企業名 | 株式会社グラッドキューブ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 新規事業の「生成AI関連サービス」の立ち上げ・拡販を担当いただきます。 具体的には、 ・生成AIサービスの企画・起案 ・営業戦略の立案・実行 ・想定顧客層の仮説構築 ・ターゲットリストの作成 ・テストマーケティング ・商談プロセスの設計・改善 ・KPI設計(商談化率、成約率、LTV等) ・ウェブサイトやマーケティング等の企画提案 ・新規サービス立ち上げ後の営業・提案・受注 ・将来的にはチームビルディングおよびマネジメント業務への関与 となります。 ※ご経験・ご希望に応じて決定します ※すべてが一人で対応できなくとも問題ございません まずは「自走できる範囲」でのプレイングマネージャーとして活躍できる方を募集します。 【募集背景】 これまで培ってきた法人営業のスキルやリーダー経験を活かしながら、事業開発の中心となっていただける方、「ゼロイチ」に挑む仲間を募集します。 当社はこれまでデジタルマーケティング領域で多様なクライアント支援を行ってきました。このたび、生成AIを活用した新規サービスの立ち上げに挑戦します。単なるツール提供ではなく、企業の業務変革や新たな価値創造を実現する、SaaS型AIソリューションの開発・運営を目指しています。 新規事業の立ち上げフェーズから携わることで、スピード感と裁量のある環境でご活躍いただけます。 【このポジションの魅力】 ・立ち上げフェーズだからこそ、事業と自身の成長を同時に実感できる ・生成AI×〇〇というテーマで、新しいビジネスモデルを自分の手でつくる ・最新の生成AI環境・プロンプト設計・API開発などを実務で経験 ・経営層直下の新規事業チームでスピード感のある意思決定 ・生成AIという最先端領域の「0→1」に関われる ・成熟市場では味わえない「価値づくりの手触り感」 ・トライ&エラーを重ねながら、サービスそのものを育てられる ・営業だけでなく、プロダクト設計やマーケティング、チームづくりにも関われる 【社内の雰囲気】 ▼平均年齢が31.3歳と比較的若く、風通しのいい組織体制です。 事業部の壁もなくプロジェクト単位で一緒に業務を行うため、スタッフ一丸となってお客様の喜びを追求しています。 Webディレクターや広告営業など様々なバックグラウンドを持つメンバーが活躍しております。 ※週2日リモートワークOK |
給与・報酬 |
年収500万円~800万円 . 評価:年2回 給与査定:年1回 |
勤務地 | 大阪府 大阪市中央区瓦町2-4-7 (大阪メトロ各線 堺筋本町駅から徒歩5分 各線 北浜駅から徒歩5分 大阪メトロ各線 本町駅から徒歩7分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 三井住友カード株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【求人カテゴリー】 マーチャントビジネス本部 【配属部署】 ▼背景 ・国際ブランドのタッチ決済を活用した交通乗車は、世界700を超える都市で展開されており、グローバルスタンダードな交通乗車手段です。 ・世界の観光都市では、タッチ決済による交通乗車により、フリクションの無い移動が可能になり、移動のハードル低減と地域活性化に寄与しています。 ・一方、日本は「観光立国」を掲げながらも、「移動」、「消費」に関する環境整備は、世界から後れを取っています。また、公共交通業界では、大都市圏を中心にSuica等のICカードが普及する一方で、コストが割高というネックもあり、ローカル線では進んでいない状況です。 ・昨今、「キャッシュレス化の加速」「決済手段の多様化」「新たな生活様式への対応」が進む中で、本ソリューションが注目を浴びており、各所での引き合いが増えています。発足したばかりの部署で、現在は事業拡大フェーズにあります。 様々な分野で活躍されている方の経験・知識・知見を活かし、更なるパワーアップを目指すため、キャリア採用へ注力しています。 ▼配属部 Transit事業企画部 ▼部署構成 Transit本部は下記のような2部署で構成される、70名程度の組織(うち、約4割程度の社員が経験者採用入社)。 ・Transit事業企画部(55名程度):Transit事業における企画・営業・マーケティング・事業者対応 ・Transitソリューション部(15名程度):stera Transit、Maas基盤開発、事業運用、精算 ▼配属地 豊洲本社 【働き方】 ・テレワーク、フレックス等を活用いただきながら、個々人の自主性を重んじる自由闊達なカルチャーです ・当部は三井住友カードの中でも、キャリア採用での入社者が多いため、多様なバックグラウンドや経験を持つメンバーが集まっています。新たな知識や経験を得る機会があるため、さまざまな人との交流や学びの機会を通じて、自身の能力を向上させることができます。 ・在宅勤務頻度:1~2回/週(担当業務によっては出張あり) 【仕事内容】 三井住友カードが提供するタッチ決済の交通乗車サービス「stera transit」を主軸として、交通領域のキャッシュレスサービスを展開しております。 直近では利用者向けの総合交通アプリ「Pass Case(パスケース)」の提供を開始し、複数の事業者のサービスをワンストップで提供することで乗客の利便性を高め、公共交通でのタッチ決済の普及を目指しております。 本ポジションは、交通事業者や自治体向けに「stera transit」の導入提案をする営業活動に従事いただきます。 ▼ミッション 公共交通のキャッシュレス化を軸に、地域社会の課題解決への貢献を目指す ▼職務詳細 (1)「stera transit」導入推進(交通事業者・自治体) (2)プロモーション、利用促進策の企画・実行 (3)「stera transit」に関連するサービスの企画・立案 ※「営業活動」を主にしつつ、現場からうまれるアイデアを形にしていく「サービス企画」も担っていただきます ▼本ポジションの魅力 「stera transit」を通じて公共交通のキャッシュレス化を推進することで、地域社会の課題解決に直接貢献できるポジションです。自分の仕事が社会に与える影響を実感しながら働ける環境です。 ・「stera transit」の導入を推進することで、最先端のキャッシュレス技術を活用したプロジェクトに携わることができます。 ・交通事業者や自治体との協力を通じて、幅広い業界のプロフェッショナルと関わることができるため、豊富な人脈を築くことができます。これにより、営業スキルだけでなく、交渉力や企画力も磨くことができます。 【キャリア採用比率】 ▼正規雇用採用者のキャリア採用比率は以下の通りです。 2022年度 44% 2023年度 70% 2024年度 52% 最終更新日:2025年4月1日 |
給与・報酬 |
年収600万円~1300万円 . ・想定年収:600万円~1,300万円 ※ご入社時 ・月額基本給:261,000円~ ・賃金形態:月給制 |
勤務地 | 東京都 江東区豊洲二丁目2番地31号 (各線 豊洲駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #退職金制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 三井住友カード株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【求人カテゴリー】 マーチャントビジネス本部 【配属部署】 ▼背景 ・国際ブランドのタッチ決済を活用した交通乗車は、世界700を超える都市で展開されており、グローバルスタンダードな交通乗車手段です。 ・世界の観光都市では、タッチ決済による交通乗車により、フリクションの無い移動が可能になり、移動のハードル低減と地域活性化に寄与しています。 ・一方、日本は「観光立国」を掲げながらも、「移動」、「消費」に関する環境整備は、世界から後れを取っています。また、公共交通業界では、大都市圏を中心にSuica等のICカードが普及する一方で、コストが割高というネックもあり、ローカル線では進んでいない状況です。 ・昨今、「キャッシュレス化の加速」「決済手段の多様化」「新たな生活様式への対応」が進む中で、本ソリューションが注目を浴びており、各所での引き合いが増えています。発足したばかりの部署で、現在は事業拡大フェーズにあります。 様々な分野で活躍されている方の経験・知識・知見を活かし、更なるパワーアップを目指すため、キャリア採用へ注力しています。 ▼配属部 Transitソリューション部 ▼部署構成 Transit本部は下記のような2部署で構成される、70名程度の組織(うち、約4割程度の社員が経験者採用入社)。 ・Transit事業企画部(55名程度):Transit事業における企画・営業・マーケティング・事業者対応 ・Transitソリューション部(15名程度):stera Transit、Maas基盤開発、事業運用、精算 ▼配属地 豊洲本社 【働き方】 ・テレワーク、フレックス等を活用いただきながら、個々人の自主性を重んじる自由闊達なカルチャーです ・当部は三井住友カードの中でも、キャリア採用での入社者が多いため、多様なバックグラウンドや経験を持つメンバーが集まっています。新たな知識や経験を得る機会があるため、さまざまな人との交流や学びの機会を通じて、自身の能力を向上させることができます。 【仕事内容】 日本国内においても、MaaS市場は着実な成長を見せており、国内市場規模もさらに拡大すると予測されております。三井住友カードでもタッチ決済の交通乗車サービス「stera transit」や、「stera transit」の基盤を活かした総合交通アプリ「Pass Case(パスケース)」を展開し、交通サービスの普及に大きく寄与しております。 本ポジションは、国内のみならず海外事例を含むMaaSや交通サービスの新たな可能性を探り、市場のさらなる拡大を後押しいただける担当者を募集しております。 ▼ミッション MaaSやtransit事業に関連する市場のトレンドや競合他社の動向を調査し、更なる事業拡大を目指す ▼職務詳細 ・交通や街づくり(スマートシティ)、地方創生に向けて、市場の規模、成長性、競合状況、トレンドを調査の実施 ・事業戦略の基盤となるデータの提供 ・顧客の潜在的なニーズや課題を明らかにし、サービスの改善や新規事業の立ち上げの材料を創出 ・営業担当が定量的・定性的なデータを基に具体提案できるよう支援 ▼本ポジションの魅力 ・MaaSは地域社会や社会的な問題解決にも貢献できます。 ・本ソリューションは、まだ発展途上段階にあるため、自身の能力やアイデアを活かし、組織の成長に貢献することができます。 ・自身のアイデアや意見が組織全体に反映されやすく、お客様の生活様式、ひいては日本のキャッシュレスの発展に直接的な影響を与えることができます 【キャリア採用比率】 ▼正規雇用採用者のキャリア採用比率は以下の通りです。 2022年度 44% 2023年度 70% 2024年度 52% 最終更新日:2025年4月1日 |
給与・報酬 |
年収600万円~1300万円 . ・想定年収:600万円~1,300万円 ※ご入社時 ・月額基本給:261,000円~ ・賃金形態:月給制 |
勤務地 | 東京都 江東区豊洲二丁目2番地31号 (各線 豊洲駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #退職金制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 三井住友カード株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【求人カテゴリー】 マーチャントビジネス本部 【概要】 ▼SMEマーチャントビジネス開拓推進統括 当社は、日本のキャッシュレス決済のリーディングカンパニーとして、次なる成長ステージとしてSME市場の本格的な開拓に注力しています。 これまでの決済事業の枠を超え、SME経営者の皆様に真に寄り添い、顧客起点での「経営支援」を提供することで、新たなマーチャントビジネスモデルを確立を目指しています。 ▼職務概要 本ポジションでは、この変革期のSME市場開拓におけるマーケティング・営業企画を統括し、社内関連部署と連携を密にしながら、特に営業推進体制を強力にリードし、KPI達成にコミットしていただくエグゼクティブリーダーを募集します。具体的には、足もとで注力しているインサイドセールスやフィールドセールス強化をはじめとするチャネルミックス推進体制強化からスタートし、将来的にデジタルマーケティングを軸とした効率的な獲得モデルへの移行を推進する、という重要なミッションを担っていただきます。単なる決済導入に留まらない、SMEの経営課題解決に貢献する多角的なソリューションを提供し、当社の新たな収益の柱を創造するミッションを担っていただきます。 【配属部署】 ▼配属先 マーチャントビジネス本部 ※管理職での採用となります ▼本求人の魅力 ・日本全体のキャッシュレス化を推進する三井住友カードの中核事業に携わり、社会的インパクトの大きい仕事ができます。 ・管理職として、戦略立案から実行まで一貫して携わることができ、組織や事業に大きな影響を与えるポジションです。 ・日本を代表するカード会社が本腰を入れる、アクワイアリングからマーチャントビジネスへの変革期をリードする中心人物として、その成功に直接貢献できます。 ・単なる決済サービスを超え、SMEの経営そのものを支援する新たなビジネスモデルの創造にゼロから携わる、非常にチャレンジングかつ大きな社会貢献性のある仕事です。 ・オフラインからオンラインデジタルシフトまで、SME市場開拓のあらゆるフェーズを設計し、実行をリードするという、極めて稀有で価値の高い経験を積むことができます。 ・ご自身の戦略とリーダーシップが、数百万に及ぶSMEの経営を力強く支援し、ひいては日本経済の活性化に寄与するという、計り知れない社会的なインパクトを実感できます。 ・経営戦略の策定にも深く関与し、会社の未来を創る中核的な役割を担うことができます。 ・社内外の多様な専門家(商品開発、エンジニア、営業など)と密接に連携しながら、大規模な変革プロジェクトを推進する経験を通じて、自身のキャリアをさらに高めることができます。 ▼募集背景 キャッシュレスを取り巻く市場環境は異業種の参入なども背景に、競争が激しさを増しています。その中で業界のリーディングカンパニーとして、次なる成長ステージとしてSME市場の本格的な開拓に注力しています。これまでの決済事業の枠を超え、SME経営者の皆様に真に寄り添い、顧客起点での「経営支援」を提供することで、新たなマーチャントビジネスモデルを確立を目指しています。 【仕事内容】 ▼業務内容 (1)SMEマーチャントビジネス戦略の策定・実行・SME市場分析を基に、事業ポートフォリオやチャネル戦略を策定 ・店舗DXや資金調達支援など新たな価値提供モデルを企画・推進 ・戦略実現のロードマップ策定、KPI設定、進捗管理 (2)営業企画・推進体制の構築・オンライン営業・マーケティング戦略の企画・実行 ・SME特化型営業戦略(直販、代理店、パートナー開拓)の推進 ・営業プロセスやツールの開発・導入 (3)マーケティング戦略とブランド構築・SME経営者層向けのマーケティング戦略を立案・実行 ・イベントやセミナーの企画・実施、サービス改善提案 ・アライアンス推進とエコシステム構築・外部企業との戦略的提携を推進し、SME向けエコシステムを構築 (4)事業推進とP/L責任 ・担当事業のP/L責任を持ち、事業計画達成にコミット ・経営層への進捗報告と戦略提案 【キャリア採用比率】 ▼正規雇用採用者のキャリア採用比率は以下の通りです。 2022年度 44% 2023年度 70% 2024年度 52% 最終更新日:2025年4月1日 |
給与・報酬 |
年収800万円~1300万円 . ・想定年収:800万円~1,300万円 ※ご入社時 ・月額基本給:450,000円~ ・賃金形態:月給制 |
勤務地 | 東京都 江東区豊洲二丁目2番地31号 (各線 豊洲駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター その他、営業・事務 など
|
企業名 | 三井住友カード株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【求人カテゴリー】 マーケティング本部 【配属部署】 ▼データ開発本部について 配属先となる「データ開発本部」は2020年度に組成された戦略的部署で、中期経営計画の注力分野であるデータビジネス事業を推進しております。小売/メーカー/金融など様々な業界のビジネス課題に向き合い、キャッシュレスデータを活用した優良顧客分析/商圏分析/インバウンド分析/ダイレクトプロモーションの予測モデル構築/CDP構築・運用など、様々な取り組みを行うことでデータによるビジネス価値の創出を目指しております。 事業の推進スピードの向上を目的として、2024年4月よりアジャイル組織に移行しています。 ※アジャイル組織:従来のピラミッド型の組織とは異なり、権限を分散させたフラットな組織構造を持ち、小さなチームが自律的に行動し、継続的な改善を行う組織 ▼データ開発本部体制について 「データビジネス」「社内AI/データ活用」「データ基盤」等の業務に応じたスクワッドで構成される、100名程度の組織(うち、約7割程度の社員が経験者採用入社)。 【仕事内容】 当社のキャッシュレスデータに代表される社内/社外のデータに関するデータマネジメント業務に携わっていただきます。 部門横断で活用できるデータ環境を整備し、新しいビジネスの創出を支援する「攻め」およびコスト削減や規定・ガイド整備といった「守り」の両輪で役割を担っていただきます。 【職務詳細】 ・データ管理および管理体制の構築、データカタログの設計・開発 ・所管するデータ基盤の開発・運用 ・(AIプラットフォーム等の新たな仕組みの導入時)データ基盤担当としてシステム構成の検討 など 【開発環境】 ・言語:SAS、SQL、Python、shell ・インフラ:AWS、Azure、オンプレ ・データ基盤:Clouder、Data Platform、Snowflake ・BIツール:Tableau ▼本ポジションの魅力 ・大規模なデータを扱える ・高度なセキュリティ・ガバナンスの知識が身につく ・ビジネスインパクトの大きい案件に関われる ・部門を跨いだ案件推進スキルが身につく ・データマネジメントのプロフェッショナルとして市場価値が高まる 【キャリア採用比率】 ▼正規雇用採用者のキャリア採用比率は以下の通りです。 2022年度 44% 2023年度 70% 2024年度 52% 最終更新日:2025年4月1日 |
給与・報酬 |
年収600万円~1300万円 . ・想定年収:600万円~1,300万円 ※ご入社時 ・月額基本給:261,000円~ ・賃金形態:月給制 |
勤務地 | 東京都 江東区豊洲二丁目2番地31号 (各線 豊洲駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #退職金制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 三井住友カード株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【求人カテゴリー】 マーケティング本部 【配属部署】 ▼データ開発本部について 配属先となる「データ開発本部」は2020年度に組成された戦略的部署で、中期経営計画の注力分野であるデータビジネス事業を推進しております。小売/メーカー/金融など様々な業界のビジネス課題に向き合い、キャッシュレスデータを活用した優良顧客分析/商圏分析/インバウンド分析/ダイレクトプロモーションの予測モデル構築/CDP構築・運用など、様々な取り組みを行うことでデータによるビジネス価値の創出を目指しております。 事業の推進スピードの向上を目的として、2024年4月よりアジャイル組織に移行しています。 ※アジャイル組織:従来のピラミッド型の組織とは異なり、権限を分散させたフラットな組織構造を持ち、小さなチームが自律的に行動し、継続的な改善を行う組織 ▼データ開発本部体制について 「データビジネス」「社内AI/データ活用」「データ基盤」等の業務に応じたスクワッドで構成される、100名程度の組織(うち、約7割程度の社員が経験者採用入社)。 【仕事内容】 当社のデータ資産である膨大なキャッシュレスデータをハンドリングし、データ利活用の拡大に貢献いただきます。 具体的には、同本部内のデータサイエンティスト・アナリストおよび他部のマーケティング・商品企画担当者やSMBCグループ各社とも協業しながら、会員様の体験向上・加盟店様の販促拡大といった課題の解決に向けて、データを最大限活用するためのデータ抽出・加工・連携、データマート提供といったデータエンジニアリング領域での業務に携わっていただきます。 【職務詳細】 商品・サービス開発に伴って発生する新規データのデータマート化およびマーケティング施策遂行における下記業務に従事いただく予定です。 ・各種データのETL処理(収集・抽出・ロード)の要件定義・設計・実装 ・ETL処理で作成されるデータマート(テーブル・データセット)の構築および維持管理 ※2024年度より、データエンジニアリングにおけるCoE活動に注力しており、データエンジニアの活躍の幅を拡大中 ▼プロジェクト事例について ・ポイントサービス統合におけるアライアンス企業とのデータ連携処理開発(カード会員施策) ・最新AIマーケティングプラットフォーム導入における基幹データ投入処理やデータマートの設計・実装(カード会員施策) ・加盟店様向けセルフ分析ツールにおけるデータマート設計・実装(カード加盟店施策) ・SMBCグループ間での共同データ利活用におけるデータセット作成・提供(グループ共通) ▼本ポジションの魅力 ・信頼性の高い顧客属性データと月間数億件に上る決済データを中心としたデータ資産(ファーストパーティデータ)に触れ、他社にない規模でのデータ処理スキルを身に着けることができる ・国内最大級の会員・加盟店基盤を活かし、先進的な決済サービスや大手企業を含む様々な業界のビジネス課題に関わることができる ・希少なデータエンジニアリングの旗手として、社内外の重要な案件に従事することが可能(データ利活用関係者に対して自身のプレゼンスを高めることができる) ・IT面でも、ビジネス面でも、『データ』という共通軸から様々な環境で活用できるポータブルスキルを得ることができる 【キャリア採用比率】 ▼正規雇用採用者のキャリア採用比率は以下の通りです。 2022年度 44% 2023年度 70% 2024年度 52% 最終更新日:2025年4月1日 |
給与・報酬 |
年収600万円~1300万円 . ・想定年収:600万円~1,300万円 ※ご入社時 ・月額基本給:261,000円~ ・賃金形態:月給制 |
勤務地 | 東京都 江東区豊洲二丁目2番地31号 (各線 豊洲駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #退職金制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 三井住友カード株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【求人カテゴリー】 コーポレートビジネス本部 【配属部署】 ▼法人審査部 企画G(約10名/内、中途2名)・・・各Gの業務内容をご記載ください ▼組織の特徴 所属メンバーは20代~30代が前半が中心です。若手が多いため活気もあり、風通しの良い環境であり働きやすい職場です。 【働き方】 ・在宅勤務:1日程度 /週 ・在宅勤務、フレックスタイムの活用、有給取得率90%以上を目指す等、メリハリをつけながら、個人の裁量で業務を実施いただける環境です。 【募集背景】 法人向けの決済・ファイナンスサービスを強化する中で、与信領域のDXを推進し、与信業務のプロセスを最適化し、より高精度な与信判断を行っていただく方を募集しております。 【業務内容】 日本のキャッシュレス化推進をけん引する三井住友カードでは、直近法人向け総合金融サービス「Trunk」をリリースし、さらに法人顧客に対するセールスを強化し、より効果的な与信設計・管理を行っております。本ポジションでは、法人プロダクトの与信企画・業務に関して、DXの観点から活躍いただきます。 デジタル化を通して、法人プロダクトの与信管理のレベルアップの他、業務効率化・削減系の案件まで、課題の解決も行っていただきます。 ▼法人与信業務におけるDX化推進 ・Salesforce等各種システムの企画・構築 ・業務要件策定 ・RPA開発 ・データ、AI等の活用 ▼本ポジションの魅力 ・社外、社内ともに発展途上段階にある法人プロダクト領域において、与信業務は特にデジタル化が進んでいないため、非常にやりがいの大きい仕事です。 ・与信当該ポジションに従事されている方は非常に少ないため、重大な裁量権をもって働くことができます。 ・企画・分析からシステム構築までプロジェクトの上流から下流までを一気通貫で経験いただくことができます。 【キャリア採用比率】 ▼正規雇用採用者のキャリア採用比率は以下の通りです。 2022年度 44% 2023年度 70% 2024年度 52% 最終更新日:2025年4月1日 |
給与・報酬 |
年収600万円~1300万円 . ・想定年収:600万円~1,300万円 ※ご入社時 ・月額基本給:261,000円~ ・賃金形態:月給制 |
勤務地 | 東京都 江東区豊洲二丁目2番地31号 (各線 豊洲駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #退職金制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集部門】 データ・AIソリューション本部 【部門概要】 当組織は、ビジネス・アナリティクス・エンジニアリングの各領域で活躍するエキスパートが在籍しているデータ活用推進部門です。その専門性を活かし「既存事業の業務改善」や「既存事業にとらわれない新規サービス開発」を行っています。 R&Dの視点を持ちながら、データ設計・解析・活用等を通じて、既存サービスの非連続な成長に深く携わっていただくことができます。 【業務内容】 既存事業及び新規事業向けにデータ分析や機械学習、生成系AIなどの技術を用いた業務改善プロジェクト、新技術の検証プロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメント業務に携わっていただきます。 プロジェクト計画、管理や社内外のステークホルダーとの調整を行っていただき、プロジェクトを前進させることが求められます。 【プロジェクト例】 データ分析や機械学習、生成系AIなどを用いた新規機能の企画/開発、及び、既存機能の改善などのプロジェクトをPMとして推進します。 ・ミドル部門(業務企画等)と連携しシステム化実現に向けた相談対応や推進を行います ・開発チームマネジメント(スケジュール・コスト・アサイン・課題等の調整、進捗状況確認、技術サポート等) ・社内向けの生成AIシステム(社内版チャットGPTに関するPJT) →得意領域やご志向性に合わせてPJTに携わっていただきます 【関わりを持つ社内外の関係性】 事業部長以上の役職者や法務・広報・情報セキュリティなどのバックオフィス部門、既存事業の営業組織、また外部パートナーでは最先端技術を持っている大手企業やベンチャーなどもプロジェクトに参画いただき、複数社の関係者を巻き込みながらサービス開発を進めるポジションになります。 【特徴/魅力】 能動的かつチャレンジングにプロダクトやサービス開発に携わりたい方 ・開発だけでなく、構想・企画など、上流行程でサービスづくりを経験できます ・要件定義後の要件を元に情報設計から携わることも可能です ・すでに走り出しているプロジェクトについても、ボトムアップで改善提案をビジネス側へ積極的に発信可能です ・オウンドメディアである techtekt で、プロのライター・カメラマンからの取材を受け、自身の取り組みを紹介可能です 【はたらき方】 ライフステージに合わせて、はたらき方をご自身でデザインしたい方にマッチする環境です。 ・有給休暇の消化は推奨されており、ご自身で業務調整をした上で積極的に活用が可能です。 ・フレックスタイム制度を導入しており、子育てと両立しているエンジニアや副業を行っている社員もいるなど、ご自身の裁量で働く時間のコントロールが可能です ・大半のメンバーが在宅勤務をしています。リモート勤務手当の支給、モニターなどの備品貸出のサポートがあります ・PMとして市場価値を高めるための活動を推奨しており、研修受講やイベント登壇、副業等の活動をしているメンバーもいます 【弊社担当者より】 ▼MISSION:テクノロジーを使ってデータを価値あるモノに変えていく 膨大なデータをビジネスの創造や業務改革に活かす為に組成したデータ戦略統括部にて全社横断のプロジェクトをお任せ 【勤務地備考】 ・在宅勤務/リモートワーク可(出社頻度は通勤スタイルにより異なります) ・通勤スタイル:案件によって異なります - ワークスタイルA:オフィス出社 ※週3以上出社/ワークスタイルB:リモート勤務 ※週2~週1日出社/ワークスタイルC:フルリモート勤務 ※原則出社なし ※詳細はオファー面談にてご説明させていただきます |
給与・報酬 |
年収540万円~860万円 月収0万円~ 昇給あり 昇給/昇格:年2回 時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として84,600円~135,000円を支給 給与形態:年俸 想定給与:450,700円~717,400円(基本給:365,400円~) 固定残業:あり 固定残業時間:30時間 ※想定労働時間とは別に見込まれた残業時間です 固定残業代:84,600円~ ▼給与備考 ・年収:540万円~860万円 ・月給:450,700円~717,400円 ・基本給:365,400円~582,400円 ・固定時間外手当:時間外労働の有無に関わらず、30時間分の時間外手当として84,600円~135,000円を支給 ※固定時間外手当の30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で全額支給 ※時間管理方法が裁量労働制となる場合は、裁量労働手当を固定時間外手当と同様の30時間分を支給 ※評価等級によって、時間管理方法が異なる ・半期年俸制 ・入社時に1回限り、リモートワーク一時金として15,000円を支給 |
勤務地 | 東京都 千代田区大手町1-6-1 (各線 大手町駅から徒歩1分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集部門】 クライアントプロダクト本部 テクノロジー統括部 プロダクト横断開発部 【概要】 クライアントプロダクト本部は、法人向けプロダクト戦略・企画・開発を担う部門です。 2030年を見据え、「スピード」を重視した法人プロダクト体験の変革を進めており、テクノロジーを駆使してサービス構造を抜本的に改革し、迅速かつ効率的な体験を提供することを目指しています。 配属先となるテクノロジー統括部 プロダクト横断開発部は、法人向けサービスを開発するエンジニア組織としてサービスが複雑化している現状を打破し、AIをはじめとする最新テクノロジーを活用したリードタイムの短縮を目指した組織として、「すぐ始まる、すぐ見つかる、すぐ決まる」体験を提供することで、法人のお客様に圧倒的な価値を届けます。 【職務詳細】 中途採用支援システム「doda CONNECT」のテックリードとして、以下の業務をお任せします。 ・WEBサイト開発領域の技術導入における技術選定(モノリシックなシステムからの脱却、アーキテクチャ刷新やマイクロサービス化の推進) ・システム開発全般(開発方針の策定、要件定義(方式設計等)/設計~リリースまで一連の作業) ・開発メンバーの設計&ソースコード等各種成果物レビューの実施 ・開発プロセス改善活動の定義&推進(手作業を廃止し自動化の推進、開発標準化の推進) ・業務企画担当からのシステム化実現の相談対応 ・開発チームのチーム運営・メンバー育成 (開発案件のアサイン、進捗状況確認、課題調整、開発メンバーの技術サポート等) ※「doda CONNECT」とは 「doda」が法人向けに提供している中途採用業務全般を一元管理できるシステムです。選考・応募者情報・人材紹介会社の管理機能や、メール連絡、doda ダイレクトのご利用によるスカウト機能などがあり、採用業務を効率よく管理することができます。 ▼機能紹介 ・総合TOP:doda CONNECTのTOP画面として法人への新たな気づきと、法人顧客のニーズを検知する仕組みを開発 ・応募者管理:doda利用顧客の採用管理を支援するサービス、原稿管理、候補者管理などの機能を開発 ・企業メディア:企業の情報を提供するサイトの開発、今後法人側で記事投稿等を行えるサイト開発予定 ・基盤構築:他サービスとのシームレス連携を実現するためのシングルサインオンの仕組みやユーザーデータの統合など法人向けサービスの基盤整備を実施 【職務の特徴/魅力】 ・レガシーなシステムからの変革に対し、裁量をもって開発組織をリードいただけるポジションです。 今後内製化、AI基盤やデータ分析基盤の高度化、クラウドネイティブな体制の実現等を目指す上で、技術的な負債や課題が多くあります。 技術的負債の解消を目的とした新アーキテクチャ設計と技術選定、既存の開発プロセス改善による開発生産性の向上など、技術面のスペシャリストとして裁量をもって開発を動かしていただけます。 ・HRに特化して幅広い事業を展開する当社で、多くの人に影響を与える社会貢献性の高いサービスの開発ができます。既存の転職支援事業だけでなく、新規サービスを含めHRにおける多様なサービスを展開しており、はたらく6000万人を支援するサービスに携わることができます。既存事業の進化や新規事業の開発へのIT投資も積極的に行っていく方針です。 【使用技術・開発環境】 新規機能開発はAWS上のサービスでSpringBootを採用し、フロントエンドはReactでデザインシステムを活用した効率的な開発環境への変革を目指しています。 その他、GitHub Actionの活用や各種ツールの刷新・導入など、レガシーなシステムからの変革を進めて行きます。 ・言語など:Java/JSP/C#(ASP.NET)/HTML/CSS/JavaScript/PL/SQL ・フレームワーク:SpringBoot/.NET Framework ・DB:Oracle/PostgreSQL ・環境など:AWS/仮想基盤(オンプレミス)/Apache/Nginx/Apache Solr ・ローカル開発環境・ツール:IntelliJ IDEA/Visual Studio/Git/SVN/Jenkins/Datadog ・課題管理、コミュニケーション:Jira/Confluence/Backlog/Teams/Slack 【働き方/就業環境】 ・エンジニアが快適に開発しやすい環境の整備を進めており、様々な取り組みを行っています。 ・リモートワークメインで働くことが可能です。また、フレックスタイム制(コアタイム有)を活用し、子育てと両立しているなど柔軟な働き方が可能す。 ・キャリアパスは、ご自身の志向性に応じて、技術エキスパートの他、組織マネジメント、プロジェクトマネジャー、サービス企画など、多様なポジションを目指すことが可能です。 ・中途入社者中心に組織が構成されており、多様なバックグラウンドを持った方が組織で活躍いただいています。 【弊社担当者より】 ▼社会貢献性の高いサービスの開発テックリード募集/新アーキテクチャ設計と技術選定等をお任せ/フレックス導入・リモートワーク推奨 ・HRに特化して幅広い事業を展開する当社で、多くの人に影響を与える社会貢献性の高いサービスの開発ができます。既存事業の進化や新規事業の開発へのIT投資も積極的に行っていく方針です。 ・今後内製化、AI基盤やデータ分析基盤の高度化、クラウドネイティブな体制の実現等を目指す上で、技術的な負債や課題が多くある中、技術的負債の解消を目的とした新アーキテクチャ設計と技術選定、既存の開発プロセス改善による開発生産性の向上など、技術面のスペシャリストとして裁量をもって開発を動かしていただけます。 ・リモートワークメインで働くことが可能です。また、フレックスタイム制(コアタイム有)を活用し、子育てと両立しているなど柔軟な働き方が可能です。 ・キャリアパスは、技術エキスパートの他、組織マネジメント、プロジェクトマネジャー、サービス企画など、多様なポジションを目指すことが可能です。 【勤務地備考】 ・全国どこでも勤務可能 ・在宅勤務/リモートワーク可(出社頻度は通勤スタイルにより異なります) ・通勤スタイル:条件提示時にいずれかに確定 ワークスタイルA:オフィス出社 ※週3日以上出社/ワークスタイルB:リモート勤務 ※週1~2日出社/ワークスタイルC:フルリモート勤務 ※原則出社なし |
給与・報酬 |
年収760万円~1200万円 月収0万円~ 昇給あり 年2回 ※2023年度実績 時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として119,800円~188,700円を支給 給与形態:年俸 想定給与:634,100円~1,000,700円(基本給:514,300円~) 固定残業:なし ▼給与備考 ※想定給与は固定時間外手当、もしくは裁量労働手当を含んだ金額です。月額基本給については以下をご確認ください。 ・予定年収:760万円~1200万円 ・月給:634,100円~1,000,700円 ・月額基本給:514,300円~812,000円 ・裁量労働手当:時間外労働の有無に関わらず、30時間分の裁量労働手当119,800円~188,700円を支給 ※裁量労働制は専門業務型裁量労働制を適用しており、法令等により定められた19業務でない職種については、固定時間外労働手当制とする ※評価等級によって、時間管理方法が異なります ・半期年俸制 ・別途定めるリモートワーク手当を支給(通勤スタイルの適用職種は所属組織の決定に準ずる) - 入社時に1回限り、リモートワーク一時金として15,000円を支給 - 通勤スタイル:案件によって異なります - ワークスタイルA:オフィス出社 ※週3日以上出社/ワークスタイルB:リモート勤務 ※週1~2日出社/ワークスタイルC:フルリモート勤務 ※原則出社なし |
勤務地 | 東京都 千代田区大手町1-6-1 (各線 大手町駅から徒歩1分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 事業者向け資材販売会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【職務内容】 私たちは、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 商品点数は2400万点超、間接資材販売のEC(電子商取引)として日本最大規模のWebサービスへと成長しています。 本ポジションでは、プライベートブランド商品における「品質保証業務のスペシャリスト」を目指していただきます。登録ユーザー数は1000万件を突破し、製造業事業者の3~4割にご利用いただいている当社にて、品質保証は更なる顧客の信頼獲得、ブランド価値の向上のためにも重要な位置付けを持ちます。今後もプライベートブランド商品の拡大を計画しており、将来的に新規商品の設計開発に広く携わっていただくことを想定しています。 入社から約1年はOJTとして、先輩社員のフォローを受けながら、商品開発/品質保証のプロセスをキャッチアップいただきます。 独り立ちできるタイミングで、特定の商品カテゴリーの品質統括をお任せしますので、主体性・判断力・探究心を発揮いただくことを期待しています。 ▼当社で働くメリット (1)全23カテゴリーの商品展開。プライベートブランド商品も34万点以上取り揃えており、幅広い商品ジャンルの品質保証に携わることができます。 (2)少数精鋭でプロジェクトを進めており、商品開発全体のプロセス(企画~仕入~販売)を俯瞰して品質の問題点を発見するような経験を積むことができます。ECという特性上、販売実績やユーザーの声が見えやすいため、PDCAを回しやすく、主体的に設計開発に関われる環境です。 (3)商品の生産は外部委託しているため、様々な製造委託先工場と関わる機会が多く、渉外スキルの向上も期待できます。 【主な役割】 ・新規プライベートブランド商品の法令調査・品質基準策定 ・製造委託先工場(OEM先)の工場監査・品質指導 ・不具合品(市場クレーム)の分析と対策立案 |
給与・報酬 |
年収400万円~600万円 月収0万円~ 昇給あり 年2回 賞与あり 年2回 【給与】 ご経験・現年収に準ずる |
勤務地 | 大阪府 (JR各線 大阪駅から徒歩1分 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅から徒歩2分 各線 大阪梅田駅から徒歩2分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #住宅手当 #育児支援制度 #退職金制度 #研修あり #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集部門】 (経)経営企画統括部 経営企画部 経営企画G 【職務内容】 幅広い人材関連事業を展開する当社にて、経営企画における全社戦略策定~実行、M&A、パーソルグループにおける戦略ビジネス・ユニットとの連携など幅広い業務をお任せいたします。 【職務概要】 ・社会的価値(ビジョン・ミッション)と事業価値の両立に向けた経営戦略の策定・推進 ・全社戦略(中期経営計画、事業ポートフォリオなど)の策定・推進 ・M&A、及びPMI ・全社の重要意思決定会議体(取締役会・経営会議など)の設計・運営・ファシリテーション ・パーソルホールディングスや他戦略ビジネス・ユニット(SBU)との対話 ・特命系案件や、経営企画のジュニアメンバー育成 【本ポジションの募集において入社後お任せしたいと考えている業務(ご経験に応じて決定)】 ・中期経営計画や年度予算計画にある大きいプロジェクトへの関与(ex.適正な人員体制の検討、施策の実行推進) ・すでにある全社戦略における重要テーマを継続的にモニタリングし、実効性を高めていくこと ・全社を見渡し、個別最適化している施策や全社で取り組むべき事項などを整理し、優先順位をつけていくこと ▼入社後1~2年程度でお任せしたいと考えている業務 ・上記の業務 ・M&AやPMIのプロジェクト関与 ・SBU横断するプロジェクトへの関与(組織統合等) ・全社FCSTの精緻化への関与 【組織について】 経営企画部は、経営戦略本部のほか部署や事業企画と連携し、全社を動かしていくミッションを担っており、以下の部署で構成されています。 ・経営企画G・・・戦略策定、特命系案件など将来からBackcastした業務 ・経営管理G・・・予実策定/管理など、実績からForecastした業務 【弊社の経営課題や今後の展望について】 ・弊社は現在、新たな経営の在り方を作っていく変革の時期にあります。今までは、個別事業ごとの成長・拡大を進めてきましたが、世の中の働き方や働くに対する価値観が変わってきていることをとらえ、個人並びに法人に対して、弊社の数あるサービスの中で最適なサービスをご案内・ご提供することが重要になってきています。個の事業が成長し続けることはもちろんですが、パーソルキャリアとして顧客体験価値の向上や売り上げに繋がる経営にしていくことが求められています。 ・また、テクノロジーやITへの投資も積極的に進めています。人材紹介を中心に事業を展開してきた弊社は、人(社員)の力で事業拡大を進めてきた歴史が強いですが、今後はテクノロジーを活用してサービスやプロダクトを成長させ、事業ならびに会社の成長につなげていく新たなフェーズでもあります。 テクノロジーを中心に何をどのように投資をして事業を大きくするのか基準から決めている段階なので、全社を動かす面白さを実感できます。 ・また、ミッション・ビジョンを練りこんだ経営戦略策定を進めており、ビジョンやミッションを基準に事業のポートフォリオや投資の進め方を考えていきます。 【ポジションの魅力】 ・業界のリーディングカンパニーの経営戦略として、労働力の減少という社会課題の解決に向き合い、マーケットの変革を促していくことができる環境です。またマーケットとしては1兆円規模とまだまだ成長余地が大きく、市場全体への影響力の大きい経営戦略や実行が可能です。 ・コーポレートガバナンスの業務は管轄外となるため、より事業に近い立ち位置で、会社や事業の成長戦略の策定や推進に集中できる環境です。公になる前の特命案件を担当いただく可能性もあり、面白さを実感することができます。 ・経営陣、事業/本部責任者と直接の接点を持つため、成長機会やスキルアップの機会が多くあります。経営企画職としての専門性や以下のスキルを身に着けられます。 - 戦略・戦術の実行推進能力/多様な関与者と協働しながら、課題解決を進める力/投資や資本構成の見直しなどの専門性 【入社後のキャリアパス】 ・エキスパートとして専門性を高めていただけます。また、ご志向によってはマネジメント職としてのキャリアも選択できます。 ・弊社および、パーソルグループ各社での各種ミドルバックポジションへのキャリアパスがございます。キャリアチャレンジ制度という社内公募制度もあり、積極的に活用されています。 【弊社担当者より】 ・売上高1000億円を超える当社事業ですが、持続的な高成長を目指しており、スケールアップのための経営企画・管理手法について学ぶことが可能です ・経営層との議論も多く、会社運営における広範な知識と経験、視点を得る機会があります 【勤務地備考】 通勤スタイル:ワークスタイルB(リモート勤務/週1~週2日出社 ※月4日以上~10日以下出社) ※リモートワーク手当:月3000円支給 |
給与・報酬 |
年収858万円~1350万円 月収0万円~ 昇給あり 年2回 ※2024年度実績 賞与あり 年2回 ※2024年度実績 時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として155,000円~185,100円を支給 給与形態:月給(想定労働時間 162時間) 想定給与:523,400円~865,800円(基本給:387,000円~) 固定残業:あり 固定残業時間:45時間 ※想定労働時間とは別に見込まれた残業時間です 固定残業代:133,400 円 ~ ▼給与備考 ・予定年収:858万円~1,350万円(職務手当または固定時間外手当を含む) ・月給:523,400円~865,800円(職務手当または固定時間外手当を含む) ・月額基本給:387,000円~677,700円 ・月額固定給:155,000円~185,100円支給(職務手当または固定時間外手当) ・時間外勤務手当:エキスパートの場合は、固定時間外手当の45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で全額支給(等級・営業日数によって変動有) ・別途定めるリモートワーク手当を支給(通勤スタイルの適用職種は所属組織の決定に準ずる) ・入社時に1回限り、リモートワーク一時金として15,000円を支給 ・通勤スタイル:ワークスタイルB(リモート勤務/週1~2日出社 ※月4日以上~10日以下出社) ※リモートワーク手当:月3000円支給 |
勤務地 | 東京都 港区麻布台1-3-1 (東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩6分 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩7分) |
こだわり条件 |
#大卒以上 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集部門】 クライアントプロダクト本部 テクノロジー統括部 【職務内容】 「doda」法人向けプロダクト(doda Connect、dodaダイレクト等)全体のデータアーキテクト・データ部門責任者として携わっていただきます。 ※クライアントプロダクト本部内に新たにデータ部門を新設する予定です。 データ戦略の立案から実行までを部門長としてリードし、課題発見・提案、ユーザリサーチ、プロダクトの定量モニタリング、ログ・データの設計、DWH管理、分析環境構築・管理などデータ活用に関する様々な業務をご担当していただきます。 新設される部門においては、AI時代を見据えたデータアーキテクトを設計し、プロダクトへの活用と、社員のデータアクセシビリティを向上させるを目的としています。 【募集背景】 弊社はAI時代を見据えたデータ戦略をさらに推進し、ビジネスの成長を加速させるために、新たにデータアーキテクトのポジションを設けました。 このポジションを通じて、データインフラの強化と高度なデータ分析環境の提供と、よりよい顧客への価値・体験提供を目指しています。 【doda法人向けプロダクトとは】 ・doda Connect:日本最大級の法人顧客に対して、採用にまつわる様々なサービス・機能を提供することで、顧客の採用成功を支援するプロダクトです。 ・dodaダイレクト:日本最大級のスカウト会員データベース(最大約373万人/2024年6月末時点の累計スカウト会員登録者数)に企業が直接アクセスし、転職希望者の登録情報(現職種、スキル、居住地、年収など)を確認した上で、直接スカウトメールが送れるサービスです。 【事業・サービスの魅力】 ・業界最大級・大規模サービスの立ち上げ、グロースに関われる (担当サービスは立ち上げ期の0→1フェーズを過ぎ、1→10フェーズのサービス&10→100フェーズのサービス) ・ビッグデータを活用したAIなど最先端の開発にチャレンジできる ・顕在化した市場規模が数百憶、潜在でいえば数千億ある巨大マーケットに対峙し、社会課題を解決できる ・上記の通りマーケットは巨大だが、マーケット全体で顧客体験が10数年変わっておらず個人/法人双方の不がかなり大きく、プロダクトの力で顧客体験を大きく変え世の中を変えにいく、そこをまさに描き実行を始めるフェーズ(プロダクト白地多数) 【職務内容の詳細】 ・本部内全体のデータ戦略の立案・推進 ・データ活用状況の可視化と改善策の提案 ・高効率なデータパイプラインの設計・構築 ・ログ、データ、メタデータの統合的な設計・管理 ・DWHおよびデータマートの設計・構築・最適化 ・外部データの効果的な収集と統合 ・データガバナンスフレームワークの設計・実装 ・データセキュリティとコンプライアンスの確保 【入社後まずお任せしたい事】 doda法人向けプロダクトにかかわるデータ戦略のスペシャリストとして、・・・ ・データ戦略の立案と推進 ・データ関連のPJマネジメント ※入社後のキャッチアップは他部門長がハンズオンで実施いたします。 【部門構成】 プロダクト系部門はPdMを主体としたプロダクト統括部門と、エンジニア・デザイナーを主体としたテクノロジー統括部門に分けれています。 新設予定のデータ部門では、上記2つ部門と密に連携しながらデータ戦略の立案と推進をご担当いただきます。 ※ プロダクト企画部にデータ関連の業務を行うメンバーが6名在籍しています。それらメンバーをマネジメントしていただく予定です。 【働き方/職場・業務の魅力】 ・リモートワークOK ・男性での育休取得者あり。有給休暇も気兼ねなく取れます。 ・フレックスタイム導入しており始業&終業時間の柔軟な調整可能です(コアタイムあり)。 ・子どもの送迎など対応OK 【その他】 パーソルキャリアには、他にも新規事業/サービス、プロダクトが多数あり、面接や面談の中でご志向やご経験、スキルをお伺いしながら、マッチしたサービス/プロダクトに柔軟にアサインメントをさせていただくことも可能です。 (例:ハイクラス領域のキャリア/転職プラットフォーム「doda X」、業務委託領域のプラットフォーム「Hipro Direct」、キャリアや学びと転職をシームレスに繋げる「Miraiz」等) 【弊社担当者より】 当本部はパーソルキャリアが保有する個人ユーザーのデータベースを利活用し、新たなビジネスを創造する部門です。 一人ひとりの才能や人的資源そのものをオープン化し、社会全体に循環させる事業です。私たちの事業によって、個人の方々は自身の新しい可能性を発見できるようになり、法人のお客さまは効率的に採用ができるようになります。今まで接点がなかった「はたらく」の機会を新たに創出するという意味で、ダイレクトソーシングは社会的な意義のある事業だと考えています。 【ワークスタイル(通勤スタイル)】 案件によって異なります(A:オフィス出社 ※週3日以上出社/B:リモート勤務 ※週1~2日出社/C:フルリモート勤務 ※原則出社なし) |
給与・報酬 |
年収1100万円~1600万円 月収0万円~ 昇給あり 年2回 ※2024年度実績 賞与あり 年2回 ※2024年度実績 給与形態:月給(想定労働時間 162時間) 想定給与:916,700円~1,333,400円(基本給:916,700円~) 固定残業:なし ▼給与備考 ・年収:11,000,000円~16,000,000円 ・月給:916,700円~1,333,400円 ・基本給:916,700円~1,333,400円 ※マネジメント職は時間管理対象外となり、職務手当や固定残業手当の支給は無 ※評価等級によって、時間管理方法が異なります ・半期年俸制 ・別途定めるリモートワーク手当を支給(通勤スタイルの適用職種は所属組織の決定に準ずる) ・入社時に1回限り、リモートワーク一時金として15,000円を支給 ・通勤スタイル:案件によって異なります - ワークスタイルB:リモート勤務 ※週1~2日出社 - ワークスタイルC:フルリモート勤務 ※原則出社なし |
勤務地 | 東京都 千代田区大手町1-6-1 (各線 大手町駅から徒歩1分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター Webエンジニア
|
企業名 | 事業者向け資材販売会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【職務内容】 当社は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う国内最大級のBtoBオンラインストアを運営しています。商品点数2000万点超、長期間にわたって前年比20%成長というスピードでビジネス規模の拡大を続け、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長しています。 当社では、大企業のお客様に対し、当社システムの導入・ご提案することで、管理購買に関わるコスト・業務の削減に寄与しています。 システム連携をご提案させていただくことで、煩雑な間接資材購買における課題解決を加速させることを目指しています。 こうした利便性が着目され、2024年3月時点で連携企業数は3600社に到達しており、複数年連続で前年売上比+約40%を達成しています。 本ポジションでは、大企業のお客様を対象に、間接資材の管理購買に関わるコスト削減、業務効率を向上させる為の当社サービスのコンサルティングセールスをお任せします。 ▼採用背景 当社サービスは多くのお客様にご利用をいただいている一方で、複雑化するお客様の購買課題の根本的解決には、より深く経営に入り込んでご提案をする必要があります。 当社が保有するデータやサービス、業界コネクションを活かし、今までのご経験から大企業のお客様にむけた効果的なアプローチ施作を、上長や関係者と共に実行し組織強化をしていただける方を探しております。 【主な役割】 年間売上高1,000億円規模の大手顧客を対象(既存顧客中心)に、購買コスト削減に向けた当社の購買管理システムの利用促進提案 ・購買データを元にした利用企業様の企業内システム利用促進、PB商品の提案活動 ・顧客課題の特定及び新規フローの構築、顧客担当者様とのリレーション構築 ・インサイドセールスチームが商談化した新規顧客に対するシステム導入の新規営業 ※単にシステム導入や商品の提案を行うのではなく、購買データを分析し「何を提案すればコスト削減につながるのか」真に顧客が抱える課題に向き合うことがミッションです。 ▼当社の大企業向け購買サービス ・当社独自開発の大企業様専用の購買管理システム:ECサイトの使い勝手をそのままに、ご請求単位、お支払い条件、その他運用面などご要望に合わせて設定が可能 ・カタログ連携:大企業のお客様が使用中の購買管理システムに接続して、当社のカタログサイトをそのままご利用頂けるシステム。 ※いずれも無料で導入が可能 【仕事の特徴】 ▼国内最大級のECでありながら、未開拓のマーケットが大きく、まだまだ成長可能。 BtoB向けのECとしては国内最大規模ではあり、特に大企業サービスの売上は約20%成長を続けているものの、間接資材の市場規模は8~10兆円と言われており、そこから考えると当社の市場シェアはまだ数%程度。 ▼日本を代表する大手製造業の購買DXにアプローチできる ・国内トップクラスの製造業を中心とした、幅広い業種の大手企業の課題に特化したソリューション提案を行います。 ・1社において購買プロセスを70%改善すると、約2,500万円/年の効率化になります。提案先も1企業だけでも経営層~現場の方まで渡り、商談規模も大きく社会への影響の大きさを肌で感じていただくことが可能です。 ▼テクノロジー×データドリブンな営業 購買データが整理されていないケースが多い中、当社はデータを活用して顧客に貢献できるのが強みです。 salesforceやBIツールを活用し、戦略立案、提案活動につなげているためITスキルやデータ分析スキルも身に付けていただけます。 ▼生産性高く働きつつ、幅広いキャリアが描ける 自社で商品、マーケティング、サプライチェーン、ソフトウェア開発など多くの機能を内製しているため横連携もしやすくスピード感を持って業務に取り組めます。 部門全体での事例共有やAIツールの活用も進んでおり、企画書作成や見積作成等の工程に時間を割くことが少なく,分析・提案を効率的に行える環境です。 またキャリアの側面においても、長期的にはリーダーやマネジャーとしての組織運営、営業企画やマーケティングポジションへのキャリアチェンジ、大企業セールススペシャリストなど幅広い可能性があります。 【勤務地】 ※入社時1ヶ月程度の研修があります。 |
給与・報酬 |
年収450万円~600万円 月収0万円~ 昇給あり 年2回 賞与あり 年2回 【給与】 前職の給与及び実績等に応じて決定 |
勤務地 | 愛知県 (各線 名古屋駅から徒歩6分) |
こだわり条件 |
#新卒・第二新卒歓迎 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #住宅手当 #育児支援制度 #退職金制度 #研修あり #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集部門】 新規サービス開発本部 新規サービス開発統括部 次世代サービス開発部 【職務内容】 東証プライム市場上場パーソルG/“人々に「はたらく」を自分のものにする力を”のミッション実現に向け、HR業界の未来に革命をもたらす新たなサービスを開発/リモートワーク中心 【職務概要】 新規HRプロダクトのサービス立ち上げ、グロースを主導する新規事業開発(BizDev)ポジションです。 携わる予定webプロダクトはまだリリース前の0→1フェーズです。リリース後も顧客の拡大及び、顧客FBをもとにしたプロダクト改善・オペレーション改善など事業拡張にコミットいただける仲間を募集しております。 【業務内容】 事業開発のビジネス領域の業務を、課題探索から戦略策定~企画/実行推進いただきます。 最初にお任せする業務はこれまでのご経験やスキルに応じて決定予定です。将来的には幅広い業務を担当いただくことを期待しています。 ・事業戦略の策定実行 ・新規サービス企画 ・マーケティング戦略の立案実行 ・営業戦略、カスタマーサクセス戦略の立案 ・プロダクト開発との連携 ・データ分析と意思決定支援 ・新規事業機会の探索 【配属組織】 ▼新規サービス開発本部 新規サービス開発統括部 次世代サービス開発部 次世代サービス開発部には新規プロダクトのPJTごとにグループが分かれており、そのうちの一つに配属予定です。 配属予定グループは、現在マネージャー1名、事業開発メンバーが3名在籍しております。(兼務含む場合4名) また、その他外部のパートナー企業とも一緒に企画開発を進めております。 ▼新規サービス開発本部について 新規サービス開発本部は、2023年4月から新しく組成された組織であり、経営方針、経営戦略の実現に向けた、新たな事業機会の獲得と既存領域の変革を実現する組織です。 顧客体験の“不”のみならず、未来の市場を予測し、一定の領域を定めた上でテーマを深堀し、積極的に試し、スピーディに形にします。 筋がなければすぐに撤退もします、そして、その学びを大切にし、また新しくチャレンジする、そのような方針のもと運営しています。 また、新規サービス開発は自由度を担保する権限移譲と、それを可能にする規律があって初めて成立するため、既存事業とは異なるかたちで「自由と規律」をベースに運営しています。 【働く環境】 ▼大手企業の安定基盤がある中で、新規サービスに携わり続けることが可能 弊社ではここ数年で0‐1フェーズのサービスが複数リリースしており、今後も正解のない課題の解決と市場創造に、好奇心を持って挑戦しつづけます。 そのため、携わるサービスのグロースに関わり続けるキャリアだけでなく、ご希望や適性に応じては新規サービス開発本部内の新たなサービスに関わることや、ご自身で新規事業を起案することも可能な環境です。 ▼柔軟な働き方 リモートワークを積極的に実施しており、始業&終業時間の柔軟な調整も可能なため(コアタイムあり)、子どもの送迎なども行いやすい環境です。有給休暇も気兼ねなく取得可能です。 また、働く場所も柔軟な部署であり、当社の各拠点に必要に応じて出社いただける範囲内であれば、全国どこでも在宅勤務が可能です。 実際に地方在住のメンバーも新規サービス開発本部内に在籍しております。 【勤務地備考】 ・在宅勤務/リモートワーク可(出社頻度は通勤スタイルにより異なります) ・通勤スタイル:ワークスタイルは居住地によって選択できます ワークスタイルA:オフィス出社 ※週3以上出社/ワークスタイルB:リモート勤務 ※週2~週1日出社/ワークスタイルC:フルリモート勤務 ※原則出社なし |
給与・報酬 |
年収500万円~800万円 月収0万円~ 昇給あり 年2回 ※2023年度実績 時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として78,400円~126,000円を支給 給与形態:月給(想定労働時間 162時間) 想定給与:417,400円~667,300円(基本給:338,300円~) 固定残業:あり 固定残業時間:30時間 ※想定労働時間とは別に見込まれた残業時間です 固定残業代:78,400円~ ▼給与備考 ※想定給与は固定時間外手当を含んだ金額です。月額基本給については以下をご確認ください。 ・年収:5,000,000円~8,000,000円 ・月給:417,400円~667,300円 ・基本給:338,300円~541,300円 ・固定時間外手当:時間外労働の有無に関わらず、30時間分の時間外手当として78,400円~126,000円を支給 ※固定時間外手当の30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で全額支給 ※時間管理方法が裁量労働制となる場合は、裁量労働手当を固定時間外手当と同様の30時間分を支給 ※評価等級によって、時間管理方法が異なる ※マネジメント職は時間管理対象外となり、職務手当や固定残業手当の支給はなし ・半期年俸制 ・別途定めるリモートワーク手当を支給(通勤スタイルの適用職種は所属組織の決定に準ずる) ・入社時に1回限り、リモートワーク一時金として15,000円を支給 ・通勤スタイル:ワークスタイルは居住地によって選択できます - ワークスタイルA:オフィス出社 ※週3以上出社/ワークスタイルB:リモート勤務 ※週2~週1日出社/ワークスタイルC:フルリモート勤務 ※原則出社なし |
勤務地 | 東京都 千代田区大手町1-6-1 (各線 大手町駅から徒歩1分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター その他、営業・事務 など
|
企業名 | 事業者向け資材販売会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【職務内容】 当社は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 商品点数は2400万点、ご登録ユーザー数は1000万件を超え、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長しています。 本ポジションでは、当社プライベートブランド商品(電気製品)の試験評価をお任せします。 また、評価結果を分析の上で、品質や性能の向上に繋がる改善提案も行っていただきます。 ▼採用背景 当社はファブレス生産を行っています。そのため、外部との技術的な調整を担う当ポジションは、安全性・品質の向上において非常に重要な意味を持ちます。 IT・小売業の当社にとって社内の電気系技術者の存在は希少です。そのため、電気製品に関する技術的見地を活かして電気面からブランドを支えていただけるような方を探しております。 ▼担当する製品群 電動工具を主とした電気製品です。 電気製品はお客様の使い方によって感電や火災といった事故に繋がる可能性があるため、品質(安全性)を高めていく必要があります。 専業メーカーではないため、回路やモーター等の電気部分だけではなく、機構面などの評価にも関わります。 ▼開発プロセス 設計部分は自社では行っておらず、「仕様検討」と「品質コントロール」が主な機能です。 評価は外部機関とのコミュニケーションがベースになりますが、新しい取り組みとして電気製品専用のラボを設立し、自社の測定機器を使用した評価も一部行っています。 ラボの設備構築はこれからの注力ポイントであり、ベンチャー的な挑戦が可能な環境です。 ▼小売業で働くメリット 当社の製造業・工事業・整備業の企業ユーザー数は数百万。日本最大規模のユーザー数を活かした商品開発業務を行っています。 しかも、小売業という特性上、お客様の声や売行きの情報が手に取るように分かります。 データ活用が根付いているため、どういう顧客がどのように買うのかという情報も解像度高く取得でき、顧客情報を活かした開発・改善を行うことに強みを持ちます。 ▼企業風土 「他者への敬意」が根付いており、他部署との連携を非常にやりやすい企業です。 上下の関係性もフラットであり、社長でも呼称は「さん」付けです。 理にかなった内容であれば、技術的見地からの意見も尊重されますので、積極的に質的向上に向けた意見を頂ければと思います。 【主な役割】 ・電気製品に対する「測定機器を使用した評価」と「それに基づいた改善提案」 ・電気製品における「品質基準」や「試験計画」の策定 ・製造委託先工場(海外OEM先)の「工場監査」や「品質指導」 ・関連法令(PSE)に関する調査及び関連省庁へのヒアリング 【勤務地】 ラボに出勤いただく日もあります。 ※電車で20分程度です。 |
給与・報酬 |
年収550万円~850万円 月収0万円~ 昇給あり 年2回 賞与あり 年2回 【給与】 ご経験・現年収に準ずる |
勤務地 | 大阪府 (JR各線 大阪駅から徒歩1分 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅から徒歩2分 各線 大阪梅田駅から徒歩2分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #住宅手当 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 事業者向け資材販売会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【職務内容】 私たちは、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う国内最大級のBtoBオンラインストアを運営しています。 物流を会社の重要戦略のひとつとし、小型AGV(無人搬送車)や、プロジェクションマッピングによるピッキング等の技術を導入した最先端のロジスティクスセンターを自社で運営しています。 当ポジションでは、物流センターの人事労務担当として、従業員がより働きやすい環境の実現等、センターの円滑な運営に必要な施策の立案・推進を行っていただきます。 また、正社員・アルバイトスタッフ・派遣社員など様々な雇用形態の社員が所属する物流センターでは、様々な人事労務課題が生じます。 現場へのヒアリングや本社管理部門との議論を経て問題を特定し、解決へと導いていただきます。 高いコミュニケーション能力とハンズオンのアプローチ、これまでの人事労務領域でのご経験を活かし、将来的にはグループのマネージャーとしてご活躍いただくことを期待しています。 【主な役割】 ▼下記業務を中心にお任せします ・アルバイトスタッフ採用、派遣会社との調整 ・人事・労務関連の各種仕組みの構築と運用 ・スタッフに関する労務問題の予防対応及び発生時対応 ▼その他の業務 ・倉庫運営に纏わる総務業務(環境整備・庶務全般) ・入退社等の手続き、勤怠/労務管理/問い合わせ対応 ・安全施策の推進(安全衛生管理者と共働) ・その他、物流センター内業務 |
給与・報酬 |
月収0万円~ 昇給あり 年2回 賞与あり 年2回 【給与】 応相談 |
勤務地 | 兵庫県 (能勢電鉄日生線 日生中央駅 各線 川西能勢口駅からバス) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #住宅手当 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | ソフトバンク株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【概要】 「誰もが満足できる価格で自動車を取引できるプラットフォームを構築する」というビジョン達成に貢献 【採用企業】 ソフトバンク株式会社 【採用部門】 法人統括 グローバル事業本部 自動車アライアンス事業推進室 ※入社後、CARRO JAPAN株式会社に出向 ※出向とは、原則ソフトバンク株式会社在籍のまま、別の会社の業務に就労することを言います 【採用部門 概要】 自動車業界とのアライアンス構築や事業運営に取り組む部門であり、本部門が運営するCARRO JAPAN株式会社へ出向になります。 【職務内容】 ▼ミッション 「誰もが満足できる価格で自動車を取引できるプラットフォームを構築する」というビジョン達成に向け、CARRO JAPANの一員として貢献すること ▼主な業務 ・法人顧客や営業代理店向けの提案活動・実行 ・お客さまの課題に向き合うコンサル営業 ・よりよい商材にするための社内向けの提案・実行 ・売上計画に基づいた所属組織の達成に向けたアクション・プロジェクトの実行 ・(管理職採用の場合)将来は所属組織配下メンバの管理・育成もお任せします ▼具体的な業務 ・ソフトバンク株式会社の営業組織と連携した提案営業の実行 ・Webサイト経由などの新規顧客に対する提案活動の実行 ・商材の改善提案や一部マーケティング活動の企画・実行 ・部門の営業計画や予算計画の策定、管理、アクションプランの実行 など 【仕事の魅力】 ・ソフトバンクのノウハウを最大限に生かしたソリューション提案やCARRO社の自動車関連技術のローカライズなどを通じて、サービスの共同展開なども検討し進めていきます ・大企業であるソフトバンクの支援の元、スタートアップであるCARRO JAPANの拡大を目指す貴重な経験が積める環境であり、若手社員を中心に積極的に意見を出しながらスピード感をもって意思決定し実行していくことができます ・これまで培ってこられた知識・経験を糧にゼロベースでビジネスを作り上げながら、組織・人のマネジメント経験を同時に積むことができる仕事です 【勤務地】 竹芝本社(東京都港区海岸)/リモートワークも可(在宅勤務・サテライトオフィスなど) |
給与・報酬 |
年収675.89万円~1357.9万円 月収40.6075万円~65.9万円 昇給あり 年1回(原則) 賞与あり 年2回 ※年間標準賞与5カ月+特別加算賞与(業績に応じて支給) 【賃金】 月給:406,075円~659,000円 想定理論年収:6,758,900円~13,579,000円 (月給:基本給+勤務実績に応じた時間外手当+自己成長支援金[10,000円]+WorkStyle支援金[4,000円]、想定理論年収:月給+賞与+特別加算賞与+各種支援金) ※時間外手当は一般職のみとなり、かつ、実際の時間外手当は、勤務実績に応じて変動します(上記は20時間相当で計算) ※賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します ※自己成長支援金は対象外の等級もあります 【評価制度】 貢献度評価、コア能力・バリュー評価 |
勤務地 | 東京都 港区虎ノ門4-1-1 (東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩3分 東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #英語力を活かせる #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #研修あり #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社Hakuhodo DY ONE |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【株式会社ReD.について】 株式会社ReD.は総合コンサルティングファームです。 博報堂DYグループは中期経営計画にて、コンサルティングサービスを注力領域の1つとして位置付けています。 私たちはその中核となるべく、2023年Hakuhodo DY ONEにDXコンサルティング事業部を立ち上げました。 2025年度からは株式会社ReD.として別会社化し、専門性の高いコンサルタント組織として知識・ノウハウの蓄積を進めるとともに、意思決定の迅速化を図り、お客様のニーズに機動的に対応できるようになっております。 会社自体が立ち上げフェーズにあることから、事業の成長をドライブできるメンバーを常に求めています。 ※Hakuhodo DY ONEに入社後、株式会社ReD.へ出向となります 【ReD.のコンサルティングチームについて】 職位別の人数や規定在籍年数の縛りがなく、年齢に縛られない昇進・昇給が可能です。 他コンサルティングファームを上回るスピードでプロモーションできる可能性があります。 競合は大手コンサルティングファームで、経営レベルから事業レベルまで様々なプロジェクトに携わることができます。 コンサルタント全員が同じ部署に配属となるため、担当業界や領域に縛りがなくご自身のキャリアに沿ったプロジェクトを経験することが可能です。 また、トップファームと同水準の年収で、クラスアップでの入社実績もあります。さらに充実したインセンティブ制度を設けています。 ▼年収例 ※現年収保証 30歳:1,000万円 35歳:1,500万円 【業務内容】 ▼ITコンサルタントの業務 大手企業を中心としたクライアントに対する、経営戦略・事業戦略を支えるIT基盤のデザインや構築、DX推進、基幹システムの刷新など、クライアントの様々なDX課題を解決する立案・実行に従事していただきます。 具体的には、以下のような業務について、上司の指示・レビューを受けながら実施していただきます。 ・システム企画 ・ITグランドデザイン ・RFP作成支援 ・ITソリューション導入支援 ・プロジェクトマネジメント(PM/PMO)支援 等 【プロジェクト事例】 ・大手自動車グループ企業のEV新規事業におけるPoC ・大手エンタメ企業への全社IT導入支援 ・大手総合化学メーカーの合弁会社設立に向けた新会社システム構築PMO支援 ・大手建設会社の外販システム開発に向けた要求定義/RFP作成支援 ・大手総合商社のシステム統合プロジェクトにおけるPMO支援 等 【キャリアパス】 入社後は経験に応じてメンバーとしてプロジェクトに参画し業務遂行していただきます。 プロジェクトを通じて、クライアントへの提案力やプロジェクト管理能力を磨いていきます。 その後、徐々にチームをリードする立場を目指し、最終的にはプロジェクトマネージャーやプリンシパルとして活躍することができます。 実績を上げるに伴って職位が上がっていきます。スキルや希望に応じてスペシャリストの道に進むことも可能です。 注力オファリングである、AI/新規事業/ITを軸として、例えばITコンサルタントから新規事業等のビジネスコンサルタントや、AIコンサルタントへのキャリアチェンジも可能です。 担当業界や業務領域の縛りを設けていないため、幅広い業界・領域の経験を積むことができ、成長しやすい環境があります。 大手コンサルティングファーム上位職出身のメンバーが多数在籍しており、1on1でサポートを受けながら業務を進めていくことができます。 コンサル未経験の方でも、挑戦しやすい環境です。 また、子育てをしながら活躍しているメンバーが過半数で、リモートワークや子どもの行事に伴う休暇など働きやすい環境が整っています。 【魅力と特徴】 ▼博報堂DYグループの強み 博報堂DYグループが大切にする「生活者発想」で培われたインサイトの発見と「顧客データに基づいた科学的アプローチ」。定性・定量それぞれの武器を最大限に生かした顧客に伴走するコンサルティング活動を通じて、企業が全社一丸となって価値創造や伝達をおこなっていく文化を醸成していきます。顧客と同じ目標を追いかける当事者意識とパッションで、目指すビジネスの変革を推進することができます。 ▼一気通貫での支援 自社の戦略コンサルタント、業務コンサルタント、AIコンサルタントに加えて、博報堂DYグループのビジネスプロデューサーやクリエイティブディレクター、コピーライター、エンジニア等、様々なチームと協同し、戦略フェーズから実行フェーズまで一気通貫で支援することで高品質なサービス提供が可能です。 ▼チーム力 私たちの職場は「チーム力」を重視し、個人のスキルを活かしながら仲間と協力して成果を生み出す環境が整っています。 役員との距離が近いフラットな組織で、意見が直接届き、意思決定もスピーディーです。経験豊富なリーダー陣があなたを全力でサポートし、メンバー同士は信頼関係を築きながら何でも言い合えるオープンな雰囲気です。 多様な専門性を持つメンバーが集まり、知識を共有しながら課題解決に取り組むことで、大きなシナジーを生み出しています。 【勤務地】 ※出社・リモートのハイブリッド型です 原則として週3出社、週2リモートとなっています |
給与・報酬 |
年収500万円~1200万円 . 昇給あり 年1~2回 賞与あり 年1回(6月) |
勤務地 | 東京都 港区赤坂5丁目3-1 (東京メトロ千代田線 赤坂駅から徒歩1分 東京メトロ各線 赤坂見附駅から徒歩5分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩7分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など Webエンジニア
|
企業名 | ALL DIFFERENT株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【業務概要】 法人向けサービス定額制集合研修「Biz CAMPUS Basic」、ライブオンライン研修「Biz CAMPUS Live」のインサイドセールス部門にて、SV業務およびオペレーター(契約社員)のマネジメントをお任せします。マーケティング部門と連携しつつ、アウトバウンドコールセンターの管理者として、営業目標達成に向けた全体管理業務を担っていただきます。 これまでのマネジメント経験を活かし、業務の効率化や品質向上、チームの成長を牽引できる方を求めています。 ※当社インサイドセールスの業務は、コンサルタントが実施する商談の場をセッティングすること(アポイント獲得)が主となります 【業務詳細】 ・商談生成/商談生成支援 ・メンバーマネジメント ・メンバー採用(組織拡大) ・オペレーター研修・育成(マニュアル作成含む) ・KPI管理(架電数、アポイント獲得率など) ・業務効率の改善(システム導入・改修含む) ・架電品質の管理・改善 ・人件費の管理 ・シフト作成・勤怠管理 ・外部協業企業とのコミュニケーション ・外注費の管理 ・エスカレーション対応 など 【配属予定組織】 ・リーダー 1名 ・メンバー(契約社員) 6名 【入社後の期待】 4つのことに順番に取り組んでいただきます。 (1)「組織開発」「人材育成」の理解 (2)アポイント獲得をはじめとする商談生成業務の習得 (3)インサイドセールスSV業務の習得 (4)「人と組織の未来創り提案」を実現させるためのインサイドセールス部門再構築 【入社後の流れ】 SV業務をお任せするにあたり、オペレーター業務を習得する必要があるため、3~6ヶ月程度を目安にオペレーター業務を経験していただきます。 【ポジション募集背景】 これまで当社では、コンサルタントが商談生成から契約締結、サービス提供まで全てを担ってきました。しかし、事業規模拡大に伴いクライアント数の増加やコンサルタント業務の増大が発生したため、コンサルタント業務の一部分業化を進めています。その一つとして2022年に立ち上げたのがインサイドセールス部門です。まだ始まって数年の組織であり、過去の実績に裏付けされた成功法則もなく、業務フローに関しても改善を繰り返している状況です。 今後の当社の方針として、本インサイドセールス部門を人員も業務範囲も拡大させていくことが決まっており、インサイドセールスSVとしての豊富な知見をお持ちの方にけん引いただきたいと考えております。 ・エスカレーション対応 ・人件費の管理 ・シフト作成・勤怠管理 など 【勤務地】 初任地:東京本社 ▼事業所 ・東京本社:〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町ITOCiAオフィスタワー 18F ・関西支社:〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング25F ・中部支社:〒450-0001 愛知県名古屋市中村区那古野1丁目47-1 名古屋国際センター13F |
給与・報酬 |
年収470.12万円~652.12万円 . 昇給あり 年1回(6月) 賞与あり 年2回(6月・12月)/業績連動賞与(※5):年1回(5月) 時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として87,390円~119,337円を支給 給与形態:年俸制 ※1 年俸を14分割し、12分割分を月々の固定給与(※2)として、2分割分を通常賞与として支払います。月額固定給の内訳は以下のとおりです。 ※2 月額固定給内訳:基本給248,410~339,263円/固定残業代(※3詳細は下記残業項目に記載):87,390~119,337円 ※3 時間外労働の有無によらず、固定残業代として以下のとおり一律支給(超過分は別途支給) (基本給÷所定労働時間※)×1.25(時間外割増率)×(普通残業45時間) 所定労働時間※=160時間 なお、上記時間数を超えて時間外労働を行った場合には、法定の計算式に則り超過した実労働時間に応じて算出した残業代を別途支給します。 ※5 通常賞与の他、業績連動賞与が別途支給される場合があります(全社売上目標達成時、個人の成績に応じて支給の有無及び支給額を決定)。 |
勤務地 | 東京都 千代田区有楽町2-7-1 (各線 有楽町駅から徒歩1分 東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅から徒歩3分) |
こだわり条件 |
#即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社Hakuhodo DY ONE |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【株式会社ReD.について】 株式会社ReD.は総合コンサルティングファームです。 博報堂DYグループは中期経営計画にて、コンサルティングサービスを注力領域の1つとして位置付けています。 私たちはその中核となるべく、2023年Hakuhodo DY ONEにDXコンサルティング事業部を立ち上げました。 2025年度からは株式会社ReD.として別会社化し、専門性の高いコンサルタント組織として知識・ノウハウの蓄積を進めるとともに、意思決定の迅速化を図り、お客様のニーズに機動的に対応できるようになっております。 会社自体が立ち上げフェーズにあることから、事業の成長をドライブできるメンバーを常に求めています。 ※Hakuhodo DY ONEに入社後、株式会社ReD.へ出向となります 【ReD.のコンサルティングチームについて】 職位別の人数や規定在籍年数の縛りがなく、年齢に縛られない昇進・昇給が可能です。 他コンサルティングファームを上回るスピードでプロモーションできる可能性があります。 競合は大手コンサルティングファームで、経営レベルから事業レベルまで様々なプロジェクトに携わることができます。 コンサルタント全員が同じ部署に配属となるため、担当業界や領域に縛りがなくご自身のキャリアに沿ったプロジェクトを経験することが可能です。 また、トップファームと同水準の年収で、クラスアップでの入社実績もあります。さらに充実したインセンティブ制度を設けています。 ▼年収例 ※現年収保証 30歳:1,000万円 35歳:1,500万円 【業務内容】 エンジニアとしてのバックグラウンドを活かして、システム設計・開発・運用といった経験をコンサルティング業務に活かしていただけるポジションを提供します。 これまで培ったスキルを、より戦略的なITソリューションにシフトさせ、クライアントのビジネス成長に貢献するポジションです。 具体的には、以下のような業務について、上司の指示・レビューを受けながら実施していただきます。 ・システム企画 ・ITグランドデザイン ・RFP作成支援 ・ITソリューション導入支援 ・プロジェクトマネジメント(PM/PMO)支援 等 【プロジェクト事例】 ・大手自動車グループ企業のEV新規事業におけるPoC ・大手エンタメ企業への全社IT導入支援 ・大手総合化学メーカーの合弁会社設立に向けた新会社システム構築PMO支援 ・大手建設会社の外販システム開発に向けた要求定義/RFP作成支援 ・大手総合商社のシステム統合プロジェクトにおけるPMO支援 等 【キャリアパス】 入社後は経験に応じてメンバーとしてプロジェクトに参画し業務遂行していただきます。 プロジェクトを通じて、クライアントへの提案力やプロジェクト管理能力を磨いていきます。 その後、徐々にチームをリードする立場を目指し、最終的にはプロジェクトマネージャーやプリンシパルとして活躍することができます。 実績を上げるに伴って職位が上がっていきます。スキルや希望に応じてスペシャリストの道に進むことも可能です。 注力オファリングである、AI/新規事業/ITを軸として、例えばITコンサルタントから新規事業等のビジネスコンサルタントや、AIコンサルタントへのキャリアチェンジも可能です。 担当業界や業務領域の縛りを設けていないため、幅広い業界・領域の経験を積むことができ、成長しやすい環境があります。 大手コンサルティングファーム上位職出身のメンバーが多数在籍しており、1on1でサポートを受けながら業務を進めていくことができます。 コンサル未経験の方でも、挑戦しやすい環境です。 また、子育てをしながら活躍しているメンバーが過半数で、リモートワークや子どもの行事に伴う休暇など働きやすい環境が整っています。 【魅力と特徴】 ▼博報堂DYグループの強み 博報堂DYグループが大切にする「生活者発想」で培われたインサイトの発見と「顧客データに基づいた科学的アプローチ」。定性・定量それぞれの武器を最大限に生かした顧客に伴走するコンサルティング活動を通じて、企業が全社一丸となって価値創造や伝達をおこなっていく文化を醸成していきます。顧客と同じ目標を追いかける当事者意識とパッションで、目指すビジネスの変革を推進することができます。 ▼一気通貫での支援 自社の戦略コンサルタント、業務コンサルタント、AIコンサルタントに加えて、博報堂DYグループのビジネスプロデューサーやクリエイティブディレクター、コピーライター、エンジニア等、様々なチームと協同し、戦略フェーズから実行フェーズまで一気通貫で支援することで高品質なサービス提供が可能です。 ▼チーム力 私たちの職場は「チーム力」を重視し、個人のスキルを活かしながら仲間と協力して成果を生み出す環境が整っています。 役員との距離が近いフラットな組織で、意見が直接届き、意思決定もスピーディーです。経験豊富なリーダー陣があなたを全力でサポートし、メンバー同士は信頼関係を築きながら何でも言い合えるオープンな雰囲気です。 多様な専門性を持つメンバーが集まり、知識を共有しながら課題解決に取り組むことで、大きなシナジーを生み出しています。 【勤務地】 ※出社・リモートのハイブリッド型です 原則として週3出社、週2リモートとなっています |
給与・報酬 |
年収600万円~1200万円 . 昇給あり 年1~2回 賞与あり 年1回(6月) |
勤務地 | 東京都 港区赤坂5丁目3-1 (東京メトロ千代田線 赤坂駅から徒歩1分 東京メトロ各線 赤坂見附駅から徒歩5分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩7分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | ソフトバンク株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【概要】 「誰もが満足できる価格で自動車を取引できるプラットフォームを構築する」というビジョン達成に貢献 【採用企業】 ソフトバンク株式会社 【採用部門】 法人統括 グローバル事業本部 自動車アライアンス事業推進室 ※入社後、CARRO JAPAN株式会社に出向 ※出向とは、原則ソフトバンク株式会社在籍のまま、別の会社の業務に就労することを言います 【採用部門 概要】 自動車業界とのアライアンス構築や事業運営に取り組む部門であり、本部門が運営するCARRO JAPAN株式会社へ出向になります。 【職務内容】 ▼ミッション 「誰もが満足できる価格で自動車を取引できるプラットフォームを構築する」というビジョン達成に向け、CARRO JAPANの一員として貢献すること ▼主な業務 CARRO本体の持つソリューションやシステムなどの日本市場へのローカライズや、CARRO JAPANとして必要なシステムの要件定義、開発などをリードいただきます ▼具体的な業務 ・CARRO本体のソリューション(デバイス、アプリケーションなど)の日本ローカライズに向けた開発リード ・CARRO JAPANの企業価値を向上させ顧客体験を変革するために必要なシステムやソリューションの要件定義や自社開発のリード ・顧客に向けたソリューションなどの営業同行活動 ・自社サービス(Web/スマホアプリなど)の設計・開発・運用全般やインフラ(AWS/GCPなど)の構築・管理、フロントエンド・バックエンド双方の実装 ・UI/UX改善提案、ユーザーの声を元にした改修を現場やチームの声を聴きながらスピーディに実行いただきます 【仕事の魅力】 ・ソフトバンクのノウハウを最大限に生かしたソリューション提案やCARRO社の自動車関連技術のローカライズなどを通じて、サービスの共同展開なども検討し進めていきます ・大企業であるソフトバンクの支援の元、スタートアップであるCARRO JAPANの拡大を目指す貴重な経験が積める環境であり、若手社員を中心に積極的に意見を出しながらスピード感をもって意思決定し実行していくことができます ・これまで培ってこられた知識・経験を糧にゼロベースでビジネスを作り上げながら、組織・人のマネジメント経験を同時に積むことができる仕事です 【勤務地】 竹芝本社(東京都港区海岸)/リモートワークも可(在宅勤務・サテライトオフィスなど) |
給与・報酬 |
年収701.61万円~1385.15万円 月収41.7675万円~66.4万円 . 昇給あり 年1回(原則) 賞与あり 年2回 ※年間標準賞与5カ月+特別加算賞与(業績に応じて支給) 【賃金】 月給:417,675円~664,000円 想定理論年収:7,016,100円~13,851,500円 (月給:基本給+勤務実績に応じた時間外手当+自己成長支援金[10,000円]+WorkStyle支援金[4,000円]、想定理論年収:月給+賞与+特別加算賞与+各種支援金) ※時間外手当は一般職のみとなり、かつ、実際の時間外手当は、勤務実績に応じて変動します(上記は20時間相当で計算) ※賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します ※自己成長支援金は対象外の等級もあります 【評価制度】 貢献度評価、コア能力・バリュー評価 |
勤務地 | 東京都 港区虎ノ門4-1-1 (東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩3分 東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #英語力を活かせる #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #研修あり #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社Hakuhodo DY ONE |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【株式会社ReD.について】 株式会社ReD.は総合コンサルティングファームです。 博報堂DYグループは中期経営計画にて、コンサルティングサービスを注力領域の1つとして位置付けています。 私たちはその中核となるべく、2023年Hakuhodo DY ONEにDXコンサルティング事業部を立ち上げました。 2025年度からは株式会社ReD.として別会社化し、専門性の高いコンサルタント組織として知識・ノウハウの蓄積を進めるとともに、意思決定の迅速化を図り、お客様のニーズに機動的に対応できるようになっております。 会社自体が立ち上げフェーズにあることから、事業の成長をドライブできるメンバーを常に求めています。 ※Hakuhodo DY ONEに入社後、株式会社ReD.へ出向となります 【ReD.のコンサルティングチームについて】 職位別の人数や規定在籍年数の縛りがなく、年齢に縛られない昇進・昇給が可能です。 他コンサルティングファームを上回るスピードでプロモーションできる可能性があります。 競合は大手コンサルティングファームで、経営レベルから事業レベルまで様々なプロジェクトに携わることができます。 コンサルタント全員が同じ部署に配属となるため、担当業界や領域に縛りがなくご自身のキャリアに沿ったプロジェクトを経験することが可能です。 また、トップファームと同水準の年収で、クラスアップでの入社実績もあります。さらに充実したインセンティブ制度を設けています。 ▼年収例 ※現年収保証 30歳:1,000万円 35歳:1,500万円 【業務内容】 マーケティング領域を中心に、生成AI活用に全社をあげて取り組んできた実績、その中で得た成功と失敗からの学びをもとに、生成AIコンサルティングサービスに注力しています。 AIの進化をポジティブに受け入れ、未来共創の一翼を担うユースケースの立案・実行に従事していただきます。最先端の技術を駆使し、クライアントのビジネスに革新をもたらす挑戦的なポジションです。 ・生成AIユースケースアイデアの発掘と評価 ・生成AI活用PoCの推進 ・生成AI活用本開発の推進 ・生成AI活用スキル開発 ▼具体的には 以下のような業務について、上司の指示・レビューを受けながら実施していただきます。 ・クライアントの課題に対する仮説構築・検証 ・構築した仮説に基づく計画の実行に向けた各種スケジュール・タスクの設計、実行支援 ・生成AIのプロンプト作成やデータ整備 ・クライアント(役員層等)への各種報告資料、各種成果物の作成等 【魅力と特徴】 ▼博報堂DYグループの強み 博報堂DYグループが大切にする「生活者発想」で培われたインサイトの発見と「顧客データに基づいた科学的アプローチ」。定性・定量それぞれの武器を最大限に生かした顧客に伴走するコンサルティング活動を通じて、企業が全社一丸となって価値創造や伝達をおこなっていく文化を醸成していきます。顧客と同じ目標を追いかける当事者意識とパッションで、目指すビジネスの変革を推進することができます。 ▼一気通貫での支援 自社の戦略コンサルタント、業務コンサルタント、AIコンサルタントに加えて、博報堂DYグループのビジネスプロデューサーやクリエイティブディレクター、コピーライター、エンジニア等、様々なチームと協同し、戦略フェーズから実行フェーズまで一気通貫で支援することで高品質なサービス提供が可能です。 ▼チーム力 私たちの職場は「チーム力」を重視し、個人のスキルを活かしながら仲間と協力して成果を生み出す環境が整っています。 役員との距離が近いフラットな組織で、意見が直接届き、意思決定もスピーディーです。経験豊富なリーダー陣があなたを全力でサポートし、メンバー同士は信頼関係を築きながら何でも言い合えるオープンな雰囲気です。 多様な専門性を持つメンバーが集まり、知識を共有しながら課題解決に取り組むことで、大きなシナジーを生み出しています。 【勤務地】 ※出社・リモートのハイブリッド型です 原則として週3出社、週2リモートとなっています |
給与・報酬 |
年収750万円~1500万円 . 昇給あり 年1~2回 賞与あり 年1回(6月) |
勤務地 | 東京都 港区赤坂5丁目3-1 (東京メトロ千代田線 赤坂駅から徒歩1分 東京メトロ各線 赤坂見附駅から徒歩5分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩7分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | ソフトバンク株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【概要】 「誰もが満足できる価格で自動車を取引できるプラットフォームを構築する」というビジョン達成に貢献 【採用企業】 ソフトバンク株式会社 【採用部門】 法人統括 グローバル事業本部 自動車アライアンス事業推進室 ※入社後、CARRO JAPAN株式会社に出向 ※出向とは、原則ソフトバンク株式会社在籍のまま、別の会社の業務に就労することを言います 【採用部門 概要】 自動車業界とのアライアンス構築や事業運営に取り組む部門であり、本部門が運営するCARRO JAPAN株式会社へ出向になります。 【職務内容】 ▼ミッション 「誰もが満足できる価格で自動車を取引できるプラットフォームを構築する」というビジョン達成に向け、CARRO JAPANの一員として貢献すること ▼主な業務 ・我々CARRO JAPANの売上を特にソリューションの軸で増加させるため、営業活動および営業戦略の企画から実行、またソリューションの改善要求の推進までを担っていただきます ・現場感のある営業戦略を構築するため、ご自身でも営業活動を推進いただきます ・顧客からのフィードバックを基に積極的に商品を改善しながら、新しい販路(顧客企業、他社との業務提携、デジタルチャネルなど)の開拓も進めていただきます ▼具体的な業務 ・CARROが持つソリューションやテクノロジーおよびパートナーが取り扱う商品を深く理解した上で、事業計画達成に向け営業戦略および営業活動を企画、実行していただきます ・社内外(ソフトバンク本体含む)との連携、協業、提携を模索し、交渉や契約締結などの推進していただきます ・CARRO本国と連携して、日本の顧客向けの商品改善や新機能の開発を推進いただきます ・(管理職採用の場合)営業活動および営業メンバーの管理やマネジメントも担っていただく可能性があります 【仕事の魅力】 まずは法人顧客向けに短納期かつ低料金でのカーリースで差別化を図りながら、同時に「CARRO」が開発するソリューションの活用を通じて、お客さまの課題の解決を目指します。 本ポジションでは、CARRO JAPANのブレインとして事業および商品戦略を場合によってはゼロベースで作っていく経験ができます。 ・自身の戦略が短期間で数字に反映されるダイナミズムを体感できます ・現場と密に連携しながら、営業組織全体を強くする仕組み作りに携わることができます ・アジア有数のユニコーン企業(企業価値1,000億円以上)の「CARRO」の経営陣とも頻繁なコミュニケーションを進めながら商品開発を進める貴重な経験を積むことができます 【勤務地】 竹芝本社(東京都港区海岸)/リモートワークも可(在宅勤務・サテライトオフィスなど) |
給与・報酬 |
年収701.61万円~1385.15万円 月収41.7675万円~66.4万円 昇給あり 年1回(原則) 賞与あり 年2回 ※年間標準賞与5カ月+特別加算賞与(業績に応じて支給) 【賃金】 月給:417,675円~664,000円 想定理論年収:7,016,100円~13,851,500円 (月給:基本給+勤務実績に応じた時間外手当+自己成長支援金[10,000円]+WorkStyle支援金[4,000円]、想定理論年収:月給+賞与+特別加算賞与+各種支援金) ※時間外手当は一般職のみとなり、かつ、実際の時間外手当は、勤務実績に応じて変動します(上記は20時間相当で計算) ※賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します ※自己成長支援金は対象外の等級もあります 【評価制度】 貢献度評価、コア能力・バリュー評価 |
勤務地 | 東京都 港区虎ノ門4-1-1 (東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩3分 東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #英語力を活かせる #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #研修あり #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社Hakuhodo DY ONE |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【株式会社ReD.について】 株式会社ReD.は総合コンサルティングファームです。 博報堂DYグループは中期経営計画にて、コンサルティングサービスを注力領域の1つとして位置付けています。 私たちDXコンサルティングチームはその中核となるべく、2023年Hakuhodo DY ONEに事業部を立ち上げました。 2025年度からは株式会社ReD.として別会社化し、専門性の高いコンサルタント組織として知識・ノウハウの蓄積を進めるとともに、意思決定の迅速化を図り、お客様のニーズに機動的に対応できるようになっております。 会社自体が立ち上げフェーズにあることから、事業の成長をドライブできるメンバーを常に求めています。 ※Hakuhodo DY ONEに入社後、株式会社ReD.へ出向となります 【ReD.のコンサルティングチームについて】 職位別の人数や規定在籍年数の縛りがなく、年齢に縛られない昇進・昇給が可能です。 他コンサルティングファームを上回るスピードでプロモーションできる可能性があります。 競合は大手コンサルティングファームで、経営レベルから事業レベルまで様々なプロジェクトに携わることができます。 コンサルタント全員が同じ部署に配属となるため、担当業界や領域に縛りがなくご自身のキャリアに沿ったプロジェクトを経験することが可能です。 また、トップファームと同水準の年収で、クラスアップでの入社実績もあります。さらに充実したインセンティブ制度を設けています。 ▼年収例 ※現年収保証 30歳:1,000万円 35歳:1,500万円 【業務内容】 ▼ITコンサルタントの業務 これまでの経験を活かして、大手企業を中心としたクライアントの経営戦略・事業戦略を支えるIT基盤のデザインや構築、DX推進、基幹システムの刷新など、クライアントの様々なDX課題を解決する立案・実行までを包括的にサポートしていただきます。 高度なIT戦略やシステム設計に関する知識を駆使し、より多くの業界に革新的なソリューションを提供するポジションです。 具体的には、以下のような業務について、上司の指示・レビューを受けながら実施していただきます。 ・システム企画 ・ITグランドデザイン ・RFP作成支援 ・ITソリューション導入支援 ・プロジェクトマネジメント(PM/PMO)支援 等 【プロジェクト事例】 ・大手自動車グループ企業のEV新規事業におけるPoC ・大手エンタメ企業への全社IT導入支援 ・大手総合化学メーカーの合弁会社設立に向けた新会社システム構築PMO支援 ・大手建設会社の外販システム開発に向けた要求定義/RFP作成支援 ・大手総合商社のシステム統合プロジェクトにおけるPMO支援 等 【魅力と特徴】 ▼博報堂DYグループの強み 博報堂DYグループが大切にする「生活者発想」で培われたインサイトの発見と「顧客データに基づいた科学的アプローチ」。定性・定量それぞれの武器を最大限に生かした顧客に伴走するコンサルティング活動を通じて、企業が全社一丸となって価値創造や伝達をおこなっていく文化を醸成していきます。顧客と同じ目標を追いかける当事者意識とパッションで、目指すビジネスの変革を推進することができます。 ▼一気通貫での支援 自社の戦略コンサルタント、業務コンサルタント、AIコンサルタントに加えて、博報堂DYグループのビジネスプロデューサーやクリエイティブディレクター、コピーライター、エンジニア等、様々なチームと協同し、戦略フェーズから実行フェーズまで一気通貫で支援することで高品質なサービス提供が可能です。 ▼チーム力 私たちの職場は「チーム力」を重視し、個人のスキルを活かしながら仲間と協力して成果を生み出す環境が整っています。 役員との距離が近いフラットな組織で、意見が直接届き、意思決定もスピーディーです。経験豊富なリーダー陣があなたを全力でサポートし、メンバー同士は信頼関係を築きながら何でも言い合えるオープンな雰囲気です。 多様な専門性を持つメンバーが集まり、知識を共有しながら課題解決に取り組むことで、大きなシナジーを生み出しています。 【勤務地】 ※出社・リモートのハイブリッド型です 原則として週3出社、週2リモートとなっています |
給与・報酬 |
年収600万円~2000万円 . 昇給あり 年1~2回 賞与あり 年1回(6月) |
勤務地 | 東京都 港区赤坂5丁目3-1 (東京メトロ千代田線 赤坂駅から徒歩1分 東京メトロ各線 赤坂見附駅から徒歩5分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩7分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり
|
企業名 | 株式会社CARTA HOLDINGS |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【組織について】 ▼概要 CARTA HOLDINGSが擁する多数の事業会社を横断してHRサービスを提供する基盤部門として、HR(人事)本部が存在します。HR本部では、急速に変化するビジネス環境に適応しながら、人材戦略を通じて事業と会社の成長を推進しています。 グループ内にある20を超える事業の採用や制度設計等は、基本的に全てHR本部で管轄しています。 ▼ミッション ミッション:人の可能性を拓く (1)事業成長の支援 人・組織の観点から事業成長を支援し、進化推進業であるCARTAの企業価値を最大化する (2)経営理念の浸透 経営理念を組織内に浸透させ、人・組織・文化をCARTAの競争優位性にする。経営理念をもとに採用、育成、配置、活性化を一気通貫で行い、エンゲージメントが高く、はたらきがいのある組織をつくる (3)強い組織作り 社員が長く活躍できる強い組織をつくる。特に採用は徹底的に強化し、多様な人材が長く活躍できる組織、成長意欲にあふれたポジティブな組織をつくる ▼体制 HR本部:約40名 - 採用育成グループ:約15名 - 中途採用チーム:7名 - 新卒採用チーム - 採用広報チーム - ラーニング&デベロップメントチーム 【業務内容】 ▼概要 各事業領域の子会社やコーポレートなど複数の領域の中途採用をリードしていただきます。まずはビジネス職からお願いする予定です。(担当の事業領域は志向性や経験を踏まえて決定します) また状況に応じて当社の中途採用のあり方や、横断での業務フロー設計にも携わっていただきます ▼業務詳細 採用戦略の立案から実行、組織課題への打ち手までを一貫して担うポジションです。 具体的には以下です。 ・担当領域の人員計画を踏まえた採用戦略の企画立案 ・媒体やエージェントの選定や発掘、フロー設計やリレーション構築 ・事業責任者や現場マネージャーと連携した、採用活動の推進およびPDCA - 事業部と連携したダイレクトリクルーティングの実働 - エージェントからのご紹介に向けた施策立案~実行 - リファラルを促す環境づくり - その他採用広報活動 など ・候補者との直接の交渉やグリップ、面談実施など ・候補者の採用までのストーリー設計 ・(担当領域以外も含め)採用全体のフロー設計や改善 ▼やりがい ・複数の子会社に関わることもでき、様々な組織の事業成長に貢献することができます ・採用のやり方は指定されておらず、どのような戦術で実現させていくかから委ねられるため、オーナーシップを持って活動を展開することが出来ます ・様々な社員と連携の取りやすい環境のため、事業部の社員や各人事(労務/HRBP等)の専門家から学ぶ機会を多く得ることが出来ます ・採用の強化を最注力で行っている人事(HR)本部の環境下で、会社や組織の成長を前線で牽引することが出来ます 【募集背景】 当社は約1,500名の多様な価値観を持つ社員が在籍しており、今後も事業成長に伴う既存事業の拡大や新サービスの増加により、当社でご活躍いただける方々を採用し、共に事業を成長させていくことを目指しています。 事業成長とともに募集人員の増加が発生しています。また、難易度の高い人材の採用を成功させるため、これまでの常識や型に捉われず、あるべき姿を考え議論し、周りを巻き込みながら成功に導く。それを一緒に創る仲間を募集し、中途採用チームをより強化していきたいと考えています。 |
給与・報酬 |
年収600万円~800万円 . 【給与】 前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。 業績により決算賞与別途支給の可能性あり 年2回半期毎の見直し 【賃金形態】 年俸制 【賃金(基本給、定額手当等)】 ベース給+固定残業代+残業手当(固定残業超過分)+諸手当 【固定残業代】 ・所定外労働45時間および深夜割増15時間相当(136,381円〜181,920円)を給与に含み支給 ・上記を超えた分の超過勤務時間割増賃金は別途支給 |
勤務地 | 東京都 港区虎ノ門2-6-1 (東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分 東京メトロ各線 虎ノ門駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|