企業名 | フェンリル株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 昨今のAI活用ニーズやお客様とのビジネス規模の拡大など事業規模が順調に拡大しています。それに伴いプロジェクトやチームのマネジメント力強化が必要となりました。 ▼現在の課題・入社後に期待していること ビジネス希望の拡大により、マネジメント力の不足が課題となっています。 リーダーシップを発揮し、プロジェクト・チームを効果的にリードできる方を求めています。入社後は、プロジェクトやチームのマネジメントは勿論のこと、戦略立案など部門の未来を作ることにも携わって頂きたいと考えております。 【仕事内容】 ・顧客に対して直接的にビジネス成果を生み出す影響力を持てる ・強固な顧客関係を築くことによる達成感 ・先進的なクラウド技術に深く関与 ・人工知能(AI)を活用したプロジェクト遂行能力 ・リーダーシップを発揮し、チームの統率をとることによるマネジメントスキル ・クリエイティブな挑戦を通じて、新たなソリューションを創出し、ビジネスの成長と効率化を推進する達成感 【お任せする業務】 ▼AWS、Azure、Google Cloudなどのクラウドサービスや生成AIを用いた下記の業務遂行 ・プリセールス活動:幅広いクラウドサービスの知識を以て、最適なソリューションの提案や見積りを作成。お客様の情報システム部門や決裁者、キーパーソンとの対話を通じて、プロジェクトの成功に不可欠な情報を収集します ・プロジェクトマネージメント:要件定義、基本設計、工程管理からクロージングまで、プロジェクトの全体的な管理を担当。社内エンジニアとの緊密な連携が必要です。メンバーと一緒に成功体験を積み重ねゴールへと導いてください ・継続案件の提案:既存のプロジェクトの強化や改善を提案し、お客様のビジネスをより高いレベルに引き上げます 【技術スタック】 ・クラウドプラットフォーム:AWS、Azure、Google Cloud ・インフラ:Docker、Kubernetes ・ツール:Terraform、Ansible ・プログラミング言語:React、Go、Python ・ソースコード管理:GitHub Enterprise(Copilot-x使用) ・生成AI:OpenAI API、Claude 3 API、Google Gemini API ・オープンソースプロジェクト:OpenSSA ※必ずしも必須ではありません。チャレンジ可 【業務環境】 ・PC:最新世代のMacBook Pro or Air ※リモート用にディスプレイ等の貸与も有り ・コミュニケーションツール:Slack ・ビデオ会議:Google Meet ・課題管理:Backlog ・認定資格等の受験料補助制度あり 【組織・チームカルチャー】 ・クラウドネイティブ技術部は2020年に立ち上がった比較的新しい組織です ・部門全体で約20名が在籍し、各プロジェクトごとにチームを編成しています ・新しい技術を積極的に取り入れています ・東京/大阪/名古屋にメンバーがおり、リモートを中心に業務を行っています ・部門の垣根を超えた社内外の勉強会も盛んに行われています 【このポジションで経験できること】 ・AIとクラウドの最先端技術に携われる機会 ・最新のクラウドおよびAI技術を駆使したプロジェクトのリード ・多様な業界のクライアントとの協働 【働き方】 社内コミュニケーションは主にSlackを用いており、社内全体の情報がオープンチャンネルで盛んに取り交わされています。 クラウド事業を推進する部門では特にテレワーク、リモートワーク環境の整備に積極的で、あらゆる業務のオンライン化を当たり前とするべく活動しています。 また、部門の垣根を超えた社内外の勉強会も盛んで、クラウド勉強会・フロントエンド研究会・バックエンド勉強会など、共に働く仲間と刺激し合い、成長していく環境が整っています。 【キャリアパス】 現在活躍している人物像 元エンジニア出身のプロジェクトマネージャーや、コンサルタントとしての経験を持つリーダーが多数在籍 【勤務地】 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 14F 東京都品川区西五反田2-27-3 A-PLACE五反田 4F 島根県松江市学園南2-10-14 タイムプラザビル 3F 愛知県名古屋市東区泉1-21-27 泉ファーストスクエア 4F 京都府京都市下京区長刀鉾町22 三光ビル 9F 北海道札幌市中央区北3条西3-1-44 ヒューリックスクエア札幌 9F ハイブリットワーク制度 上記いずれかの配属拠点オフィスへの出社もしくは自宅でのリモートワークを選択可能 ※フルリモートワーク特例措置あり 住居拠点が通勤圏外となる社員および別途会社が認めた場合は特例措置としてフルリモートワークでの勤務が可能(ただし会社指示等により配属オフィスへの出社の可能性があり) |
給与・報酬 |
年収530万円~1000万円 . 賞与あり 年2回(6月 / 12月) ・給与改定年2回(半期毎) ・時間外手当(月間労働時間超過分、1分単位で支給) ※前職の給与および経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します |
勤務地 | 愛知県 名古屋市東区泉1-21-27 (【愛知】 名古屋市営地下鉄桜通線 高岳駅から徒歩3分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター Webエンジニア
|
企業名 | フェンリル株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 昨今のAI活用ニーズやお客様とのビジネス規模の拡大など事業規模が順調に拡大しています。それに伴いプロジェクトやチームのマネジメント力強化が必要となりました。 ▼現在の課題・入社後に期待していること ビジネス希望の拡大により、マネジメント力の不足が課題となっています。 リーダーシップを発揮し、プロジェクト・チームを効果的にリードできる方を求めています。入社後は、プロジェクトやチームのマネジメントは勿論のこと、戦略立案など部門の未来を作ることにも携わって頂きたいと考えております。 【仕事内容】 ・顧客に対して直接的にビジネス成果を生み出す影響力を持てる ・強固な顧客関係を築くことによる達成感 ・先進的なクラウド技術に深く関与 ・人工知能(AI)を活用したプロジェクト遂行能力 ・リーダーシップを発揮し、チームの統率をとることによるマネジメントスキル ・クリエイティブな挑戦を通じて、新たなソリューションを創出し、ビジネスの成長と効率化を推進する達成感 【お任せする業務】 ▼AWS、Azure、Google Cloudなどのクラウドサービスや生成AIを用いた下記の業務遂行 ・プリセールス活動:幅広いクラウドサービスの知識を以て、最適なソリューションの提案や見積りを作成。お客様の情報システム部門や決裁者、キーパーソンとの対話を通じて、プロジェクトの成功に不可欠な情報を収集します ・プロジェクトマネージメント:要件定義、基本設計、工程管理からクロージングまで、プロジェクトの全体的な管理を担当。社内エンジニアとの緊密な連携が必要です。メンバーと一緒に成功体験を積み重ねゴールへと導いてください ・継続案件の提案:既存のプロジェクトの強化や改善を提案し、お客様のビジネスをより高いレベルに引き上げます 【技術スタック】 ・クラウドプラットフォーム:AWS、Azure、Google Cloud ・インフラ:Docker、Kubernetes ・ツール:Terraform、Ansible ・プログラミング言語:React、Go、Python ・ソースコード管理:GitHub Enterprise(Copilot-x使用) ・生成AI:OpenAI API、Claude 3 API、Google Gemini API ・オープンソースプロジェクト:OpenSSA ※必ずしも必須ではありません。チャレンジ可 【業務環境】 ・PC:最新世代のMacBook Pro or Air ※リモート用にディスプレイ等の貸与も有り ・コミュニケーションツール:Slack ・ビデオ会議:Google Meet ・課題管理:Backlog ・認定資格等の受験料補助制度あり 【組織・チームカルチャー】 ・クラウドネイティブ技術部は2020年に立ち上がった比較的新しい組織です ・部門全体で約20名が在籍し、各プロジェクトごとにチームを編成しています ・新しい技術を積極的に取り入れています ・東京/大阪/名古屋にメンバーがおり、リモートを中心に業務を行っています ・部門の垣根を超えた社内外の勉強会も盛んに行われています 【このポジションで経験できること】 ・AIとクラウドの最先端技術に携われる機会 ・最新のクラウドおよびAI技術を駆使したプロジェクトのリード ・多様な業界のクライアントとの協働 【働き方】 社内コミュニケーションは主にSlackを用いており、社内全体の情報がオープンチャンネルで盛んに取り交わされています。 クラウド事業を推進する部門では特にテレワーク、リモートワーク環境の整備に積極的で、あらゆる業務のオンライン化を当たり前とするべく活動しています。 また、部門の垣根を超えた社内外の勉強会も盛んで、クラウド勉強会・フロントエンド研究会・バックエンド勉強会など、共に働く仲間と刺激し合い、成長していく環境が整っています。 【キャリアパス】 現在活躍している人物像 元エンジニア出身のプロジェクトマネージャーや、コンサルタントとしての経験を持つリーダーが多数在籍 【勤務地】 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 14F 東京都品川区西五反田2-27-3 A-PLACE五反田 4F 島根県松江市学園南2-10-14 タイムプラザビル 3F 愛知県名古屋市東区泉1-21-27 泉ファーストスクエア 4F 京都府京都市下京区長刀鉾町22 三光ビル 9F 北海道札幌市中央区北3条西3-1-44 ヒューリックスクエア札幌 9F ハイブリットワーク制度 上記いずれかの配属拠点オフィスへの出社もしくは自宅でのリモートワークを選択可能 ※フルリモートワーク特例措置あり 住居拠点が通勤圏外となる社員および別途会社が認めた場合は特例措置としてフルリモートワークでの勤務が可能(ただし会社指示等により配属オフィスへの出社の可能性があり) |
給与・報酬 |
年収530万円~1000万円 . 賞与あり 年2回(6月 / 12月) ・給与改定年2回(半期毎) ・時間外手当(月間労働時間超過分、1分単位で支給) ※前職の給与および経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します |
勤務地 | 島根県 松江市学園南2-10-14 (【島根】 JR各線 松江駅から徒歩20分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社アイスタイル |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【配属先情報】 ▼配属先 アイスタイルリテール出向 販売事業戦略本部 リテール開発戦略部 リテールプラットフォームグループ ▼チーム体制 部長、マネージャー、メンバー3名 ※30代が中心のチーム構成です。 【組織詳細】 株式会社アイスタイルリテールは、アイスタイルグループの中でEC(@cosme SHOPPING)と店舗(@cosme STORE/TOKYO/OSAKA)事業を行っている組織です。エンドユーザーに対しては化粧品の販売、化粧品メーカーには販促ソリューションを提供するビジネスを行っています。 販売事業戦略本部リテール開発戦略部は、システムに関わる領域を担当しています。 その中でもリテールプラットフォームグループでは、基幹系システムの保守や入れ替え、業務改善、蓄積したデータの外部システム連携などを担っています。 【募集背景】 ユーザー数、ブランド数の拡大とともに売り上げ規模も急成長を遂げており、顧客ニーズに合わせたサービス提供を続けていくための組織体制の強化を目的とした募集です。 サービスの成長速度が目まぐるしく、20年という長い歴史を持つアイスタイルのシステムはレガシーを脱しきれないまま拡大を続けてきました。事業を次のステップに押し上げるために、チームをリードしてくださる方を募集しています。 【具体的な仕事】 ECおよび店舗システムのプロジェクトマネージャー業務をお任せ致します。 主にはECの化粧品・コスメ通販の「@cosme SHOPPING」の業務システムをご担当いただきます。 ▼具体的には ・現状のECや店舗システムの課題分析 ・システム企画 ・システム要件定義 ・エンジニア組織へのプロジェクトマネジメント業務 ・受入テスト 等 【過去の案件例】 ・自社ECサイトとブランド公式サイトとの会員IDや購買データの連携 ・販売する商品データの登録業務プロセスの最適化(自動化、AI活用など) ・販売キャンペーンの進行管理プロセスの効率化 ・大型ECイベントのアクセス対策、最新ソリューションの導入 ・Amazon、楽天、Yahooなどの大手ECプラットフォームとの販売の連携 ・店頭カウンセリング台帳の機能追加、ブランドとのデータ連携 【求人の魅力】 ▼組織フェーズ リテール事業の売上が好調であり事業成長フェーズの為、組織が成長していく実感を持ちながら業務にあたることができます。とはいえ、まだまだ少人数組織のため、まさに自身が設計したものがスピード感をもって反映でき、自身の業務成果が見えやすい環境です。 ▼成長環境 経験問わずチャレンジに寛容な組織文化であり、新たな経験を積むチャンスが多い環境です。ご担当いただくのはEC領域がメインですが、店舗も運営してるため未経験でも店舗領域の案件に携わることができます。また、企画、要件定義など上流工程のスキルが身に付きます。 ▼裁量権が大きな挑戦環境 リテール事業の経営戦略や事業戦略を理解した上で、業績の向上、業務プロセス改善、コスト削減などに繋がるシステム導入の検討や提案をしてより良いサービス提供に貢献できます。また、複数の関連部署を巻き込みながら業務を推進いただくため、調整力も身に付きます。 ▼サービスに対して腰を据えて向き合える 大規模~小規模と様々な規模のプロジェクトのPMとしての経験を積むことができます。また、サービスの規模(売上、ユーザー数)や品質(メーカー様やお客様の満足度)が向上していく実感を肌で味わうことができます。 ユーザー様に向き合ったかたちでサービス開発に携わることができる等、事業会社ならではのやりがいを感じられます。 ▼オープンなチームで意見がしやすい グループや部合同での定期MTGのほか、マネージャーと1on1などを実施しており連携がとりやすく、オープンなチームで意見がしやすい環境です。 また、30代が中心のチーム構成で質問もしやすくお互いにフォローしあえる環境です。 ▼社内連携の取りやすさ 社内に開発組織があるため、エンジニア部門との連携がとりやすくスピード感をもって案件を遂行できる環境があります。 ▼フレキシブルな働き方 週2~3回程度のリモートワークが可能です。また、コアタイム無しのフルフレックス勤務ができるため、ライフワークバランスを重視して長期的にキャリア形成をしたい方にも最適な環境です。家庭の事情も考慮して、臨機応変にチームメンバーもフォローを行いますので柔軟に勤務いただける環境があります。 【勤務地】 アイスタイル本社 リモートと対面を必要に応じて適切に使い分けながら業務をしてます。(在宅勤務週3日程度) ※ご入社後、業務に慣れるまで約1~2週間は、出社メインでのOJTを想定しております。 ※リモートワーク可(週2~3日) |
給与・報酬 |
年収600万円~1200万円 月収42.8572万円~ 賞与あり 会社業績、勤務成績を勘案の上、支給額を定める(10月16日~4月1日入社者:初回賞与支給8月/4月16日~10月1日入社者:初回賞与支給2月) 時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として111,478円~を支給 月収:428,572円〜 ※月給には45時間相当分のみなし時間外手当(45時間/111,478円~)が含まれており、45時間相当分を超えた場合は超過分を支給致します。 ※経験・能力・スキル等を考慮し、弊社規定により決定いたします 昇給・降給:考課等の結果により会社が必要と認めるときに行う |
勤務地 | 東京都 港区赤坂1丁目12番32号 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩2分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩3分 東京メトロ千代田線 赤坂駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社ジェイアール東日本企画 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 ・デジタルサイネージプロジェクト全般の進行管理 ・複数のプロジェクト間のリソース調整 【部署】 デジタルサイネージ事業局開発業務部 【勤務地】 ※雨にぬれずに通勤できます 【転勤】 有 ※中途採用の場合、その部署の即戦力として採用されます。 可能性はゼロではありませんが、それほど異動や転勤はありません。 【テレワーク】 可 在宅勤務:終日在宅勤務(終日利用) 恵比寿本社勤務(テレワーク併用可) |
給与・報酬 |
年収400万円~750万円 月収20万円~40万円 . 昇給あり 年1回(4月) 賞与あり 年2回(6月、12月) 【給与】 ▼想定月収 20~40万円程度 ▼想定年収 400~750万円程度 ※経験・能力等考慮の上、規定により優遇 ▼残業手当 1日1.5時間を固定残業代として、一律4万円を月給に含んで支給 ※深夜割増賃金、休日(所定休日及び法定休日)割増賃金は別途支給 ▼その他手当 特になし ▼給与形態 月給制 【雇用形態】 正社員または契約社員 ※契約社員の場合 契約更新:有(1年更新) 契約満期:有(5年満了) →90%以上の方が1~3年以内に正社員登用されております。 ▼昇給 無 ※正社員登用後は有 年1回(4月) 能力・経験によって契約社員でオファーさせていただく場合がございます。 |
勤務地 | 東京都 渋谷区恵比寿南1-5-5 (各線 恵比寿駅から徒歩1分) |
こだわり条件 |
#大卒以上 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり 広告/出版クリエイター Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社Jストリーム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 放送業界の大手クライアントに対して、「動画配信」にまつわるシステム開発の企画提案、要件定義、などの上流工程から、設計、開発、保守運用といった下流工程まで幅広いプロジェクト管理をお任せします。 担当する案件はいずれもプライム案件のため、直接 顧客折衝を行っていただきます。 開発実装はJクリエイティブワークスを含めたパートナ企業にて行っているため、各社と連携をしながらプロジェクトを進行いただきます。 まずは、プロジェクトリーダーとして既存のプロジェクトを1案件ご担当いただきながら、放送業界や動画配信分野の特性・技術をキャッチアップいただくことを想定しています。将来的には、クライアントとの親密性を高めることで、既存案件での相談などから新規案件を創出する案件獲得の動きも期待しています。 【具体的な業務内容】 ・要件定義/設計/開発/導入までのプロジェクト管理 ・導入後のシステム運用、保守全般のプロジェクト管理 ・障害発生時の緊急対応(月数回程度、一次対応はベンダーが行っています) 放送業界や動画配信に関する知見が無くても問題ありません。 プロジェクト管理に関するナレッジはNotePMを利用してドキュメント等を社内共有しています。 【配属部署について】 ▼ソリューション推進本部 メディアソリューション2部 放送業界を専門領域とした部署です。 「動画配信」分野を掛け合わせたシステムの受託開発を行うPM/PLが所属しています。 普段はリモートワークをしているため、Teams/Slackでのテキストコミュニケーションが主流ですが、必要に応じてビデオ通話や対面でのコミュニケーションも行っています。 ▼メンバー構成 ・部長:40代 ・マネージャー:1名 ・リーダー:1名 ・メンバー:3名 ※平均年齢:33歳 【柔軟に働ける環境】 ▼リモートワーク制度 基本的にはリモートワークで就業いただきます。 出社やお客様先でのお打ち合わせなど、場合によっては外出も発生します。 ▼ロケーションフリーワーク制度 フルリモートを前提とした働き方が可能です。(※諸条件あり) 将来的に地方で暮らしたい方でも問題なく就業いただくことが可能です。 ▼ワークシフト手当 週2日以上リモートワークにて勤務する社員を対象として月5,000円の手当を支給しています。 ▼フレックスタイム制度 コアタイム 11:00~15:00(フレキシブルタイム 7:30~11:00/15:00~21:00) 自身のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方を実現することが出来る環境です。 それぞれの事情にあわせた働き方も可能ですので、家庭、子育てとの両立がしやすいのが特徴です。 ▼副業制度 承認制となっています。 社外で多様な経験を積むことは、Jストリームでの仕事にも活かせる貴重な経験になると捉えています。 |
給与・報酬 |
年収440万円~540万円 月収25.9万円~32.4万円 時間外労働の有無にかかわらず、20時間分の時間外手当として35,000円~44,000円を支給 ▼月給 25.9~32.4万円 (基本給:22.4~28万円+前払残業手当:3.5~4.4万円) ※毎月20時間分の残業手当を前払残業手当として支給。超過分は翌月に実働分を追加支給します。 ▼賞与 5.3ヶ月(2023年度実績) ※査定結果および業績に応じ、支給額を決定 ▼給与改定 年2回(4月、10月) ※半年ごとに評価により給与を改定 |
勤務地 | 大阪府 大阪市北区堂島2-4-27 (JR東西線 北新地駅から徒歩6分 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅から徒歩7分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #その他特別制度あり Webクリエイター Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社ecbeing |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【業務概要】 ▼ITサービスやITセキュリティソリューション、コンサルティング等のITに関する総合的なサービスを提供する当社のインフラエンジニアとして、クラウド・オンプレ環境を中心としたインフラ構築における、以下の業務を担当していただきます。 ・構築エンジニア ・プロジェクトマネージャ/プロジェクトリーダー スキル志向性に応じて担当を決めます。 【具体的な業務内容】 関西を中心に西日本の中小、中堅企業(100~3,000名規模)のお客様を対象とし、お客様のDX推進や情報システムの効率化を支援するためのITインフラ基盤の提案、構築、運用支援サービスを提供します。 オンプレ環境とクラウド環境のハイブリッド構成案件に携わることが可能です。 ▼主に以下の商材、サービスを使ってお客様課題を解決するための提案、構築、プロジェクトマネージメントを担当していただきます。 ・Azure、Microsoft365等のクラウドサービス ・Active Directoryを活用した認証 ・資産管理システム ・Firewall/UTMを使ったGatewayセキュリティ ・サーバ、エンドポイントのセキュリティ ・オンプレミス環境での仮想化環境 【ポジションの魅力】 (1)パブリッククラウドでの構築経験者はもちろんの事、サーバ、ネットワークのオンプレ環境の構築経験者も多数案件に携わる事で、スキルアップ、スキルチェンジができます。 (2)プライム案件(顧客との直接契約)をメインとしており、様々なプロジェクトを通じて、多様な業界やサービスに関わりながら、構築、設計スキル、マネジメントスキル、顧客対応力、業界知識を身に付けることが可能です。 (3)各業界の誰もが知る大手企業様や中堅優良企業様と直接取引をしております。顧客のビジネスの動向を見定めた上で、最適なソリューションの提案を行えます。 【組織構成と顧客】 構築部隊全体では30名の正社員と協力会社社員数十名が在籍しております。 今回募集する関西の組織は組織拡大のための人員増強をおこなっています。 今後、組織拡大を行う上での中心的な立場として活躍していただきたいと考えております。 業種を問わず、関西を中心とした西日本の中小、中堅企業(100~3,000名規模)のお客様を対象に、提案~構築、運用サービスを提供する部隊です。 【働き方・環境】 全社平均残業は約20時間、同部署では13時間前後となっており、業界内でも少ない残業時間となっております。リーダーから部長代理社員までを含めての数字ですので、管理職に上がっても安心です。 【ソフトクリエイトホールディングス(親会社)について】 グループ全体として、景気に左右されないSI事業による安定性と、EC市場でのサイト構築実績トップクラスを誇るグループ会社を擁する成長性を併せ持つ企業です。東証プライム上場、10年連続増益、自己資本比率は50%を超えている財政基盤が非常に厚い企業です。 【ソフトクリエイト企業概要】 各企業のIT部門は深刻な人手不足から定型業務に追われるなか、企業におけるITが担う役割は日々深化し、ITによる企業経営への貢献がより求められるようになっています。同社は情シスの定型作業(ノンコア業務)を請け負う「ITOサービスプロバイダー(ITO=ITアウトソーシング)」として、IT部門、情報システム部門を煩雑な定型業務からお助けし、上流の業務(コア業務)に専念できる環境へと改革する「IT部門の働き方改革=コア業務改革」を支援しております。 【勤務体系】 原則出社(コロナの状況に応じて一部リモート実施) |
給与・報酬 |
年収450万円~850万円 . スキルによってはこの限りではなく変動します |
勤務地 | 大阪府 大阪市中央区安土町二丁目3番13号 (大阪メトロ各線 堺筋本町駅から徒歩3分 大阪メトロ各線 本町駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #ストックオプション制度 #研修あり #その他特別制度あり Webクリエイター Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社アイスタイル |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 当社では美容プラットフォーム「@cosme」を中心に「@cosme SHOPPING(EC事業)」「@cosme STORE(リアル店舗事業)」など複数の事業展開を行っており、そのすべてのシステム開発をT&C開発センターで担っております。 現在弊社ではオンプレミスからAWSへの大規模な移行を行っています。 上記の通り、弊社では複数の事業を行っているため、開発組織も各チームに分かれ、専門性のある開発を進めております。 その過程で需要となるのが「マネジメント」です。 現在はCTOとVPoEが部長職を兼務しているチームも存在しており、エンジニアのパフォーマンスを最大限発揮できる環境を構築するためにはエンジニアリングマネージャーの存在が不可欠だと考えています。 幅広い事業展開だからこそ、これまでのご経験を活かすことのできるポジションをご用意することができるのが弊社の特徴です。 実際に開発現場に携わりながら組織マネジメントをお願いしたいと考えています。 【業務内容】 社員および業務委託メンバーで20~30名程度の部門責任者をお任せします。 ▼具体的な仕事 ・エンジニア組織としての課題発見・解決、及び成長戦略の立案・実行 ・エンジニア組織の戦略策定 ・エンジニアメンバーのピープルマネジメントに関わる活動(1on1、目標設定・評価、キャリアプラン、採用、チームビルディングなど) ・組織パフォーマンスの向上 【やりがい】 センター全体で取り組んでいる「AWS移行」は今後インフラ依存ではなく、アプリケーションエンジニアを中心に速度感をもって実行していけるようになります。(これまではオンプレミス環境のため、環境構築はインフラに依頼するためタイムラグが発生) また、上記が実現できると既存システムを刷新して、次世代システム開発環境の構築を各部門ごとに段階的に実施していきます。その陣頭指揮は各部門長になるため、既存の枠組みだけにとらわれず、こういう過渡期を楽しんで取り組める人にとっては大きなチャレンジの場を提供できます。 組織マネジメントだけでなく、実際に手を動かしていただくこともあり、開発現場との距離感を近く保ったマネジメントを行うことができる環境です。 【開発環境】 プロジェクト管理:JIRA、backlog 情報共有ツール:Slack 言語およびフレームワーク: ・TypeScript/JavaScript/NodeJS:TS/JS/Node:Vue.js、Nuxt.js、Nest.js ・Java:Spring boot ・PHP:Laravelなど データベース:AWS Aurora、TiDB、Microsoft SQL Server、MySQL ソースコード管理:Github デプロイ環境:Github Actions、Jenkins AWS(Lambda、ECS、DynamoDB、SNS、SQSなど) 会社としても開発環境改善・効率化として以下のようなことにも取り組んでいます ・Github Copilot利用OK ・Docker Desktop利用OK(有償契約あり) ・ChatGPT利用OK(有償契約あり) ・Slack Appやワークフローによる自動化、改善活動歓迎 【働き方】 リモートと出社のハイブリット 出社の頻度に対してはチーム状況を考慮しながら調整可能 |
給与・報酬 |
年収700万円~1000万円 月収36.9943万円~ 昇給あり 昇給・降給 : 考課等の結果により会社が必要と認めるときに行う 賞与あり 会社業績、勤務成績を勘案の上、支給額を定める ※10月16日~4月1日入社者:初回賞与支給8月 ※4月16日~10月1日入社者:初回賞与支給2月 時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として130,057円~を支給 ※月給には45時間相当分のみなし時間外手当(45時間/130,057円~)が含まれており、45時間相当分を超えた場合は超過分を支給致します。 ※経験・能力・スキル等を考慮し、弊社規定により決定いたします |
勤務地 | 東京都 港区赤坂1丁目12番32号 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩2分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩3分 東京メトロ千代田線 赤坂駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社アイスタイル |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 @cosmeを運営する株式会社アイスタイルでは、ユーザー体験とブランド価値の向上を目的に、クリエイティブ領域の強化を進めています。多様化するデジタルコンテンツやプロモーション施策に対応するため、新たな視点を持ち、戦略的にクリエイティブを牽引できるクリエイティブディレクターを募集します。デザインとビジネスの両面を理解し、チームと協力しながらクリエイティブの可能性を拡げてくれる方をお待ちしています。 【配属部署(所属/mission/体制)】 ▼マーケティング室 コンテンツ&クリエイティブ開発グループ ・Mission:@cosmeの未来の体験(次の@)をつくる。体験の量(頻度)と質を上げる。 ・Vision:@cosmeのコンテンツとクリエイティブの開発とアップデート新しい@cosmeをクリエイティブする。 ・Value:企画から開発、制作までを外部連携も含めワンストップでスピード感をもっておこなう。 【仕事概要】 クリエイティブディレクターとして、@cosmeを中心としたブランド価値の向上を牽引するポジションです。コンテンツマーケティング、大型ECイベント、新店舗の立ち上げなど、多岐にわたるプロジェクトにおいて、戦略立案からクリエイティブ制作のディレクションまでを担っていただきます。 【具体的な業務内容】 コンテンツマーケティング戦略の企画・実行 ・ブランド認知拡大・ファン獲得のためのコンテンツ企画・制作 ・SNS、動画、記事など多様なメディアを活用した施策立案 その他、 ・大型ECイベントにおけるクリエイティブ統括 ・新店舗オープンに伴うクリエイティブディレクション ・PJTにおけるクリエイティブチームの牽引・社内外の調整業務 など オフライン・オンラインを横断した統合的なクリエイティブ戦略を推進し、ユーザーの心を動かす体験を共に創り上げていただける方を募集しています。 |
給与・報酬 |
年収800万円~1300万円 月収57.1429万円~92.8572万円 賞与あり 会社業績、勤務成績を勘案の上、支給額を定める(10月16日~4月1日入社者:初回賞与支給8月/4月16日~10月1日入社者:初回賞与支給2月) 時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として148,637円~241,536円を支給 ※月給には45時間相当分のみなし時間外手当(45時間/148,637円~241,536円)が含まれており、45時間相当分を超えた場合は超過分を支給致します。 ※経験・能力・スキル等を考慮し、弊社規定により決定いたします 昇給・降給:考課等の結果により会社が必要と認めるときに行う |
勤務地 | 東京都 港区赤坂一丁目12番32号 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩2分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩3分 東京メトロ千代田線 赤坂駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり 広告/出版クリエイター Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社オロ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 業務特性や商慣習上の最善な仕組みや、法律・会計に関する知識を基に最適な仕組みを提案し、クライアントにとってのシステム利用価値を最大化していきます。 導入プロジェクト前のFIT&GAPと要件定義を行い、1年前後に渡る導入プロジェクトのQCD管理をバランス良く実行していきます。 スコープの管理を適切に行い、長期に渡るプロジェクトが適切に着地するようにプロジェクトのマネジメントを行います。 【具体的な業務内容】 ▼やりとりする先 ・お客様側のプロジェクト責任者・担当者 ・各部門責任者・担当者 ▼具体的な提案の流れ ・RFP回答/要件定義 提案段階で、RFPに対してZACがどこまでの対応できるのかFIT&GAPを通じて要件定義を行います。 要件定義フェーズは1~3ヶ月に渡り、ここでのスコープの設定がその後の導入プロジェクトの成否に影響します。クライアント企業の要件を適切に理解し、必要に応じて運用や追加のカスタマイズ開発、ZAC以外のソリューションも含めた提案を同時に行います。 ・導入プロジェクトキックオフ ZAC導入プロジェクトを始めるためのキックオフをお客様と実施します。 キックオフでは、両社のプロジェクト推進体制やZAC導入の目的、今後のプロジェクトの進め方、スケジュールなどを確認します。特にZAC導入の目的は、導入プロジェクトを推進するうえで非常に重要であり、最優先で達成すべき事項であるため、プロジェクトキックオフ時点で両社の認識を確実に合わせる必要があります。 ・業務Fit&Gap実施と運用フローの検討 業務をヒアリングし、ZAC運用フローをお客様と検討し決定します。 検討時は、営業部門や財務会計を管轄する経理部門、管理会計を管轄するマネジメント層から意見を収集します。各部門の意見を尊重し、ZAC導入目的に適う運用フローを適切に意思決定いただけるよう、プロジェクトを支援・運営することがコンサルタントの役目です。大型プロジェクトの場合は、スコープの変更管理を明示的に行い、クライアントプロジェクトチームとのディスカッションや交渉もプロジェクトマネージャーが担当します。 ・本稼働準備支援 ZACの本稼働に向けて、残課題の検討、マスタの整備やお客様社内でのZAC運用説明会などを実施します。本稼働準備段階で発生した課題は、優先順位を決めて検討を行い、必要に応じてZAC運用フローの調整を行います。 ・本稼働と稼働後支援 無事本稼働を迎えることが出来た後は、問い合わせ対応や残課題の検討、月次締め処理や関連システムとの連携のサポートなどを行います。およそ3か月から6か月の稼働後支援を行いカスタマーサポートへ引継ぎを行います。 【日常業務で利用するツール】 ・Zoom(面談) ・ZAC(案件数値管理、予定表・勤怠・経費など) ・プロジェクト管理ツール(お客様との作業共有・管理) ・Google Workspase(各種情報管理・資料作成) ・Microsoft Office(各種情報管理・資料作成) ・Slack、Google chat(コミュニケーション) 【仕事を進める上で重要となるスキル・知識】 ・1年前後に渡る長期プロジェクトを遂行するために、スコープを適切に管理し、クライアントのプロジェクトチームとの連携を密に行い、プロジェクトを進める上での障害や問題となり得る要因に対して、適切な対策と交渉を行うことが求められます。 ・追加開発や他社ソリューションとの連携などを行う場合、カスタマイズ開発の要件定義やシステム連携のための調査・検証なども行うため、ITシステムへの深い理解が必要となります。 ・営業やカスタマーソリューション、エンジニアメンバーとも適切に連携し、オロが提供できる最善のソリューションを提案しながらプロジェクトを進めていく立ち回りが重要です。 【仕事のやりがい・得られるもの】 システムをどのように設定しどのように業務運用していくかをお客様とのディスカッションを通して検討し、より良い経営につなげていけるかが、この仕事の醍醐味です。 中小企業が抱えがちな課題の中でも特に、「内部統制」「損益の見える化」「将来業績の精緻な予測」「管理会計の実践」などをZACを導入することで解決することができ、企業体質が強固となりより上位のステージへと導くことができます。 【働き方】 ・繁忙期/閑散期について 定期的なものはあまりありませんが、一般的な会計期(4月・10月など)に合わせた稼働でスケジュールを引いたプロジェクトを複数並行して担当した場合は忙しくなります。(コンサルタントの平均残業時間は約20時間前後) ・プロジェクトを進めるスタイルについて お客様先への常駐は無く、打合せベースで進めていきます。遠方のお客様を担当した際に、全10回の打ち合わせ中2~3回程度出張して、打合せを行う場合もあります。プロジェクトマネージャーは、ZAC導入コンサルタント(主担当/副担当)とともに業務を遂行します。 ・目標について お客様との導入プロジェクトを成功させる事を前提とした上で、プロジェクトの生産性向上を目標としています。(例:PM案件の営業利益、稼働の予実対比、作業/業務あたりの効率性など) 【配属想定部署の雰囲気】 ▼カスタマーサクセスグループ ・全体で40名弱程度在籍しており、東京・大阪の拠点に所属しています。 ・マネジャー層やPM層は40歳代、リーダー・メンバー層は平均20~30歳代です。 ・主担当/副担当の基本2名体制でプロジェクトを進めていきます。 ・大型案件には、PM/主担当/副担当の3名体制でプロジェクトを進めていきます。 【キャリアパスのイメージ】 ・シニアプロジェクトマネージャー ・管理会計/業務改善コンサルタント ・PMO ・組織マネジメント |
給与・報酬 |
年収560万円~752万円 . 時間外労働の有無にかかわらず、20時間分の時間外手当として62,400円~83,800円を支給 月給:46.6万円~62.6万円 ※月給には月20時間分の固定残業代(62,400円~83,800円)を含みます ※20時間を超過分は時間外勤務手当を支給します ※保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定します 給与改定:年2回(4月・10月) |
勤務地 | 東京都 目黒区目黒3-9-1 (各線 目黒駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #家族手当 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | フェンリル株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 共同開発事業では国内の多くの顧客からのご依頼に応えるため、常時プロジェクトマネージャを募集し、事業の拡大をはかっています。 ▼現在の課題・入社後に期待していること 年々1件あたりの案件規模が増加し、それに伴うプロジェクト管理の難易度向上という課題があり、複数のPMにて対応する必要がある案件が増えています。 顧客との関係構築のみならず、PM同士・エンジニア・デザインチーム・テストチームなど社内のチームビルディングが非常に重要になっており、相互尊重と協調を重視したチームワークをもって活躍いただける方を期待しています。 【仕事内容】 フェンリルの共同開発は、様々な業界の顧客やシステムが対象となります。鉄道、マスメディア、自動車、百貨店など各種業界のリーディングカンパニーと共に、一般消費者向けアプリから業務システムまで、バラエティに富んだプロジェクトを経験することができます。顧客の元へ常駐しての業務はありませんので、社内でじっくり腰を据えて業務にあたってください。 各プロジェクトの工期は約半年です。様々なプロジェクトに携われる機会が多く、多くの業界や業種の知見を深めることができます。新しい業界の動向をキャッチアップし、技術志向の高いエンジニアメンバー、デザイナーと共に、プロジェクトを成功に導いてください。 スキル、ご希望によっては組織マネージャのキャリアパスがあります。チームを率いてフェンリルのミッションに貢献してください。 ▼お任せする業務 ・見積もり、提案活動 ・要件定義、要件整理 ・外部設計 ・QCD管理 ・課題/リスク管理 ・開発パートナー管理 ・社内外の各種折衝/調整対応 ▼技術スタック アプリ開発またはウェブシステム開発全般の技術スタックのいずれかのご経験 ▼業務環境 ・社内コミュニケーションにはSlackを利用 ・拠点間のビデオ会議にはGoogle Meetを利用 ・課題管理にはBacklogを利用 ・開発環境として最新のMacとディスプレイを貸与 ・特定の資格の受験料を補助 ・結合テストは品質管理部門が担当 ▼組織・チームカルチャー ・部門内にはPM/PL、エンジニアが在籍。プロジェクトの内容に応じてデザイナーや品質管理担当とチームを構成します ・世の中に少しでも良いサービスを提供するために、技術力にこだわったプロフェッショナルが集まる環境です。 ▼このポジションで経験できること ・ナショナルクライアント/ビッククライアントと直接一体となってプロダクト/サービスを作り上げる経験 ・モダンな開発環境を採用した開発プロジェクトの経験 ・洗練されたUX/UIを具現化するプロジェクトの経験 【働き方】 ハイブリッドワーク制度 ・配属拠点オフィスへの出社もしくは自宅でのリモートワークを選択可能となっております ・午前はリモートで午後は出社する、お子様の送り迎えや通院のため中抜けするなども可能です ※フルリモートワーク特例措置あり。住居拠点が通勤圏外となる社員へは特例措置としてフルリモートワークでの勤務が可能です。 【キャリアパス】 ご自身の指向性に合わせて、生涯現役で色々な案件をご経験いただきながらプロジェクトマネジメントスキルを向上いただくことや、組織マネジメントの道に進み後進指導にご活躍いただくことなどが可能です。 【勤務地】 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 14F 東京都品川区西五反田2-27-3 A-PLACE五反田 4F 島根県松江市学園南2-10-14 タイムプラザビル 3F 愛知県名古屋市東区泉1-21-27 泉ファーストスクエア 4F 京都府京都市下京区長刀鉾町22 三光ビル 9F 北海道札幌市中央区北3条西3-1-44 ヒューリックスクエア札幌 9F ハイブリットワーク制度 上記いずれかの配属拠点オフィスへの出社もしくは自宅でのリモートワークを選択可能 ※フルリモートワーク特例措置あり 住居拠点が通勤圏外となる社員および別途会社が認めた場合は特例措置としてフルリモートワークでの勤務が可能 (ただし会社指示等により配属オフィスへの出社の可能性があり) |
給与・報酬 |
年収610万円~1500万円 . 賞与あり 年2回(6月 / 12月) ・給与改定:年2回(半期毎) ・時間外手当:月間労働時間超過分を1分単位で支給 ※前職の給与および経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します |
勤務地 | 北海道 札幌市中央区北3条西3-1-44 (【北海道の場合】 JR各線 札幌駅から徒歩1分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社マネーフォワード |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 マネーフォワードは事業の多角化・プロダクトの増加・組織規模の拡大に伴い、開発組織における複雑性が急速に高まっています。 これまでは各事業部・各プロダクトの裁量を重視した開発文化が強みでしたが、今後は「全社横断での開発標準化」「技術戦略の実行力強化」「プロジェクト推進力の底上げ」が不可欠なフェーズに突入しています。 CTO室ではこれらの横断的な課題に取り組むため、全社横断PMO機能の強化を進めており、今回PMO Leadのもとで主体的にプロジェクト推進を担っていただけるメンバーを募集します。 【主な業務内容】 ・全社横断プロジェクトにおけるPMO実務(計画、進捗管理、課題・リスク管理等) ・技術戦略や開発組織変革に関わるプロジェクトの推進サポート ・複数部署・プロダクトに跨るプロジェクトの調整・コミュニケーション ・プロジェクトマネジメント手法の浸透支援 ・ステークホルダーとの調整、合意形成支援 ・プロジェクトのモニタリング、レポーティング支援 ・プロジェクトの振り返り実施とナレッジ共有 【当面携わるプロジェクトの内容と役割】 ・開発プロセス改善・生産性向上支援 ・開発標準やプロセス改善の実行 ・テクノロジー活用による業務効率化・プロセス最適化 ・開発生産性向上のための施策設計と推進 【ポジションの魅力】 (1)全社横断での変革プロジェクトに関われる 事業・プロダクトの急成長に伴い、開発組織を最適化する必要があります。このポジションでは、CTO直下で、全社的な開発標準化やプロジェクト運営の仕組み作りに深く関与し、組織の根本的な変革を推進するチャレンジが待っています。 (2)技術と事業の架け橋として活躍 技術的な理解を前提に、事業成長を加速させるプロジェクト推進役として活躍できます。技術者としてではなく、事業を牽引する視点でプロジェクトの枠組みや進行をリードする方に最適です。 (3)再現性のある仕組み作りに挑戦 これまで「個の力」に依存していた部分を、組織全体で再現可能な形に落とし込む役割です。開発標準の整備や生産性の可視化、プロジェクト推進の型化をゼロから形にすることができるのは大きな魅力です。 (4)変革期ならではの高い難易度の課題を解決 組織の成長とともに訪れる難易度の高い課題を解決するポジションです。急速に変化する環境の中で、複雑な課題に取り組みながら、組織の未来を形作る重要な役割を担うことができます。 (5)PMO Leadの下でスキルを磨ける環境 豊富な経験を持つPMO Leadのもとで、プロジェクト推進やマネジメントスキルを実践的に学べます。 【中途採用比率】 2021年11月末 93.8% 2022年11月末 90.0% 2023年11月末 76.6% 2024年11月末 88.7% 【働き方】 ハイブリッドワークスタイル ・原則、週2日出社必須。週3以上の出社推奨。(会社、業務状況により変動あり) ・出社曜日は所属チームにより異なる |
給与・報酬 |
年収700.8万円~1200万円 . 時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として168,805円~289,025円を支給 応相談 ※ご経験等に応じて、記載の上限を超えるオファーを検討する場合あり ▼月給制 ※所定・法定時間外および法定休日労働45時間分、深夜労働40時間分の固定手当を含む ※給与例 月額584,0000円(年額7,008,000円)〜1,000,000円(年額12,000,000円)の場合、それぞれ月額168,805円〜289,025円の固定手当を含む。 |
勤務地 | 東京都 港区芝浦3-1-21 (JR各線 田町駅から徒歩2分 都営地下鉄各線 三田駅から徒歩4分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #英語力を活かせる #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #住宅手当 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社アイスタイル |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【所属/mission/体制】 ▼配属先情報 コーポレートエンジンセンター コーポレートIT室:計6名 室長:1名、マネージャー:1名、社員:4名 ▼募集背景 アイスタイルは化粧品口コミサイト「@cosme」のほか、ECサイトや実店舗を支える各種システムを自社開発・運営し、その規模はユニークユーザー1,650万人、月間3億PV、会員480万人、取り扱いブランド数3万、商品数37万、クチコミ1,810万件となっています。 2023年現在、売り上げの拡大と共に、これらを支える従業員の働く環境を整備すべく、社内の情報系/業務系/基幹系システムの見直し(DX化)を進めております。 そのためのコーポレートIT室(社内情報システム部)の業務拡大と社内変革のための増員となり、これらを全社最適の観点から推進していくメンバーを募集しております。 ▼主な役割 具体的には、 ・DXを意識したIT技術と業務を融合させることによる業務効率化、生産性向上、セキュリティ向上など既存環境の課題解決 ・基幹系システムが関連する業務理解とシステム理解を融合させた最適なBPR実施 ・従業員と密なコミュニケーションをとりながらITシステムの社内浸透のための継続的な改善 ・内部統制/IT全般統制を意識した各システムの機能要件/非機能要件の理解と改善 ▼主な仕事内容 ・社内ネットワークやインフラ等の管理のためのプロセスやルールを定義し、運用・保守・管理を行う ・社内のヘルプデスク部隊と連携し、インシデントや課題を管理するためのプロセスやルールを定義し、運用やサポートを主導する ・組織内で管轄する業務領域効率化のための、継続的なプロセス改善や要員確保を主導する ・組織内の課題、リソース、スケジュール、コスト等のマネジメントを行い、チームメンバーが働きやすい環境づくりを主導する ・社内のツール(オンプレ/SaaSなど)を管理し、時にはユーザーと共に業務改善を行う 【業務環境等】 ▼業務ツール ・GoogleWorkspace ・Workplace from Meta ・Microsoft365 ・Slack ・salesforce ・Tablesu ▼環境 ・ActiveDirectoryや基幹システム(OBIC等)のWindows系サーバー(一部SQL Serverを利用) ・Linux系サーバー(CentOS) ・VMware ESXiで稼働する仮想マシン環境 ・ルータ、FW、L2-3スイッチ/VPN、無線AP(Mist)で構成されるネットワーク管理 ・エンドポイント端末(WindowsとMac混在) 【求人の魅力】 ・新しい技術に触れながら、システムの新規導入・運用を裁量を持って構築できます ・全社員のサポートをいたしますので感謝される場面が多く、日々やりがいを感じることができます ※リモートワーク可(週2~3日) |
給与・報酬 |
年収600万円~800万円 月収11.1478万円~ 賞与あり 会社業績、勤務成績を勘案の上、支給額を定める(10月16日~4月1日入社者:初回賞与支給8月/4月16日~10月1日入社者:初回賞与支給2月) 時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として74,318円~を支給 ※月給には45時間相当分のみなし時間外手当(45時間/74,318円~)が含まれており、45時間相当分を超えた場合は超過分を支給致します。 ※経験・能力・スキル等を考慮し、弊社規定により決定いたします 昇給・降給:考課等の結果により会社が必要と認めるときに行う |
勤務地 | 東京都 港区赤坂一丁目12番32号 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩2分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩3分 東京メトロ千代田線 赤坂駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webクリエイター Webエンジニア
|
企業名 | フェンリル株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 共同開発事業の拡大に伴い組織強化を進めている中で、プロジェクトマネジメントの強化を目的としてPMOの組織(PMO課)を立ち上げることとなりましたので、PMOの方を募集します。 ▼現在の課題・入社後に期待していること 社としてPMO導入期となりますので、フェンリルとしてのPMOの在り方を定義しながら進めている状況です。開発PMの伴走者として、開発PMプロジェクト管理に集中できる状態を作りながら、フェンリルのPMOを一緒に作っていただけることを期待します。 【仕事内容】 フェンリルの共同開発事業では、鉄道、マスメディア、自動車、百貨店など幅広い業界のリーディングカンパニーと共に、一般消費者向けシステムから業務システムまで、バラエティに富んだプロジェクトを経験することが可能です。 また、顧客の元へ常駐しての業務は基本的に行っておらず、リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドワークを採用しており、落ち着いた環境で業務を遂行いただけます。 各プロジェクトは半年~1年程度の期間であることが多く、新規開発案件も多数あります。PMOとして多くのプロジェクトに参画いただくことで、多種多様な業種・業界・システムに関わることができ、PMOとしてのスキルを高めていただけるチャンスが数多くございます。 職種や部門の垣根なく数多く勉強会の開催やコミュニケーション機会があり、PMOとして市場価値を向上し続けることや、異分野の知識を得ることもでき、仲間と刺激し合いながら、切磋琢磨できる環境がございます。 新たなPMOチームの立ち上げメンバーとして、組織や文化を作っていくことができます。 【お任せする業務】 開発プロジェクトの上流工程からPMOとして参画いただき、スケジュール管理・課題解決などのプロジェクト遂行におけるアドバイザー業務を主にご担当いただきます。 ・スケジュール管理、タスク管理 ・開発プロセスの改善、標準化 ・プロジェクトの定量分析とレポーティング 【業務環境】 ・リモート用にディスプレイ等の貸与有り ・コミュニケーションはSlack ・ビデオ会議はGoogle Meet ・課題管理にはBacklog/GitHub Issue活用 ・認定資格等の受験料を補助 ▼組織・チームカルチャー 現状、課長1名を含め10名に満たない組織なので風通しは良いかと思います。 各メンバーが対応している案件の事例を共有し合いながら相互にフォローを行ったり、プロジェクトマネジメントに関する個々人の学習結果を共有するなどする機会があるのでお互いに成長できる環境があります。 また、決められたことを淡々とこなしていくというよりは、PMOとしてどのように活動すればより良い結果が得られるかを個々が考えながら活動を行なっておりますので、新しいことへのチャレンジは行いやすい環境です。 【働き方】 ハイブリッドワーク制度 ・配属拠点オフィスへの出社もしくは自宅でのリモートワークを選択可能となっております ・午前はリモートで午後は出社する、お子様の送り迎えや通院のため中抜けするなども可能です ※フルリモートワーク特例措置あり。住居拠点が通勤圏外となる社員へは特例措置としてフルリモートワークでの勤務が可能です。 【キャリアパス】 フェンリルではPMOのプロフェッショナルを目指す、プロジェクトマネージャーに転向する、組織マネジメントにも携われる部門長を目指すなどさまざまなキャリアの選択肢がございます。 【勤務地】 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 14F 東京都品川区西五反田2-27-3 A-PLACE五反田4F 島根県松江市学園南2丁目10番14号 タイムプラザビル 3F 愛知県名古屋市東区泉1丁目21番27号 泉ファーストスクエア 4F 京都府京都市下京区長刀鉾町22 三光ビル 9F 北海道札幌市中央区北3条西3丁目1番44号 ヒューリックスクエア札幌 9F ハイブリットワーク制度 上記いずれかの配属拠点オフィスへの出社もしくは自宅でのリモートワークを選択可能 ※フルリモートワーク特例措置あり 住居拠点が通勤圏外となる社員および別途会社が認めた場合は特例措置としてフルリモートワークでの勤務が可能 (ただし会社指示等により配属オフィスへの出社の可能性があり) |
給与・報酬 |
年収500万円~1000万円 . 賞与あり 年2回(6月 / 12月) ・給与改定年2回(半期毎) ・時間外手当(月間労働時間超過分、1分単位で支給) ※前職の給与および経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します |
勤務地 | 島根県 松江市学園南2-10-14 (【島根の場合】 JR各線 松江駅から徒歩20分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | フェンリル株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 共同開発事業の拡大に伴い組織強化を進めている中で、プロジェクトマネジメントの強化を目的としてPMOの組織(PMO課)を立ち上げることとなりましたので、PMOの方を募集します。 ▼現在の課題・入社後に期待していること 社としてPMO導入期となりますので、フェンリルとしてのPMOの在り方を定義しながら進めている状況です。開発PMの伴走者として、開発PMプロジェクト管理に集中できる状態を作りながら、フェンリルのPMOを一緒に作っていただけることを期待します。 【仕事内容】 フェンリルの共同開発事業では、鉄道、マスメディア、自動車、百貨店など幅広い業界のリーディングカンパニーと共に、一般消費者向けシステムから業務システムまで、バラエティに富んだプロジェクトを経験することが可能です。 また、顧客の元へ常駐しての業務は基本的に行っておらず、リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドワークを採用しており、落ち着いた環境で業務を遂行いただけます。 各プロジェクトは半年~1年程度の期間であることが多く、新規開発案件も多数あります。PMOとして多くのプロジェクトに参画いただくことで、多種多様な業種・業界・システムに関わることができ、PMOとしてのスキルを高めていただけるチャンスが数多くございます。 職種や部門の垣根なく数多く勉強会の開催やコミュニケーション機会があり、PMOとして市場価値を向上し続けることや、異分野の知識を得ることもでき、仲間と刺激し合いながら、切磋琢磨できる環境がございます。 新たなPMOチームの立ち上げメンバーとして、組織や文化を作っていくことができます。 【お任せする業務】 開発プロジェクトの上流工程からPMOとして参画いただき、スケジュール管理・課題解決などのプロジェクト遂行におけるアドバイザー業務を主にご担当いただきます。 ・スケジュール管理、タスク管理 ・開発プロセスの改善、標準化 ・プロジェクトの定量分析とレポーティング 【業務環境】 ・リモート用にディスプレイ等の貸与有り ・コミュニケーションはSlack ・ビデオ会議はGoogle Meet ・課題管理にはBacklog/GitHub Issue活用 ・認定資格等の受験料を補助 ▼組織・チームカルチャー 現状、課長1名を含め10名に満たない組織なので風通しは良いかと思います。 各メンバーが対応している案件の事例を共有し合いながら相互にフォローを行ったり、プロジェクトマネジメントに関する個々人の学習結果を共有するなどする機会があるのでお互いに成長できる環境があります。 また、決められたことを淡々とこなしていくというよりは、PMOとしてどのように活動すればより良い結果が得られるかを個々が考えながら活動を行なっておりますので、新しいことへのチャレンジは行いやすい環境です。 【働き方】 ハイブリッドワーク制度 ・配属拠点オフィスへの出社もしくは自宅でのリモートワークを選択可能となっております ・午前はリモートで午後は出社する、お子様の送り迎えや通院のため中抜けするなども可能です ※フルリモートワーク特例措置あり。住居拠点が通勤圏外となる社員へは特例措置としてフルリモートワークでの勤務が可能です。 【キャリアパス】 フェンリルではPMOのプロフェッショナルを目指す、プロジェクトマネージャーに転向する、組織マネジメントにも携われる部門長を目指すなどさまざまなキャリアの選択肢がございます。 【勤務地】 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 14F 東京都品川区西五反田2-27-3 A-PLACE五反田4F 島根県松江市学園南2丁目10番14号 タイムプラザビル 3F 愛知県名古屋市東区泉1丁目21番27号 泉ファーストスクエア 4F 京都府京都市下京区長刀鉾町22 三光ビル 9F 北海道札幌市中央区北3条西3丁目1番44号 ヒューリックスクエア札幌 9F ハイブリットワーク制度 上記いずれかの配属拠点オフィスへの出社もしくは自宅でのリモートワークを選択可能 ※フルリモートワーク特例措置あり 住居拠点が通勤圏外となる社員および別途会社が認めた場合は特例措置としてフルリモートワークでの勤務が可能 (ただし会社指示等により配属オフィスへの出社の可能性があり) |
給与・報酬 |
年収500万円~1000万円 . 賞与あり 年2回(6月 / 12月) ・給与改定年2回(半期毎) ・時間外手当(月間労働時間超過分、1分単位で支給) ※前職の給与および経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します |
勤務地 | 京都府 京都市下京区長刀鉾町22 (【京都の場合】 阪急京都本線 烏丸駅から徒歩1分 京都市営地下鉄烏丸線 四条駅から徒歩1分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | フェンリル株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 昨今のAI活用ニーズやお客様とのビジネス規模の拡大など事業規模が順調に拡大しています。それに伴いプロジェクトやチームのマネジメント力強化が必要となりました。 ▼現在の課題・入社後に期待していること ビジネス希望の拡大により、マネジメント力の不足が課題となっています。 リーダーシップを発揮し、プロジェクト・チームを効果的にリードできる方を求めています。入社後は、プロジェクトやチームのマネジメントは勿論のこと、戦略立案など部門の未来を作ることにも携わって頂きたいと考えております。 【仕事内容】 ・顧客に対して直接的にビジネス成果を生み出す影響力を持てる ・強固な顧客関係を築くことによる達成感 ・先進的なクラウド技術に深く関与 ・人工知能(AI)を活用したプロジェクト遂行能力 ・リーダーシップを発揮し、チームの統率をとることによるマネジメントスキル ・クリエイティブな挑戦を通じて、新たなソリューションを創出し、ビジネスの成長と効率化を推進する達成感 【お任せする業務】 ▼AWS、Azure、Google Cloudなどのクラウドサービスや生成AIを用いた下記の業務遂行 ・プリセールス活動:幅広いクラウドサービスの知識を以て、最適なソリューションの提案や見積りを作成。お客様の情報システム部門や決裁者、キーパーソンとの対話を通じて、プロジェクトの成功に不可欠な情報を収集します ・プロジェクトマネージメント:要件定義、基本設計、工程管理からクロージングまで、プロジェクトの全体的な管理を担当。社内エンジニアとの緊密な連携が必要です。メンバーと一緒に成功体験を積み重ねゴールへと導いてください ・継続案件の提案:既存のプロジェクトの強化や改善を提案し、お客様のビジネスをより高いレベルに引き上げます 【技術スタック】 ・クラウドプラットフォーム:AWS、Azure、Google Cloud ・インフラ:Docker、Kubernetes ・ツール:Terraform、Ansible ・プログラミング言語:React、Go、Python ・ソースコード管理:GitHub Enterprise(Copilot-x使用) ・生成AI:OpenAI API、Claude 3 API、Google Gemini API ・オープンソースプロジェクト:OpenSSA ※必ずしも必須ではありません。チャレンジ可 【業務環境】 ・PC:最新世代のMacBook Pro or Air ※リモート用にディスプレイ等の貸与も有り ・コミュニケーションツール:Slack ・ビデオ会議:Google Meet ・課題管理:Backlog ・認定資格等の受験料補助制度あり 【組織・チームカルチャー】 ・クラウドネイティブ技術部は2020年に立ち上がった比較的新しい組織です ・部門全体で約20名が在籍し、各プロジェクトごとにチームを編成しています ・新しい技術を積極的に取り入れています ・東京/大阪/名古屋にメンバーがおり、リモートを中心に業務を行っています ・部門の垣根を超えた社内外の勉強会も盛んに行われています 【このポジションで経験できること】 ・AIとクラウドの最先端技術に携われる機会 ・最新のクラウドおよびAI技術を駆使したプロジェクトのリード ・多様な業界のクライアントとの協働 【働き方】 社内コミュニケーションは主にSlackを用いており、社内全体の情報がオープンチャンネルで盛んに取り交わされています。 クラウド事業を推進する部門では特にテレワーク、リモートワーク環境の整備に積極的で、あらゆる業務のオンライン化を当たり前とするべく活動しています。 また、部門の垣根を超えた社内外の勉強会も盛んで、クラウド勉強会・フロントエンド研究会・バックエンド勉強会など、共に働く仲間と刺激し合い、成長していく環境が整っています。 【キャリアパス】 現在活躍している人物像 元エンジニア出身のプロジェクトマネージャーや、コンサルタントとしての経験を持つリーダーが多数在籍 【勤務地】 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 14F 東京都品川区西五反田2-27-3 A-PLACE五反田 4F 島根県松江市学園南2-10-14 タイムプラザビル 3F 愛知県名古屋市東区泉1-21-27 泉ファーストスクエア 4F 京都府京都市下京区長刀鉾町22 三光ビル 9F 北海道札幌市中央区北3条西3-1-44 ヒューリックスクエア札幌 9F ハイブリットワーク制度 上記いずれかの配属拠点オフィスへの出社もしくは自宅でのリモートワークを選択可能 ※フルリモートワーク特例措置あり 住居拠点が通勤圏外となる社員および別途会社が認めた場合は特例措置としてフルリモートワークでの勤務が可能(ただし会社指示等により配属オフィスへの出社の可能性があり) |
給与・報酬 |
年収530万円~1000万円 . 賞与あり 年2回(6月 / 12月) ・給与改定年2回(半期毎) ・時間外手当(月間労働時間超過分、1分単位で支給) ※前職の給与および経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します |
勤務地 | 大阪府 大阪市北区大深町3-1 (【大阪】 JR各線 大阪駅から徒歩4分 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅から徒歩5分 各線 大阪梅田駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社グラフトンノート |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【業務内容】 ▼部長職 グラフトンノートは創業10期の節目にあり、いま現在を第2創業期と捉えています。立ち上げ当初より数百~数億規模のマーケティング支援プロジェクトを中心に、多種多様な支援を行い、十数名の組織で10億円の売上を創出できる規模感に成長いたしました。そんな中、広告代理事業の更なる成長を志向し、広告運用領域における部長職(執行役員候補)人材を募集しています。 【役割期待】 ・部門管掌 ・高難易度案件におけるディレクション ・事業戦略設計と推進 ・メンバーマネジメント を主たる役割として、幅広い業務範囲にて部門管掌を担っていただきます。 【今後社が拡張したい領域】 会社の全体的な狙いとしては、広告代理にとどまらず、データマーケティング支援・SNS支援・ECマーケティング支援・自社プロダクトの企画開発など、マーケティングセグメントにおける包括的な支援に向けて事業範囲を拡張させていきたい狙いがあります。中でも広告代理は中核にあたる事業です。 【その他】 ・マーケティング支援のスペシャリストである代表と、エンジニアリングのスペシャリストである代表2代表制のもと、マーケティングのみならず、テック分野のご知見も積んでいただくことが可能です。 ・安定した財務基盤・顧客基盤を基に、更なる事業成長を志向しており、10億以上のバジェットに責任を持っていただく超重要ポジションです。 |
給与・報酬 |
年収1000万円~1400万円 . 当社規定により、前職でのご経験、能力、年収等を考慮し、面談の上ご提示いたします。 賞与:なし |
勤務地 | 東京都 渋谷区神宮前3-7-5 (東京メトロ銀座線 外苑前駅から徒歩6分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社はてな |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 事業規模拡大に伴う増員募集。 当社が展開しているマンガビューワ「GigaViewer」が新たにマンガアプリ向けビューワとなる「GigaViewer for Apps」を提供開始したことに伴い、その開発を拡大・加速させるために開発チームを拡大しています。 マンガアプリチームにおいて、開発体験と事業成長に責任を持っていただける、エンジニアリングマネージャーを募集します。開発経験を活かして本質的な課題を捉え、長期的な視点で組織とプロダクトの進化を導ける方を歓迎します。 【職務内容】 ▼プロダクト開発チームの成長を通して、会社全体の業績向上への貢献 ・事業計画を踏まえた、育成・配置の検討 ・メンバーの目標設計、評価 ・上記事柄に対してのメンバーへの技術的、メンタリングなどのあらゆる支援 ・エンジニアの採用業務 ▼プロダクト開発チームのマネジメント全般を通して、会社全体の業績向上への貢献 ・メンバーの目標設計、評価、配置 ・上記事柄に対してのメンバーへの技術的、メンタリングなどのあらゆる支援 ・エンジニアの採用業務 ・プロジェクトの進捗管理、リソース計画、リスク管理 ・チーム内外とのコミュニケーションを通じた課題解決 【配属部署】 自社サービスの提供を通して培った技術やノウハウを他企業にソリューションとして展開するテクノロジーソリューション分野のうち、マンガ事業のスマートフォンアプリ開発を担当するマンガアプリチームに所属していただきます。 【この仕事で得られるもの】 ・多くのユーザーに日々使われるマンガアプリの開発・運用経験 ・組織やプロダクトの成長を牽引する、エンジニアリングマネージャーとしての多様な経験 【チームの働き方】 全社で、事業成長と働きやすさを高次元でバランスさせる「フレキシブルワークスタイル制度」を採用しています。在宅/出社を選択可能、出社状況によらず「在宅勤務手当」を毎月2万円支給する、など、社会の変化に柔軟に対応していく会社・チームとなっています。 【エンジニアの働き方】 ▼はてなでは、エンジニアの成長と働きやすさのため、以下の制度を設けています ・メンター制度。どのエンジニアにも一人ずつエンジニアがメンターとしてつき、技術的な成長やキャリアパスの相談、チームにおける課題の解決などに携わります。 ・技術勉強会。週に一度、トピックベースの勉強会を開き、チーム間の技術的な交流や新しい知見の獲得を支援しています。 ・登壇支援。参加費を補助します。資料の作成についても業務時間の一定割合を使って行えます。 【勤務地】 京都オフィス(本社)〒604-8162 京都府京都市中京区烏丸通六角下ル七観音町630 読売京都ビル7F 東京オフィス(本店)〒107-0062 東京都港区南青山6-5-55 青山サンライトビル3F 日本全国リモート勤務可 |
給与・報酬 |
年収600万円~900万円 . 昇給あり 年2回の(8月、2月)人事評価に基づき、昇給を検討します。 ※経験に応じて応相談 年俸¥6,000,000~ 基本給¥331,015 ~ 30時間固定残業代¥93,985 ~を含む/月 選択制確定拠出年金 ¥55,000/月 ・年俸制(経験やスキルによって応相談) ・年俸とは別に会社業績に応じて決算賞与を支給する場合があります(2005年から継続支給実績アリ) |
勤務地 | 東京都 港区南青山6-5-55 (東京メトロ各線 表参道駅から徒歩6分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社LowCode |
---|---|
雇用形態 | 請負 |
業務内容 |
ローコード開発を通じた企業のデジタル化支援を行うITサービス系ベンチャー企業より大手金融機関に常駐し、下記の業務をご担当いただきます。 ・大手金融機関DX推進部に向けて、全社のDX推進に向けた施策の提案と受注をお願いします - エンタープライズ企業のDX化に向けたソリューション営業 - 社内稟議を進行するための資料作成・サポート ・営業のプレイヤーとしてだけでなく、上段の営業戦略の立案やマーケティング施策の立案等もお願いしたいと思っています 【具体的には】 週に3日ほど、大手金融機関(勤務地は大手町を想定)のDX推進部へ常駐し、 常駐先社員のDXにまつわる悩み事などのヒアリング及び業務整理から、MicroSoft系DX推進ツールを利用したソリューションの提案までをご担当いただきます。 専門的な知識が無いと難しいと感じられるかもしれませんが、ローコードツールや生成AIの知識についてはインプット期間が設けられ、 慣れるまでは社員と共に常駐するため、コードやAIに興味のあり、営業やPMとして大手企業とのやり取りの経験のある方であれば、応募可能です! 常駐日以外は、社内にて他案件業務や知識のインプットに努めていただきます。 |
給与・報酬 |
月収35万円~ 社員化の可能性あり |
勤務地 | 東京都 東五反田2丁目9番5号 (各線「五反田駅」より徒歩約5分) |
こだわり条件 |
#ベンチャー企業 #女性が活躍 #20代活躍中 #30代活躍中 #40代~活躍中 #学歴不問 #経験者優遇 #Wワーク可能 #土日祝日休み #研修あり Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社オロ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 中長期的な視点からプロジェクトの状況を把握し、ゴール到達まで社内チームを牽引します。常にプロジェクトが正常に進行するように、問題発生時にはリカバリー対応を行う正確な判断力と広い視野が求められます。 クライアントのビジネスに最適なWebサービス・ビジネス用アプリケーション・システムを新規構築し、さらには、ビジネスの成長に合わせてリニューアルやエンハンス開発を手掛けていきます。プロジェクトマネージャーは、その責任者としてプロジェクト管理全般を担当し、顧客折衝や要件定義といった上流工程から、設計・開発・テスト・リリース・導入の下流工程まで、すべてのプロセスのマネジメントを行います。顧客満足はもちろん、対象となるサービスやシステムの最適解を提案し、保守性や運用性を考慮したシステムおよびプロジェクトを構築してビジネスを成長させることがミッションです。 【具体的な業務内容】 顧客折衝・プロジェクト計画の立案・契約締結・要件定義から、設計・開発・テスト・リリース・導入のプロセス全体を率いていただきます。 直接クライアントとの契約になるためプロジェクト設計や要件定義など上流工程はもちろん、サービスやシステムを拡大・改善するための提案も発生し、幅広く取り組んでいただけます。クライアントも大手企業様が多く、上流から下流まで自社でワンストップで開発するプロジェクトが大半のため、スキルに合わせて柔軟に担当工程をアサインでき、得意なことを発揮・開拓しやすい環境です。 入社後すぐにプロジェクト自体の設計や管理から、要求整理・要件定義・システム設計など、プロジェクトを先導する役割と工程をご担当いただきます。運用・保守フェーズでもサービス拡大・機能拡張を行うシステムが多く、直接クライアントと一緒に最適化・効率化のPDCAを回しながら、継続的かつ健全にプロジェクトを拡げていくための提案から実行までもお任せします。また、プリセールスとしての提案や、プロジェクト構築前の折衝・調整などもお願いすることもあります。 【主な使用技術】 プロジェクトマネージャーが開発業務を主体で行うことはありませんが、携わるプロジェクトの主な開発環境や使用技術は下記となります。 ▼開発環境 ・サーバーサイド要素 技術例 - Ruby - NodeJS - Ruby on Rails ・フロントエンド要素 技術例 - SCSS - Vue/Vuex - Gulp/Webpack ・インフラ要素 技術例 - AWS(EC2、RDS、Elasticache、S3、CloudWatchなど) - Monit/Nagios/Telegraf ・開発環境、その他 - Docker - GIT - Circle CI/Jenkins/Github Actions - Slack 【仕事を進める上で重要となるスキル・知識】 ・複数の企業(クライアント・パートナー)が関わるプロジェクトにおいて、プロジェクト計画書および個別契約書を作成・締結し、ビジネスを進めていくことができる能力 ・実現可能性を精査しながら漏れのないWBSを作成/運用することができ、状況や前提の変動リスクを考慮して複数パターン作成できる能力 ・要件定義書をとりまとめて完成させたうえで、スムーズにクライアントの承認を得られる能力 ・追加要求に対してQCDにどのくらい影響するかを具体的に判断でき、QCDを調整したうえで別パターンの提案もできる能力 ・クライアント、パートナーと対等にコミュニケーションすることができ、交渉を適切に進めることができる能力 ・マイルストーンごとの損益、納期、品質を常に把握できる能力 【仕事のやりがい・得られるもの】 ・業界大手の主要システムの設計、開発に関わることができます ・システム構築全体、ときにはサービス設計のスコープも含めた広範囲を担当することができます ・技術力の高いエンジニアと一緒に仕事ができます ・システムの新機能に関して、直接クライアントに提案することができます ・プロジェクト自体の設計から携われるため、大きな裁量をもって業務遂行することができます 【働き方】 クライアント先の常駐ではなく、自社での業務となります。 最近では、クライアントとの打ち合わせもオンラインで行うケースが多いです。 ▼利用ツール・環境 ・システム環境:AWS等のクラウド環境(Linuxベース) ・コミュニケーションツール:GSuite、Redmine、Github、Slackなど ・プロジェクト管理・手法:WF型の開発、WBS管理 ・ドキュメンテーションツール:Office 365(Power Point、Excel)、Googleドキュメント、Adobe XDなど 【配属想定部署の雰囲気】 組織構成:約10名程度(PM・SEが3~4名、エンジニアが6~7名) オロ社内に優れたエンジニアが多く、常に最新の情報を仕入れたり勉強会を開催する等、切磋琢磨して成長しています。 常に新しいものを採り入れようとする気概があり、それぞれが好きな領域をとことん追求して、絶対的な自信を持っています。たとえば、最新のOS・ブラウザ・フレームワーク技術を常にキャッチアップする人、常日頃からエコ化をに力を入れている人、実行コードのパフォーマンス向上に情熱を燃やす人など、その特徴は様々です。年次の若いエンジニアが多いですが、みんな基本的な技術は一通り備えているので、下調べしたうえでこういうものだと宣言できる素養のある人ばかりで刺激のある環境です。 そんなエンジニアとともに、どうやってプロジェクトを立ち上げ、遂行し、世の中とクライアントに価値を生み出していくかを考えて、実現させるのがプロジェクトマネージャーの役割です。 【受け入れ体制】 シニアプロジェクトマネージャーがオンボーディングの支援を行います。ワークフロー・フレームワーク・ナレッジDBを共有し、それらをもとにOJT+自走によって、各プロジェクトに最適化していくことを想定しています。また、プロジェクトマネジメントとして業務を行う上で必要なスキルや成長方針については、日常的に実態ギャップをもとにフィードバックしていきます。 |
給与・報酬 |
年収412万円~508万円 . 時間外労働の有無にかかわらず、20時間分の時間外手当として46,000円~56,700円を支給 月給:34.4万円~42.4万円 ※月20時間分の固定残業代(46,000円~56,700円)を含みます ※20時間を超過分は時間外勤務手当を支給します ※保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定します 給与改定:年2回(4月・10月) |
勤務地 | 北海道 札幌市中央区北一条西6-2 (札幌市営地下鉄各線 大通り駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #家族手当 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社オロ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 中長期的な視点からプロジェクトの状況を把握し、ゴール到達まで社内チームを牽引します。常にプロジェクトが正常に進行するように、問題発生時にはリカバリー対応を行う正確な判断力と広い視野が求められます。 クライアントのビジネスに最適なWebサービス・ビジネス用アプリケーション・システムを新規構築し、さらには、ビジネスの成長に合わせてリニューアルやエンハンス開発を手掛けていきます。プロジェクトマネージャーは、その責任者としてプロジェクト管理全般を担当し、顧客折衝や要件定義といった上流工程から、設計・開発・テスト・リリース・導入の下流工程まで、すべてのプロセスのマネジメントを行います。顧客満足はもちろん、対象となるサービスやシステムの最適解を提案し、保守性や運用性を考慮したシステムおよびプロジェクトを構築してビジネスを成長させることがミッションです。 【具体的な業務内容】 顧客折衝・プロジェクト計画の立案・契約締結・要件定義から、設計・開発・テスト・リリース・導入のプロセス全体を率いていただきます。 直接クライアントとの契約になるためプロジェクト設計や要件定義など上流工程はもちろん、サービスやシステムを拡大・改善するための提案も発生し、幅広く取り組んでいただけます。クライアントも大手企業様が多く、上流から下流まで自社でワンストップで開発するプロジェクトが大半のため、スキルに合わせて柔軟に担当工程をアサインでき、得意なことを発揮・開拓しやすい環境です。 入社後すぐにプロジェクト自体の設計や管理から、要求整理・要件定義・システム設計など、プロジェクトを先導する役割と工程をご担当いただきます。運用・保守フェーズでもサービス拡大・機能拡張を行うシステムが多く、直接クライアントと一緒に最適化・効率化のPDCAを回しながら、継続的かつ健全にプロジェクトを拡げていくための提案から実行までもお任せします。また、プリセールスとしての提案や、プロジェクト構築前の折衝・調整などもお願いすることもあります。 【主な使用技術】 プロジェクトマネージャーが開発業務を主体で行うことはありませんが、携わるプロジェクトの主な開発環境や使用技術は下記となります。 ▼開発環境 ・サーバーサイド要素 技術例 - Ruby - NodeJS - Ruby on Rails ・フロントエンド要素 技術例 - SCSS - Vue/Vuex - Gulp/Webpack ・インフラ要素 技術例 - AWS(EC2、RDS、Elasticache、S3、CloudWatchなど) - Monit/Nagios/Telegraf ・開発環境、その他 - Docker - GIT - Circle CI/Jenkins/Github Actions - Slack 【仕事を進める上で重要となるスキル・知識】 ・複数の企業(クライアント・パートナー)が関わるプロジェクトにおいて、プロジェクト計画書および個別契約書を作成・締結し、ビジネスを進めていくことができる能力 ・実現可能性を精査しながら漏れのないWBSを作成/運用することができ、状況や前提の変動リスクを考慮して複数パターン作成できる能力 ・要件定義書をとりまとめて完成させたうえで、スムーズにクライアントの承認を得られる能力 ・追加要求に対してQCDにどのくらい影響するかを具体的に判断でき、QCDを調整したうえで別パターンの提案もできる能力 ・クライアント、パートナーと対等にコミュニケーションすることができ、交渉を適切に進めることができる能力 ・マイルストーンごとの損益、納期、品質を常に把握できる能力 【仕事のやりがい・得られるもの】 ・業界大手の主要システムの設計、開発に関わることができます ・システム構築全体、ときにはサービス設計のスコープも含めた広範囲を担当することができます ・技術力の高いエンジニアと一緒に仕事ができます ・システムの新機能に関して、直接クライアントに提案することができます ・プロジェクト自体の設計から携われるため、大きな裁量をもって業務遂行することができます 【働き方】 クライアント先の常駐ではなく、自社での業務となります。 最近では、クライアントとの打ち合わせもオンラインで行うケースが多いです。 ▼利用ツール・環境 ・システム環境:AWS等のクラウド環境(Linuxベース) ・コミュニケーションツール:GSuite、Redmine、Github、Slackなど ・プロジェクト管理・手法:WF型の開発、WBS管理 ・ドキュメンテーションツール:Office 365(Power Point、Excel)、Googleドキュメント、Adobe XDなど 【配属想定部署の雰囲気】 組織構成:約10名程度(PM・SEが3~4名、エンジニアが6~7名) オロ社内に優れたエンジニアが多く、常に最新の情報を仕入れたり勉強会を開催する等、切磋琢磨して成長しています。 常に新しいものを採り入れようとする気概があり、それぞれが好きな領域をとことん追求して、絶対的な自信を持っています。たとえば、最新のOS・ブラウザ・フレームワーク技術を常にキャッチアップする人、常日頃からエコ化をに力を入れている人、実行コードのパフォーマンス向上に情熱を燃やす人など、その特徴は様々です。年次の若いエンジニアが多いですが、みんな基本的な技術は一通り備えているので、下調べしたうえでこういうものだと宣言できる素養のある人ばかりで刺激のある環境です。 そんなエンジニアとともに、どうやってプロジェクトを立ち上げ、遂行し、世の中とクライアントに価値を生み出していくかを考えて、実現させるのがプロジェクトマネージャーの役割です。 【受け入れ体制】 シニアプロジェクトマネージャーがオンボーディングの支援を行います。ワークフロー・フレームワーク・ナレッジDBを共有し、それらをもとにOJT+自走によって、各プロジェクトに最適化していくことを想定しています。また、プロジェクトマネジメントとして業務を行う上で必要なスキルや成長方針については、日常的に実態ギャップをもとにフィードバックしていきます。 |
給与・報酬 |
年収480万円~600万円 . 時間外労働の有無にかかわらず、20時間分の時間外手当として53,480円~66,860円を支給 月給:40万円~50万円 + 諸手当 ※月20時間分の固定残業代(53,480円~66,860円)を含みます ※20時間を超過分は時間外勤務手当を支給します ※保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定します 給与改定:年2回(4月・10月) |
勤務地 | 大阪府 大阪市中央区谷町2丁目6-4 (大阪メトロ各線 谷町四丁目駅から徒歩4分 各線 天満橋駅から徒歩4分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #家族手当 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社オロ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 中長期的な視点からプロジェクトの状況を把握し、ゴール到達まで社内チームを牽引します。常にプロジェクトが正常に進行するように、問題発生時にはリカバリー対応を行う正確な判断力と広い視野が求められます。 クライアントのビジネスに最適なWebサービス・ビジネス用アプリケーション・システムを新規構築し、さらには、ビジネスの成長に合わせてリニューアルやエンハンス開発を手掛けていきます。プロジェクトマネージャーは、その責任者としてプロジェクト管理全般を担当し、顧客折衝や要件定義といった上流工程から、設計・開発・テスト・リリース・導入の下流工程まで、すべてのプロセスのマネジメントを行います。顧客満足はもちろん、対象となるサービスやシステムの最適解を提案し、保守性や運用性を考慮したシステムおよびプロジェクトを構築してビジネスを成長させることがミッションです。 【具体的な業務内容】 顧客折衝・プロジェクト計画の立案・契約締結・要件定義から、設計・開発・テスト・リリース・導入のプロセス全体を率いていただきます。 直接クライアントとの契約になるためプロジェクト設計や要件定義など上流工程はもちろん、サービスやシステムを拡大・改善するための提案も発生し、幅広く取り組んでいただけます。クライアントも大手企業様が多く、上流から下流まで自社でワンストップで開発するプロジェクトが大半のため、スキルに合わせて柔軟に担当工程をアサインでき、得意なことを発揮・開拓しやすい環境です。 入社後すぐにプロジェクト自体の設計や管理から、要求整理・要件定義・システム設計など、プロジェクトを先導する役割と工程をご担当いただきます。運用・保守フェーズでもサービス拡大・機能拡張を行うシステムが多く、直接クライアントと一緒に最適化・効率化のPDCAを回しながら、継続的かつ健全にプロジェクトを拡げていくための提案から実行までもお任せします。また、プリセールスとしての提案や、プロジェクト構築前の折衝・調整などもお願いすることもあります。 【主な使用技術】 プロジェクトマネージャーが開発業務を主体で行うことはありませんが、携わるプロジェクトの主な開発環境や使用技術は下記となります。 ▼開発環境 ・サーバーサイド要素 技術例 - Ruby - NodeJS - Ruby on Rails ・フロントエンド要素 技術例 - SCSS - Vue/Vuex - Gulp/Webpack ・インフラ要素 技術例 - AWS(EC2、RDS、Elasticache、S3、CloudWatchなど) - Monit/Nagios/Telegraf ・開発環境、その他 - Docker - GIT - Circle CI/Jenkins/Github Actions - Slack 【仕事を進める上で重要となるスキル・知識】 ・複数の企業(クライアント・パートナー)が関わるプロジェクトにおいて、プロジェクト計画書および個別契約書を作成・締結し、ビジネスを進めていくことができる能力 ・実現可能性を精査しながら漏れのないWBSを作成/運用することができ、状況や前提の変動リスクを考慮して複数パターン作成できる能力 ・要件定義書をとりまとめて完成させたうえで、スムーズにクライアントの承認を得られる能力 ・追加要求に対してQCDにどのくらい影響するかを具体的に判断でき、QCDを調整したうえで別パターンの提案もできる能力 ・クライアント、パートナーと対等にコミュニケーションすることができ、交渉を適切に進めることができる能力 ・マイルストーンごとの損益、納期、品質を常に把握できる能力 【仕事のやりがい・得られるもの】 ・業界大手の主要システムの設計、開発に関わることができます ・システム構築全体、ときにはサービス設計のスコープも含めた広範囲を担当することができます ・技術力の高いエンジニアと一緒に仕事ができます ・システムの新機能に関して、直接クライアントに提案することができます ・プロジェクト自体の設計から携われるため、大きな裁量をもって業務遂行することができます 【働き方】 クライアント先の常駐ではなく、自社での業務となります。 最近では、クライアントとの打ち合わせもオンラインで行うケースが多いです。 ▼利用ツール・環境 ・システム環境:AWS等のクラウド環境(Linuxベース) ・コミュニケーションツール:GSuite、Redmine、Github、Slackなど ・プロジェクト管理・手法:WF型の開発、WBS管理 ・ドキュメンテーションツール:Office 365(Power Point、Excel)、Googleドキュメント、Adobe XDなど 【配属想定部署の雰囲気】 組織構成:約10名程度(PM・SEが3~4名、エンジニアが6~7名) オロ社内に優れたエンジニアが多く、常に最新の情報を仕入れたり勉強会を開催する等、切磋琢磨して成長しています。 常に新しいものを採り入れようとする気概があり、それぞれが好きな領域をとことん追求して、絶対的な自信を持っています。たとえば、最新のOS・ブラウザ・フレームワーク技術を常にキャッチアップする人、常日頃からエコ化をに力を入れている人、実行コードのパフォーマンス向上に情熱を燃やす人など、その特徴は様々です。年次の若いエンジニアが多いですが、みんな基本的な技術は一通り備えているので、下調べしたうえでこういうものだと宣言できる素養のある人ばかりで刺激のある環境です。 そんなエンジニアとともに、どうやってプロジェクトを立ち上げ、遂行し、世の中とクライアントに価値を生み出していくかを考えて、実現させるのがプロジェクトマネージャーの役割です。 【受け入れ体制】 シニアプロジェクトマネージャーがオンボーディングの支援を行います。ワークフロー・フレームワーク・ナレッジDBを共有し、それらをもとにOJT+自走によって、各プロジェクトに最適化していくことを想定しています。また、プロジェクトマネジメントとして業務を行う上で必要なスキルや成長方針については、日常的に実態ギャップをもとにフィードバックしていきます。 |
給与・報酬 |
年収550万円~720万円 . 時間外労働の有無にかかわらず、20時間分の時間外手当として61,500円~80,220円を支給 月給:46万円~60万円 ※月20時間分の固定残業代(61,500円~80,220円)を含みます ※20時間を超過分は時間外勤務手当を支給します ※保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定します 給与改定:年2回(4月・10月) |
勤務地 | 東京都 目黒区目黒3-9-1 (各線 目黒駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #家族手当 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | ナイル株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事概要】 車のサブスクリプションサービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営する自動車産業DX事業にて、基幹システムの開発を中心にサービス全体の開発プロジェクトを牽引するプロジェクトマネージャー(PM) を募集します。 2024年1月より契約者数の増加や自社リース事業の拡大に伴う業務システムのスクラッチ開発プロジェクトが本格始動。 まずはこのプロジェクトのリリースに向けた開発マネジメントをお任せし、将来的にはサービス全体の開発戦略にも関わっていただけるポジションです。 【業務内容】 以下のような業務を担当し、開発プロジェクトの進行をリードしていただきます。 技術的なバックグラウンドを活かしつつ、ビジネスサイドと連携しながら開発の意思決定を担うポジションです。 ・ユーザー部門へのヒアリング、業務フロー設計 ・データベース設計およびシステム要件定義 ・チケット管理・開発タスクの優先順位付け ・リリース後の検証および改善指示 ・障害発生時の一次対応・影響調査 【プロジェクトの魅力】 ▼業務システム刷新プロジェクトのPMとして活躍できる 契約者数の増加により、取り扱うデータ量が急増。 業務フローの煩雑化を解消し、社内の業務効率化と顧客体験の向上を実現するためのスクラッチ開発をリードできます。 ▼スキルアップできる環境 ・金融商材特有の複雑な計算を伴うオペレーションフロー構築スキル ・成長を見据えた拡張性の高いシステム設計スキル ・プロジェクトのコスト・リスク管理スキル など、ビジネス・開発の両面からプロダクト成長を支える経験が得られます。 【開発環境・利用技術】 フロントエンド:React + Gatsby(2024年より Astro + SolidJS) バックエンド:PHP + Laravel インフラ:AWS(S3、Lambda、RDS、DynamoDB など) 【働き方・環境】 ・フルフレックス&フルリモートOK(遠方からの勤務も可能) ・ビジネスサイドとのシームレスな連携が可能な内製開発環境 ・技術選定や開発プロセスの改善にも関われる裁量の大きなポジション ※リモートワーク制度 |
給与・報酬 |
年収650万円~800万円 . ※月給制 ※スキル、経験に応じて決定いたします ※年2回見直し ※別途事業貢献によるインセンティブあり |
勤務地 | 東京都 品川区東五反田1-24-2 (各線 五反田駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | フェンリル株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 昨今のAI活用ニーズやお客様とのビジネス規模の拡大など事業規模が順調に拡大しています。それに伴いプロジェクトやチームのマネジメント力強化が必要となりました。 ▼現在の課題・入社後に期待していること ビジネス希望の拡大により、マネジメント力の不足が課題となっています。 リーダーシップを発揮し、プロジェクト・チームを効果的にリードできる方を求めています。入社後は、プロジェクトやチームのマネジメントは勿論のこと、戦略立案など部門の未来を作ることにも携わって頂きたいと考えております。 【仕事内容】 ・顧客に対して直接的にビジネス成果を生み出す影響力を持てる ・強固な顧客関係を築くことによる達成感 ・先進的なクラウド技術に深く関与 ・人工知能(AI)を活用したプロジェクト遂行能力 ・リーダーシップを発揮し、チームの統率をとることによるマネジメントスキル ・クリエイティブな挑戦を通じて、新たなソリューションを創出し、ビジネスの成長と効率化を推進する達成感 【お任せする業務】 ▼AWS、Azure、Google Cloudなどのクラウドサービスや生成AIを用いた下記の業務遂行 ・プリセールス活動:幅広いクラウドサービスの知識を以て、最適なソリューションの提案や見積りを作成。お客様の情報システム部門や決裁者、キーパーソンとの対話を通じて、プロジェクトの成功に不可欠な情報を収集します ・プロジェクトマネージメント:要件定義、基本設計、工程管理からクロージングまで、プロジェクトの全体的な管理を担当。社内エンジニアとの緊密な連携が必要です。メンバーと一緒に成功体験を積み重ねゴールへと導いてください ・継続案件の提案:既存のプロジェクトの強化や改善を提案し、お客様のビジネスをより高いレベルに引き上げます 【技術スタック】 ・クラウドプラットフォーム:AWS、Azure、Google Cloud ・インフラ:Docker、Kubernetes ・ツール:Terraform、Ansible ・プログラミング言語:React、Go、Python ・ソースコード管理:GitHub Enterprise(Copilot-x使用) ・生成AI:OpenAI API、Claude 3 API、Google Gemini API ・オープンソースプロジェクト:OpenSSA ※必ずしも必須ではありません。チャレンジ可 【業務環境】 ・PC:最新世代のMacBook Pro or Air ※リモート用にディスプレイ等の貸与も有り ・コミュニケーションツール:Slack ・ビデオ会議:Google Meet ・課題管理:Backlog ・認定資格等の受験料補助制度あり 【組織・チームカルチャー】 ・クラウドネイティブ技術部は2020年に立ち上がった比較的新しい組織です ・部門全体で約20名が在籍し、各プロジェクトごとにチームを編成しています ・新しい技術を積極的に取り入れています ・東京/大阪/名古屋にメンバーがおり、リモートを中心に業務を行っています ・部門の垣根を超えた社内外の勉強会も盛んに行われています 【このポジションで経験できること】 ・AIとクラウドの最先端技術に携われる機会 ・最新のクラウドおよびAI技術を駆使したプロジェクトのリード ・多様な業界のクライアントとの協働 【働き方】 社内コミュニケーションは主にSlackを用いており、社内全体の情報がオープンチャンネルで盛んに取り交わされています。 クラウド事業を推進する部門では特にテレワーク、リモートワーク環境の整備に積極的で、あらゆる業務のオンライン化を当たり前とするべく活動しています。 また、部門の垣根を超えた社内外の勉強会も盛んで、クラウド勉強会・フロントエンド研究会・バックエンド勉強会など、共に働く仲間と刺激し合い、成長していく環境が整っています。 【キャリアパス】 現在活躍している人物像 元エンジニア出身のプロジェクトマネージャーや、コンサルタントとしての経験を持つリーダーが多数在籍 【勤務地】 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 14F 東京都品川区西五反田2-27-3 A-PLACE五反田 4F 島根県松江市学園南2-10-14 タイムプラザビル 3F 愛知県名古屋市東区泉1-21-27 泉ファーストスクエア 4F 京都府京都市下京区長刀鉾町22 三光ビル 9F 北海道札幌市中央区北3条西3-1-44 ヒューリックスクエア札幌 9F ハイブリットワーク制度 上記いずれかの配属拠点オフィスへの出社もしくは自宅でのリモートワークを選択可能 ※フルリモートワーク特例措置あり 住居拠点が通勤圏外となる社員および別途会社が認めた場合は特例措置としてフルリモートワークでの勤務が可能(ただし会社指示等により配属オフィスへの出社の可能性があり) |
給与・報酬 |
年収530万円~1000万円 . 賞与あり 年2回(6月 / 12月) ・給与改定年2回(半期毎) ・時間外手当(月間労働時間超過分、1分単位で支給) ※前職の給与および経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します |
勤務地 | 北海道 札幌市中央区北三条西3-1-44 (【北海道】 JR各線 札幌駅から徒歩1分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター Webエンジニア
|
企業名 | フェンリル株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 昨今のAI活用ニーズやお客様とのビジネス規模の拡大など事業規模が順調に拡大しています。それに伴いプロジェクトやチームのマネジメント力強化が必要となりました。 ▼現在の課題・入社後に期待していること ビジネス希望の拡大により、マネジメント力の不足が課題となっています。 リーダーシップを発揮し、プロジェクト・チームを効果的にリードできる方を求めています。入社後は、プロジェクトやチームのマネジメントは勿論のこと、戦略立案など部門の未来を作ることにも携わって頂きたいと考えております。 【仕事内容】 ・顧客に対して直接的にビジネス成果を生み出す影響力を持てる ・強固な顧客関係を築くことによる達成感 ・先進的なクラウド技術に深く関与 ・人工知能(AI)を活用したプロジェクト遂行能力 ・リーダーシップを発揮し、チームの統率をとることによるマネジメントスキル ・クリエイティブな挑戦を通じて、新たなソリューションを創出し、ビジネスの成長と効率化を推進する達成感 【お任せする業務】 ▼AWS、Azure、Google Cloudなどのクラウドサービスや生成AIを用いた下記の業務遂行 ・プリセールス活動:幅広いクラウドサービスの知識を以て、最適なソリューションの提案や見積りを作成。お客様の情報システム部門や決裁者、キーパーソンとの対話を通じて、プロジェクトの成功に不可欠な情報を収集します ・プロジェクトマネージメント:要件定義、基本設計、工程管理からクロージングまで、プロジェクトの全体的な管理を担当。社内エンジニアとの緊密な連携が必要です。メンバーと一緒に成功体験を積み重ねゴールへと導いてください ・継続案件の提案:既存のプロジェクトの強化や改善を提案し、お客様のビジネスをより高いレベルに引き上げます 【技術スタック】 ・クラウドプラットフォーム:AWS、Azure、Google Cloud ・インフラ:Docker、Kubernetes ・ツール:Terraform、Ansible ・プログラミング言語:React、Go、Python ・ソースコード管理:GitHub Enterprise(Copilot-x使用) ・生成AI:OpenAI API、Claude 3 API、Google Gemini API ・オープンソースプロジェクト:OpenSSA ※必ずしも必須ではありません。チャレンジ可 【業務環境】 ・PC:最新世代のMacBook Pro or Air ※リモート用にディスプレイ等の貸与も有り ・コミュニケーションツール:Slack ・ビデオ会議:Google Meet ・課題管理:Backlog ・認定資格等の受験料補助制度あり 【組織・チームカルチャー】 ・クラウドネイティブ技術部は2020年に立ち上がった比較的新しい組織です ・部門全体で約20名が在籍し、各プロジェクトごとにチームを編成しています ・新しい技術を積極的に取り入れています ・東京/大阪/名古屋にメンバーがおり、リモートを中心に業務を行っています ・部門の垣根を超えた社内外の勉強会も盛んに行われています 【このポジションで経験できること】 ・AIとクラウドの最先端技術に携われる機会 ・最新のクラウドおよびAI技術を駆使したプロジェクトのリード ・多様な業界のクライアントとの協働 【働き方】 社内コミュニケーションは主にSlackを用いており、社内全体の情報がオープンチャンネルで盛んに取り交わされています。 クラウド事業を推進する部門では特にテレワーク、リモートワーク環境の整備に積極的で、あらゆる業務のオンライン化を当たり前とするべく活動しています。 また、部門の垣根を超えた社内外の勉強会も盛んで、クラウド勉強会・フロントエンド研究会・バックエンド勉強会など、共に働く仲間と刺激し合い、成長していく環境が整っています。 【キャリアパス】 現在活躍している人物像 元エンジニア出身のプロジェクトマネージャーや、コンサルタントとしての経験を持つリーダーが多数在籍 【勤務地】 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 14F 東京都品川区西五反田2-27-3 A-PLACE五反田 4F 島根県松江市学園南2-10-14 タイムプラザビル 3F 愛知県名古屋市東区泉1-21-27 泉ファーストスクエア 4F 京都府京都市下京区長刀鉾町22 三光ビル 9F 北海道札幌市中央区北3条西3-1-44 ヒューリックスクエア札幌 9F ハイブリットワーク制度 上記いずれかの配属拠点オフィスへの出社もしくは自宅でのリモートワークを選択可能 ※フルリモートワーク特例措置あり 住居拠点が通勤圏外となる社員および別途会社が認めた場合は特例措置としてフルリモートワークでの勤務が可能(ただし会社指示等により配属オフィスへの出社の可能性があり) |
給与・報酬 |
年収530万円~1000万円 . 賞与あり 年2回(6月 / 12月) ・給与改定年2回(半期毎) ・時間外手当(月間労働時間超過分、1分単位で支給) ※前職の給与および経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します |
勤務地 | 東京都 品川区西五反田2-27-3 (【東京】 各線 五反田駅から徒歩4分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社カカクコム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【部署説明】 月間総ページビュー数27億を超えるカカクコムグループのサービスと開発基盤に対し、安心・安定を提供することをミッションとしたインフラ部隊です。 複数DC拠点によるオンプレミス環境と複数事業者のパブリッククラウドを基盤として扱っており、オンプレミス環境では物理・仮想合わせて数千台規模のサーバ、NW機器の選定から導入まですべてを社員で行っています。 【業務内容】 当社におけるKubernetes、コンテナ関連の技術責任者として、信頼性の高いコンテナプラットフォームを提供し、カカクコムの各サービスを強化する役割を担っていただきます。 国内屈指のアクセス数を誇る食べログ、成長著しい求人ボックスにKubernetesが採用されており、その他の事業を含め利用拡大が見込まれています。 そのような環境の中で、最新の技術・業界の動向を捉え、社内各サービスの要件を理解し、コンテナプラットフォームのロードマップと施策を立案し対策を講じることがミッションとなります。 また施策を実現するためにメンバーの技術的な教育・指導といったチームのリードにも期待しています。 ・開発者の開発効率や開発体験の向上に貢献する ・既存のKubernetesクラスタを理解しリスクを未然に防ぐ ・未知の不具合・障害発生時に技術的な指揮指導を行う ・チームメンバーへの技術的な教育 ・VM環境からコンテナ環境への移行プロジェクトのリード ・コンテナ関連エコシステムの最新情報のキャッチアップ及び検証・導入 ・導入実績を元にした社外へのアウトプット 【仕事のやりがい、成長できるポイント】 ・月間数十億PVのアクセスがあるため、大規模なトラフィックを扱うことができます。 ・自社サービス全てのインフラを管理する部署のため、特定サービスだけでなく大小さまざまなWEBサイトに触れることができます。 ・様々な機器メーカー、ベンダーと直接関わる機会が多く、最新技術や業界動向に触れることができます。 【想定キャリアパス】 ・Kubernetesのエキスパートとして、社内外での技術的リーダーシップを発揮 ・チームの管理・教育を通じて、次世代のインフラエンジニアを育成 ・新しい技術やツールの導入を推進し、インフラの最適化と効率化を実現 ・事業部門との連携を強化し、ビジネスニーズに応じたインフラ戦略を策定・実行 【環境】 ▼開発言語 Bash/PHP/Python ▼ソフトウェア Ansible/Terraform/Docker/Kubernetes/VMWare/Proxmox/Prometheus/Grafana/Datadog/Zabbix/Nagios/Rundeck/Nagios/Apache/Nginx/Memcached/MySQL/Postgres/Redis/WindowsServer/SQLServer/IIS/Apache Traffic Server ▼プロジェクト管理ツール GitLab/Notion/Microsoft Teams ▼パプリッククラウド Azure/AWS/GCP ▼端末 Macbook/WindowsノートPC ※担当領域・サイトによって必須スキルは異なります。すべてが必須というわけではありません。 |
給与・報酬 |
. 賞与あり 年1回(6月) 月給 675,000 円 ~ 裁量労働手当、給与見直し年1回 |
勤務地 | 東京都 渋谷区宇田川町15-1 (各線 渋谷駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #家族手当 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|