的なテクノロジーまで、幅広く積極的に取り入れ、プロジェクトに合わせたシステム設計・開発を行なっています。 今後スタンダートとなりうる技術に、実践的に触れることができる環境です! 【開発の特徴】 ゆめみのエンジニアは「Quality & Agility(高品質と機動性)」をバリュープロポジションとしています。1チーム5~7名程度でアジャイル開発を主眼に置き、手法にこだわらずチームメンバーと共に考え、プロジェクトを進めていることが特徴です。 ・あらゆるプロダクト・プロジェクトに関わる事ができるScaling Agileの組織が構築されています。 ・モダンな開発プロセスを採用しており、技術的な負債の解消にも取り組んでいます。 【技術カルチャー】 ▼マネジメントのない組織づくり 序列や役職がなく、また、自己決定の給与制度により、評価者がいないため、真に対等な議論ができる文化があります。 ▼アウトプット・学習文化 ・Qiitaの企業投稿数トップクラス ・SlackのMaturity Scoreトップクラス ・社内勉強会毎月150回開催 などアウトプットと学習に積極的な文化です。 ▼レビュー文化 あらゆるプロセスにおいてペアワークを大事にしており、レビュー文化が浸透しています。 各プロジェクトで開催される設計レビュー会などは、オープンレビュー形式になっており、自由に他のチームも参加可能になっています。 ▼テックリードチーム 社内には登壇経験があるテックリードが在籍しています。複数のテックリードから構成されるテックリードチームがプロジェクトを横断して支援しており、丁寧なレビューが、あなたの成長を促進します。 【現在の課題】 ・新卒や中途でもジュニアエンジニアが一定いるため、グループ全体の技術力の底上げを行う為の育成面で課題があります。 ・ペアプロやテストを書く習慣の浸透など行っていますが育成を効果的に継続的に行う仕組み作りが課題になっています。 ・また、アプリ開発はUIデザインが実装に及ぼす影響が大きいため、UIデザインチームとの連携を行った上でいかに実装を考慮したデザイン定義を行うかも課題になっています。 【配属チーム】 ・入社して2週間はテックリードチームに暫定配属された上で、テックリードの支援の元で開発環境やプロセスに慣れてもらった上で、各チームの特徴やプロジェクトの特性を理解して頂きます。 ・その後、所属したいチームを自身で決めて頂く流れになっています。 ・所属した結果、合わないと思えば異動も可能ですし、他のチームとの兼務も自由に自身で決めることができます。実際にチーム異動や兼務も行われています。 【入社後に期待していること】 ・希望したチーム所属後、1ヶ月を目安にチームにおいてプロダクトの基本的な設計や仕様理解をしてもらいますが、既にいるメンバーの支援をもらって慣れてもらう期間となります。 ・2ヶ月目においては、主担当として機能開発を行っていただきます。 ・入社3〜4ヶ月目からは、リードエンジニアの一部の役割を担ってもらいながら、チームリードをしてもらいますが、プロジェクトの状況にもよるので無理がない範囲で担当もらえればと思っています。 【Flutterグループの特徴】 ・何か頼まれれば教えてくれる親切な人が多いです。 ・Android・iOSグループなどの他のグループにも所属しているメンバーがほとんどです。 ・テックリードチームには、AndroidやiOSグループでもテックリードとして活躍しているメンバーもいます。 【本ポジションの魅力】 ・プロダクトの成長はもちろん、チームをリードしながらチームやメンバーの成長に関わる事ができます。 ・顧客やPM・UI・UXデザイナーとの積極的な関わりの中でリーダーシップや関係調整能力を身につける事ができます。 ・テックリードによる技術支援があった上で、Flutterエンジニアとしての技術力も高める事ができます。 ※面接・面談はオンラインで実施いたします。 ※就業場所は日本国内のみとなります。 |
給与・報酬 |
年収650万円~900万円 . 昇給あり 毎月(給与自己決定制度により) 時間外労働の有無にかかわらず、40時間分の時間外手当として129,000円~178,600円を支給 月給541,667円~750,000円 ▼内訳 基本給:412,667円~571,400円 固定残業手当:129,000円~178,600円 ※40時間を超える時間外労働は追加で支給 ※経験・能力などを考慮の上、優遇します。 |
勤務地 | 東京都 世田谷区三軒茶屋2-11-23 (東急電鉄各線 三軒茶屋駅から徒歩4分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #その他特別制度あり Webエンジニア
|