企業名 | 株式会社インフキュリオン |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【業務内容】 インフキュリオンが提供するキャッシュレス決済プラットフォーム「Wallet Station」を導入するサービスに合わせたインフラ環境の設計から構築、運用・保守、改善まで一連でご担当いただきます。 サービス毎に担当を持ち、プロジェクトが立ち上がるタイミングで設計から携わり、リリース後はより安定かつ効率的に稼働できるよう改善まで取り組んでください。 ▼具体的には ・AWS、Azureを活用したインフラ設計・構築・運用 ・IaCを前提としたインフラ構築・管理の効率化、自動化 ・アプリケーション実行環境のリソースおよびコスト最適化 ・CI/CDなど開発環境、評価環境の整備による開発生産性・開発者体験の改善 ・障害時の対応や運用保守でのトイルの検出と自動化 ・FISC安全対策基準に則したインフラ設計やルール遵守体制の構築、ドキュメント整備 上記の他、セキュリティ強化も進めています。開発プロセスにおけるセキュリティの担保、クラウドセキュリティ監視基盤の実装や改善などにも携われる機会があります。 【魅力・得られる経験】 ▼高トラフィックな大規模サービスの成長を裁量持って牽引できます。 「Wallet Station」は4000万ユーザーを抱えるアプリケーションや、売上数千億円規模の企業のオリジナルPayにおける決済基盤として導入されています。大量トラフィックに耐えるためのハードルが複数ある中で、課題解決のための技術提案〜インフラ設計・構築・運用まで取り組むことができ、さらにDevOps化やクラウドネイティブ化も推進できる環境です。 ▼幅広い技術のキャッチアップを通じたスキルアップが可能です。 AWSをはじめIaCを用いたインフラ構成管理、CI/CDによるデプロイ/テスト自動化など開発改善など最新技術を積極的に取り入れています。効率・コスト改善に繋がる提案は歓迎する環境のため、スキルアップすることが可能です。 一方で、社会インフラである決済サービスにおいて、冗長構成や可用性・品質を負担するためのインフラアーキテクチャを考慮する必要があります。ユーザー・サービスの資産を守りながら、サービスを安定稼働させる責任があり、堅牢な開発スキルを身につけることが可能です。 ▼リモートワーク中心の働き方が可能です。 在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。 【技術スタック】 ・言語/フレームワーク - バックエンド:Java(SpringBoot)、Kotlin - フロントエンド:TypeScript(Vue.js) - モバイル:Dart(Flutter)、Swift、Kotlin ・データベース:SQL Server、Google BigQuery ・インフラ:AWS、Azure ・CI/CD :Github Actions ・テストツール:JUnit、Cypress、Storybook、Postman ・デザイン:Figma ・ソースコード管理:GitHub、GitHub Copilot ・プロジェクト管理:Jira ・情報共有ツール:Slack、Confluence 【働き方】 ・フルフレックス・ハイブリッドリモートワークでの勤務となります。 基本的にはリモートワークですが、対面が効果的な場合はオフィスに出社し、高いパフォーマンスを発揮できるようフレキシブルな働き方を推奨しています。 1日の勤務時間も定めがなく、家庭の都合によって勤務時間の変更や短縮、中抜けが可能で、さまざまな生活スタイルに合わせた勤務ができる環境です。 |
給与・報酬 |
年収550万円~700万円 . 賞与あり 年2回(4月・10月) 時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として95,361円~を支給 【想定年収】 スキル・ご経験を考慮の上、下記いずれかとなります。 ▼フレックスタイム制(メンバークラス) ・想定年収:550~700万円 ・基本給370,000円~(基本給には45時間分相当の時間外労働手当として95,361円~の手当を含む) ・超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ・賃金形態:月給制 ・給与改定:年1~2回 |
勤務地 | 東京都 千代田区麹町5-7-2 (東京メトロ有楽町線 麹町駅から徒歩5分 各線 四ツ谷駅から徒歩8分 東京メトロ各線 赤坂見附駅から徒歩9分 東京メトロ各線 永田町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社インフキュリオン |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【業務内容】 自社プロダクトAnywhere(エニウェア)のインフラ環境の設計/構築/運用・保守までを一連でご担当いただきます。 ビジネスの拡大とともに、DevSecOpsなど高セキュアなシステムがより重要となる中で、数年後を見据えたスケーラビリティ向上のため当ポジションを募集しております。 組織作りにも関わっていきたい方も歓迎します。 【具体的には】 ・AWSを活用したインフラ設計・構築・運用 ・FISC安全対策基準に則したインフラ設計やルール遵守体制の構築、ドキュメント整備 ・IaCを前提としたインフラ構築・管理の効率化、自動化 ・アプリケーション実行環境のリソースおよびコスト最適化 ・CI/CDなど開発環境、評価環境の整備による開発生産性・開発者体験の改善 ・障害時の対応や運用保守でのトイルの検出と自動化 【魅力・得られる経験】 ▼高トラフィックなプロダクト/サービスの成長を牽引できます。 自社プロダクト開発におけるインフラ設計〜運用までの一連やアプリケーション運用をお任せする中で、DevOps化やクラウドネイティブ化等を推進し、エンジニアリングを通じて事業成長を牽引することが可能です。 ▼幅広い技術のキャッチアップを通じたスキルアップが可能です。 ミッションクリティカルな決済システムにおいて、AWSなどのパブリッククラウドはもちろんながら最新技術を積極的に取り入れております。 IaCを用いたインフラ構成管理、CI/CDによるデプロイ/テスト自動化など開発改善など多岐に渡る業務など通じ、スキルアップいただくことが可能です。 ▼リモートワーク中心の働き方が可能です。 在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。 【組織/体制】 ▼プロダクト・マネジメント・ユニット ・PMO・QAグループ ・プロダクト・ディベロップメント・グループ ・インフラ・セキュリティグループ(※配属予定先) - Mgr1名 メンバー4名 【キャリア】 経験や強みを活かしつつ、セキュリティや開発、PL/PMなどの他の領域に染み出しながら各々の志向に応じたマルチスタックなキャリアを描ける組織体制です。 技術面だけではなく経営に近い立場でビジネススキルを伸ばすことも可能です。 【技術スタック】 ・言語:Java、Kotlin、Swift、Objective-C、Flutter(Dart)、C#、C++、C、Python、PHP ・インフラ:AWS、オンプレミス ・ミドルウェア:Apache、NGINX、AWS Lambda、Hashicorp Vault、HAProxy、Corosync、Pacemaker、Redis、HULFT、Athena、QuickSight ・DB:AWS Aurora、PostgreSQL、MySQL ・Monitoring:CloudWatch、PagerDuty、Crashlytics ・環境:Terraform、Docker、AWS CodePipeline、Github、Firebase 【勤務地】 株式会社インフキュリオンは持株会社の為、株式会社リンク・プロセシングへの出向となります。 |
給与・報酬 |
年収500万円~1200万円 . 【想定年収】 スキル・ご経験を考慮の上、下記いずれかとなります。 ▼フレックスタイム制(メンバークラス) 想定年収:500万円〜 基本給:358,000円〜 残業代(20時間/月の場合):55,720円〜 ※上記想定年収には20時間/月程度の残業代を含んでいます(フレックスタイム制のメンバークラスの場合、残業代は1分単位で支給します)。 ▼フレックスタイム制(スペシャリストクラス) 想定年収:760〜1200万円 基本給634,000円〜(基本給には45時間の時間外労働手当として163,696円〜の手当を含む) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ▼管理監督者(マネジャークラス) 想定年収:820〜900万円 基本給634,000円〜 賃金形態:月給制 給与改定:年2回 |
勤務地 | 東京都 千代田区麹町5-7-2 (東京メトロ有楽町線 麹町駅から徒歩5分 各線 四ツ谷駅から徒歩8分 東京メトロ各線 赤坂見附駅から徒歩9分 東京メトロ各線 永田町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社インフキュリオン |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【採用背景・ミッション】 キャッシュレスサービスを導入する加盟店と決済事業者(カード会社等)を接続するために必要な決済アプリ・決済端末・決済センターまでをワンストップで提供する自社サービス「Anywhere」を開発しています。 10年以上の歴史のあるサービスですが時代に合わせた改善が必要で、また市場のニーズに合わせて新規機能・サービスの開発に着手しています。 目先では小型×無人市場に向けた国内初の取り組みとして世界トップクラスの決済端末ベンダーと協業し、手のひらサイズに小型化された決済端末を用いたセルフオーダー決済の提供の実現に向けて開発を進めています。 さらに先の未来では決済端末自体がソフトウェア化されていくと考えられており、店舗をはじめとする対面での決済にとどまらない非対面向けのシステム提供を視野にいれた展開を予定しています。 こうした「Anywhere」の改善〜新機能・サービス開発を担って頂くことを想定しています。 【業務概要】 「Anywhere」をはじめ、当社が開発・運用するサービスプロダクトにおいて、主にバックエンドを中心に開発を担当頂きます。 ご経験に応じて、バックエンドからフロントまでフルスタックに携わって頂くことも可能です。 【具体的には】 ・Anywhereにおける決済センター・ゲートウェイシステムなど、主にバックエンドの機能改善、新機能開発における設計・開発・運用保守 ・コーディングなど技術的問題の解決・品質確保等の開発チームにおけるの技術面の補佐 ・仕様書、設計書のドキュメント作成 ・機能開発における改善/技術提案 ・生産性や品質向上のためのCI/CD導入検討、PDCAサイクルの推進 【魅力・得られる経験】 ・キャッシュレスの領域は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です ・ミッションクリティカルな決済システムにおいて、日々進化するスマートデバイスの最新技術やセキュリティをキャッチアップしながら、スピード感のあるプロダクト開発に携わることができます ・金融システム特有の堅牢な開発環境の中でも、AI、Copilotなどモダンなツールを全社導入するなどの取り組みも行なっています。 【組織/体制】 ▼プロダクト・マネジメント・ユニット ・プロダクト・ディベロップメントグループ - Mgr2名 メンバー17名(PM/PL、マルチ/フロント/バックエンドエンジニア) 【技術スタック】 ・言語:Java、Kotlin、Swift、Objective-C、Flutter(Dart)、C#、C++、C、Python、PHP ・インフラ :AWS、オンプレミス ・ミドルウェア:Apache、NGINX、AWS Lambda、Hashicorp Vault、HAProxy、Corosync、Pacemaker、Redis、HULFT、Athena、QuickSight ・DB:AWS Aurora、PostgreSQL、MySQL ・Monitoring:CloudWatch、PagerDuty、Crashlytics ・環境:Terraform、Docker、AWS CodePipeline、Github、Firebase 【勤務地】 株式会社インフキュリオンは持株会社の為、株式会社リンク・プロセシングへの出向となります。 【働き方】 ほとんどがリモートワークで月1〜2日出社が発生します。 リアルでイベントがある場合になどに出社して交流の場を設けています。 |
給与・報酬 |
年収500万円~800万円 . 【想定年収】 スキルやご経験、年収帯によって給与形態が異なります(以下参照)。 選考を通して総合的に判断します。 ▼フレックスタイム制(メンバークラス) ・想定年収:500万円~ ・基本給:358,000円~ ・残業代(20時間/月の場合):55,720円~ ※上記想定年収には20時間/月程度の残業代を含んでいます(フレックスタイム制のメンバークラスの場合、残業代は1分単位で支給します) ▼管理監督者(スペシャリスト) ・想定年収:760万円~ ・月給:634,000円~ - 基本給:469,824円~ - 固定残業代45時間分:164,176円~ ※上記想定年収には45時間分の固定残業代を含んでいます(スペシャリスト採用の場合、45時間の固定残業代となります。超過分は支給します) 賃金形態:月給制 給与改定:年2回 |
勤務地 | 東京都 千代田区麹町5-7-2 (東京メトロ有楽町線 麹町駅から徒歩5分 各線 四ツ谷駅から徒歩8分 東京メトロ各線 赤坂見附駅から徒歩9分 東京メトロ各線 永田町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社インフキュリオン |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【三井住友フィナンシャルグループとの資本業務提携ーSMB向け次世代Fintechプラットフォーム事業を始動】 キャッシュレス業界は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です。 その中でも当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。 こうした事業環境の中で、個人向け総合金融サービス「Olive」をはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた「三井住友フィナンシャルグループ」と共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。 本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。 そのような事業環境の中で、当社としての新規事業創造におけるシステム開発/既存システムの改修のみならず、ナショナルクライアントから新規事業をともに創造するニーズを多くいただいており、当社が有する複数デジタル基盤を横断して、より大きなシナジーを創出し社会変革に寄与するシステム構築など様々な大規模プロジェクト推進、システムの保守・運用改善を担っていただきます。 【具体的には】 社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアントをユーザに持つシステムの企画から設計・開発・テスト・リリース、運用・保守を担当していただきます。 一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。サービス構築の初期フェーズでは当社のスタンスを維持しながらもサービスの成長ステップ、クライアント文化、サービス特性を踏まえて要件を適切に把握し、最適なシステム環境は何かを考え、PMや社内外のステークホルダーと調整し、適切なインフラのデザイン・構築をリードするポジションを担当していただきます。サービスのグロースフェーズ、運用・保守フェーズでは、サービスの機能追加、機能改善や開発環境の改善、生産性向上に向けた活動をリードいただきます。 【業務例】 ・AWSを活用したインフラ設計・構築・運用 ・FISC安全対策基準・セキュリティリスクを踏まえたインフラ設計やルール遵守体制の構築、ドキュメント整備 ・IaCを前提としたインフラ構築・管理の効率化、自動化 ・アプリケーション実行環境のリソースおよびコスト最適化 ・CI/CDなど開発環境、評価環境の整備による開発生産性・開発者体験の改善 ・障害時の対応や運用保守でのトイルの検出と自動化 ・担当領域におけるユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部⾨等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整 ▼下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします ・より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進 ・採用活動などの組織づくり 【組織について】 スタートアップ、SIer、金融事業会社など様々なバックグラウンド・専門性をメンバーが在籍しています。 プロジェクト毎に最適なメンバーが集まりチームを組成しています。 コミュニケーションは基本オンラインで、定例MTG以外でもmeet、ハドル、Slackなどで適宜相談している環境です。 【魅力・得られる経験】 ▼日本を代表する大手企業とのプロジェクト経験ができる 相対しているクライアントは売上数千億規模、数百〜数千万ユーザーを持つ、日本を代表する大手企業が中心です。開発規模も数百万〜数億円、PJ期間は数ヶ月という大規模なプロジェクトの上流からプロジェクトに携わることができます。また、toCプロダクトに導入される金融サービスのため裾野が広く、街中や家族、SNSなど身近なところで利用する姿を見る面白さや達成感も得られます。 ▼自社プロダクトのプロジェクトにチャレンジできる 一般的なSIerとは異なり、当社プロダクトの開発になるため、クライアント1社の事業のみならず他クライアントへの展開も見据えることが必要です。アーキテクチャや非機能要件はクライアントの要望を聞き入れつつも当社事業として成長する各段階でのあるべき姿の最適解を導き出し、実行していくことが求められます。初期構築の難しさだけでなく当社プロダクトとしての真の事業成長に寄与するシステムの在り方を社内の仲間とともに考え・導き出していくこと、そのリードに挑戦することができます。 ▼幅広い技術のキャッチアップを通じたスキルアップが可能です。 ミッションクリティカルかつ高トラフィックな決済システムにおいて、AWSなどのパブリッククラウドはもちろんながら最新技術を積極的に取り入れております。 IaCを用いたインフラ構成管理、CI/CDによるデプロイ/テスト自動化など開発改善など多岐に渡る業務など通じ、スキルアップいただくことが可能です。 【技術スタック】 ・言語/フレームワーク - バックエンド:Go - フロントエンド:React, Next.js, TypeScript, JavaScript ・データベース:Amazon Aurora、PostgreSQL ・インフラ:AWS(API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function、etc) ・環境構築:Terraform ・CI/CD:SAM、GitHub Actions ・デザイン:Figma ・ソースコード管理:GitHub、GitHub Copilot ・プロジェクト管理:JIRA ・情報共有ツール:Slack 【勤務地】 ※基本リモートワークです。オフィス出社が必要なケースは、均せば月に1〜2回ほどです。 アライアンス先のオフィス/23区内への常駐可能性あり |
給与・報酬 |
年収1000万円~1200万円 . 賞与あり 年2回(4月・10月) 【想定年収】 基本給670,000円(深夜割増29,779円含む)~800,000円(深夜割増35,531円含む) 賃金形態:月給制 給与改定:年1回 |
勤務地 | 東京都 千代田区麹町5-7-2 (東京メトロ有楽町線 麹町駅から徒歩5分 各線 四ツ谷駅から徒歩8分 東京メトロ各線 赤坂見附駅から徒歩9分 東京メトロ各線 永田町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webクリエイター Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社インフキュリオン |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【業務内容】 決済用端末と連動するスマートデバイス向けアプリケーション開発において設計、実装、テスト、運用保守まで幅広くご担当いただきます。 現状Flutter等クロスプラットフォーム開発を一部推進しており、経験者や挑戦したい方を歓迎いたします。 【具体的には】 ・新規/既存サービスのアプリ開発・テスト・改善 ・サービス開発に必要な技術調査・提案 ・バックエンドと連携したAPI設計・実装 【魅力・得られる経験】 ・キャッシュレスの領域は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です ・ミッションクリティカルな決済システムにおいて、日々進化するスマートデバイスの最新技術やセキュリティをキャッチアップしながら、スピード感のあるプロダクト開発に携わることができます ・iOS/Android/Windows10のマルチプラットフォームに対応する決済アプリケーションの企画・設計・開発に携わることができる ・Bluetooth等無線通信によるデバイス間連携制御のアプリケーション開発ができる ・金融システム特有の堅牢な開発環境の中でも、AI、Copilotなどモダンなツールを全社導入するなどの取り組みも行なっています。 【技術スタック】 ・言語:Java、Kotlin、Swift、Objective-C、Flutter(Dart)、C#、C++、C、Python、PHP ・インフラ:AWS、オンプレミス ・ミドルウェア:Apache、NGINX、AWS Lambda、Hashicorp Vault、HAProxy、Corosync、Pacemaker、Redis、HULFT、Athena、QuickSight ・DB:AWS Aurora、PostgreSQL、MySQL ・Monitoring:CloudWatch、PagerDuty、Crashlytics ・環境:Terraform、Docker、AWS CodePipeline、Github、Firebase 【働き方】 ほとんどがリモートワークで月1~2日出社が発生します。リアルでイベントがある場合になどに出社して交流の場を設けています。 【勤務地】 株式会社インフキュリオンは持株会社の為、株式会社リンク・プロセシングへの出向となります。 |
給与・報酬 |
年収500万円~800万円 . 【想定年収】 スキルやご経験、年収帯によって給与形態が異なります(以下参照)。 選考を通して総合的に判断します。 ▼フレックスタイム制(メンバークラス) ・想定年収:500万円~ ・基本給:358,000円~ ・残業代(20時間/月の場合):55,720円~ ※上記想定年収には20時間/月程度の残業代を含んでいます(フレックスタイム制のメンバークラスの場合、残業代は1分単位で支給します) ▼管理監督者(スペシャリスト) ・想定年収:760万円~ ・月給:634,000円~ - 基本給:469,824円~ - 固定残業代45時間分:164,176円~ ※上記想定年収には45時間分の固定残業代を含んでいます(スペシャリスト採用の場合、45時間の固定残業代となります。超過分は支給します) ・賃金形態:月給制 ・給与改定:年2回 |
勤務地 | 東京都 千代田区麹町5-7-2 (東京メトロ有楽町線 麹町駅から徒歩5分 各線 四ツ谷駅から徒歩8分 東京メトロ各線 赤坂見附駅から徒歩9分 東京メトロ各線 永田町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社グラッドキューブ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集要項】 自社SaaSプロダクト「SiTest」の開発をリードするエンジニアを募集しています。 【ポジション概要】 テックリードエンジニアとしてチームの中心となり、プロダクト開発を推進していただきます。 【あなたの役割】 ・機能追加・改善:要件定義から設計、開発、テスト、リリースまでの一連のプロセスをリード ・技術選定と設計方針の決定:最適な技術を選び、プロジェクトの成功に導く設計方針を策定 ・コードレビュー:他のメンバーが作成した設計・コードをレビューし、品質を向上 ・技術課題の改善:技術的な課題に対する改善策を立案し、実施をリード 【SiTestとは?】 SiTestは、アジアを中心に国内外100万以上のウェブサイトに導入されている自社開発のUI/UX解析改善ツールです。 ユーザーの行動を多角的に分析し、ウェブサイトの改善をサポートしています。 【技術スタック】 ・言語:HTML5(pug)、CSS3(sass)、JavaScript(ES2016+/TypeScript)、Node.js、PHP、Python、Java ・フレームワーク:Vue.js、Express.js、CakePHP、flask ・データベース:MySQL、BigQuery ・ミドルウェア:Docker、Kubernetes、Apache、Nginx、ApacheBeam ・インフラ:Google Cloud ・バージョン管理:Bitbucket ・チケット管理:Backlog ・開発手法:スクラム開発 【このポジションの魅力】 ・イノベーションの最前線:最新技術を活用し、革新的なプロダクトを開発できます。 ・成長の機会:多国籍なユーザー基盤を持つプロダクトの開発に携わることで、大規模なプロジェクト経験を積むことができます。 ・チームワーク:優秀なエンジニアチームと協力し、共に成長できる環境があります。 ▼この仕事で得られるもの ・モダンな設計・開発環境によるフロントエンド開発を行えます。 ・Google Cloudが提供しているサービスを活用したバックエンド開発を行えます。 ・Webサービス開発・運用に関する総合的な知見が得られます。 ・保守、メンテナンスが担保できれば新しい技術も積極的に取り入れています。 ・自身が開発に携わったプロダクトを多くの人に利用され反応をダイレクトに感じることができます。 ・今後、新規のSaaSプロダクト開発に携わることができます。 生成AIの動画技術や、新しい、モデルの開発連携なども行っていくので、新しい技術も見出してください。 私たちのチームに加わり、一緒に未来のウェブサイト解析ツールを創り上げましょう! 興味をお持ちいただけましたら、ぜひご応募ください。 あなたの経験とスキルを活かせるポジションがここにあります。 【その他特徴】 ・請負案件、客先に出向しての作業は一切ありません。 ・電話応対なし。開発に集中していただけます。 ・フルリモート可。開発に集中していただけます。 ・エディタなども自由です。 ・大きなモニタを使って開発効率UPを図れます。(必要でしたらモニター2台を支給いたします) ・支給のノートパソコンはWindows/Macのお好きな方を選択できます。 【募集背景】 「SiTest」の機能開発・改善を継続しつつ、新たな市場ニーズに応えるための新規プロダクト開発に注力しています。 そのため、要件定義、設計から開発、運用保守まで一貫して担当できるリードエンジニアを募集します。 既存プロダクト「SiTest」の進化を推進し、新規プロダクト開発のリーダーシップを取り、企業の成長に貢献していただけるエンジニアをお待ちしています。 革新的なアイディアを実現し、次世代のプロダクトを一緒に創り上げましょう。 【配属部署】 プロモーション統括本部 マーケティングDX事業部 SaaSチーム 【概要】 2022年9月28日、東京証券取引所グロース市場へ上場いたしました。 現在、主に2つの自社プロダクト開発を行っております。 ▼SiTest これまで培ってきたWeb広告運用の知見を活かし、ウェブサイトの解析・改善に必要な機能をオールインワンで揃えたSiTestは、100万サイトに導入いただいています。 ▼SPAIA スポーツビッグデータを分析・予想し、リアルタイムに情報配信するなど、SPAIAはスポーツの新しい観方を提供しています。 現在は野球・サッカー・バスケットボールのデータ配信が中心です。 また、競馬を豊富なデータとAI予想で愉しむことができるメディアサイト「SPAIA競馬」「SPAIA地方競馬」の自社開発・運用も行っており、多くのユーザーにお愉しみいただいています。 ▼今までの実績とこれから ・AI(映像認識、顔認証) 大手商業施設の施設管理システムにおける、AIによる画像解析、顔認証を行うシステムに関する企画、開発、運用 ・VR、AR 大手建設関連企業におけるVR/ARや画像、映像を活用した設備管理システムの企画、開発、運用 ・ドローン、ロボット、IOT ドローン機器を用いた設備のAI画像解析や、ドローン機器の自動飛行に関する運行管理システムの企画開発 ・各種業務システム開発 経理、人事、労務、ワークフローなどのの業務システムで、業務効率改善を支援するクラウドサービスの開発 ▼私たちの提供するもの ・チャレンジングで刺激的なプロジェクト ・最新技術へのアクセスと学習機会 ・フレンドリーでサポートし合う職場環境 ・成長とキャリアアップの機会 ・競争力のある給与と福利厚生 ▼自社サービス開発 SiTest(サイテスト):ウェブサイト解析・改善ASP事業 SPAIA(スパイア):スポーツ×AI×データ解析 総合メディア FasTest(ファーステスト):ランディングページ高速化ツール SPAIA競馬(スパイアケイバ):AI予想と豊富なデータで競馬をもっとおもしろく ▼インターネット広告 リスティング/SNS/アプリ/動画広告 ▼Webコンサルティング サイト改善/EFO(入力フォーム改善)/アクセス解析/LPO・CRO/ソーシャルメディアコンサルティング ▼制作 LPO対策LP/ウェブサイト制作/動画制作 【勤務地特記】 ▼本社 大阪メトロ各線 堺筋本町駅から徒歩5分 各線 北浜駅から徒歩5分 大阪メトロ各線 本町駅から7分 ▼勤務地 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 ▼勤務地備考 フルリモート |
給与・報酬 |
年収600万円~800万円 . ※ご経験やスキルを考慮の上決定いたします。 ・評価:年2回 ・給与査定:年1回 |
勤務地 | 大阪府 大阪市中央区瓦町2-4-7 (※詳細は業務内容欄を参照) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社インフキュリオン |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【業務内容】 当社プロダクト「Wallet Station」のテックリードとして各種機能の開発を牽引いただきます。 「Wallet Station」はさまざまな業種の企業が有するプロダクトへ「オリジナルPay」をスピーディに構築するための決済プラットフォームです。 コード決済、残高管理やユーザ認証など決済システムのコア機能に加え、ポイント発行やチャージなどの周辺機能までをAPIで連携・提供しています。 【具体的には】 ・プロダクトの技術的課題の解決にあたってのスコープ設定、フィジビリティ確認 ・品質改善に対する課題の洗い出しと推進、生産性向上のための改善活動 ・リファクタリング ・開発ロードマップの作成 ・新機能の開発、および既存機能の改善 ・案件から発生したプロダクトの新機能開発における関係各所との相談・意思決定、要件定義〜基本設計 ・コードレビュー 課題や取り組むべき業務をチケット起票し、メンバーと相互に会話をしながらタスクを割っています。その活動を通してメンバーの育成にも取り組んでいただきたいです。 ▼ご入社後のイメージ ・入社〜3ヶ月程度:プレーヤーとしてチームに所属し、ドメイン知識やシステム理解を深める ・入社後3ヶ月〜1年程度:チームの担当領域または組織横断の技術的課題の解消を推進するテックリード、アーキテクト 【組織について】 Wallet Stationを開発するEmbedded Fintech事業部は、現在100名が所属する組織です(平均年齢36歳)。スタートアップ、SIer、金融事業会社など様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しています。 開発の領域別にチームを分かれており、案件プロジェクトベースで新規PJチームを組成しています。(チーム内訳:エンジニア/デザイナー/PdM/PjM/QAなど) コミュニケーションは基本オンラインで、定例MTG以外でもmeet、ハドル、Slackなどで適宜相談している環境です。 【魅力・得られる経験】 ▼プロダクト/事業の成長を牽引できる インフキュリオンの主力サービスの企画〜リリース・運用まで経験できます。ご自身の裁量でアーキテクチャ設計や技術選定を進めていただき、PDCAサイクルを回していくことが可能です。また、直近では品質改善やリアーキテクチャ、DB移行に力を入れていくタイミングです。技術検証から各チームとの認識のすり合わせ、実行までチームの垣根を越えてエンジニアを巻き込み、業務を進めてください。 ▼スピーディかつ高いアウトプットを出すことが求められる キャッシュレス決済領域は店頭での即時決済やユーザ資産を扱うシステムのため、セキュリティや処理速度など高い技術力が求められる領域です。また、これまでの技術的課題も中長期視点で考えると早期に解消したく、それと並行して案件開発も進めていくことが求められるため、課題解決のスピードとデリバリーの安定性を向上させられる機会があります。 ▼希望に合わせたキャリアに挑戦できる環境 キャリアの幅はご志向に合わせて広げられる可能性があります。プロダクトCTO・ITアーキテクト・エンジニアリングマネージャーなど様々なキャリアを歩むことができます。新規事業やプロダクトの拡大と多方面に事業戦略を立案している経営環境だからこそご自身の希望に合わせたキャリアが選択できる環境です。 【技術スタック】 ・言語/フレームワーク - バックエンド:Java(SpringBoot)、Kotlin - フロントエンド:TypeScript(Vue.js) - モバイル:Dart(Flutter)、Swift、Kotlin ・データベース:SQL Server、GoogleBigQuery ・インフラ:AWS、Azure ・CI/CD:GithubActions ・テストツール:JUnit、Cypress、Storybook、Postman ・デザイン:Figma ・ソースコード管理:GitHub、GitHub Copilot ・プロジェクト管理:Jira ・情報共有ツール:Slack、Confluence 【勤務時間】 フルフレックス・ハイブリッドリモートワークでの勤務となります。 基本的にはリモートワークですが、対面が効果的な場合はオフィスに出社し、高いパフォーマンスを発揮できるようフレキシブルな働き方を推奨しています。 1日の勤務時間も定めがなく、家庭の都合によって勤務時間の変更や短縮、中抜けが可能で、さまざまな生活スタイルに合わせた勤務ができる環境です。 |
給与・報酬 |
年収800万円~1500万円 . 賞与あり 年2回(4月・10月) 時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として25,089円~を支給 【想定年収】 スキル・ご経験を考慮の上、下記いずれかとなります。 ▼管理監督者(スペシャリストクラス) ・想定年収:800~1500万円 ・基本給534,000円~(基本給には30時間分の深夜割増として25,089円~の手当を含む) 賃金形態:月給制 給与改定:年1~2回 |
勤務地 | 東京都 千代田区麹町5-7-2 (東京メトロ有楽町線 麹町駅から徒歩5分 各線 四ツ谷駅から徒歩8分 東京メトロ各線 赤坂見附駅から徒歩9分 東京メトロ各線 永田町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社インフキュリオン |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【業務内容】 今回は当社プロダクト「Xard(エクサード)」のテックリードとしてプロダクト開発・企画をお任せします。 「Xard」は、企業が自社ブランドのカードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームサービスです。 カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。 現状、Go/AWSを用いてマイクロサービス開発を進めていますので、開発を進める際にはバックエンド技術だけでなくDB・インフラ知識、ビジネスロジックの構築も必要となります。 現在は、新規顧客導入及びプロダクト拡大に向けた機能追加/改善や開発環境改善/強化を行っているため、積極的にメンバーを募集しています。 【具体的には】 ・Xardの機能改善、新機能開発における企画〜アーキテクチャ設計 ・外部ステークホルダーとの要件調整や技術的なヒアリング ・開発メンバーのマネジメント ・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー ・コードレビューによる品質の確保 ・技術的視点からの生産性、品質向上のためのPDCAサイクルの推進 【魅力・得られる経験】 ▼前例の無いプロダクトの立ち上げ〜グロースを牽引できます。 どのようにパフォーマンスを担保するか、最適なインターフェースは何か等の技術課題の解決など、エンジニアリングを通じた成長実感を得ることができ、 大きなやりがいを感じることができます。 ▼フルスタックな成長が可能です。 ミッションクリティカルな決済システムにおいて、GoやAWSを中心とした最新技術やセキュリティスキルをキャッチアップしながらマイクロサービス/アプリケーション開発に携わることができます。 当社は小規模チームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら企画・開発を進めていますので、フロントエンド〜バックエンドはもちろん、インフラなどの周辺技術にも携わることが可能です。 また、アーキテクチャ設計や技術選定、実装、運用まで手を挙げれば裁量をもってチャレンジできるため、ご自身の施策・考えを高速にアウトプットできると共に、ユーザーフィードバックも得られ、PDCAサイクルを回す事でスキルアップすることが可能です。 ▼リモートワーク中心の働き方が可能です。 在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。 【技術スタック】 ・言語 - バックエンド:Go - フロントエンド:Elm、React、TypeScript ・データベース:MySQL、DynamoDB、S3 ・インフラ:AWS ・環境構築:Terraform、Docker、AWSFargate ・CI/CD:CircleCI ・ソースコード管理:GitHub、GitHubCopilot ・プロジェクト管理:JIRA ・情報共有ツール:Slack ・その他:Datadog ・フルフレックス・ハイブリッドリモートワークでの勤務となります。 基本的にはリモートワークですが、対面が効果的な場合はオフィスに出社し、高いパフォーマンスを発揮できるようフレキシブルな働き方を推奨しています。 1日の勤務時間も定めがなく、家庭の都合によって勤務時間の変更や短縮、中抜けが可能で、さまざまな生活スタイルに合わせた勤務ができる環境です。 |
給与・報酬 |
年収650万円~1000万円 . 賞与あり 年2回(4月・10月) 【想定年収】 スキル・ご経験を考慮の上、下記いずれかとなります。 ▼フレックスタイム制(メンバークラス) 想定年収:650〜790万円 基本給434,000円〜(基本給には45時間分相当の時間外労働手当として112,629円〜の手当を含む) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ▼管理監督者(マネジャー〜部長/スペシャリストクラス) 想定年収:800〜1000万円 基本給534,000円〜(基本給には30時間分の深夜割増として25,089円〜の手当を含む) 賃金形態:月給制 給与改定:年1~2回 |
勤務地 | 東京都 千代田区麹町5-7-2 (東京メトロ有楽町線 麹町駅から徒歩5分 各線 四ツ谷駅から徒歩8分 東京メトロ各線 赤坂見附駅から徒歩9分 東京メトロ各線 永田町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社インフキュリオン |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【業務内容】 2023年末に立ち上げた請求書払いプラットフォーム「Winvoice」の各種機能開発のリードをお願いします。 「Winvoice」は、各企業の自社サービスに請求書カード決済機能を組み込むことで企業間取引におけるシームレスな決済UXを実現できるプロダクトです。 カード支払い/請求をはじめ3DS認証、企業審査の自動判別などの基本機能を搭載しておりますが、今後は画像認識技術を利用した請求書のデータ化機能開発などに取り組んでいく予定です。 【具体的には】 既存プロダクトの品質向上と新規機能拡大に向けて開発強化をリードしてください。 ▼「Winvoice」における機能改善、新機能開発におけるアーキテクチャ設計〜実装 ・プロダクトの技術的課題の解決にあたってのスコープ設定、フィジビリティ確認 ・品質改善に対する課題の洗い出しと推進、生産性向上のための改善活動 ご経験やご希望に応じて、クライアントとの要件定義や企画から入っていただくことも可能です。 【組織について】 エンジニアリングチームは現在他チームからの兼務で構成されており、1人目のリードエンジニアとしてプロダクト開発を牽引してください。 ・BizDev:4名 ・エンジニアリングチーム:3名 【魅力・得られる経験】 ▼社会貢献性が高く先見性のある事業です。 現在、企業間における支払い手段の90%が銀行振込です。しかし、請求企業は支払い企業の支払い遅延や貸し倒れに不安を抱いており、事実、支払い遅延の年間発生率は平均4.6%、そのうちの平均21.6%が回収不能に陥っています。そして、請求側、支払い側ともに資金繰りに課題を抱えています。両方の課題を解決するためにカード決済の仕組みを組み込むことでリスクを解消し、日本の企業の事業継続を支援することができます ▼プロダクトのグロースにダイレクトに貢献できる グロースフェーズであるプロダクトのアーキテクチャ設計〜リリース・運用・改善の一連を経験できます。裁量を持ってご自身の施策を実践、ユーザーフィードバックを元にしたPDCAサイクルを回して改善・グロースに取り組むことができるのでプロダクトのコアメンバーとしてプロダクトの成長に携わることができます。 ▼セキュリティや堅牢性、拡張性のある開発に挑戦し、技術力を向上できる 扱うドメインは専門領域ですが会社のアセットやノウハウを活用しつつ、ミッションクリティカルな決済システムの開発における、セキュリティを意識した開発や保守性の高いシステムアーキテクチャが求められ、挑戦することで技術力を高められる環境です。 【技術スタック】 ・言語/フレームワーク - バックエンド :Java - フロントエンド :TypeScript、 JavaScript (Vue.js、 Nuxt.js) ・データベース :Amazon Aurora、 PostgreSQL ・インフラ :AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function、etc) ・環境構築 :Terraform ・CI/CD :SAM、 GitHub Actions ・デザイン :Figma ・ソースコード管理 :GitHub、 GitHub Copilot ・プロジェクト管理 :JIRA ・情報共有ツール :Slack 【勤務時間】 フルフレックス・ハイブリッドリモートワークでの勤務となります。 基本的にはリモートワークですが、対面が効果的な場合はオフィスに出社し、高いパフォーマンスを発揮できるようフレキシブルな働き方を推奨しています。 1日の勤務時間も定めがなく、家庭の都合によって勤務時間の変更や短縮、中抜けが可能で、さまざまな生活スタイルに合わせた勤務ができる環境です。 |
給与・報酬 |
年収750万円~1040万円 . 賞与あり 年2回(4月・10月) 【想定年収】 スキル・ご経験を考慮の上、下記いずれかとなります。 ▼フレックスタイム制(メンバークラス) ・想定年収:750〜790万円 ・基本給500,000円〜(基本給には45時間分相当の時間外労働手当として129,640円〜の手当を含む) ・超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ▼管理監督者(マネジャー〜部長/スペシャリストクラス) ・想定年収:800〜1040万円 ・基本給534,000円〜(基本給には30時間分の深夜割増として25,089円〜の手当を含む) ・賃金形態:月給制 ・給与改定:年1~2回 |
勤務地 | 東京都 千代田区麹町5-7-2 (東京メトロ有楽町線 麹町駅から徒歩5分 各線 四ツ谷駅から徒歩8分 東京メトロ各線 赤坂見附駅から徒歩9分 東京メトロ各線 永田町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社インフキュリオン |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【採用背景・ミッション】 キャッシュレスサービスを導入する加盟店と決済事業者(カード会社等)を接続するために必要な決済アプリ・決済端末・決済センターまでをワンストップで提供する自社サービス「Anywhere」を開発しています。 10年以上の歴史のあるサービスですが時代に合わせた改善が必要で、また市場のニーズに合わせて新規機能・サービスの開発に着手しています。 目先では小型×無人市場に向けた国内初の取り組みとして世界トップクラスの決済端末ベンダーと協業し、手のひらサイズに小型化された決済端末を用いたセルフオーダー決済の提供の実現に向けて開発を進めています。 さらに先の未来では決済端末自体がソフトウェア化されていくと考えられており、店舗をはじめとする対面での決済にとどまらない非対面向けのシステム提供を視野にいれた展開を予定しています。 こうした「Anywhere」の改善〜新機能・サービス開発をリード頂くことを想定しています。 【業務概要】 「Anywhere」をはじめ、当社が開発・運用するサービスプロダクトにおいて、主にバックエンドを中心に開発をリード頂きます。 ご経験に応じて、バックエンドからフロントまでフルスタックに携わって頂くことも可能です。 【具体的には】 ・Anywhereにおける決済センター・ゲートウェイシステムなど、主にバックエンドの機能改善、新機能開発における設計・開発・運用保守 ・コーディングなど技術的問題の解決・品質確保等の開発チームにおけるの技術面でのリード ・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー ・機能開発における改善/技術提案 ・生産性や品質向上のためのCI/CD導入検討、PDCAサイクルの推進 【魅力・得られる経験】 ・キャッシュレスの領域は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です ・ミッションクリティカルな決済システムにおいて、日々進化するスマートデバイスの最新技術やセキュリティをキャッチアップしながら、スピード感のあるプロダクト開発に携わることができます ・金融システム特有の堅牢な開発環境の中でも、AI,Copilotなどモダンなツールを全社導入するなどの取り組みも行なっています。 【組織/体制】 ▼プロダクト・マネジメント・ユニット ・プロダクト・ディベロップメントグループ - Mgr2名 メンバー17名(PM/PL、マルチ/フロント/バックエンドエンジニア) 【技術スタック】 ・言語:Java、Kotlin、Swift、Objective-C、Flutter(Dart)、C#、C++、C、Python、PHP ・インフラ:AWS、オンプレミス ・ミドルウェア:Apache、NGINX、AWS Lambda、Hashicorp Vault、HAProxy、Corosync、Pacemaker、Redis、HULFT、Athena、QuickSight ・DB:AWS Aurora、PostgreSQL、MySQL ・Monitoring:CloudWatch、PagerDuty、Crashlytics ・環境:Terraform、Docker、AWSCodePipeline、Github、Firebase 【勤務地】 株式会社インフキュリオンは持株会社の為、株式会社リンク・プロセシングへの出向となります。 【働き方】 ほとんどがリモートワークで月1~2日出社が発生します。リアルでイベントがある場合になどに出社して交流の場を設けています。 |
給与・報酬 |
年収800万円~1200万円 . 【想定年収】 スキルやご経験、年収帯によって給与形態が異なります(以下参照)。 選考を通して総合的に判断します。 ▼管理監督者(スペシャリスト) ・想定年収:800万円~ ・月給:668,000円~ - 基本給:495,061円~ - 固定残業代45時間分:172,939円~ ※上記想定年収には45時間分の固定残業代を含んでいます(スペシャリスト採用の場合、45時間の固定残業代となります。超過分は支給します)。 ▼管理監督者 ・想定年収:820万円~ ・月給:684,000円~ - 基本給:634,000円~ - 役職手当:50,000円~ 賃金形態:月給制 給与改定:年2回 |
勤務地 | 東京都 千代田区麹町5-7-2 (東京メトロ有楽町線 麹町駅から徒歩5分 各線 四ツ谷駅から徒歩8分 東京メトロ各線 赤坂見附駅から徒歩9分 東京メトロ各線 永田町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社SANN |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 『品川本社』少数精鋭で会社の成長を支える総務・社内SEメンバー★転勤なし★土日祝休み★年休123日 IPO準備中の当社にて、社内SE(社内システム・社内情報システム)、総務など、全社をサポートする業務に携わっていただきます。 【具体的な仕事内容】 ▼社内SE(社内システム・社内情報システム) ・社内システム(クラウドシステム含む)の運用管理 ・アカウント、ライセンス管理 ・業務用デバイス管理、キッティング ・社内ヘルプデスク ▼総務 ・与信管理 ・反社チェック ・規定管理 ・証憑管理 ・その他IPO準備関連業務 少数精鋭の管理本部に所属し、人事労務、経理財務のメンバーと協力しながら、バックオフィスとして全社を支えます。 【部署】 管理本部 総務グループ 【募集要項】 『品川本社』少数精鋭で会社の成長を支える総務・社内SEメンバー★転勤なし★土日祝休み★年休123日 |
給与・報酬 |
年収400万円~700万円 . 賞与あり 年2回 時間外労働の有無にかかわらず、40時間分の時間外手当として71,120円~125,600円を支給 【報酬(給与など)】 月給:30万円~53万円 ▼月給の内訳 ・基本給:22万8880円~40万4400円 ・固定残業手当:月40時間分、7万1120円~12万5600円。超過分は別途支給。 給与改定:年2回(6月・12月) 給与・待遇等は目安です。スキル・経験・面接結果等に応じて決定されます。 |
勤務地 | 東京都 港区港南2-5-7 (各線 品川駅から徒歩3分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #住宅手当 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社ログラス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 ログラスはプロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指しています。 今後の戦略として、短期では「xP&A戦略」を掲げ、2027年4月までにサービス数を20以上に拡大するために新規事業の開発組織や海外開発拠点を組成に取り組んでいます。また、中長期では「AI ERP構想」を推進し、データとAIを活用した経営リソースの最適配分を実現するプラットフォームを目指します。 今後のマルチプロダクト展開やサービスの多角化を見据えて、QA体制の強化に取り組んでいます。QAエンジニアやカスタマーサクセスのメンバーと協働しながら、プロダクトの品質向上に貢献いただける方を募集しています。 【仕事内容】 「Loglass人員計画」のテクニカルサポート兼品質保証担当として、シニアQAエンジニアと連携しつつ、サポートサイトの更新やソフトウェアテストに伴うテスト対象の仕様調査やテスト設計を中心に携わっていただきます。 経験を積んでいただきましたら、ソフトウェアテストのプロフェッショナルであるQAエンジニアとしての専門性を高めながら、チームの中核として活躍していただくことを期待しています。 【具体的な業務内容】 ▼短期(1〜2年) シニアQAエンジニアのサポートのもと ・「Loglass 人員計画」のサポートサイト更新、問い合わせ対応 ・「Loglass 人員計画」のテスト分析・設計 ▼中長期(2年〜) ・担当プロダクトのサポートサイト更新、問い合わせ対応 ・担当プロダクトのテスト分析・設計 ・開発チームと連携した要求整理、仕様策定、UXレビュー ・品質戦略の立案と実行 ・テスト計画策定から分析、設計、実行までの一連のプロセス管理 ・アジャイル開発におけるテストプロセスの改善提案、実行 【QA組織について】 ログラスのQAエンジニアには2つの役割があります。 ▼QAエンジニア(プロダクト開発部所属) プロダクト開発部に所属して一つのプロダクト・事業に入り込むことで、プロダクトチームのコアメンバーとして品質向上に徹底的に取り組んでいます。社内のQAコミュニティに所属しつつ、横断組織であるEnabling & Platform部と連携しながらQA業務を行っています。 ▼QAMgr(Enabling & Platform部所属) Enabling & Platform部に所属して、組織横断で全社に影響するQA戦略の立案やQA技術基盤の整備に取り組みます。今後は組織横断で取り組む施策や方針に応じたケイパビリティを持ったメンバーをチームに迎えていくことで、QA横断組織の体制強化していきます。 【この仕事で得られるもの】 ・シニアQAエンジニアによる体系的な指導を通じたQAスキルの習得 ・BtoBプロダクトにおける品質管理の実践的経験 ・アジャイル開発環境でのQA実務経験 ・プロダクト品質向上に関する幅広い知見の獲得 【開発に使っている主なツール】 ・サーバーサイド Kotlin/SpringBoot ・フロントエンド React/Next.js/TypeScript ・インフラ AWS/Terraform/Fargate/ECRDBAurora PostgreSQL ・テストツール Datadog synthetics/Playwright ・コミュニケーションツール他 Slack/Gather/Figma/Findy team+/Notion/Miro/diaglams.net 【勤務時間】 ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。) |
給与・報酬 |
年収450万円~650万円 . 【給与】 ※ストックオプション(SO)制度あり ※ご本人のご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。 【賞与】 なし |
勤務地 | 東京都 港区三田3丁目11-24 (各線 泉岳寺駅から徒歩1分 JR各線 高輪ゲートウェイ駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社ログラス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 ログラスはプロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指しています。 今後の戦略として、短期では「xP&A戦略」を掲げ、2027年4月までにサービス数を20以上に拡大するために新規事業の開発組織や海外開発拠点を組成に取り組んでいます。また、中長期では「AI ERP構想」を推進し、データとAIを活用した経営リソースの最適配分を実現するプラットフォームを目指します。 今後のマルチプロダクト展開やサービスの多角化を見据えて、今後QAの技術戦略の立案とQA組織の拡大に取り組んでいます。そこで、ログラスのプロダクト全体の品質向上をリードするQAMgrを募集しています。 【仕事内容】 ログラスの描く未来のために必要となる高いプロダクト品質水準の実現に向けて、開発組織全体の思想に基づいてQA技術・組織戦略の立案からQA技術基盤の整備までリードするQAMgrをお任せいたします。 ログラスは「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始した後マルチプロダクト展開にも注力し、今では計5つのプロダクト/サービスを提供しています。 今後は事業戦略に基づいて2027年4月までにプロダクト/サービス数を20以上に拡大しようとしています。 そのため高品質なプロダクトを再現可能な形で提供するための品質保証プロセスの設計によるガバナンス体制の強化や、プロダクト品質の可視化やテスト自動化基盤の構築など、組織横断テーマを先手先手で推進していただくことを期待しています。 【具体的な業務内容】 ・ログラス全社のプロダクト戦略に沿った課題設定、QA戦略立案、技術選定、導入の推進 ・QA技術基盤構築における課題の整理、優先順位の設計 ・新規プロダクト立ち上げに備えて、全体最適を前提としたプロダクトの品質保証プロセスの設計及びガバナンス体制の強化 ・顧客価値に基づくプロダクト品質の計測観点の整理、手法の検討、仕組みの構築 ・QA組織の体制強化に向けた採用、ブランディング活動 【QA組織について】 ログラスのQA組織には2つの役割があります。 ▼1.QAエンジニア(プロダクト開発部所属) プロダクト開発部に所属して一つのプロダクト・事業に入り込むことで、プロダクトチームのコアメンバーとして品質向上に徹底的に取り組んでいます。社内のQAコミュニティに所属しつつ、横断組織であるEnabling & Platform部と連携しながらQA業務を行っています。 ▼2.QAMgr(Enabling & Platform部所属) Enabling & Platform部に所属して、組織横断で全社に影響するQA戦略の立案やQA技術基盤の整備に取り組みます。今後は組織横断で取り組む施策や方針に応じたケイパビリティを持ったメンバーをチームに迎えていくことで、QA横断組織の体制を強化をしていく予定です。 【入社後の活躍イメージ】 「Loglass 経営管理」「Loglass人員計画」など既存プロダクトのQAエンジニアとしてジョインいただき、QA業務を通してドメイン知識やQAの技術的課題感の洗い出しに取り組んでいただきます。 一定ドメイン知識や技術的課題の理解を深めていただいた後は、Enabling & Platform部に所属を移して開発組織横断の技術課題の解決や、QA技術基盤の整備に携わっていただきます。 【この仕事で得られるもの】 ・マルチプロダクト展開の入口に差し掛かっている、最も裁量を大きく持って品質基準を設計していくフェーズから携わり、責任者としてオーナーシップを持って活躍する経験 ・エンタープライズ企業が利用するSaaSプロダクトという要求水準の高いプロダクトの品質水準やガバナンスの体制の強化など最上段から携わる経験 ・開発組織全体がプロダクト品質を意識している組織の中で、さらに品質を高めることに集中してQA活動を行う経験 【開発に使っている主なツール】 ・インフラ Terraform、Fargate、ECR ・DB Aurora PostgreSQL ・サーバーサイド Kotlin、SpringBoot ・フロントエンド React、Next.js、TypeScript ・テストツール Datadog synthetics、Playwright 【勤務時間】 ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。) |
給与・報酬 |
年収700万円~1200万円 . 【賞与】 なし |
勤務地 | 東京都 港区三田3丁目11-24 (各線 泉岳寺駅から徒歩1分 JR各線 高輪ゲートウェイ駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webクリエイター Webエンジニア その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社ログラス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 ログラスはプロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指しています。 現在は今後2年で新規事業を10個立ち上げることを目指して、マルチプロダクト展開に向けた最初期フェーズを迎えています。 今後xP&AやAI ERP等、ポスト基幹システムのための基盤づくりをしていくため、 将来的に企業活動の根幹となりうる基盤を、今からしっかり作っていく必要があります。 そのため、アーキテクチャ標準の設計といったガバナンス体制の強化や、共通基盤としてのアプリケーション基盤やデータ基盤の構築が急務となっています。 【業務内容】 ログラスが目指す「良い景気を作ろう。」に向けたお客様の継続的なビジネス成長に対して直接的に技術で寄与するとともに、プロダクト開発部が生産性高く価値提供し続けるための組織横断の技術課題解決とアプリケーション基盤の構築をスタッフエンジニア的にお任せします。 ▼具体的には以下のような業務を想定しています。 ・ログラス全社のプロダクト戦略に沿った、既存アーキテクチャに存在する課題の調査・アーキテクチャ改善方針の立案 ・プロダクト開発部への技術課題解決に向けた支援 - 機能開発における全体設計や処理方式設計の伴走支援 - チームの自律・自走するためのアプリケーション、組織的構造の構築支援 ・アプリケーション開発における開発・設計標準の設計を含めたガバナンス体制の強化 - アーキテクチャ設計や改善の開発プロセスへの組み込み - 設計指針の策定、マイクロフレームワーク、ユーティリティの開発 ・マルチプロダクト化向けたアプリケーション共通基盤の設計・実装認証・権限制御、分析・レポート、通知基盤等の構築 - プロダクトスケーリングに向けたデータ処理のパフォーマンス改善、新方式設計 - エンタープライズ企業の対応強化に向けた技術研究 【アプリケーション基盤チームについて】 ログラスのエンジニアが所属する開発本部は、プロダクトエンジニアリングを担当するプロダクト開発部と横断的な課題解決をメインミッションとするEnabling & Platform部に分かれています。 アプリケーション基盤チームはEnabling & Platform部に所属し、全員がスタッフエンジニア的な経験を持ったプロフェッショナルなチームです。 ご自身がお持ちのケイパビリティと重要度の高い技術的課題に応じて、一定期間特定の開発チームにジョインして設計を支援したり、担当領域を持ちつつ横断的に課題解決や設計、技術検証等に取り組んでいただきます。 アプリケーション基盤チーム内での横の連携は常に行われており、技術・組織横断するうえでの課題感など、相談・連携しながら業務に携わります。 【この仕事で得られるもの】 ・エンタープライズ企業が利用するSaaSプロダクトという、DWHと業務システム両面を持った複雑で解きごたえのあるプロダクトの難易度の高い技術課題に挑戦し続けられる環境 ・技術的負債や歴史的背景からくる制約がない環境で、ゼロベースに近い形でアーキテクチャ設計をはじめとした技術的意思決定を行う経験 ・今後2年で10個の新規事業の開発を行うなど、マルチプロダクト展開の入口に差し掛かっているフェーズにエンジニアとして横断的に関わる経験 ・メガベンチャーやSIでテックリードやOSS開発に携わってきた、技術的にエッジの立ったメンバーと共に技術力で事業への価値貢献に取り組む経験 【開発に使っている主なツール】 ・サーバーサイド Kotlin/SpringBoot ・フロントエンド React/Next.js/TypeScript ・インフラ AWS/Terraform/Fargate/ECRDBAurora PostgreSQL ・テストツール Datadog synthetics/Playwright ・コミュニケーションツール他 Slack/Gather/Figma/Findy team+/Notion/Miro/diaglams.net ※ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。) |
給与・報酬 |
年収750万円~1250万円 . 【給与】 ※ストックオプション(SO)制度あり ※ご本人のご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。 【賞与】 なし |
勤務地 | 東京都 港区三田3丁目11-24 (各線 泉岳寺駅から徒歩1分 JR各線 高輪ゲートウェイ駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社ログラス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 ログラスはプロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指しています。 今後の戦略として、短期では「xP&A戦略」を掲げ、2027年4月までにサービス数を20以上に拡大するために新規事業の開発組織や海外開発拠点を組成に取り組んでいます。また、中長期では「AI ERP構想」を推進し、データとAIを活用した経営リソースの最適配分を実現するプラットフォームを目指します。 今後のマルチプロダクト展開やサービスの多角化を見据えて、自律的にQA活動を推進できる少数精鋭を前提としたQA体制の強化に取り組んでいます。そこで、プロダクト部所属のQAエンジニアとしてプロダクトの品質の維持・向上をリードするQAエンジニアを募集しています。 【仕事内容/期待すること】 ログラスが目指す高いプロダクト品質水準の実現に向けて、プロダクトチーム所属のQAエンジニアとしてワンチームでのプロダクト品質の維持、向上のリードをお任せします。 「Loglass 経営管理」はアジャイルフレームワームのFAST、「Loglass 人員計画」やその他の新規プロダクトはスクラムを採用して開発しています。担当プロダクトが採用している開発プラクティスに則りつつ、最適な推進方法を探索しながらQA業務を行っていただきます。 ログラスのQAエンジニアが対象とする品質の定義は広く、「品質富士山」で表現されているような「サービス品質」「プロダクト品質」「プロセス品質」「組織品質」まで、全領域の品質向上に関わることができる環境です。 プロダクトチームはもちろん、経営層・ビジネスサイド含めプロダクト品質を大切にするカルチャーが浸透しており、全社的に品質の重要性が認知されている環境の中でQA業務に取り組めることが特徴です。 担当プロダクトの品質向上による直接的な貢献に加えて、プロダクトチームへのQA知見の提供・浸透によるプロダクト品質水準の向上も期待しています。 【具体的な業務内容】 ・担当プロダクトの品質戦略の立案と実行 ・開発チームと密接な連携による要求整理、仕様策定、UXレビュー ・アジャイル開発プロセスにおけるテストプロセスの改善提案、実行 ・テスト計画策定から分析、設計、実行、不具合の報告、リリース後確認 ・テスト自動化の推進、運用、監視の設計構築 ・品質メトリクスの設定と分析 ・新規事業のディスカバリーフェーズでの品質戦略策定 【ログラスのQAについて】 ログラスのQAは役割が大きく2つに分かれています。 ▼1.QAエンジニア(プロダクト開発部所属) プロダクト開発部に所属し、特定のプロダクトチームのコアメンバーとして、ワンチームでの品質向上に徹底的に取り組みます。また、プロダクトチームを対象にした品質に関する勉強会や品質コミュニティの運営など、組織全体の品質ケイパビリティを上げるためのEnabling活動も行っています。 ▼2.QAMgr(Enabling & Platform部所属) Enabling & Platform部に所属して、組織横断で全社に影響するQA戦略の立案やQA技術基盤の整備に取り組みます。今後は組織横断で取り組む施策や方針に応じたケイパビリティを持ったメンバーをチームに迎えていくことで、QA横断組織の体制強化をしていく予定です。 【入社後の活躍イメージ】 入社後まずは「Loglass 経営管理」「Loglass人員計画」、または新規プロダクトいずれかのプロダクトチーム所属のQAエンジニアとして、既存メンバーに伴走しながらログラスの開発サイクルや経営管理を中心とした複雑なドメイン知識をキャッチアップしていただきます。 その後は、お強みやご希望、チームの状況を鑑みつつ特定のプロダクトを担当いただき、プロダクト品質の維持・向上におけるQA活動に携わっていただきます。 0→1、1→10、10→100とそれぞれのフェーズの事業が複数存在するため、「Loglass 経営管理」のように10→100の急成長フェーズのプロダクトに広く関わる機会から、新規事業に1人目QAのような形で入り、立ち上げメンバーと共に0から品質の高いプロダクトをつくる機会、どちらもチャンスがある環境です。 【この仕事で得られるもの】 ・急成長フェーズから新規立ち上げまで、新規プロダクト/サービス開発に積極的な環境で幅広いフェーズのプロダクトに携わる経験 ・業務システムとDWH的な2つの側面がある、複雑で解きごたえのあるBtoB SaaSプロダクトの技術的課題の解決に取り組む経験 ・開発チーム全員がプロダクト品質を意識している組織で、さらに品質を高めることに集中してQA活動を行う経験 ・QAスペシャストやSETなど各領域のエキスパートに加えてプロダクト全体のQA責任者や横断的な課題を解決するQAマネージャー、アジャイルコーチやプロダクトマネージャーなど幅広いキャリアを模索できる環境 【開発に使っている主なツール】 ・サーバーサイド Kotlin/SpringBoot ・フロントエンド React/Next.js/TypeScript ・インフラ AWS/Terraform/Fargate/ECR ・DB Aurora PostgreSQL ・テストツール Datadog synthetics/Playwright 【勤務時間】 ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。) |
給与・報酬 |
年収600万円~1050万円 . 昇給あり 年2回(4月・10月)※弊社規程に基づく 【給与】 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します 。 【賞与】 なし |
勤務地 | 東京都 港区三田3丁目11-24 (各線 泉岳寺駅から徒歩1分 JR各線 高輪ゲートウェイ駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社ログラス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 顧客への提供価値が中長期視点で最大化するように、エンジニア目線で事業戦略をとらえながらプロダクト開発をしていただきます。 新しいメンバーを迎えることで、機能追加のスピードアップや、品質のさらなる向上、プロダクトの安定運用と中長期を見据えた継続的な改善の実現を目指していきます。 【具体的な業務内容】 ・担当プロダクトの機能拡充、改善 - ディスカバリー(ユーザーヒアリング/要求定義/要件定義) - デリバリー(モデリング/テスト分析・設計/実装/テスト実施/リリースノート作成/リリース) - モニタリング(利用状況の定量調査/ユーザーヒアリング) ・担当プロダクトの性能改善集計・分析機能のパフォーマンス改善 ・ETL機能の高速化、汎用化、エラー処理のUX向上 ・担当プロダクトの品質改善 - 日常的なリファクタリング - アラート削減・見直し - UX改善 ・チーム横断での開発プロセスの改善 ・チームで開発を進めるためのプロジェクトリード ・テックブログの執筆・カンファレンス参加等の技術広報や採用活動 【入社後の活躍イメージ】 入社後は既存プロダクト開発のコアメンバーとしてプロダクトの機能開発・改善を中心にご活躍いただきながら、ドメイン知識やシステム理解を深めていただきます。 その後はEpic開発の推進やチーム横断での開発プロセスの改善、技術的課題の特定と解決等をリードしていただくことを期待しています。 中長期ではwillや経験に応じて新規事業を担当いただいたり、エンジニアリングマネージャーやPdM、組織横断の技術課題の解消をミッションとするアプリケーション基盤エンジニア等のキャリアパスを目指していただける環境です。 【開発チームについて】 ログラスのエンジニアが所属する開発本部は、お客様と近い距離でプロダクトエンジニアリングを担当するプロダクト開発部と、中長期の横断的な課題解決をミッションとするEnabling & Platform部に分かれています。 Webアプリケーションエンジニアはプロダクト開発部に所属し、「Loglass 経営管理」「Loglass 人員計画」などのコアプロダクトまたは新規事業を担当します。 開発手法として「Loglass 経営管理」のチームはアジャイルフレームワークの「FAST」、その他のチームをスクラムを取り入れています。 【開発カルチャー】 ログラスではTech Valueとして「Update Normal」を掲げ、「顧客への本質的な価値提供」「学びと適応」「技術的卓越性の追求と還元」という3つの活動原則を大切にしています。(詳細) ▼顧客への本質的な価値提供 顧客価値を最大化するために、ビジネス部門と共に課題の解像度を高める取り組みを行なっています。 ・エンジニア自らお客様へのヒアリングを実施 ・エンジニアも展示会に参加し、お客様へのデモを実施 ・カスタマーサクセスメンバーとの開発レビュー ・商談動画共有会 ▼学びと適応 学びと適応を繰り返し、ダイナミックで流動的な環境においても価値を届け続ける組織力を身につけています。 ・自律的でアジリティの高い組織を目指し、国内でも先進的な事例となる「FAST」を導入 ・週4回プロダクト組織全員で10分勉強会の実施 ・毎週品質やテストに関する勉強会の実施 ・技術書の輪読会の実施 ▼技術的卓越性の追求と還元 「良い景気を作ろう。」の実現のために、最高水準の技術を活用することを追求し、技術コミュニティにも還元しています。 ・ドメイン駆動設計DDDとドメインモデリングの採用 ・代数的データ型や関数型パラダイムを活用した高品質な実装の追求 ・技術的知見の記事発信やイベント登壇等によるコミュニティへの還元と貢献 【この仕事で得られるもの】 ・お客様と近い距離で一次情報を重視しながら、顧客価値にこだわり抜いて開発する経験 ・プロダクト価値だけではなく、ビジネス視点で事業価値を最大化する経験 ・企業としての成長角度が高いからこそ実現できる、新規事業等の大きなチャレンジの機会 ・経営管理という複雑なドメイン知識とそれを正しくシステムに落とし込んでいく経験 ・企業の大きな意思決定を支えるプロダクト開発の経験 ・優秀なエンジニアと一緒に働け、最高のチームで仕事をするという経験 【開発に使っている主なツール】 ・サーバーサイド Kotlin/Spring Boot/Rust ・フロントエンド React/Next.js/TypeScript ・インフラ AWS/Terraform/Fargate/ECR ・DB Aurora PostgreSQL ・テストツール Datadog Synthetics/Playwright ・利用ツール・サービス Slack/Gather/Figma/Findy team+/Notion/Miro/diaglams.net/Cursor ※ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。) |
給与・報酬 |
年収600万円~850万円 . 昇給あり 年2回(4月・10月)※弊社規程に基づく 【給与】 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します 。 【賞与】 なし |
勤務地 | 東京都 港区三田3丁目11-24 (各線 泉岳寺駅から徒歩1分 JR各線 高輪ゲートウェイ駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社ログラス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 ログラスはプロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指しています。 今後の戦略として、短期では「xP&A戦略」を掲げ、2027年4月までにサービス数を20以上に拡大するために新規事業の開発組織や海外開発拠点を組成に取り組んでいます。また、中長期では「AI ERP構想」を推進し、データとAIを活用した経営リソースの最適配分を実現するプラットフォームを目指します。 今後のマルチプロダクト展開やサービスの多角化を見据えて、QA体制の強化に取り組んでいます。QAエンジニアやカスタマーサクセスのメンバーと協働しながら、プロダクトの品質向上に貢献いただける方を募集しています。 【仕事内容】 「Loglass人員計画」のQAエンジニアとして、シニアQAエンジニアと連携しつつ、サポートサイトの更新やソフトウェアテストに伴うテスト対象の仕様調査やテスト設計を中心に携わっていただきます。 経験を積んでいただきましたら、ソフトウェアテストのプロフェッショナルであるQAエンジニアとしての専門性を高めながら、チームの中核として活躍していただくことを期待しています。 【具体的な業務内容】 ▼短期(1〜2年) シニアQAエンジニアのサポートのもと ・「Loglass 人員計画」のサポートサイト更新、問い合わせ対応 ・「Loglass 人員計画」のテスト分析・設計 ▼中長期(2年〜) ・担当プロダクトのサポートサイト更新、問い合わせ対応 ・担当プロダクトのテスト分析・設計 ・開発チームと連携した要求整理、仕様策定、UXレビュー ・品質戦略の立案と実行 ・テスト計画策定から分析、設計、実行までの一連のプロセス管理 ・アジャイル開発におけるテストプロセスの改善提案、実行 【ログラスのQAについて】 ログラスのQAは役割が大きく2つに分かれています。 ▼QAエンジニア(プロダクト開発部所属) プロダクト開発部に所属し、特定のプロダクトチームのコアメンバーとして品質向上に徹底的に取り組みます。また、プロダクトチームを対象にした品質に関する勉強会や品質コミュニティの運営など、組織全体の品質ケイパビリティを上げるためのEnabling活動も行っています。 ▼QAMgr(Enabling & Platform部所属) Enabling & Platform部に所属して、組織横断で全社に影響するQA戦略の立案やQA技術基盤の整備に取り組みます。今後は組織横断で取り組む施策や方針に応じたケイパビリティを持ったメンバーをチームに迎えていくことで、QA横断組織の体制強化をしていく予定です。 【仕事のやりがい・得られる経験】 ・シニアQAエンジニアによる体系的な指導を通じたQAスキルの習得 ・BtoBプロダクトにおける品質管理の実践的経験 ・アジャイル開発環境でのQA実務経験 ・プロダクト品質向上に関する幅広い知見の獲得 【開発に使っている主なツール】 ・サーバーサイド Kotlin/SpringBoot ・フロントエンド React/Next.js/TypeScript ・インフラ AWS/Terraform/Fargate/ECRDBAurora PostgreSQL ・テストツール Datadog synthetics/Playwright ・コミュニケーションツール他 Slack/Gather/Figma/Findy team+/Notion/Miro/diaglams.net 【勤務時間】 ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。) |
給与・報酬 |
年収450万円~650万円 . 昇給あり 年2回(4月・10月)※弊社規程に基づく 【給与】 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します 。 【賞与】 なし |
勤務地 | 東京都 港区三田3丁目11-24 (各線 泉岳寺駅から徒歩1分 JR各線 高輪ゲートウェイ駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社グラッドキューブ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集要項】 自社SaaSプロダクト「SiTest」の開発をリードするエンジニアを募集しています。 【ポジション概要】 チームの中心となり、プロダクト開発を推進していただきます。 【あなたの役割】 ・機能追加・改善:要件定義から設計、開発、テスト、リリースまでの一連のプロセスをリード ・技術選定と設計方針の決定:最適な技術を選び、プロジェクトの成功に導く設計方針を策定 ・コードレビュー:他のメンバーが作成した設計・コードをレビューし、品質を向上 ・技術課題の改善:技術的な課題に対する改善策を立案し、実施をリード 【SiTestとは?】 SiTestは、アジアを中心に国内外100万以上のウェブサイトに導入されている自社開発のUI/UX解析改善ツールです。 ユーザーの行動を多角的に分析し、ウェブサイトの改善をサポートしています。 【技術スタック】 ・言語:HTML5(pug)、CSS3(sass)、JavaScript(ES2016+/TypeScript)、Node.js、PHP、Python、Java ・フレームワーク:Vue.js、Express.js、CakePHP、flask ・データベース:MySQL、BigQuery ・ミドルウェア:Docker、Kubernetes、Apache、Nginx、ApacheBeam ・インフラ:Google Cloud ・バージョン管理:Bitbucket ・チケット管理:Backlog ・開発手法:スクラム開発 【このポジションの魅力】 ・イノベーションの最前線:最新技術を活用し、革新的なプロダクトを開発できます。 ・成長の機会:多国籍なユーザー基盤を持つプロダクトの開発に携わることで、大規模なプロジェクト経験を積むことができます。 ・チームワーク:優秀なエンジニアチームと協力し、共に成長できる環境があります。 ▼この仕事で得られるもの ・モダンな設計・開発環境によるフロントエンド開発を行えます。 ・Google Cloudが提供しているサービスを活用したバックエンド開発を行えます。 ・Webサービス開発・運用に関する総合的な知見が得られます。 ・保守、メンテナンスが担保できれば新しい技術も積極的に取り入れています。 ・自身が開発に携わったプロダクトを多くの人に利用され反応をダイレクトに感じることができます。 ・今後、新規のSaaSプロダクト開発に携わることができます。 生成AIの動画技術や、新しい、モデルの開発連携なども行っていくので、新しい技術も見出してください。 私たちのチームに加わり、一緒に未来のウェブサイト解析ツールを創り上げましょう! 興味をお持ちいただけましたら、ぜひご応募ください。 あなたの経験とスキルを活かせるポジションがここにあります。 【その他特徴】 ・請負案件、客先に出向しての作業は一切ありません。 ・電話応対なし。開発に集中していただけます。 ・フルリモート可。開発に集中していただけます。 ・エディタなども自由です。 ・大きなモニタを使って開発効率UPを図れます。(必要でしたらモニター2台を支給いたします) ・支給のノートパソコンはWindows/Macのお好きな方を選択できます。 【募集背景】 「SiTest」の機能開発・改善を継続しつつ、新たな市場ニーズに応えるための新規プロダクト開発に注力しています。 そのため、要件定義、設計から開発、運用保守まで一貫して担当できるリードエンジニアを募集します。 既存プロダクト「SiTest」の進化を推進し、新規プロダクト開発のリーダーシップを取り、企業の成長に貢献していただけるエンジニアをお待ちしています。 革新的なアイディアを実現し、次世代のプロダクトを一緒に創り上げましょう。 【配属部署】 プロモーション統括本部 マーケティングDX事業部 SaaSチーム 【概要】 2022年9月28日、東京証券取引所グロース市場へ上場いたしました。 現在、主に2つの自社プロダクト開発を行っております。 ▼SiTest これまで培ってきたWeb広告運用の知見を活かし、ウェブサイトの解析・改善に必要な機能をオールインワンで揃えたSiTestは、100万サイトに導入いただいています。 ▼SPAIA スポーツビッグデータを分析・予想し、リアルタイムに情報配信するなど、SPAIAはスポーツの新しい観方を提供しています。 現在は野球・サッカー・バスケットボールのデータ配信が中心です。 また、競馬を豊富なデータとAI予想で愉しむことができるメディアサイト「SPAIA競馬」「SPAIA地方競馬」の自社開発・運用も行っており、多くのユーザーにお愉しみいただいています。 【今までの実績とこれから】 ・AI(映像認識、顔認証) 大手商業施設の施設管理システムにおける、AIによる画像解析、顔認証を行うシステムに関する企画、開発、運用 ・VR、AR 大手建設関連企業におけるVR/ARや画像、映像を活用した設備管理システムの企画、開発、運用 ・ドローン、ロボット、IOT ドローン機器を用いた設備のAI画像解析や、ドローン機器の自動飛行に関する運行管理システムの企画開発 ・各種業務システム開発 経理、人事、労務、ワークフローなどのの業務システムで、業務効率改善を支援するクラウドサービスの開発 ▼私たちの提供するもの ・チャレンジングで刺激的なプロジェクト ・最新技術へのアクセスと学習機会 ・フレンドリーでサポートし合う職場環境 ・成長とキャリアアップの機会 ・競争力のある給与と福利厚生 ▼自社サービス開発 SiTest(サイテスト):ウェブサイト解析・改善ASP事業 SPAIA(スパイア):スポーツ×AI×データ解析総合メディア FasTest(ファーステスト):ランディングページ高速化ツール SPAIA競馬(スパイアケイバ):AI予想と豊富なデータで競馬をもっとおもしろく ▼インターネット広告 リスティング/SNS/アプリ/動画広告 ▼Webコンサルティング サイト改善/EFO(入力フォーム改善)/アクセス解析/LPO・CRO/ソーシャルメディアコンサルティング ▼制作 LPO対策LP/ウェブサイト制作・動画制作 【勤務地特記】 ▼本社 大阪メトロ各線 堺筋本町駅から徒歩5分 各線 北浜駅から徒歩5分 大阪メトロ各線 本町駅から7分 ▼勤務地 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 ▼勤務地備考 フルリモート |
給与・報酬 |
年収550万円~800万円 . ※ご経験やスキルを考慮の上決定いたします。 ・評価:年2回 ・給与査定:年1回 |
勤務地 | 大阪府 大阪市中央区瓦町2-4-7 (※詳細は業務内容欄を参照) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社インフキュリオン |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【三井住友フィナンシャルグループとの資本業務提携ーSMB向け次世代Fintechプラットフォーム事業を始動】 キャッシュレス業界は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です。 その中でも当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。 こうした事業環境の中で、個人向け総合金融サービス「Olive」をはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた「三井住友フィナンシャルグループ」と共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。 本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。 【具体的には】 社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアントをユーザに持つシステムの企画から設計・開発・テスト・リリース、運用・保守を担当していただきます。 一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。サービス構築の初期フェーズでは当社のスタンスを維持しながらもサービスの成長ステップ、クライアント文化、サービス特性を踏まえて要件を適切に把握し、最適なシステム環境は何かを考え、PMや社内外のステークホルダーと調整し、適切なインフラのデザイン・構築をリードするポジションを担当していただきます。サービスのグロースフェーズ、運用・保守フェーズでは、サービスの機能追加、機能改善や開発環境の改善、生産性向上に向けた活動をリードいただきます。 【業務例】 ・サービス開発における要件定義〜リリースまでのアプリケーションレイヤのサポート、一部機能開発のリード ・仕様書、設計書のドキュメント作成 ・コードレビュー ・機能改善/技術提案 ▼下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします ・より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進 ・担当領域におけるユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部⾨等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整 【組織について】 スタートアップ、SIer、金融事業会社など様々なバックグラウンド・専門性をメンバーが在籍しています。 プロジェクト毎に最適なメンバーが集まりチームを組成しています。 コミュニケーションは基本オンラインで、定例MTG以外でもmeet、ハドル、Slackなどで適宜相談している環境です。 【魅力・得られる経験】 ▼日本を代表する大手企業とのプロジェクト経験ができる 相対しているクライアントは売上数千億規模、数百〜数千万ユーザーを持つ、日本を代表する大手企業が中心です。開発規模も数百万〜数億円、PJ期間は数ヶ月という大規模なプロジェクトの上流からプロジェクトに携わることができます。また、toCプロダクトに導入される金融サービスのため裾野が広く、街中や家族、SNSなど身近なところで利用する姿を見る面白さや達成感も得られます。 ▼自社プロダクトのプロジェクトにチャレンジできる 一般的なSIerとは異なり、当社プロダクトの開発になるため、クライアント1社の事業のみならず他クライアントへの展開も見据えることが必要です。アーキテクチャや非機能要件はクライアントの要望を聞き入れつつも当社事業として成長する各段階でのあるべき姿の最適解を導き出し、実行していくことが求められます。初期構築の難しさだけでなく当社プロダクトとしての真の事業成長に寄与するシステムの在り方を社内の仲間とともに考え・導き出していくこと、そのリードに挑戦することができます。 ▼スピーディかつ高いアウトプットを出すことが求められる キャッシュレス決済領域は店頭での即時決済やユーザ資産を扱うミッションクリティカルかつ高トラフィックなシステムのため、セキュリティや処理速度など高い技術力が求められる領域です。技術的課題の早期解消をしながら、それと並行して案件開発も進めていくことが求められるため、課題解決のスピードとデリバリーの安定性を向上させられる機会があります。 【技術スタック】 ・言語/フレームワーク - バックエンド :Go - フロントエンド :React, Next.js、TypeScript、JavaScript ・データベース :Amazon Aurora、PostgreSQL ・インフラ :AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function、etc) ・環境構築 :Terraform ・CI/CD :SAM、GitHub Actions ・デザイン :Figma ・ソースコード管理 :GitHub、GitHub Copilot ・プロジェクト管理 :JIRA ・情報共有ツール :Slack ※基本リモートワークです。オフィス出社が必要なケースは、均せば月に1〜2回ほどです。 アライアンス先のオフィス/23区内への常駐可能性あり |
給与・報酬 |
年収600万円~1000万円 . 賞与あり 年2回(4月・10月) 時間外労働の有無にかかわらず、45.0時間分の時間外手当として103,866円~136,598円を支給 スキル・ご経験を考慮の上、当社規定により決定いたします。 基本給400,000円(固定残業代103,866円/月45時間含む)〜527,000円(固定残業代136,598円/月45時間含む) 賃金形態:月給制 在宅手当:月3,000円 給与改定:年1回 |
勤務地 | 東京都 千代田区麹町5-7-2 (東京メトロ有楽町線 麹町駅から徒歩5分 各線 四ツ谷駅から徒歩8分 東京メトロ各線 赤坂見附駅から徒歩9分 東京メトロ各線 永田町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社インフキュリオン |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【三井住友フィナンシャルグループとの資本業務提携ーSMB向け次世代Fintechプラットフォーム事業を始動】 キャッシュレス業界は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です。 その中でも当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。 こうした事業環境の中で、個人向け総合金融サービス「Olive」をはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた「三井住友フィナンシャルグループ」と共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。 本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。 【具体的には】 社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアントをユーザに持つシステムの企画から設計・開発・テスト・リリース、運用・保守を担当していただきます。 一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。サービス構築の初期フェーズでは当社のスタンスを維持しながらもサービスの成長ステップ、クライアント文化、サービス特性を踏まえて要件を適切に把握し、最適なシステム環境は何かを考え、PMや社内外のステークホルダーと調整し、適切なインフラのデザイン・構築をリードするポジションを担当していただきます。サービスのグロースフェーズ、運用・保守フェーズでは、サービスの機能追加、機能改善や開発環境の改善、生産性向上に向けた活動をリードいただきます。 【業務例】 ・AWSを活用したインフラ設計・構築・運用 ・FISC安全対策基準・セキュリティリスクを踏まえたインフラ設計やルール遵守体制の構築、ドキュメント整備 ・IaCを前提としたインフラ構築・管理の効率化、自動化 ・アプリケーション実行環境のリソースおよびコスト最適化 ・CI/CDなど開発環境、評価環境の整備による開発生産性・開発者体験の改善 ・障害時の対応や運用保守でのトイルの検出と自動化 ▼下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします ・より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進 ・採用活動などの組織づくり 【組織について】 スタートアップ、SIer、金融事業会社など様々なバックグラウンド・専門性をメンバーが在籍しています。 プロジェクト毎に最適なメンバーが集まりチームを組成しています。 コミュニケーションは基本オンラインで、定例MTG以外でもmeet、ハドル、Slackなどで適宜相談している環境です。 【魅力・得られる経験】 ▼日本を代表する大手企業とのプロジェクト経験ができる 相対しているクライアントは売上数千億規模、数百〜数千万ユーザーを持つ、日本を代表する大手企業が中心です。開発規模も数百万〜数億円、PJ期間は数ヶ月という大規模なプロジェクトの上流からプロジェクトに携わることができます。また、toCプロダクトに導入される金融サービスのため裾野が広く、街中や家族、SNSなど身近なところで利用する姿を見る面白さや達成感も得られます。 ▼自社プロダクトのプロジェクトにチャレンジできる 一般的なSIerとは異なり、当社プロダクトの開発になるため、クライアント1社の事業のみならず他クライアントへの展開も見据えることが必要です。アーキテクチャや非機能要件はクライアントの要望を聞き入れつつも当社事業として成長する各段階でのあるべき姿の最適解を導き出し、実行していくことが求められます。初期構築の難しさだけでなく当社プロダクトとしての真の事業成長に寄与するシステムの在り方を社内の仲間とともに考え・導き出していくこと、そのリードに挑戦することができます。 ▼幅広い技術のキャッチアップを通じたスキルアップが可能です。 ミッションクリティカルかつ高トラフィックな決済システムにおいて、AWSなどのパブリッククラウドはもちろんながら最新技術を積極的に取り入れております。 IaCを用いたインフラ構成管理、CI/CDによるデプロイ/テスト自動化など開発改善など多岐に渡る業務など通じ、スキルアップいただくことが可能です。 【技術スタック】 ・言語/フレームワーク - バックエンド :Go - フロントエンド :React、Next.js、TypeScript、JavaScript ・データベース :Amazon Aurora、PostgreSQL ・インフラ :AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function、etc) ・環境構築 :Terraform ・CI/CD :SAM、GitHub Actions ・デザイン :Figma ・ソースコード管理 :GitHub、GitHub Copilot ・プロジェクト管理 :JIRA ・情報共有ツール :Slack ※基本リモートワークです。オフィス出社が必要なケースは、均せば月に1〜2回ほどです。 アライアンス先のオフィス/23区内への常駐可能性あり |
給与・報酬 |
年収600万円~800万円 . 賞与あり 年2回(4月・10月) 時間外労働の有無にかかわらず、45.0時間分の時間外手当として103,866円~136,598円を支給 スキル・ご経験を考慮の上、当社規定により決定いたします。 基本給400,000円(固定残業代103,866円/月45時間含む)〜527,000円(固定残業代136,598円/月45時間含む) 賃金形態:月給制 在宅手当:月3,000円 給与改定:年1回 |
勤務地 | 東京都 千代田区麹町5-7-2 (東京メトロ有楽町線 麹町駅から徒歩5分 各線 四ツ谷駅から徒歩8分 東京メトロ各線 赤坂見附駅から徒歩9分 東京メトロ各線 永田町駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | アイティメディア株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【求人概要】 自社メディアの会員向けサービス、リードジェン事業に纏わるシステム開発に参画頂けるエンジニアを募集します。 入社後は、ご経験に応じたポジションで開発に携わって頂きながら、当社のシステム、事業ドメインの知識をキャッチアップして頂き、 ゆくゆくは開発プロジェクトの立案やマネージメント、アーキテクチャの設計や実装をお任せします。 開発するシステムのユーザーは社員であることが多く、フィードバックをもらいやすい環境です。 また、大規模な自社メディアを運営する企業ならではの影響度の大きさやエンジニアとしてのスキルアップを実感して頂けるポジションです。 【今回の募集背景】 現在、当社では事業の成長に合わせて、足下の課題を解決する為の開発に加え、レガシー化したシステムのリプレース、リファクタリングを進めています。 ネットメディアと一口に言っても、当社の事業、事業を支えるシステムは多岐にわたります。 現在、数年をかけて、それらのシステムを再設計、再構築していくプロジェクトを進めています。 当社にはSI企業やネット企業、パッケージベンダなど様々なバックグラウンドを持つシステム開発者が在籍しています。 今後、数年をかけて進めていくプロジェクトを共に成功させられる仲間を募集しています。 【業務内容】 当社メディアをプラットフォームとした、システム開発の計画立案から設計や実装、関係セクションとの連携、リリース後の運用・改善まで全てのフェーズに携わって頂きます。 担当領域や役割は、ご経験に応じて、アサインします。 当社システムの開発に携わって頂く中で、各システムで利用している要素技術やシステム間を繋いだデータの流れ、事業モデルや事業運営の流れをキャッチアップして頂き、ゆくゆくは開発プロジェクトの立案やマネジメント、アーキテクチャの設計や実装をお任せします。 ▼主な運営システム ・B2B領域の専門メディア、B2Cメディアのコンテンツ生成・配信システム ・デジタルマーケティング領域のサービスを展開する独自プラットフォーム ・会員サービス、会員向けメール配信プラットフォーム メディア領域のシステムは外部環境の変化が早く、仕様変更や開発において、即応性を求められます。対して、デジタルマーケティング領域、会員サービスは多くの個人情報を扱うため、外部環境の変化に合わせるだけでなく、堅牢なシステム設計が求められます。 【業務上の関係者】 担当領域や役割に応じ、各関係者と連携しながらシステム開発を進めていきます。 ・編集チーム ・商品企画・サービス運営チーム ・フロントエンド開発・分析チーム ・インフラチーム ・外部開発パートナー ▼プロジェクト例1:新規メディアの立ち上げ 編集チームと協力して、サイトやコンテンツ構造の設計、KPIの設計を行い、実装・リリースを実施。 リリース後はアクセス解析を行いながら、改善を行っていきます。 ▼プロジェクト例2:デジタルイベントサイトの構築 当社の会員システムであるアイティメディアIDと、デジタルイベントSaaSを連携したデジタルイベントサイトを構築。 アイティメディアID会員の価値向上、デジタルイベントデータの活用、クライアントへの提供を実現しています。 【技術環境】 ・AWS各種、その他クラウドサービス ・Ruby、Perl、Go、PHP、JavaScript ・Git、Subversion、GitLab、Redmine ・Linux、Nginx、Apache、Oracle、MySQL、Redis 【業務環境】 ・勤務はリモートワーク中心、国内でどこからでも就業も可能 ※一部地域を除く ※オフィスでの勤務も可能 ・月額1万円のリモートワーク支援費を支給 ・子育て中のメンバーも多く、育休取得や急な外出、休憩など柔軟に相談可能 【この仕事のやりがい】 ・国内有数規模のネットメディアのプラットフォーム開発を通じた多くの読者、国内外の顧客に対する影響の大きさ ・ステークホルダの多くが同じ社内にいることによる要件調整や意思決定の柔軟性とスピード感 ・自社サービスを開発する組織としての事業貢献の実感 【スマートワーク制度】 各部門が定める出社日を除き、業務に支障のない範囲でリモートワークが可能です。 本ポジションでは基本的に出社はない予定ですが、必要に応じて出社いただく可能性もございます。 |
給与・報酬 |
年収537万円~736万円 . 賞与あり 年2回 時間外労働の有無にかかわらず、40時間分の時間外手当として84,000円~116,000円を支給 月給 360,000 円 ~ 493,300円 年収537万円~736万円(月給+賞与年2回) ※上記金額には月40時間相当のみなし残業手当(平日時間外手当および深夜勤務手当)8.4万円~11.6万円が含まれています。 ※みなし残業手当を超える平日残業手当および深夜勤務手当は時間外手当として支給いたします。 ※上記年収にはスマートワーク手当(月10000円)を含みます。 ※本社までの片道通勤時間が2時間以上の場合は、5%控除が発生します。 |
勤務地 | 東京都 千代田区紀尾井町3-12 (東京メトロ有楽町線 麴町駅から徒歩3分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | エキサイト株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【業務内容】 システムの安定性と効率を高めるための設計から開発、運用をご担当いただきます。 これには、顧客データの管理、システムのセキュリティ強化、および運用効率の改善が含まれます。 また、BB.excite事業部では開発側とビズサイドが対等な立場で業務に取り組んでおり、事業の成長のためのエンジニア視点でのサービス改善の提案も期待しております。 ▼入社後お任せしたい業務 ・システムのリファクタリングを実施し、パフォーマンスと保守性を向上させる ・カスタマーサポート業務の効率化のため、社内用Webツールを開発する ・法令対応や外部システムの仕様変更に伴う改修作業を担当する ・AWSおよびクラウドネイティブ環境へのシステム最適化を行い、スケーラビリティとコスト効率を高める ・サービスから得られるデータを基に、分析を行い、サービスの改善に取り組む ▼将来的にお任せしたい業務 エンジニア組織のマネジメント(ご志向に応じて) 【開発環境】 ▼Application Laravel/Next.js、Nginx、Oracle/PostgreSQL ▼DevOps AWS(ECS/Fargate/Lambda/API Gateway/CFn)、GitHub、Docker ▼BusinessTools Slack、Jira、Confluence、Google Workspace、Salesforce 【業務環境】 ▼開発手法 ・開発規模に応じて異なりますが、基本的にはスクラムをベースにしたアジャイル開発手法を採用しています。 ・GitHub Flowに準拠した開発フローを採用し、効率的かつ透明性の高いプロセスを実施しています。 ・インフラ面ではサーバーレス化が進んでおり、ECS on Fargateを利用したコンテナ運用が中心です。 ▼チーム開発 ・AWSを中心としたインフラ環境の構築からアプリケーションの実装に至るまで、一人一人が広範な裁量を持って取り組んでいます。 ・単なる請負の立場に留まらない文化を大切にしています。開発者はサービスの本質を深く理解し、共有された目標達成に向けて積極的に取り組みます。 ・開発と運用が一体となっており、「You build it, you run it」というモットーの下、開発者が運用にも深く関与します。 ▼その他 ・PCは、WindowsとMacのいずれかを選択可能です。 ・エンジニア向けのイベントとして、カンファレンスやライトニングトーク(LT)を開催し、気軽に情報交換できる環境を積極的に提供しています。 ・リモートワークとオフィス勤務を柔軟に使い分け、ハイブリッドワークを主軸とした働き方をしています。 ※リモートワーク実施(週3~4回程度) ※介護や育児などの事情があれば別途申請によりフルリモートも可能 ※リモート勤務の頻度は変更の可能性あり |
給与・報酬 |
年収600万円~800万円 . 昇給あり 年2回 ※試用期間3か月も同条件 ※時間外労働の有無に関らず40時間分の時間外手当として支給 ※残業時間40時間超過の場合、別途割増賃金支給 ※固定残業手当=月給+5,000円(リモート手当)×50/200 ※年収、月給とは別にリモート手当月5,000円一律支給 |
勤務地 | 東京都 港区南麻布3丁目20-1 (各線 白金高輪駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | エキサイト株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【業務の内容】 バーチャル株主総会総合支援サービス「Sharely」は、まだまだ発展途上のプロダクトです。 チームで新機能を試行錯誤しながら試していったり、お客様からの直接の要望で機能を作ったりします。 また、システムが止まらないための冗長化や高速化、監視の強化などのために、他のメンバーとともにAWSも担当してもらいます。 構成はAPIサーバーとしてRuby on Rails、フロントエンドとしてNuxt.js、インフラとしてAWSを利用しています。 また、ゆくゆくは新規事業の構想もあるため、0→1のところや、マネジメントまでをお願いしたいと思っております。 【開発環境】 サーバーサイド:Ruby on Rails プロビジョニング:Packer、CloudFormation フロントエンド:Next.js 監視:CloudWatch、(New Relic) クラウドサービス:AWS AWS:EC2、 ECS、ECR、S3、CodeBuild、SystemManager 開発ツール:GitHub、Slack、SlackBot 仮想化基盤:Docker プロジェクト管理ツール:JIRA グループウェア:Google Workspace チームコミュニケーションツール:Slack ※リモートワーク実施(週3~4回程度) ※希望があればフルリモートも可能 |
給与・報酬 |
年収500万円~1000万円 . 昇給あり 年2回 時間外労働の有無にかかわらず、40時間分の時間外手当として105,250円~を支給 月給:416,000円以上(試用期間3か月も同条件) (内訳:基本給310,750円、固定残業手当105,250円、時間外労働の有無に関らず40時間分時間外手当支給) ▼固定残業手当の計算方法 固定残業手当=月給+5,000円(リモート手当)×50/200 ※年収、月給とは別にリモート手当5,000円一律支給 ※残業時間40時間超過の場合、別途割増賃金支給 |
勤務地 | 東京都 港区南麻布3丁目20-1 (各線 白金高輪駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | エキサイト株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【このポジションで得られるもの】 ▼最新技術のスキル向上 ・AWSに関する知見:クラウド環境の活用方法やインフラ構築のスキルを習得できます。 ・アーキテクチャの理解:クリーンアーキテクチャやDDDなどの知識を得ることで、効率的なシステム設計やデータ連携の仕組みについて学べます。 ・動画配信の知識:ストリーミング技術や配信システムの仕組みを深く理解できます。 ▼マーケティング分野の知識 業務を通じてマーケティングの専門知識を身につけ、データ活用や施策立案のスキルを高めることができます。 【業務内容】 現状、テクニカルチームは14名(エンジニア11名、デザイナー3名)で構成されており、1名のエンジニアが1つのプロダクトの開発を担当しています。 今回は「FanGrowth」をメインで開発していただくエンジニアの方を募集します。 配属されるSaaS事業部では、現在運営している3つのプロダクト以外にも新規プロダクトの立ち上げを予定しています、タイミングによっては新規の立ち上げメンバーとして開発を行なっていただく場合もございます。 ▼主な具体な業務 ・新機能開発/既存機能の改善 ・サービスの企画に対する要件定義、UI/UX検討 ・パフォーマンスチューニング ・awsのインフラ構築 【開発環境】 フロント:React(TypeScript)、Nuxt.js(TypeScript)+Vuetrify サーバー:Laravel(PHP) インフラ:S3・RDS(Aurora)・ECS + Fargate + ECR・ELB・Route53・API Gateway・Cloudfront・SES・CodePipeline・Lambda・SQS・OpenSearch ソースコード管理ツール:Github プロジェクト管理ツール:JIRA コミュニケーションツール:Slack デザインツール:Figma 【業務環境】 ・Mac(JIS配列 or US配列)、Windows お好きなマシンを選択可能 ・ディスプレイ支給 ・リモートワークとオフィスを使い分け柔軟な勤務が可能 【エンジニア風土】 ・疑問点はSlackやオンライン通話で解決する雰囲気 ・資格取得サポート ・全社での勉強会を定期的に開催 ・隔月のビアバッシュ ・年1回のテクデザカンファレンス ※リモートワーク実施(週3~4回程度) ※介護や育児などの事情があれば別途申請によりフルリモートも可能 ※リモート勤務の頻度は変更の可能性あり |
給与・報酬 |
年収450万円~600万円 . 昇給あり 年2回 時間外労働の有無にかかわらず、40時間分の時間外手当として95,000円~を支給 月給:375,000円以上(試用期間3か月の同条件) (内訳:基本給280,000円、固定残業手当95,000円、時間外労働の有無に関らず40時間分時間外手当支給) 固定残業手当の計算方法 固定残業手当=月給+5,000円(リモート手当)×50/200 ※年収、月給とは別にリモート手当5,000円一律支給 ※残業時間40時間超過の場合、別途割増賃金支給 |
勤務地 | 東京都 港区南麻布3丁目20-1 (各線 白金高輪駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社エスキュービズム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【クライアント・案件例】 ・百貨店をやアパレルなど、数百億から1兆円ほどの売上規模の企業が中心 ・不動産事業者、総合商社といったお客様と巨大複合ビルのQRゲート含めた館内システムや、ショッピングモールとECのRFID連携など、OMO実現に向けた案件も多い 【仕事内容】 顧客向けシステム開発(新規開発、追加開発、運用保守いずれも)において、インフラ回り(クラウド環境のみ)の業務をお任せします。 ▼想定される業務 ・クラウド環境(AWS、Azure、NIFCLOUD[ニフクラ]等)の構築 ・OS、ミドルウェアバージョンアップ ・デプロイや各種オペレーションを自動化するためのツールの開発、運用 ・負荷対策、障害検知、キャパシティプランニングのための環境構築、運用 ・上記各種作業における開発パートナーとのコミュニケーション 【やりがい】 ▼最新技術だけに特化せず、顧客の要件に合わせた最適なシステムの開発を AWS等の最新技術に特化している会社は多くありますが、顧客の求めることは果たして最新技術の導入なのでしょうか?当社は、顧客が本当に求めていることは要件を満たす最適なシステムを作って提供してもらうことだと考えています。 そのためにAWS等の最新技術を学ぶことは大前提として大切ですが、最新技術だけを極めればそれで十分とは考えていません。インフラ関連の様々な技術はもちろん、前後左右の関係する技術も組み合わせながら最適解を探し続けることで顧客が求めることを実現する、そんなゴールを目指しながら日々の業務に取り組んでいただける環境をご用意しています。 【働き方】 顧客先への常駐はありません 上長指示のもと業務に応じて適宜リモートワークの利用可 【サービス利用クラウド】 AWS、NIFCLOUD(ニフクラ)、Microsoft Azure 【構築環境】 ・OS:ubuntu、Red Hat、CentOS ・DB:MySQL、Redis ・Webサーバー:Apache、Nginx ・監視:Mackerel ・CI/CD:Jenkins、CodePipeline/CodeBuild/CodeDeploy ・言語:PHP(Laravel)、TypeScript(Node.js) ・ソース管理:Git ・コミュニケーション:Slack |
給与・報酬 |
年収400万円~650万円 . 昇給あり 昇給昇格:年2回 賞与あり 年2回(評価連動賞与0.5か月分/半期) 時間外労働の有無にかかわらず、40時間分の時間外手当として73,400円~119,150円を支給 賃金形態:フレックスタイム制 月給:308,130円~500,400円 ・基本給(229,730円~376,250円) ・40時間超過分の割増賃金は追加支給 ・テレワーク手当(5,000円/月)を含む。 ※一定の等級以上に関しては、固定残業時間に変動が生じる可能性がございます。 |
勤務地 | 東京都 港区芝公園2-4-1 (都営地下鉄三田線 芝公園駅から徒歩4分 都営地下鉄各線 大門駅から徒歩4分 各線 浜松町駅から徒歩6分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webエンジニア
|