企業名 | Webサイトの企画・開発企業 |
---|---|
雇用形態 | 派遣 |
業務内容 |
Web制作会社で、エンジニアとして各案件に携わっていただきます。 社内は、ディレクター、デザイナー、コーダー、システムエンジニアと各業務で担当がそろっています。 Webサイトと連動するシステム、データベース領域において、エンジニアの業務を分担するための増員です。 ◆主なクライアント ・住宅系メーカー ・教育系(専門学校、大学、など) ・高級時計メーカー 社内はリモート勤務で、チャットや定例のオンラインMTGでコミュニケーションをとりつつ、 週に1日の出社日にはメンバーが集まるので、そこでも気軽に話せる雰囲気があり、細かい疑問もすぐ解消することができます。 ご家族の都合でフルタイム勤務ができない方や、フリーランスの方にもおススメのお仕事です。 【リモート勤務】週1日、出社希望 |
給与・報酬 |
時給1600円~2000円 <給与モデル20日出勤(所定労働120時間)の場合> 192,000円~240,000円/月+交通費 ※時給はスキルや経験によって決定します ※残業手当(8時間/日勤務以上から) |
勤務地 | 大阪府 (各線大阪駅より徒歩5分) |
こだわり条件 |
#主婦・主夫歓迎 #20代活躍中 #30代活躍中 #少人数の職場 #学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #週4日勤務 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #残業なし #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #研修あり #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集部門】 新卒事業部 新卒プロダクト&マーケティング統括部 プロダクトマーケティング部 【職務内容】 教育・人材業界をけん引するベネッセコーポレーションとパーソルキャリアの合弁会社の新サービスで、学生一人ひとりが納得のファーストキャリアに進むための支援をしませんか? 【事業・サービスの魅力】 ・急成長中の新しいサービス(立ち上げ8年目)に挑戦できる ・戦略策定など上流の仕事に関われる ・パーソルグループの採用ノウハウ、ベネッセグループの教育ノウハウを活かして新しいものを生み出すことに関われる 【概要】 アジャイル思考でQCDの意識を高く持ち、2Weekのスクラム開発をしているチームを中心に、PJT型、カンバン方式と言った開発の進め方の違うチーム合同で運営しています。 企画者は開発・テスト・デザイン・マーケ・他部署など社内外とのハブになり、dodaキャンパスのための企画を立案、実開発ディレクションを行っていただきます。 プロダクト企画は、PdM・PO・Dir2名の4名体制。 【主な仕事】 ・社内ステークホルダーの要求ヒヤリング/整理 ・開発チケット(JIRA)の作成 ・開発中の開発陣との連携 ・開発機能のテスト/リリースの確認 ・施策リリース後の効果KPI振り返り ・実サービスを触ってみて、新規企画の立案 【入社後まずお任せしたい事】 ユーザー(企業/学生)への価値提供を重視しながら、プロダクトの企画・デリバリー・効果測定・改善までを一貫して担当していただきます ・ユーザーへの提供価値の整理 ・企画・要件定義 ・プロダクトバックログの優先順位整理 ・デザインディレクション、開発ディレクション ・定性/定量でのユーザー課題特定および効果測定 【職場・業務の魅力】 ・事業のグロースを牽引するポジションで仕事ができる ・企画者の裁量が広い ・ユーザーとの距離が近い。ユーザーインタビュー、ユーザーテストを気軽に実施できる。 ・日本の就活・新卒採用のあり方に疑問を感じているメンバーが多く、目的志向の強い人達と働ける ・オフィスへの出社は週1回程度 ・フレックス勤務が定着しており、勤務時間を柔軟に調整できる ・有給休暇が気兼ねなく取れる。男性での育休取得者あり。 【ベネッセi-キャリアについて】 「まなぶとはたらくをつなぐ」をスローガンに、2015年10月に設立されたBiCは、ベネッセホールディングスとパーソルキャリアのジョイントベンチャーです。 パーソルキャリアに籍を置き、ベネッセi-キャリアに出向しての勤務となります。※出向期限や転籍に関する定めはありません。 【勤務地備考】 ・在宅勤務/リモートワーク可(出社頻度は通勤スタイルにより異なります) ・通勤スタイル:ワークスタイルB(リモート勤務/週1~2日出社 ※月4日以上~10日以下出社)※リモートワーク手当:月3000円支給 |
給与・報酬 |
年収464.52万円~804.36万円 月収38.41万円~66.73万円 昇給あり 年2回 ※2024年度実績 時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として72,800円~126,000円を支給 給与形態:年俸 想定給与:384,100円~667,300円(基本給:311,300円~) 固定残業:あり 固定残業時間:30時間 ※想定労働時間とは別に見込まれた残業時間です 固定残業代:72,800円~ ▼給与備考 ※想定給与は固定時間外手当を含んだ金額です。月額基本給については以下をご確認ください。 ・予定年収:464万5200円~804万3600円 ・月給:38万4100円~66万7300円 ・月額基本給:31万1300円~54万1300円 ・固定時間外手当:時間外労働の有無に関わらず、30時間分の時間外手当として7万2800円~12万6000円を支給 ※固定時間外手当の30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で全額支給 ※時間管理方法が裁量労働制となる場合は、裁量労働手当を固定時間外手当と同様の30時間分を支給 ※評価等級によって、時間管理方法が異なります ・半期年俸制 ・別途定めるリモートワーク手当を支給(通勤スタイルの適用職種は所属組織の決定に準ずる) - 入社時に1回限り、リモートワーク一時金として15,000円を支給 - 通勤スタイル:ワークスタイルB(リモート勤務/週1~2日出社 ※月4日以上~10日以下出社)※リモートワーク手当:月3000円支給 |
勤務地 | 東京都 新宿区2-1-1 (各線 新宿駅から徒歩3分 各線 新宿三丁目駅から徒歩4分 西武鉄道西武新宿線 西武新宿駅から徒歩4分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | セーフィー株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 セーフィーは「映像から未来をつくる」をビジョンに、クラウド映像プラットフォームをベースとしたソリューションを展開しております。 当ポジションのミッションは、客観的視点を持ってクライアント並びに顧客の視点に立って品質を測定し品質を担保することです。 テスト計画からテスト実施までのテスト業務や、製品の要件定義からの品質管理業務など、プロジェクトの上流から下流までの品質管理を担っていただきます。 より顧客業界の課題に寄り添って、新機能開発、新サービス開発を短いサイクルで推進していくため、プロダクトの開発をサポートいただけるQAエンジニアを募集しております! 【業務内容】 ▼部門紹介 クオリティマネジメントオフィスには現在16名が在籍しています(業務委託含む) ▼MVVについて 私たちクオリティマネジメントオフィスでは、以下のMission・Vision・Valuesを指針に業務をしています。 ・Misson:高品質・適正価格の「映像ソリューション」を提供し、あらゆる産業の現場DXを実現する ・Vision:創る組織で開発における品質課題に目を向け、品質文化に根ざした改善活動をおこなえるようにする ・Values:より良い品質にしていくために品質とは何かを定義して開発本部全体に広げる、広げるためにも開発プロセス改善をする、品質改善をし続けるために新しい技術やプロセスを取り入れ1人1人が成長する ▼業務内容について詳細 プロダクトごとに若干の差分はありますが、開発序盤からプロダクトに参画し、テスト業務に留まらずプロダクトの品質を向上、価値を向上、保証できるように携わっています。 ・Webアプリケーションおよびネイティブアプリのテスト計画、設計、実行 ・上記に対しての自動テストの実装 ・要件定義~リリースまでを含む製品の品質向上施策の策定、シフトレフトの推進 ・継続的な品質改善を行うための欠陥データ収集、測定、分析、プロダクトへのフィードバック ・開発プロセス全体に関する改善及び品質向上施策の推進 【業務の魅力】 ▼ソフトウェアとハードウェアの両方に携われる稀有な環境 弊社は企画開発~運用まで事業として行っており、クラウドカメラのサービス開発を通して、ソフトウェアだけでなく、ファームウェアの品質保証にも関わることができます。AI×IoT技術を駆使したサービスのQAに携われる、国内でも希少な環境です。 ▼ユーザー視点でプロダクトを改善できるQAエンジニア 単に機能が仕様通りに動くかを確認するだけでなく、ユーザー体験を追求し、気づいたことがあれば積極的に開発チームにフィードバックしています。誰よりもプロダクトに深く関わるからこそ、顧客価値を追求し、サービスをより良くしていくことができます。 プロダクトとのかかわり方も、要件定義の段階から携われることができ、不具合を作りこまないようにプロダクトメンバーと協業を推進、プロダクトの魅力的品質向上のための提案を行いやすい環境があります。 セーフィーの事業は豊富な映像データを活用し、様々な技術やサービスと連携することで、新たな価値創造を目指しています。そのため、課題を自分ごと化し、周囲を巻き込んで解決に向けて挑める方を求めています。 【使っている技術・ツール】 ・テスト管理 ・TestRail、Backlog ・テスト自動化 - Magicpod、Playwright ・開発言語 - Python、Java、Go、C++ ・インフラ - AWS、Kubernetes ・データベース - MySQL、Redis、PostgreSQL、DynamoDB ・構成管理ツール - Terraform、Ansible ・監視 - Prometheus、Grafana、PagerDuty、StatusCake、Sentry、DataDog ・CI/CD - GitHub Actions ・その他 - GitHub、Docker、Fluentd、Fluent Bit、Redash、Postman 【開発組織の目標】 ▼クラウド録画サービスの品質向上 カメラ出荷数30万台を突破し、更なる利用者数の急増に伴い、より高品質・ハイパフォーマンスなサービス基盤の開発・運用を行います。カメラを通してクラウド上に収集した"映像データ"を、必要に応じ配信や解析し、付加価値のある情報を抽出する事によりお客様の課題解決を実現しています。 ▼上記クラウド基盤上でのアプリケーション開発 動画の収集/配信システムだけでなく、"映像から未来をつくる"というビジョンを達成すべく、それらの動画を利用した顧客課題の解決に繋がるようなアプリケーションの開発を行っております。様々なアプリケーションを提供していくことでより多くの課題解決を実現して参ります。 ▼オープンAPI等による他社参画のためのプラットフォーム開発 上記は自社で行っているアプリケーション開発ですが、映像から解決できる問題は多数あり、且つ、業界業種によっても異なります。この全ての課題を解決するためには弊社一社のみで行うのではなく、オープンなプラットフォームを構築し他の技術を持った企業様が参画することで、顧客解決に繋がるサービスをより多く世に出していき、"映像から未来をつくる"を実現していきます。このように、「我々の基盤上で構築〜展開できるようなプラットフォーム開発」を進めております 【勤務地】 上長承認のもとリモート勤務も可能です (フルリモート前提の採用は行っておりません。※一部のエンジニア職種を除く) |
給与・報酬 |
月収0万円~ 昇給あり 年2回(3月、9月) みなし労働時間制(40時間のみなし時間外手当を含む) 賞与制度あり |
勤務地 | 東京都 品川区西品川一丁目1番1号 (各線 大崎駅から徒歩6分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #研修あり #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | トランス・コスモス株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集部門】 エンジニアーENG 【配属部門】 エンジニアリング統括本部 【配属部門の役割】 ・エンジニアリング統括本部は、トランスコスモスのシステム/アプリケーション開発をリードする組織として、2022年に新設された部門となり、技術主導で、新規/既存にとらわれずサービスの開発を行っており、現在、各事業部門に蓄積された技術・データ・プロダクトを連携させ、競合他社にできない当社独自のサービス開発を進めています。 ・日本最大級の人材と取引実績があり、その豊富な実績とノウハウをもとに、お客様のビジネス要件に最適なシステム、サービスの開発提供をとしてお客様企業と消費者とのコミュニケーションの最適化、顧客体験価値の最適化を実現を目指しています。 ・統括責任者である当社役員自らが本組織責任者となり、当社の開発力強化を推進し、エンジニアが最大限にスキルを発揮できる環境を整備に注力しています。 【募集背景】 エンジニアリング統括本部の拡大/増員により、技術面のマネジメントが行き届きづらくなってしまうシーンがあり、これを解消し、既存のサービス品質を維持、さらに向上するため 【業務概要】 ・技術選定と開発プロセスの最適化 ・エンジニア組織の運営(採用、育成、評価、チーム編成、パフォーマンス最大化のための環境整備) ・他部門との連携 ・経営陣との連携による技術戦略の実行 ・エンジニアのキャリアパス設計と組織文化の醸成 【業務詳細】 ▼技術選定と開発プロセスの最適化 既存の言語、フレームワーク、インフラと並行して、新たな技術を導入するにあたりどういったものが当社にマッチするかの見極めをお任せします。 また、プロジェクト/プロダクトごとの性質にあわせた最適化、開発フローへの落とし込みを検討して頂きます。 ▼組織の運営 トラックテストによるコーディング技術、アルゴリズム理解を評価に上乗せするといった取り組みを行っていますが、社内でのエンジニアの更なる評価、価値向上のための評価制度、育成スキームの策定をお任せします。 ▼他部門との連携 プロジェクト/プロダクトごとの他部門連携は、それぞれを管轄するPM/PdMに一任していますが、配下の組織全体での連携状況、課題分析、スタック時のフォローなどをお任せします。 【入社後のキャリアパス】 まずは、技術/制度面の策定責任者として業務詳細にある内容をお任せしますが、これらのミッションを通して当社の開発体制を知り、組織運営とマネジメントを学ばれたのちには、管理職として管理と運営に携わって頂きたいと考えています。 |
給与・報酬 |
年収800万円~1200万円 月収0万円~ 昇給あり 年1回(4月) 賞与あり 年2回(7月・12月)※年俸制を除く 給与形態:年俸 想定給与:8,000,000円~(基本給:660,000円~) 固定残業:なし ▼給与備考 想定年収:800万円~1,200万円 ※経験、能力を考慮の上、決定致します。 ※時間外手当は別途、1分単位で全額支給しています。 ※管理監督者/給与体系年俸者の場合は時間外手当支給対象外となります。 ※待遇条件の詳細については面接などでご相談ください。 |
勤務地 | 東京都 渋谷区東1-2-20 (各線 渋谷駅から徒歩8分 東京メトロ各線 表参道駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#即日スタート #経験者優遇 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社電通デジタル |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 社内利用・開発用のAWS/GCP環境において、安定した運用・高いセキュリティ・コスト最適化をリードしていただくポジションです。設計の標準化や運用の自動化を推進しながら、ジュニアメンバー(1〜2名)の育成やチーム体制の再構築にも取り組んでいただきます。 ※入社後一定期間でインフラのマネージャーをお任せする予定です。 ▼業務詳細 ・AWS Organizationsなしのマルチアカウント管理、またはGoogle Cloud 組織/フォルダ構成の設計・整備 ・アカウント/プロジェクトのライフサイクル管理、IAM/SSO/IdP(Okta/AWS Identity Center等)設計運用 ・ネットワーク(VPC/サブネット/Peering/Cloud NAT)、ガードレール(SCP/組織ポリシー)整備 ・セキュリティ/監査(CloudTrail、Config、Security Hub/GuardDuty、CSPMの運用) ・バックアップ・DR、キーマネジメント、脆弱性対応プロセス整備 ・コスト最適化(タグ/ラベリング、アロケーション、Savings Plans/Committed Use、アラート) ・IaC(Terraform)と変更管理(GitHub/GitLab、PR運用)による標準化 ・運用Runbook/手順書の整備、情シス内の教育・レビュー、ベンダー/監査対応 ▼技術スタック ・開発環境、使用するツールなど ・クラウド:AWS、Google Cloud ・コンテナ:Docker、ECS、Fargate、Cloud Run ・データベース:MySQL、PostgreSQL ・CI/CD:GitHub Actions、CodeDeploy、Cloud Build ・IaC:Terraform ・ソースコード管理:GitHub ・コラボレーションツール:Slack、JIRA、Confluence、Teams、Backlog 【配属予定部署 全社直轄領域 データ&AI部門】 ▼AIシステム開発部 事業部長を中心に、プロジェクトマネージャー(PM)とエンジニアでチームが構成されています。案件ごとに適切なメンバー構成を検討し、タスクに取り組みます。大規模なプロジェクトでは他事業部や他社と連携することもありますが、互いに補完し合う関係のため、負担が大きく増えることはありません。多様なクライアントや事業部の人々と仕事をすることで、視野が広がっていきます。日々の作業については協力し合い、わからないことなどはすぐに会話できるような雰囲気です。 【勤務地】 組織パフォーマンスを最大化させるために、ワークプレイスの選択肢を幅広く用意しています。 ・オフィス ・在宅勤務(リモート勤務手当:4,000円/月) ・シェアオフィス |
給与・報酬 |
年収700万円~1500万円 月収0万円~ 昇給あり 年1回 賞与あり 年2回(3月・9月) 【給与】 採用時グレードにより決定 ▼スーパーフレックス 年収500万~1500万程度 ・月30時間相当分の固定残業代月額7~16万円含む ・月30時間相当を超える残業代は追加支給 ※管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知) ▼コアタイム付フレックス 年収420万~700万程度 ・月30時間相当分の固定残業代月額6~9万円含む ・月30時間相当を超える残業代は追加支給 【給与詳細】 ▼プロフェッショナル(スーパーフレックス) 年収目安:800~1500万円※1 賃金形態:月給制(固定残業代含む) 月額:623,813~1,035,850円 (月額の内訳) ・基本給492,000円(固定残業代を除く) ・プロフェッショナル手当0~500,000円 ・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額13~21万円支給。月の所定労働日数により変動する。※2 ※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む ※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給 ▼マネジメント(スーパーフレックス) 年収目安:800万円~1500万円※1 賃金形態:月給制 月額(基本給):546,000~※2 ※1)年4回(3月・4月・9月・10月)の業績連動賞与含む ※2)役職に応じて上位役職手当を追加で支給 管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知) ▼スーパーフレックス 年収目安:500~1000万円※1 賃金形態:月給制(固定残業代含む) 月額:371,488~755,675円 (月額の内訳) ・基本給289,000円~592,000円(固定残業代を除く) ・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額7~16万円支給。月の所定労働日数により変動する。※2 ※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む ※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給 ▼コアタイム付フレックス 年収目安:420~700万円※1 賃金形態:月給制(固定残業代含む) 月額:294,175円~446,313円 (月額の内訳) ・基本給228,000円~348,000円(固定残業代を除く) ・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額6~9万円支給。月の所定労働日数により変動する。※2 ※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む ※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給 |
勤務地 | 東京都 港区東新橋1-8-1 (各線 汐留駅から徒歩1分 各線 新橋駅から徒歩4分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #研修あり #その他特別制度あり Webクリエイター Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社LITALICO |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事概要】 急拡大する組織や事業の多角化に合わせて、システム導入やリプレース、業務生産性向上などIT技術を使って社内ITインフラにおける企画・推進を幅広くお任せします。 【主な業務内容】 ・LITALICOが運営する各教室・福祉事業施設やM&Aしたグループ会社のネットワーク・インフラの導入~整備(ネットワーク回線、電話回線、消防通報回線、防犯カメラ、複合機など) ・クラウドサービスやPCソフトウェアの選定、導入、及びライセンス管理(システムの統合・契約・名義変更など) ・デバイス管理ツール群の設計~導入 ・トラブルシューティング(システムやネットワークに問題が発生した際に、実際に機器を操作して問題を特定し、解決する) 【プロジェクト例】 ▼以下いずれかのプロジェクトをメンバーとして推進していただきます。 ・全社業務生産性向上プロジェクト ・全社グループウェア導入検討 ・全国各事業所・拠点開設時のネットワーク構築・カメラ等設備の構築・セットアップ ・ゼロトラストNW構築~活用プロジェクト ・統合認証認可基盤構築といった全社システムインフラプロジェクト など ※具体的な業務については選考の中で、ご経験や志向性をお伺いしながら相談・調整させてください。 【得られる経験・キャリアップについて】 ▼まずはLITALICO社内での情報システム領域での業務経験を積んでいただき、将来的には以下のような上流工程にもチャレンジが可能です。 ・社内IT戦略・計画の策定、執行 ・事業の多角化に最適なITソリューションの導入、推進、運用 ・部署/グループ横断プロジェクト企画、推進 【働く魅力】 ▼裁量の大きい仕事 事業会社のIT基盤を支える情報システム担当は、裁量が大きく、企業全体の業務効率化や生産性向上に貢献できます。新しいシステムの導入や改善を通じて、会社の成長に直接的に貢献できる点が魅力です。 現在LITALICOでは、会社の規模が拡大し、事業が増えるスピードも加速しており、多様な事業変化をしています。 各事業についてはフェーズによっても差があり、安定して収益の柱となっている事業もあれば、立ち上げたばかりの新規事業も多くあります。 社内ITとしても、事業ごとによってそれぞれ求めるものも異なり、全社最適にするのか、個別最適にするのか等を判断したり、変化すべき幅も大きいため、守るだけではなくITの側面から会社の改革、進化を推進していくことができます。 ▼働きやすい環境 育児・介護などライフステージの変化にあわせて、週休3日や時短勤務などフレキシブルな働き方の選択が可能です。仕事とプライベートを両立させやすい環境が整っています。 ▼世界にインパクトを与えるサービス ターゲットとなる市場は、年々社会的なニーズが高まっており、国の障害福祉予算は年間4兆円が割かれるなど、今後も成長が期待されているマーケットです。世界的に見ても未開拓な部分が多い領域なので、世界に対して日本発信で0→1を生み出せるチャンスがあります。 【社員の特徴】 ・性別から年齢(20代~50代)まで幅広いメンバーが在籍 ・多様なバックグラウンド(SIer/ゲーム/金融/教育/行政等)を持った社員の存在 【入社理由】 ・社員の想いの強さや良い人が多いといった所で、一緒に働きたいと感じた ・店舗事業を軸に、世界でも見ても貴重な資産やデータがあることから、技術的挑戦や可能性への面白みを感じた ・自身に子どもが産まれたことをきっかけに、福祉や教育領域に貢献したいという気持ちが強くなった ・今まではあまり知らない領域で遠くに感じていたが、改めて領域の課題や目指す世界観を聞いて、非常に意義が高くやりがいある仕事だと共感した 【勤務地】 東京本社 ▼出社頻度やリモートワークについて ・オフィスへの出社頻度について、基本は人によって自由としています。 ・ただし社内ITについては必要に応じて出社をお願いする場合があります(週1~月1など) ・なお、当求人におけるリモートワークとは、自宅・または自宅に準ずる場所(実家など)での在宅勤務を想定しています。サテライトオフィスはなく、カフェなど公共スペースでの勤務は想定していません。 |
給与・報酬 |
年収600万円~800万円 月収43.5万円~55.59万円 賞与あり 年2回(5月・11月) 時間外労働の有無にかかわらず、20時間分の時間外手当として58,100円~を支給 年収:600万円~800万円(経験・能力などを考慮) 月給:435,000円~555,900円 賞与:780,000円~1,330,000円 ※固定残業時20時間分を手当に含む(58,100円~) ※想定年収に含まれる賞与額は5段階評価中評価3の場合を基準とする ※評価・支給は半期毎に実施 |
勤務地 | 東京都 中目黒上目黒2-1-1 (各線 中目黒駅から徒歩1分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社ラクス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 Webアプリケーション開発エンジニアとして、「ブラストメール」における新機能開発を中心にパフォーマンス向上、技術的改善や刷新などの開発業務に携わって頂きます。 【具体的な業務内容】 ▼ブラストメールにおけるバックエンド開発 ・REST APIの新規作成/改修 ・バッチアプリケーションの新規作成/改修 ※開発フェーズの担当領域は以下の通りです。 - 基本設計~詳細設計(DB設計も含む) - 実装(単体テストコード作成も含む) - 結合テスト(テストコード作成) - リリース準備 ▼開発成果物の作成/レビュー ・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー ※仕様書や設計書については顧客向けではなく、内部の情報共有向けの資料で必要状況に応じて作成をします。 ・コードレビューによる品質の確保 ▼担当製品 <blastmail> 顧客導入数(契約数24000社)&シェア数14年連続業界トップクラスのメール配信サービスです。 ※稼働顧客数、新規顧客吸数、稼働顧客数伸率 全てトップクラス 【採用背景】 メール配信サービスの老舗であったブレインメールをMAによって取得。その後ブラストメールにサービス名変更し、現在はメール配信業界において契約者数トップクラスとなるサービスを提供しております。 一方で新たな競合の参入や、外部環境が目まぐるしく変化している中で、さらに多くのユーザに利用いただくためには、顧客提供価値を最大化していく必要がございます。 そこで、ブラストメールにおけるユーザ体験の更なる向上を目指し、新機能開発や機能改善へより一層注力していくため、開発体制を強化することとなりました。 【ポジションの魅力】 ・自分たちのプロダクトを持ち、それを育てることができる ・製品の方向性や実装優先度など製品企画にも中心メンバーとして携われる ・チーム同意の上で、自分たちで開発手法やツールを選定していくことができる ・チーム内の開発リソースを把握できているため、無理のないスケジュールで開発に携わることができる 【ミッション】 ・市場のニーズ/シーズを満たし、競合に打ち勝つ製品を設計・開発する ・高品質なサービスが提供できるように改善を重ねる ・高効率・高スピードでの開発ができるように体制や業務手法の改善を重ねる ・人材の育成により、より強い組織へ成長していく 【こんな方にぴったりです】 ・受け身な開発体質から脱して、主体的にサービス開発できる環境に身を置きたい方 ・技術の情報収集をもとに製品やサービスに適用して改善してみたい方 ・現状に満足することなく目的思考も持ちPDCAを回せる方 ・決められたプロセスに従うだけでなく、「もっとこうしたい」を組織に取り入れるなど変化を楽しめる方 【配属組織】 配属:ラクスに入社して頂き、ラクスライトクラウドに出向となります。 ※給与形態や福利厚生等は全てラクスと同じ内容となります。 開発部 BM(ブラストメール)バックエンド開発課 ※課長含めて、7名の組織です 【開発環境】 ▼開発 利用言語:Java(他、Go/PHP/Python) ミドルウェア:Apache/Nginx/Jetty/RabbitMQ/AmazonSQS フレームワーク・ライブラリ:SpringBoot/JUnit/Mockito データベース:PostgreSQL/MongoDB CI、テスト:Gitlab-CI/Cypress/Karate 実行環境:EC2、Lambda、Docker エディタ(コーディングツール):IntelliJ、VSCode、GithubCopilot ▼管理 バージョン管理システム:GitLab チケット管理システム:Redmine その他:ChatGPT/SonarQube/Slack/Rundeck/Elasticsearch/Notion ※弊社では積極的なAI利用を進めており、有償ライセンスに投資をして全メンバー利用できる環境があります。 |
給与・報酬 |
年収567.798万円~783.4872万円 月収0万円~ 昇給あり 年1回(5月) 賞与あり 年2回(6・12月) ▼例:年収567万の場合 月額356,125円(基本給278,000円+時間外手当48,125円+その他手当30,000円) ※月20h分の固定残業代含む(超過分別途支給) |
勤務地 | 東京都 渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 (各線 新宿三丁目駅から徒歩3分 各線 代々木駅から徒歩5分 各線 新宿駅から徒歩7分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社員食堂あり #社会保険完備 #家族手当 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webエンジニア その他、営業・事務 など
|
企業名 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集部門】 クライアントプロダクト本部 テクノロジー統括部 プロダクト横断開発部 【概要】 クライアントプロダクト本部は、法人向けプロダクト戦略・企画・開発を担う部門です。 【目指したい未来】 2030年を見据えて「スピード」を重視した法人プロダクト体験の変革を進めており、テクノロジーを駆使してサービス構造を抜本的に改革し迅速かつ効率的な体験を提供することを目指しています。配属先となるテクノロジー統括部は2025年度より立ち上がった組織であり、2028年にテック・デザインNo.1組織となることを掲げ様々な取り組みを行っています。また既存の複数サービスが個別最適になっている現状を打破し、AIをはじめとする最新テクノロジーを活用したリードタイムの短縮を目指した組織として、「すぐ始まる、すぐ見つかる、すぐ決まる」体験を提供し法人のお客様に圧倒的な価値を届けることを実現させます。 【業務内容詳細】 プロダクト開発部門のエンジニア組織を管掌いただくことを想定しています。 ・事業戦略&IT戦略に基づく開発計画/人員計画の策定 ・技術戦略の立案、推進 ・プロダクト全体の進行管理(状況に応じた方針策定/リソース管理/コスト管理/契約管理等) ・組織文化の醸成 ・エンジニアの評価 ・エンジニアの育成&採用活動 【クライアントプロダクト本部のサービス】 ・doda CONNECT:選考情報や人材紹介会社を一元管理し、煩雑になりがちな中途採用業務を効率化するプラットフォーム ・dodaダイレクト:日本最大級のdodaスカウト会員データベースに直接アクセスし、求める人材にスカウトが送れるサービス ・HR forecaster:dodaが持つ200万件以上の転職データを活用し、求人票の作成支援や最適化を行うことで、採用成功を後押しするサービス ・HR Analyst:候補者体験の向上を通じて、選考離脱や内定辞退を改善し、採用力を強化する面接支援サービス 【技術環境】 レガシーな技術スタックが残っていますが、次世代アーキテクチャへの転換を推進しており、今後モダンな技術スタックへの移行を進めていく予定です。 ▼プログラミング言語 C#、Java、Python、Go、JavaScript、TypeScript ▼フレームワーク/ライブラリ ・サーバーサイド:ASP.NET MVC (C#)、Spring Boot (Java)、FastAPI (Python)、Echo (Go)、Hono (Go)、Cobra (Go) ・フロントエンド:React、Vue.js、Next.js、Nuxt.js ▼インフラ AWS、GCP ▼データベース Oracle、PostgreSQL、Elasticsearch、Redis、BigQuery ▼CI/CD Jenkins、GitHub Actions ▼その他 ・コンテナ・IaC:Docker、Terraform ・監視・モニタリング:Datadog、Cloud Monitoring ・AI・テスト・UIツール:GitHub Copilot、Gemini、Autify、Storybook ・開発生産性:Findy Team+ ・コミュニケーション:Slack、Microsoft Teams、Google Workspace、esa.io、Confluence、Jira、Miro、Backlog 【勤務地備考】 ・全国どこでも勤務可能 ・拠点:大手町オフィス ・在宅勤務/リモートワーク可(出社頻度は通勤スタイルにより異なります) ・通勤スタイル:条件提示時にいずれかに確定 - ワークスタイルA:オフィス出社 ※週3日以上出社/ワークスタイルB:リモート勤務 ※週1~2日出社/ワークスタイルC:フルリモート勤務 ※原則出社なし |
給与・報酬 |
年収800万円~1200万円 月収66.67万円~100万円 昇給あり 年2回 ※2024年度実績 賞与あり 年2回 ※2024年度実績 給与形態:年俸 想定給与:666,700円~1,000,000円(基本給:666,700円~) 固定残業:なし ▼給与備考 ※想定給与は固定時間外手当、もしくは裁量労働手当を含んだ金額です。月額基本給については以下をご確認ください。 ・予定年収:800円~1200万円 ・月給:666,700円~1,000,000円 ・月額基本給:666,700円~1,000,000円 ※マネジメント職は時間管理対象外となり、職務手当や固定残業手当の支給は無 ※評価等級によって、時間管理方法が異なります ・半期年俸制 ・別途定めるリモートワーク手当を支給(通勤スタイルの適用職種は所属組織の決定に準ずる) - 入社時に1回限り、リモートワーク一時金として15,000円を支給 - 通勤スタイル:案件によって異なります ワークスタイルA:オフィス出社 ※週3日以上出社/ワークスタイルB:リモート勤務 ※週1~2日出社/ワークスタイルC:フルリモート勤務 ※原則出社なし |
勤務地 | 東京都 千代田区大手町1-6-1 (各線 大手町駅から徒歩1分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社エス・エム・エス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 ▼現在の課題と採用にかける想い 私たちは今、BPR推進部を「ユーザーへの価値提供」を起点に再定義する、大きな変革の真っ只中にいます。 変革に伴い、私たちが向き合うべき課題の難易度は格段に上がっています。 今回の採用では、複雑な課題を共に解決し、BPR推進部を「顧客への価値提供を実現する組織」へと進化させていく仲間を求めています。 複雑性の高い課題に挑戦し、組織と共に成長していきたいという意欲のある方からのご応募をお待ちしています。 ▼採用背景 BPR推進部では、顧客への価値提供を加速するため、カイポケの購買システムやファクタリング機能など、技術的に難易度の高い新規プロジェクトが立ち上がろうとしています。 これらのプロジェクトを成功に導くためには、事業戦略やビジネス要件、システムアーキテクチャを理解し、開発全体を主体的に推進できるエンジニアの存在が不可欠です。 事業の根幹に関わる重要なシステムの開発を担い、技術を通して事業貢献いただける方を募集します。 【配属部署】 ▼BPR推進部のミッションと目指す姿 私たちBPR推進部は、事業やサービスをご利用いただく顧客・ユーザーへの価値提供を最大化することを目指し、業務プロセスの最適化・効率化、オペレーション設計を推進する部門です。 従来は社内メンバーの業務支援を中心に担ってきましたが、事業や市場環境の変化が加速し、より複雑性が増す中で、真に価値ある業務プロセスを設計するためには、顧客の課題解決に焦点を当てることが不可欠であると考え、価値提供の軸足を「社内」から「顧客」へと移しています。 現在は正社員、契約社員、派遣社員を合わせて90名ほどの体制となっており、今後も事業/会社の成長に伴って規模拡大・増員を予定しています。 【仕事内容】 ▼ミッション 事業の戦略やマーケットの要求などを背景にした複雑な課題に対し、技術的な側面から最適な解決策を設計・選択し開発をリードすることで、事業と顧客への価値の最大化を実現することがミッションです。 開発エンジニアとして自ら手を動かして実装しながら、チーム全体の技術力の底上げを期待しています。 ▼業務詳細 新規システム構築や既存システムの改善において、技術的なオーナーシップを持ち、以下の業務を推進していただきます。 ご自身の強みや経験を活かし、他のメンバーと協力しながら進めていただくことを期待しています。 (1)事業価値を最大化するアーキテクチャ設計と技術選定~実装: ・事業特性や将来変化を見据えた、保守性と拡張性の高いシステムアーキテクチャの設計・構築 ・ビジネス・非機能要件に基づく最適な技術スタックと構築手法(スクラッチ/SaaSを問わず)選定と、関係者との合意形成 ・実装 (2)開発プロセスの最適化によるチーム生産性の最大化: ・目的に応じたアジャイルやドメイン駆動設計などの開発手法の導入 ・チーム状況に合わせた開発プロセスの最適化と定着までの推進 ・生成AIを活用した開発の推進 (3)品質担保と技術的負債管理: ・品質基準の定義と、コードレビュー等による品質確保 ・技術的負債の評価と、事業影響を考慮した戦略的な解消計画の推進 ・ユーザーフィードバックを活かした継続的な改善リード (4)技術課題解決: ・複雑な技術課題に対する解決策の提示~実装 ・最新技術の調査と、組織への導入検討・提案 【仕事のやりがい・働く魅力】 ▼得られる経験 ・事業戦略の根幹に関わる新規プロジェクトを、技術的なオーナーシップを持って推進する経験 ・ビジネスサイドと非常に近い距離で、事業課題の解決に直接貢献できる実感 ・特定のプロダクトに縛られず、BPRという観点から幅広い事業領域の課題に対して最適な技術ソリューションを追求できる柔軟性 ・組織の技術的な方向性を決定づける、裁量の大きな役割を担う経験 ▼やりがい (1)BPRの変革期を当事者として推進できる BPR推進部は今、従来の社内業務改善支援から「顧客への価値提供」へとミッションを進化させる、重要な変革期の真っ只中にあります。 完成された組織ではなく、これからのBPRを自ら創り上げていく、ダイナミックで挑戦しがいのあるフェーズです。 (2)「事業成長への貢献」と「社内からの感謝」の両方を実感することができる 担当する事業の成長や最終的な顧客への価値提供といった大きな目標に向き合いながらも、 同時に、開発・導入したシステムを実際に利用する社内メンバーから、ダイレクトなフィードバックをもらうことができる環境です。 この両方のやりがいを実感できるのが、BPRで働く大きな魅力の一つです。 (3)目的に応じた最適なテクノロジーを柔軟に活用し、ビジネス課題の解決に貢献ができる 私たちは、技術は目的を果たすための手段だと考えています。 目的を実現するための最適な技術やアーキテクチャを選択し、導入や実装までを担うことが可能です。 (4)技術の幅を広げられる 各サービスの課題に向き合う中で、レガシーからモダンアーキテクチャまで、幅広い技術スタックに触れることができ、技術者としての幅と専門性を高められる環境です。 【将来のキャリアパス】 SMS全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。 そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。 ▼キャリア例 ・開発プロセスの整備やチームビルドなども手掛けることで、社内IT全体のエンジニアリング・マネージャーへキャリアアップ ・プロダクトのあるべきを考え、方向性/ロードマップの策定などを手掛けることでプロダクト・マネージャへの役割拡張 ・上流の要件定義やユーザー部門へのヒアリング、ステークホルダーとの調整などを手掛けることで、プロジェクト・マネージャ/ビジネス・アーキテクトへの役割拡張 ・事業理解を深めることで、社内システムだけでなく顧客へ価値提供するサービス開発への役割拡張 ・ITインフラよりの領域に拡張して、グループ全体のIT基盤を設計/構築するITアーキテクトへの役割拡張 【入社後の流れ】 入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。 その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。 即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。 【開発環境、利用ツール(例)】 ※チームにより環境は異なります ・Salesforce、AWS、GCP、Pentaho、LINEDevelopers ・Apex、Visualforce ・Python、PHP、JavaScript、TypeScript、Kotlin、Java、Python、node.js、react.js ・BigQuery、Cloud Composer(Airflow)、GCS、CloudSQL、CloudBuild ・RDS、DynamoDB、AuroraDB、CDK、Lambda、ApiGateway、S3、CodePipeline ・Docker、Google Kubernetes Engine ・hono、vitest、Vue、zod、biome ・VSCode、GitHub、jenkins、Trello、Backlog、esa等 【その他環境】 ▼働き方 ・出社/リモートワークのハイブリッド型です。 ・とくに出社日等は設けておらず、自身の成果を最大化するにあたって、その時々で最適だと思う選択をしていただく、というポリシーとなっています。 ・残業時間はチーム平均で20~30時間/月ほどで、リリース前の繁忙などは少し上振れる場合もあります。 ・基本の業務時間は9:00~18:00ですが、ユーザーの業務後にリリース作業がある場合などで、9時前や19時以降の業務となる場合があります。 【勤務状況】 出社とリモートワークのハイブリッド体制となっており、出社頻度は部署等によって異なります。 |
給与・報酬 |
年収730万円~1000万円 月収0万円~ 時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として156,375円~173,475円を支給 ・賃金形態:月額は年収を12分割した金額を支給 ・基本給 :451,959円~833,334円 ※1 ・職務手当:156,375円~173,475円 ※2 ※1 基本給708,334円~1,166,667円は管理監督者とする ※2 時間外労働の有無に関わらず、45時間分の固定残業代を職務手当として支給 超過分は超過勤務手当として別途支給 管理監督者は職務手当を含まず、月額は年収を12分割した金額を基本給として支給 ・年1回の考課を行い、昇降給の可能性あり |
勤務地 | 東京都 港区芝公園2-11-1 (都営地下鉄三田線 芝公園駅から徒歩2分 都営地下鉄各線 大門駅から徒歩6分 各線 浜松町駅から徒歩7分 都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #経験者優遇 #在宅勤務 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | GMOあおぞらネット銀行株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【金融×テクノロジー】 国内トップクラスの金融SaaS(BaaS)を支えるPythonバックエンドエンジニア募集!AWSサーバレス基盤で最先端の技術を体感してみませんか? 【主な業務内容】 金融の未来を牽引する最新の金融SaaS(Banking as a Service)のシステム開発に携われます。 AWSの最新サーバレス技術を駆使した開発環境(Lambda、API Gateway、Step Functionsなど)。 要件定義から実装、運用までの全工程に内製で関わるため、エンジニアとして多様な経験が積めます。 少数精鋭の開発チームで裁量を持ちながら働ける環境です。 金融機関が提供するBaaSプラットフォームにおいて、既存システムの機能追加開発を中心にご担当いただきます。 ・AWSサーバレス(Lambda等)向けPython開発 ・Dockerコンテナ環境を活用した効率的な開発 ・TerraformによるIaC管理 ・システムの運用保守、改善活動 設計から実装、運用にいたる各フェーズを一貫して社内プロパーチームにて担っているため、主体的なプロジェクト推進力が求められます。 【技術・利用ツール】 ・言語:Python(Lambda Function、Glue Script開発) ・インフラ:AWS(Lambda、Step Functions、Glue、DynamoDB、API Gateway、SQS、S3、CodeCommit、CodeBuild、CodePipelineなど) ・コンテナ技術:Docker ・IaC:Terraform ・開発手法:ウォーターフォール/アジャイル(顧客やプロジェクトに応じて) ・環境:コードレビュー・CI/CD環境あり |
給与・報酬 |
年収500万円~1000万円 月収0万円~ 給与・賞与制度/前職での経験を鑑み決定 |
勤務地 | 東京都 渋谷区道玄坂1-2-3 (各線 渋谷駅から徒歩3分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社キャンサースキャン |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事概要】 キャンサースキャンは『人と社会を健康に』をミッションとし、日本の予防医療に貢献するヘルスケア領域の企業です。現在、全国の多くの自治体様を中心に、健康受診率向上や疾病重症化予防など予防医療を推進する支援サービス等を提供しております。 ナッジ理論等を活用して人々の行動変容を促す仕組みや、健診データやレセプトデータ(診療報酬明細書)などのヘルスビッグデータを解析したインサイトをもとに、社会に革新をもたらす予防医療アプローチを実現しています。 【チームについて】 データ基盤チームは2025年4月に新設されました。 エンジニアリング本部の他チームやデータサイエンス本部、ビジネス部門など社内の様々な部署と連携して多様なデータを収集・分析可能な処理を行い提供することで、様々な部署をデータの力でエンパワーメントします。 【募集の背景】 これまでもデータ解析によってインサイトを得ることは行ってきましたが、統一されたデータ基盤は存在せず、データの収集や分析は個々人のスキルに依存したものしか実施していませんでした。 2025年4月現在、800以上の自治体様とお取引をさせていただいており、顧客数や案件数の増加、ニーズの変化に対応するため、より効率よく高品質にデータを扱う必要があります。 しかしチームは設立されたばかりでデータ基盤はまだ存在しません。 ゼロからデータ基盤を構築し、人と社会を健康にするインパクトを一緒に作るメンバーを募集します。 データエンジニアリングに関わる幅広い業務を通して事業成長に貢献していただきます。 【業務内容】 このポジションでは社内のデータ利活用に関する全てのことに携わっていただきます。 ・社内データ、オープンデータの収集 ・クラウド環境におけるデータ基盤の設計、構築、運用 ・データパイプラインの設計、構築、運用 ・ETL/ELTツールの選定、構築、運用 ・データ品質の監視、改善 ・データセキュリティの確保 ・データ分析基盤の構築、運用 ・データに関する技術的な課題解決 ・最新のクラウドデータ技術の調査、検証、導入 ・BIダッシュボードの設計、構築、運用 ・社内向けのデータ活用施策の企画、推進 【開発環境】 ・ソースコード管理:GitHub ・クラウドコンピューティング:AWS、Google Cloud ・コミュニケーション:Slack、Google Meet ・ドキュメント管理:Notion ・生成AI:GitHub Copilot 【チーム構成】 3名 |
給与・報酬 |
月収0万円~ 応相談 |
勤務地 | 東京都 品川区西五反田1-27-2 (各線 五反田駅から徒歩2分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社キャンサースキャン |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事概要】 キャンサースキャンは『人と社会を健康に』をミッションとし、日本の予防医療に貢献するヘルスケア領域の企業です。現在、全国の多くの自治体様を中心に、健康受診率向上や疾病重症化予防など予防医療を推進する支援サービス等を提供しております。 ナッジ理論等を活用して人々の行動変容を促す仕組みや、健診データやレセプトデータ(診療報酬明細書)などのヘルスビッグデータを解析したインサイトをもとに、社会に革新をもたらす予防医療アプローチを実現しています。 【私たちのチームについて】 プロダクト開発チームでは複数の複雑なデータを簡単に抽出できるデータ処理/分析システムを開発・運用しています。 このプロダクトは、多くのクライアントに多様なサービスを提供するための基盤となっています。 【プロダクトにより解決したい社会課題】 通院では部分的な健康状態の把握しか出来ていないため本当は健康診断で全体的に健康状態を把握する必要がある状態にもかかわらず、通院しているから健康診断を受ける必要がないと考えている人が多くいます。 健康診断と同等の状態把握が出来ているか否かを含む状態を分析・把握が出来ておらずそういった方々へのアプローチが出来ていない課題に対し、住民の状態をより解像度高く把握し状態に応じて適切なアプローチを特定することで、『通院している住民を対象に健診事業の健康的な行動変容を加速させる』ことを目指しています。 ▼直近のプロジェクト ・薬局勧奨事業分析データアップデート ・大規模自治体向け対象者抽出ロジック構築 【このポジションの募集背景】 近年、顧客・案件数の増加と顧客ニーズの多様化に伴い、取り組む課題の数や重要度が大きくなってきており、チーム強化を図ることが今回の募集目的です。 【業務内容】 事業部、データサイエンス本部、データ処理チームなどと協力しながら、プロダクトの設計・開発・運用をお任せします。 ・AWSやGCPのクラウド技術を用いたデータETLアプリケーション開発 ・業務支援システムのアプリケーション基盤開発 ・非エンジニア組織からの要件・要望の収集、開発タスクへの落とし込み 【本ポジションの魅力】 ・エンジニアがEM等に改善提案し、主導して推進することができる ・手作業オペレーションの自動化プロジェクトの創成期であり、エンジニア組織を超えたインパクトのある業務に関わることができる ・電子レセプトなど医療データやヘルスケア関連の事業ドメインの専門性を身につけることができる ・フルスタックエンジニアとしてのご活躍が可能 ・専門性を高めるキャリアパス、マネジメントに挑戦するキャリアパスのいずれも目指すことが可能 【開発環境】 ・開発言語:Python ・パッケージ管理:poetry、uv ・インフラ:AWS、Google Cloud ・ソースコード管理:GitHub ・CI/CD:GitHub Actions ・IaC:Terraform ・ドキュメント管理:Notion、Miro、GWS、draw.io ・開発マシン:MacBook Pro ・タスク管理:Notion、Asana ・生成AI利用ツール:Cline、Github copilot、Bedrock ・その他:Docker、VSCode など 【チーム構成】 3名、平均年齢30歳 |
給与・報酬 |
月収0万円~ 応相談 |
勤務地 | 東京都 品川区西五反田1-27-2 (各線 五反田駅から徒歩2分) |
こだわり条件 |
#即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webエンジニア その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社TVer |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集部門について】 再生数月間4.9億回を超えるサービスで、大規模かつ高負荷なプロダクトである「TVer」を開発面で支えるサービスプロダクト本部では、「プロダクトの開発・運用・保守から新たな価値を創造し、事業成長を牽引する」をミッションとし、事業戦略に沿ったプロダクト戦略の策定、アプリやCMS等の開発ディレクションや、バックエンド・データ・インフラ等システムの設計、開発、運用のほか、大量データの収集や処理、分析などを行っています。 想定配属先となるサービスプロダクト本部は約50名で構成されており、PdMやディレクター、機能を実装・運用するバックエンドエンジニア、SRE、インフラエンジニア、データエンジニア、データサイエンティスト、フロントエンジニア、各種スマートフォンエンジニアなどが在籍しています。 今後スピード感を持ってさらなるサービス拡大を目指すにあたり、体制の増強を急いでいます。 ユーザー数、アクセス数、利用時間が大きく、常に高負荷なシステムの安定稼働を実現していくことは、社会的なインパクトやプレッシャーの大きさを常に背負う中ではありますが、このサービスの安定稼働を実現している技術を体験し、ご自身の経験にすることができます。 また、当初はベンダーに頼っていたアプリ開発も、市場に合わせた最新のアーキテクチャを考慮して内製化を進めている段階です。 現在、多数のシニアエンジニアやリードエンジニア、CTO経験者などを擁し、各方面から優秀なエンジニアが参画している状況ですが、サービス開始以来前年比約1.5〜2倍の月間再生記録を維持するなど、急激にサービス規模が拡大・成長しており、まだまだやりたいことや実現できていないことが多い状況です。 サービス規模に対して少数精鋭の状況であるため、ご自身の技術力を向上できる環境であることはもちろん、組織づくりや開発体制の在り方を、主体的に提案・実践できる環境であることが大きな特徴です。 【業務内容】 本ポジションでは、民放公式テレビ配信サービス「TVer」において、Androidエンジニアとしてアプリ開発・機能改善等の業務に携わっていただきます。 ・新機能開発 ・ユーザー課題の仮説出し ・実装・リリース ・機能改善 ・QA業務 ・開発パートナーとの協業 など 【開発環境/ツール】 ・開発言語:Kotlin ・IDE:Android Studio ・バージョン管理、チケット管理:GitHub ・コミュニケーション:Slack、Google Meet ・CI/CD:GitHub Actions ・ドキュメンテーション:Confluence、Miro ・デザイン:Figma ・スケジュール:Google Calendar 【生成AIの活用について】 ・活用中の技術やツール:Github Copilot/Claude/Gemini ・全エンジニア職がClaude Max 20xを利用可能です ・プロダクトに対してAI導入も推進中です ・その他新しいAIツールも迅速に導入を進めています 【キャリア開発の機会と得られる経験】 ・テレビ放送という社会インフラに関わっていくことができます。ドラマやアニメ・ドキュメンタリー・バラエティ、ニュースやスポーツなどのテレビ放送は、人々に新しい発見やドキドキする体験、"ワクワク"する毎日を届ける重要な役割を持っており、社会的インパクトの大きなサービスの信頼性向上に携われる魅力的な仕事です。 ・ユーザー数の多いアプリ開発ならではの品質やパフォーマンスに対する向き合い方や 複数チームでの協働しながら開発を進める大規模スクラム開発の経験を積むことができます。 ・スマートフォン、タブレット、テレビなど様々なデバイスでのアプリ開発を通じて、幅広い技術スキルを身につけることができます。 ・イベント(各種テックカンファレンスへの協賛、参加や技術勉強会等)や課内の定例ミーティングなどで、幅広い世代、バッググラウンドのメンバーと情報交換ができます。 ・最新技術のキャッチアップのため、各種外部研修への参加、外部エキスパート招聘などエンジニアの成長に積極的に投資しています。利用できそうな技術はすぐに検証しプロダクトに反映することもあります。 【働く環境】 ・開発に不自由しないPC(Mac or Windows)を支給 ・社外勉強会やエンジニア同士の情報交換のためのミーティングあり ・オフィスは新橋駅徒歩2分 ・オフィス内は、フリーアドレスの全てのデスクにモニターを常設。集中スペースや疲れにくいチェアを配備 ・スーパーフレックス制度を活用し、ご自身のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。 ・リモートワーク相談可(原則週2日限度) |
給与・報酬 |
月収0万円~ ご経験・能力・スキル等により、当社基準にて優遇・相談のうえ決定いたします。 |
勤務地 | 東京都 港区新橋2-19-10 (各線 新橋駅から徒歩2分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社Hajimari |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【株式会社Hajimariのサービス(一部)】 ・フリーランス向けエージェントサービス(ITプロパートナーズ/マーケティングプロパートナーズなど) ・新卒向けエージェントサービス(intee) ・SES事業(TUKURUS) ・人事向け社員育成系SaaSサービス(HR University) 【開発組織規模】 CTO:1名 CIO:1名 EM:1名 エンジニア:32名 ※2025年9月末時点 【募集背景】 既存の事業を拡大していくにあたり、現在エンジニア採用を積極的に行なっております。 それに伴い、各エンジニアチームを取りまとめるマネージャーの増員を検討しております。 【具体的な業務内容】 ・開発組織におけるピープルマネジメント(30~50人程度を想定) ・エンジニアの採用・育成・管理 ・既存クライアントとの折衝 ・新規取引先開拓 ・Google Cloud関連パートナー企業との関係構築 |
給与・報酬 |
年収800万円~1400万円 月収0万円~ |
勤務地 | 東京都 渋谷区道玄坂1丁目16番10号 (各線 渋谷駅から徒歩4分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #英語力を活かせる #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webクリエイター Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社サイバーエージェント |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【AI事業本部】 組織全体の7割以上が技術職で構成されているサービス開発組織です。 主に、AIを活用した広告クリエイティブの制作・マーケティング支援・対話サービスや小売・医療・行政領域のDX支援サービスなど、デジタルマーケティング分野をはじめとした約30の幅広い事業開発を行っています。 ▼特徴 ・内部にAI研究組織「AI Lab」やデータサイエンティストの横断組織「DataScienceCenter」などの専門組織を設置 ・部署の垣根を問わず、ビジネス・開発・研究がシームレスに連携しより良い事業づくりに挑戦 ・技術選定/ツール/プロセスなどは各プロダクトごとで大きな裁量を持って決定、推進 ・技術者向けのキャリア支援、評価制度、カンファレンス補助などの環境整備にも注力 ▼極予測TDとは 極予測TDは、AIを活用した広告テキストの効果を予測・自動生成するツールであり、広告事業の未来を切り拓くべく、最先端のAI技術を駆使したプロダクト開発を進めています。 常に変化する検索連動型広告の運用に対応し、広告効果の自動最適化を実現するため、「自動検知から即時生成、そして配信まで」を一貫して行う「トリガー運用」という機構を開発・導入し、より高精度な広告運用を可能としております。 今後は、Googleなど主要媒体が注力するサービスにも積極的に対応し、テキストにとどまらず多様なクリエイティブを幅広く展開していきます またAI技術の研究開発組織である「AI Lab」と連携することで、予測精度の向上や新しいクリエイティブ価値の創出を目指しています。私たちは、AIの力で広告のあり方そのものを変革していく、刺激的な開発に取り組んでいます。 【ミッション】 インターネット広告事業で国内トップクラスの事業者であり続けるために、最先端のAI技術を最速で導入し広告効果の最大化に貢献していくことが重要です。 広告クリエイティブの「品質」「量」「スピード」の向上を目指すべく、機械学習および自然言語処理の技術を用いた極予測TDプロダクトの開発に取り組んでいただきます。 【業務内容】 検索連動型広告において、MLエンジニアと協力して、高品質な広告文を自動生成・評価する手法の研究開発を行います。データパイプラインの構築と維持管理などのデータエンジニアリングや機械学習モデルのサービングなどの開発・運用業務を担当いただきます。また、希望に応じて、LLMなどの機械学習技術の活用し、MLエンジニアのサポートを得ながら、上記研究開発にも取り組んでいただきます。 ・クリエイティブがもたらす広告効果の探求 ・より強力なクリエイティブ効果予測AIの探求 ・質の高いクリエイティブの自動生成の探求 ・多種多様なデータの戦略的な活用と実践 【ポジションの魅力】 当ポジションでは、裁量を持って自ら課題を見つけ、提案・実行できる環境があります。 業界トップクラスのデータ量を活かしたサービス基盤を構築しつつ、機械学習との連携や大規模データ処理パイプラインの開発にも携われるため、データエンジニアリングやML領域にまたがる知見を得られる点も大きな魅力です。 勉強会や学会参加のサポートもあり、社外への発信やOSS活動などを通じて技術者としてのキャリアをさらに広げることができます。 希望に応じてインフラやML領域などの技術領域へ挑戦するチャンスも用意されています。 【チーム体制/文化】 ・現在ビジネスメンバー・エンジニア計4名ほどの組織 ・ビジネスメンバーとの距離も近く議論する文化があり、分析のフローや実験の設計などを決める裁量があります。 ・プロダクト内だけでなく、AI事業本部内の横軸として、データサイエンティスト/機械学習エンジニアメンバーによる勉強会や、実データを使った事業部内コンペも開催されています。 ・海外カンファレンスへの参加制度も豊富です。 |
給与・報酬 |
月収0万円~ 応相談 経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします。 |
勤務地 | 東京都 渋谷区渋谷2丁目24番12号 (各線 渋谷駅から徒歩1分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #研修あり #その他特別制度あり Webエンジニア その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社サイバーエージェント |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【AI事業本部】 組織全体の7割以上が技術職で構成されているサービス開発組織です。 主に、AIを活用した広告クリエイティブの制作・マーケティング支援・対話サービスや小売・医療・行政領域のDX支援サービスなど、デジタルマーケティング分野をはじめとした約30の幅広い事業開発を行っています。 ▼特徴 ・内部にAI研究組織「AI Lab」やデータサイエンティストの横断組織「DataScienceCenter」などの専門組織を設置 ・部署の垣根を問わず、ビジネス・開発・研究がシームレスに連携しより良い事業づくりに挑戦 ・技術選定/ツール/プロセスなどは各プロダクトごとで大きな裁量を持って決定、推進 ・技術者向けのキャリア支援、評価制度、カンファレンス補助などの環境整備にも注力 ▼極予測TDとは 極予測TDは、AIを活用した広告テキストの効果を予測・自動生成するツールであり、広告事業の未来を切り拓くべく、最先端のAI技術を駆使したプロダクト開発を進めています。 常に変化する検索連動型広告の運用に対応し、広告効果の自動最適化を実現するため、「自動検知から即時生成、そして配信まで」を一貫して行う「トリガー運用」という機構を開発・導入し、より高精度な広告運用を可能としております。 今後は、Googleなど主要媒体が注力するサービスにも積極的に対応し、テキストにとどまらず多様なクリエイティブを幅広く展開していきます またAI技術の研究開発組織である「AI Lab」と連携することで、予測精度の向上や新しいクリエイティブ価値の創出を目指しています。私たちは、AIの力で広告のあり方そのものを変革していく、刺激的な開発に取り組んでいます。 【ミッション】 インターネット広告事業で国内トップクラスの事業者であり続けるために、最先端のAI技術を最速で導入し広告効果の最大化に貢献していくことが重要です。 広告クリエイティブの「品質」「量」「スピード」の向上を目指すべく、機械学習および自然言語処理の技術を用いた極予測TDプロダクトの開発に取り組んでいただきます。 【業務内容】 検索連動型広告において、LLMなどの機械学習技術を活用し、高品質な広告文を自動生成・評価する手法の研究開発を行います。 ・クリエイティブがもたらす広告効果の探求 ・より強力なクリエイティブ効果予測AIの探求 ・質の高いクリエイティブの自動生成の探求 ・多種多様なデータの戦略的な活用と実践 【ポジションの魅力】 当ポジションでは、裁量を持って自ら課題を見つけ、提案・実行できる環境があります。 業界トップクラスのデータ量を誇る大規模データを扱いながら、モデル開発からサービス実装まで一気通貫で関わることができます。 勉強会や学会参加のサポートもあり、社外への発信やOSS活動などを通じて技術者としてのキャリアをさらに広げることができます。 希望に応じてバックエンドやインフラ領域など、ML以外の技術領域へ挑戦するチャンスも用意されています。 【チーム体制/文化】 ・現在ビジネスメンバー・エンジニア計4名ほどの組織 ・ビジネスメンバーとの距離も近く議論する文化があり、分析のフローや実験の設計などを決める裁量があります。 ・プロダクト内だけでなく、AI事業本部内の横軸として、データサイエンティスト/機械学習エンジニアメンバーによる勉強会や、実データを使った事業部内コンペも開催されています。 ・海外カンファレンスへの参加制度も豊富です。 |
給与・報酬 |
月収0万円~ 応相談 経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします。 |
勤務地 | 東京都 渋谷区渋谷2丁目24番12号 (各線 渋谷駅から徒歩1分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #研修あり #その他特別制度あり Webエンジニア その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社カカオピッコマ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【職務内容】 ▼当社サービスについて 「作品が主役」という理念のもと、人気マンガ・ノベル作品が待てば¥0にて毎日無料で楽しめるアプリを運営しています。 アプリ累計では4,500万ダウンロードを突破し、2020〜2023年と4年連続でApp Store(ブックカテゴリ)とGoogle Play(コミックカテゴリ)の合計にて、年間セールス上位を獲得しました。 ▼仕事内容 クライアントアプリケーション開発(Android)をご担当いただきます。 ・新規フィーチャー開発 ・UI/UX関連開発 ・パフォーマンス改善 ・企画チーム、デザインチームとの協業 ※オフィス出社を基本とし、育児・介護要件対象者は週2日テレワーク勤務可能 |
給与・報酬 |
年収650万円~800万円 月収0万円~ 昇給あり 年1回(1月) 賃金:前職を考慮のうえ決定します 賃金形態:年棒制(12分割) ※前職を考慮のうえ決定します |
勤務地 | 東京都 港区麻布台1-3-1 (東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩11分 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩12分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社カカオピッコマ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【職務内容】 ▼当社サービスについて 「作品が主役」という理念のもと、人気マンガ・ノベル作品が待てば¥0にて毎日無料で楽しめるアプリを運営しています。 アプリ累計では4,500万ダウンロードを突破し、2020〜2023年と4年連続でApp Store(ブックカテゴリ)とGoogle Play(コミックカテゴリ)の合計にて、年間セールス上位を獲得しました。 ▼仕事内容 クライアントアプリケーション開発(iOS)をご担当いただきます。 ・新規フィーチャー開発 ・UI/UX関連開発 ・パフォーマンス改善 ・企画チーム、デザインチームとの協業 ※オフィス出社を基本とし、育児・介護要件対象者は週2日テレワーク勤務可能 |
給与・報酬 |
年収650万円~800万円 月収0万円~ 昇給あり 年1回(1月) 賃金:前職を考慮のうえ決定します 賃金形態:年棒制(12分割) ※前職を考慮のうえ決定します |
勤務地 | 東京都 港区麻布台1-3-1 (東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩11分 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩12分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 Webエンジニア
|
企業名 | GO株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 現在、GO事業では法人事業向け機能開発ニーズが高まっています。 順調に成長を遂げるタクシーアプリ『GO』において、今後の成長をより強力に推進する鍵となるのが、業務でタクシーを多く利用する企業をターゲットとする法人向けサービス『GO BUSINESS』の成長と考えています。 【GO BUSINESS】 タクシーアプリ『GO』の法人向けサービスである『GO BUSINESS』では、法人向け管理画面や法人向け管理画面をはじめとするWebプロダクト群の開発だけでなく、タクシーアプリ『GO』を構成する多くのプロダクトに対する機能開発も含めて、複数のプロダクトを跨いだ開発を行っています。 今後の成長ドライバーである『GO BUSINESS』にて様々な開発ニーズが発生しており、それに伴い本ポジションでは、『GO BUSINESS』に関連した開発に携わっていただきます。 『GO BUSINESS』は業務でタクシーを利用する企業にとって便利な機能が揃っている、いわゆるBtoBのSaaSです。 例えばタクシー料金を請求書払いにすることができるので、煩雑な領収書処理の手間が省けたり、社員の乗車履歴がWeb画面で一括管理できたりといったサービスです。 またGO BUSINESS契約企業は『GOチケット』という電子版タクシーチケットを発行できたり、役員やお客様のために代理でタクシーを呼ぶ機能も使えます。 【開発環境】 ▼バックエンド(APIサーバ) ・言語:Go ・Webフレームワーク:Echo ・データストア:MySQL/Redis ・インフラ:AWS/Kubernetes/Docker ・CI/CD:GitHub Actions ▼フロントエンド ・言語:TypeScript、Dart ・ライブラリ:React、Flutter ・CSSフレームワーク:MUI ・インフラ:S3/CloudFront ・CI/CD:GitHub Actions 【解決したい課題】 『GO BUSINESS』は、タクシーアプリGOの成長と相まって利用企業数や問い合わせ数が急増しており、それに伴い既存顧客向けの機能改修を行いながら新規顧客向けの魅力的な新機能を高速に開発し続ける必要があります。 特にグローバルにビジネス展開しているような大手企業では、企業統制やセキュリティを重要視しており、そのようなニーズに合致するような機能群の開発は、今後の『GO BUSINESS』の顧客獲得において非常に重要となります。これらの機能の開発には、『GO BUSINESS』が提供しているプロダクトの開発にとどまらず、タクシーアプリGOのバックエンドやユーザーアプリの開発も必要になります。多くのプロダクトに跨る開発は当然ですが難易度も高くなります。様々なプロダクト開発チームと連携しながら、これらの難しい課題を解決したいと考えています。 【本ポジションの魅力】 先の説明の通り、『GO BUSINESS』はタクシーアプリGOを構成する様々なプロダクトと密接に連携しているため、Webアプリケーションの開発(フロントエンド・バックエンド)に閉じず、タクシーアプリGOのプロダクト全体を見据えた開発を行う事ができます。場合によっては、タクシーアプリGO本体のAPI開発を直接行うこともありますし、ユーザーアプリチームと直接連携しながら開発することもあります。つまり、『GO BUSINESS』以外のサービスに関してもドメイン知識やアーキテクチャに触れることができます。 エンジニアも法人顧客や営業とコミュニケーションする機会があり、直接自分が開発する機能の反響を聞くことができたり、今後必要となる機能について一緒にディスカッションしたりできます。 開発アイテムそれぞれが顧客に向き合ったものになるため、開発した成果が顧客獲得や顧客の利用実績として分かりやすく事業KPIに反映されることも、『GO BUSINESS』開発の魅力です。毎月事業が成長していく様子を数字で把握することができ、開発者としてとてもやりがいや社会に貢献している実感を得ることができます。 【組織風土】 ▼オンボーディング GO Inc.では入社いただいた皆様が、新しい環境でつまづくことなく、成長し活躍いただけるように、会社・事業・組織・人を知るプログラムを様々設けています。 業務ツールや社内ルールのオリエンテーションはもちろん、各事業責任者に直接事業について質問できる事業理解プログラム、実際にタクシーに搭載されている機器と配車の仕組みを目の前で体感するフィールドエンジニア体験会、両代表とのコミュニケーションを目的とした社長&会長と話す会、カスタマーサポートの最前線をリアルに体験するプログラム等、GOの多岐にわたる事業や組織を理解できるように構成されています。 配属先上長との1on1はもちろん、入社1ヶ月・3ヶ月のタイミングにおいては事業部担当のHRBPとの面談も実施します。インプット中心の1ヶ月目から、アウトプット中心にしつつ立ち上がりをスムーズにしていく3ヶ月目まで、配属先のトレーナーやメンター、HRBPと幅広くサポートできる環境を揃えています。 ▼エンジニア組織風土 エンジニア組織では、技術のインプット・アウトプットを積極的に行っています。 テックブログや、YouTubeでの月1回のTechTalk配信 、様々な社内勉強会、そしてiOSDCやDroidkaigi、技術書展等のスポンサー、情報処理学会など学会での発表等、幅広く技術情報発信に取り組んでいます。 また、エンジニアのスキルアップを促進するために『Engineer Challenge Week』という、2週間を新たな知識や技術の習得に充てることができる取り組みも行っています。 GO Inc.にはパパママ世代も多いことから、子育てをしながら働くエンジニアが多く、またオフィスフリー制度を活用して、地方から働くエンジニアもいます。 それぞれのライフスタイルに合った働き方をしながらチーム開発を行っているため、チームが集まるミーティングでは業務以外にも積極的に雑談の時間を設けたり、日帰りワーケーションでチーム外のメンバーとの交流を図ったりと、コミュニケーションを大事にします。 【リモートワーク】 ※本ポジションはフルリモートワークOKです!(ただし国内のみ)出社日数の指定はありません。 ※会社より指定があった場合は、出社していただく必要がございます。(入社日や退職日等) |
給与・報酬 |
年収600万円~1200万円 月収0万円~ ・スキル・経験によって相談に応じます。 ・法定外45時間分の固定時間外手当を含む ・査定2回/年 |
勤務地 | 東京都 港区麻布台一丁目3番1号 (東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩8分 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩12分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社コントロールテクノロジー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 当社は、「誰もが使える便利なインターネットサービスを創る」ことをミッションとして掲げています。中でも、予約業務領域は依然としてアナログな作業が多く、それらのデジタル化および自動化に取り組んでいます。 RESERVAは2014年のサービス提供開始以降、導入企業数は右肩上がりで成長を続けており、シェアの獲得・拡大も順調です。一方、サービスの成長や拡大に伴った課題もあり、それらを一緒に解決する仲間を募集しています。 【課題】 ・すべてのビジネスモデルおよび運用方法で利用できる汎用性の高いシステムの構築 ・サービスの急成長に伴った可用性、拡張性の向上 ・安定かつ信頼度の高いシステムの提供 ・後進の育成と、チーム全体のスキル水準の強化 【仕事内容】 希望に応じて新機能を実現するためのアプリケーション開発から、安定稼働を目指したインフラ設計まで幅広い業務を経験できます。また、テックリードとして技術選定をはじめとした裁量のあるタスクから、ほかエンジニアのサポートを含め、社内技術力の強化にも携わっていただきます。 ・新機能の設計、開発、レビュー ・開発チーム(組織・技術・プロダクト)の課題発見・改善提案・施策実行 ・安定的にプロダクトを成長させるためのリファクタリング ・チームメンバーのスキルアップを支援 ・プロジェクトのアーキテクチャ検討 ・将来のスケーラビリティ、コスト、セキュリティなど、様々な要素を考慮した技術選定 【開発環境】 ・開発言語:PHP、JavaScript、Swift ・フレームワーク:Symfony、Laravel ・データベース:PostgreSQL ・インフラ:AWS など ※PHP以外にも、Java、Ruby、Python、C#等でのウェブアプリケーション実務経験者、歓迎します。 【この仕事の面白み、魅力】 ・開発を通して、ユーザーの業務効率化に直接影響を与える機能の基盤を構築 ・現場からの提案が機能に反映されることが多く、アイデアを出しやすい環境 ・CSからユーザーの声が随時共有されるため、ユーザーが真に求める機能開発が可能 ・ビジネス部門のメンバーとの距離が近く、ディスカッションしやすいカルチャー ・『RESERVA』を活用いただくことで、日本の労働生産性の低下という課題に貢献 |
給与・報酬 |
年収700万円~1050万円 月収0万円~ 賞与あり 年2回 |
勤務地 | 大阪府 大阪市北区大深町6番38号 (各線 大阪駅から徒歩5分 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅から徒歩7分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社コントロールテクノロジー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 「RESERVA」はSaaS型予約管理システムで、予約管理機能のほか、オンライン決済機能、LINE連携機能、Zoom連携機能、クーポン発行機能など、あらゆるビジネスプロセスを自動化するための機能が揃っています。 これらの機能を含むサービス全体像を把握したうえで、新機能を開発しています。 かつて予約の主流は電話でしたが、現在は「予約システム」の導入が一般化し、サブスクリプションという課金形態も世の中に認知されてきたことで予約システム市場は急成長しています。 多様化するビジネスモデルに対応するため、より使いやすい新機能の開発や既存機能の改修を行っています。 サービスの成長を加速させるために、エンジニア採用を強化しています。 【仕事内容】 「RESERVA」の新機能開発及び既存機能の運用・改善を担当していただきます。 ・予約システム「RESERVA」の新機能開発の設計→実装→運用 ・フルスタック開発を希望する方は、インフラやデータベースの設計やチューニングも担当可 【開発環境】 ・開発言語:PHP、JavaScript、Swift ・フレームワーク:Symfony、Laravel ・データベース:PostgreSQL ・インフラ:AWS など ※PHP以外にも、Java、Ruby、Python、C#等でのウェブアプリケーション実務経験者、歓迎します。 【ポジションの魅力】 導入企業の売上に直結する予約システムはいつでも安定的に利用できることが求められます。 新しいビジネスモデルが日々生まれる時代において、ユーザーの要望も多様化しています。それらに対応した新機能の開発や、既存機能をさらに使いやすくブラッシュアップすることでスキルを磨くことができます。 少数精鋭チームでPMとエンジニアが一体となっているので意思決定スピードが早いです。 また、会議も最小限としているため開発に集中できる環境です。新しい技術を取り入れるハードルが低く、是々非々でものごとが進みます。 |
給与・報酬 |
年収500万円~700万円 月収0万円~ 賞与あり 年2回 |
勤務地 | 京都府 京都市中京区手洗水町659 (阪急電鉄京都本線 烏丸駅から徒歩2分 京都市営地下鉄烏丸線 四条駅から徒歩3分 京都市営地下鉄各線 烏丸御池駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社コントロールテクノロジー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 当社は、「誰もが使える便利なインターネットサービスを創る」ことをミッションとして掲げています。中でも、予約業務領域は依然としてアナログな作業が多く、それらのデジタル化および自動化に取り組んでいます。 RESERVAは2014年のサービス提供開始以降、導入企業数は右肩上がりで成長を続けており、シェアの獲得・拡大も順調です。一方、サービスの成長や拡大に伴った課題もあり、それらを一緒に解決する仲間を募集しています。 【課題】 ・すべてのビジネスモデルおよび運用方法で利用できる汎用性の高いシステムの構築 ・サービスの急成長に伴った可用性、拡張性の向上 ・安定かつ信頼度の高いシステムの提供 ・後進の育成と、チーム全体のスキル水準の強化 【仕事内容】 希望に応じて新機能を実現するためのアプリケーション開発から、安定稼働を目指したインフラ設計まで幅広い業務を経験できます。また、テックリードとして技術選定をはじめとした裁量のあるタスクから、ほかエンジニアのサポートを含め、社内技術力の強化にも携わっていただきます。 ・新機能の設計、開発、レビュー ・開発チーム(組織・技術・プロダクト)の課題発見・改善提案・施策実行 ・安定的にプロダクトを成長させるためのリファクタリング ・チームメンバーのスキルアップを支援 ・プロジェクトのアーキテクチャ検討 ・将来のスケーラビリティ、コスト、セキュリティなど、様々な要素を考慮した技術選定 【開発環境】 ・開発言語:PHP、JavaScript、Swift ・フレームワーク:Symfony、Laravel ・データベース:PostgreSQL ・インフラ:AWS など ※PHP以外にも、Java、Ruby、Python、C#等でのウェブアプリケーション実務経験者、歓迎します。 【この仕事の面白み、魅力】 ・開発を通して、ユーザーの業務効率化に直接影響を与える機能の基盤を構築 ・現場からの提案が機能に反映されることが多く、アイデアを出しやすい環境 ・CSからユーザーの声が随時共有されるため、ユーザーが真に求める機能開発が可能 ・ビジネス部門のメンバーとの距離が近く、ディスカッションしやすいカルチャー ・『RESERVA』を活用いただくことで、日本の労働生産性の低下という課題に貢献 |
給与・報酬 |
年収700万円~1050万円 月収0万円~ 賞与あり 年2回 |
勤務地 | 京都府 京都市中京区手洗水町659 (阪急電鉄京都本線 烏丸駅から徒歩2分 京都市営地下鉄烏丸線 四条駅から徒歩3分 京都市営地下鉄各線 烏丸御池駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社コントロールテクノロジー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 「RESERVA」はSaaS型予約管理システムで、予約管理機能のほか、オンライン決済機能、LINE連携機能、Zoom連携機能、クーポン発行機能など、あらゆるビジネスプロセスを自動化するための機能が揃っています。 これらの機能を含むサービス全体像を把握したうえで、新機能を開発しています。 かつて予約の主流は電話でしたが、現在は「予約システム」の導入が一般化し、サブスクリプションという課金形態も世の中に認知されてきたことで予約システム市場は急成長しています。 多様化するビジネスモデルに対応するため、より使いやすい新機能の開発や既存機能の改修を行っています。 サービスの成長を加速させるために、エンジニア採用を強化しています。 【仕事内容】 「RESERVA」の新機能開発及び既存機能の運用・改善を担当していただきます。 ・予約システム「RESERVA」の新機能開発の設計→実装→運用 ・フルスタック開発を希望する方は、インフラやデータベースの設計やチューニングも担当可 【開発環境】 ・開発言語:PHP、JavaScript、Swift ・フレームワーク:Symfony、Laravel ・データベース:PostgreSQL ・インフラ:AWS など ※PHP以外にも、Java、Ruby、Python、C#等でのウェブアプリケーション実務経験者、歓迎します。 【ポジションの魅力】 導入企業の売上に直結する予約システムはいつでも安定的に利用できることが求められます。 新しいビジネスモデルが日々生まれる時代において、ユーザーの要望も多様化しています。それらに対応した新機能の開発や、既存機能をさらに使いやすくブラッシュアップすることでスキルを磨くことができます。 少数精鋭チームでPMとエンジニアが一体となっているので意思決定スピードが早いです。 また、会議も最小限としているため開発に集中できる環境です。新しい技術を取り入れるハードルが低く、是々非々でものごとが進みます。 |
給与・報酬 |
年収500万円~700万円 月収0万円~ 賞与あり 年2回 |
勤務地 | 東京都 港区港南2-15-2 (各線 品川駅から徒歩4分 京浜急行電鉄本線 北品川駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社コントロールテクノロジー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 当社は、「誰もが使える便利なインターネットサービスを創る」ことをミッションとして掲げています。中でも、予約業務領域は依然としてアナログな作業が多く、それらのデジタル化および自動化に取り組んでいます。 RESERVAは2014年のサービス提供開始以降、導入企業数は右肩上がりで成長を続けており、シェアの獲得・拡大も順調です。一方、サービスの成長や拡大に伴った課題もあり、それらを一緒に解決する仲間を募集しています。 【課題】 ・すべてのビジネスモデルおよび運用方法で利用できる汎用性の高いシステムの構築 ・サービスの急成長に伴った可用性、拡張性の向上 ・安定かつ信頼度の高いシステムの提供 ・後進の育成と、チーム全体のスキル水準の強化 【仕事内容】 希望に応じて新機能を実現するためのアプリケーション開発から、安定稼働を目指したインフラ設計まで幅広い業務を経験できます。また、テックリードとして技術選定をはじめとした裁量のあるタスクから、ほかエンジニアのサポートを含め、社内技術力の強化にも携わっていただきます。 ・新機能の設計、開発、レビュー ・開発チーム(組織・技術・プロダクト)の課題発見・改善提案・施策実行 ・安定的にプロダクトを成長させるためのリファクタリング ・チームメンバーのスキルアップを支援 ・プロジェクトのアーキテクチャ検討 ・将来のスケーラビリティ、コスト、セキュリティなど、様々な要素を考慮した技術選定 【開発環境】 ・開発言語:PHP、JavaScript、Swift ・フレームワーク:Symfony、Laravel ・データベース:PostgreSQL ・インフラ:AWS など ※PHP以外にも、Java、Ruby、Python、C#等でのウェブアプリケーション実務経験者、歓迎します。 【この仕事の面白み、魅力】 ・開発を通して、ユーザーの業務効率化に直接影響を与える機能の基盤を構築 ・現場からの提案が機能に反映されることが多く、アイデアを出しやすい環境 ・CSからユーザーの声が随時共有されるため、ユーザーが真に求める機能開発が可能 ・ビジネス部門のメンバーとの距離が近く、ディスカッションしやすいカルチャー ・『RESERVA』を活用いただくことで、日本の労働生産性の低下という課題に貢献 |
給与・報酬 |
年収700万円~1050万円 月収0万円~ 賞与あり 年2回 |
勤務地 | 東京都 港区港南2-15-2 (各線 品川駅から徒歩4分 京浜急行電鉄本線 北品川駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社コントロールテクノロジー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 当社は、「誰もが使える便利なインターネットサービスを創る」ことをミッションとして掲げています。当社の事業ドメインである「予約業務領域」は、依然としてアナログ作業が多いことが課題です。予約システム業界トップクラスシェアの『RESERVA』を通じて、業界全体のデジタル化および自動化に取り組んでいます。 自社開発サービスの『RESERVA』は2014年のサービス提供開始以降、導入企業数は右肩上がりで成長を続けており、シェアの獲得・拡大も順調です。さらなる事業強化・組織強化を進めるため、エンジニアリングマネージャーを募集しています。 【仕事内容】 RESERVAのプロダクト戦略を達成するための様々な業務を担っていただきます。他部門と共に事業を推進するための開発ロードマップの策定、組織体制の計画立案や育成と採用、開発現場での課題解決から組織運営、技術的負債の解消や課題解決、技術選定など、プロダクト成長のために取り組んでいただきます。 ・ビジネス視点を取り入れた技術面からの事業推進 ・サービス品質向上のための施策の企画および実施 ・中長期的な視点からの技術選定 ・技術的負債や課題の解決 ・エンジニア組織のパフォーマンス最大化 ・エンジニア組織のモチベーション向上施策の企画及び実施 ・開発プロセスの最適化とチームビルディング ・若手メンバーの育成 【開発環境】 ・開発言語:PHP、JavaScript、Swift、Python ・フレームワーク:Symfony、Laravel ・データベース:PostgreSQL ・インフラ:AWS など |
給与・報酬 |
年収1050万円~1300万円 月収0万円~ 賞与あり 年2回 |
勤務地 | 東京都 港区港南2-15-2 (各線 品川駅から徒歩4分 京浜急行電鉄本線 北品川駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #その他特別制度あり Webエンジニア
|