企業名 | MOSH株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【ポジション名:プロダクトデザイナー】 MOSHのプロダクトUIUXを設計するデザイナーを「プロダクトデザイナー」と呼んでいます。デザイナー自信がMOSHのユーザー体験をより良くするために、ユーザー理解の解像度を高く持ちながら、優れたインターフェイスとユーザー体験づくりを推進していただきます。 デザイナー一人ひとりの思考性や能力、専門性を尊重しつつデザインチームと開発チームを横断しながら連携し総合力でプロダクトデザインをしていきたいと考えています。 【募集背景】 MOSHのユーザー(サービスを販売するクリエイター)が取り扱うサービスのジャンルは多岐にわたるため、幅広いユースケースへの対応が求められます。 そのため我々は異なる種別の機能要件に応え、より広い視野でのユーザー体験を創造する必要があります。 既存機能の改善はもちろん、MOSHが提供するべき新たな価値探索・創造のために仮説検証をスモールかつクイックに取り組み、プロダクト価値を継続的に提供していかなければなりません。これから拡大していく未開拓なマーケットでもあるため、我々自身がマーケットに必要な価値の開拓者となり、新たな価値の探索・創造ができる面白さがあります。 プロダクトの進化を加速させ、より多くのクリエイターの成功を支援するため、様々なスキル、バックグラウンドを持ったデザイナーが協働するデザインチームを組織し拡大していきたいと考えています。 【職務内容】 本ポジションのミッションは、「顧客理解から関与し、課題に対してのソリューション検討に参画しながら、最適なUI/UXの検討とデザインの作成を推進していただくこと」です。 PMやエンジニアと協働し、ユーザーの課題を解決するため理想の姿を考え、プロダクトUI/UX設計を担当していただきます。デザイン品質と一貫性を担保つつ、ユーザーにとって価値のあるプロダクト体験をスピーディに提供していきます。 顧客のインサイト理解の重要度が高くユーザードリブンなデザインや表現に落とし込むことを追求できる環境です。 ・MOSHのプロダクトのUIデザイン ・ユーザー体験設計 ・ユーザーインタビュー、ユーザービリティテストの実施 ・プロダクトにおける新しい価値提供のコンセプトデザインやプロトタイプの作成 ・デザインシステムの拡充とデザインエンジニアリングの観点を考慮した運用、エンジニアへの連携 【開発環境・ツールについて】 ・Figma/FigJam ・Adobe Creative Cloud ・GitHub ・Notion ・Slack ・Google Meet ・その他必要に応じて導入しています。 【勤務体系】 ・リモートワークまたは東京本社(ご自身の裁量で選択いただけます) ・チームワークショップや社内イベントなどで出社が必要となるケースもございます。 |
給与・報酬 |
年収500万円~900万円 . あくまで目安です。経験やスキルに応じて決定します 無償税制適格ストックオプション |
勤務地 | 東京都 渋谷区桜丘町9番8号 (山手線 渋谷駅 徒歩5分 銀座線 渋谷駅 徒歩6分 半蔵門線 渋谷駅 徒歩6分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり 広告/出版クリエイター
|
企業名 | MOSH株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【ミッション】 本ポジションのミッションは、MOSHがつくり出すべき提供価値を探索・定義し、顧客にとって価値あるプロダクトを届けることです。 徹底した顧客理解に基づいて、顧客への提供価値を高めていきながら、プロダクトの成長を実現していただくことを期待します。 【職務内容】 ・顧客とマーケット解像度を高めるためのあらゆる活動(ユーザーヒアリングなど) ・チームの目標設計・ロードマップ策定 ・開発issueの起案・優先度付け ・チームメンバー(BizDev/エンジニア/デザイナー)と連携した、プロダクト開発のリード ・BizDevと連携した関連部署との接続 ※LP構築、CRM、決済、新規価値提供などのテーマを1つ持って頂き、PJTを推進して頂くことを想定しています 【採用背景】 MOSHは「"指名経済"を当たり前に」というビジョンを掲げています。 自身のサービスを展開する個人またはチーム(クリエイター)がビジネスを拡張していく上での様々な課題解決に取り組んでいます。 サービスEC市場の世界的な成長とともに、MOSH事業も急拡大を遂げていますが、まだまだスタートラインに立ったばかりです。 今後はさらなる拡大を目指して、既存プロダクトの価値向上はもちろんのこと、新規ドメイン・顧客の探索、複数プロダクトの立ち上げ、海外展開など大きな取り組みを連続的に行なっていきます。 それらの推進の牽引役となってくださる、プロダクトマネージャーを募集いたします。 【環境の特徴】 ・多種多様な顧客・ドメイン・ユースケースが絡み合うMOSHプロダクトにおいて、本質的な課題を捉え、その解決策を見出すプロセスは非常に難易度が高い環境であると思います。 ・その中で、プロダクトマネージャーには、DiscoveryとDeep Diveを連続的に行っていき、常に顧客とマーケットの解像度を高め続けることが求められます。 ・難易度が高い一方で、(1)急成長中の新興市場において(2)顧客にとってのプロダクト価値と向き合い(3)事業を伸ばしていく経験を積むことができる、エキサイティングな環境です。 【勤務体系】 リモートワークまたは東京本社(ご自身の裁量で選択いただけます) |
給与・報酬 |
年収700万円~1000万円 . あくまで目安です。経験やスキルに応じて決定します 無償税制適格ストックオプション |
勤務地 | 東京都 渋谷区桜丘町9番8号 (山手線 渋谷駅 徒歩5分 銀座線 渋谷駅 徒歩6分 半蔵門線 渋谷駅 徒歩6分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | MOSH株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【職務内容】 本ポジションのミッションは、Productivityチームのソフトウェアエンジニアとして、MOSHを開発していく上での技術的課題や負債を解消し開発チームの生産性を最大化することです。 Productivityチームはプロダクト施策の機能開発ではなく、プロダクト全体を俯瞰しながら、技術的観点より、プロダクト開発を行う開発チームの開発生産性・開発体験の向上を担います。 単に機能開発を進めていくだけでは、結果的に開発スピードが遅くなったりボトルネックが出てくる可能性があります。プロダクトを俯瞰して支えていく機能を独立して組成することでプロダクトの健全な成長を促進します。それがProductivityチームを組成している理由です。 中長期の視点に立って、技術的観点から、必要な改善・技術的課題・負債解消を目指しスケーラブルなプロダクト開発を推進します。 ・CTOが定義した技術ロードマップ・Backlogに基づくフロントエンド・バックエンド・インフラに関わる技術観点でのHow(どのように実装すべきか)の提案・意思決定 既存サービスにおける技術的課題や負債の解消 ・テスト自動化 ・デザインシステムの構築・運用 ・その他ライブラリの導入 など ・他チームと連携した属人化の解消 【ポジション名と職責の考え方】 MOSHにおけるProductivityチームは特定の技術によって役割を分けることはせずに、「ソフトウェアエンジニア」として募集をしています。 ソフトウェア開発に関わるエンジニアの垣根をなくし、「常に向き合うべきは、我々が支援するクリエイターにとっての最高のUXの追求であり、その実現のために職種名によって役割を固定することはしない」という組織づくりの考え方がベースになっています。 これは専門性を否定するのではなく、各メンバーが、各々の得意領域や専門性を活かしながらも、チーム・役割の垣根を越えて、メンバーとの適切な連携のもとUXに向き合ったプロダクト開発を推進していきます。 【採用背景】 本ポジションの採用背景は、中長期にわたりMOSHが事業成長を遂げられるよう強いプロダクト組織をつくっていくためです。チーム開発における技術的負債の解消や改善を目的とし、プロダクト組織全体がより開発しやすい環境づくりを担えるメンバーを募集しています。「プロダクト組織のアウトカム最大化」のためには、プロダクトを俯瞰しフロントエンド・バックエンド〜インフラまでMOSHの技術アセットに対する理解が求められます。 影響範囲がプロダクト組織全体にわたり、高い技術力とそれらに裏打ちされた技術選定、提案や意思決定とそれらを実行していく能力を伴う方とご一緒することで、強固な開発基盤を持ったチームを目指していきたいと思っています。 【配属チームについて】 Productivityチームは、MOSH全体の開発生産性を最大化するための役割を担うチームです。プロダクト全体を通した、技術的負債やその他様々な課題に向き合っています。直近ではテスト自動化・デザインシステムの構築・運用・インフラにおける監視体制の強化・属人化の排除などに注力しています。 チーム構成上、フロントエンド・バックエンドといった領域を区切っていないため、全体を俯瞰する本チームメンバーには幅広いスキルと技術に対する理解が求められます。開発チーム及びプロダクト組織が中長期的に成長を遂げられるよう、運用の自動化・効率化において、既存設計との親和性などを十分に考慮しながら、スケーラビリティ・運用のしやすさなどに配慮して取り組みを進めて行っています。 プロダクト全体に影響力を持つ開発土台の構築を担うことができるチームです。 【技術環境】 ・サーバーサイド - 開発言語:Python - アーキテクチャ:AWS Lambdaを用いたServerlessアーキテクチャ ・フロントエンド - 開発言語:TypeScript/JavaScript - フレームワーク:Angular ・インフラ - AWS各種・Terraform ・モニタリング - Sentry・Datadog ・データベース - Amazon DynamoDB ・開発・CI・ツール各種 - GitHub Actions/OpenAPI/Figma 【フロントエンドのリアーキテクチャの取り組み】 ・MOSHでは中期技術戦略において、フロントエンドのリアーキテクチャのPoCプロジェクトも進行中です。現状の技術スタックは創業時に選定した技術スタックを継続して使用しており、事業成長・組織拡大に伴って、技術的負債の積み重ねが開発・組織両面で課題となっています。 ・その中で今後もよりスケールしていく為に、Productivityチームを中心に最高の開発生産性と開発体験を得るためにモダンな技術の活用も積極的に行い、プロダクト価値の向上を目指します。 ・まずは一部の機能に対して部分的に本番環境へ適用を進め、それらを全体に展開していく予定です。さらに今後の観点ではバックエンドも含めて全体を見直ししています。 開発言語:Typescript ライブラリ・フレームワーク:React/Remix runtime・その他:Bun/Cloudflare Pages 【勤務体系】 リモートワークまたは東京本社(ご自身の裁量で選択いただけます) |
給与・報酬 |
年収800万円~1200万円 . あくまで目安です。経験やスキルに応じて決定します 無償税制適格ストックオプション |
勤務地 | 東京都 渋谷区桜丘町9番8号 (山手線 渋谷駅 徒歩5分 銀座線 渋谷駅 徒歩6分 半蔵門線 渋谷駅 徒歩6分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | MOSH株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【職務内容】 本ポジションのミッションは、ユーザーのニーズを理解し仮説検証を繰り返してソフトウェアプロダクトの価値向上を実現する事です。ミッションに対して、ドメイン理解から仮説検証、サービス運用までを一貫し継続的なプロダクト開発をすることができます。 ユーザーインサイトとプロダクト戦略に基づいて、プロダクトのあるべき姿を思考し、ニーズの特定や探索から関与していき、MOSHの価値を最大化できるよう動いていきます。 ・プロダクトのニーズに対するソリューション立案及び実現性の最適化 ・実装・自動テストの作成・レビュー・検証・リリースなどプロダクト開発 ・チームに紐付いている機能群の改善や負債解消等のメンテナンス ・仕様確認、不具合調査などの問い合わせ対応やシステムアラートの対応 ・チームの仮説検証サイクルの最速化に向けての改善 開発チーム内でエンジニアは3人から5人の開発ユニットを形成しております。本人のキャリア観や意向、組織状況などを鑑みながら、ユニットリーダーの役割を打診する場合がございます。 【ポジション名と職責:「プロダクトエンジニア」への考え方】 MOSHではプロダクト開発に関わるエンジニアを「プロダクトエンジニア」と呼んでいます。エンジニア自身が事業成長・プロダクトをより良くするために、技術的観点に加えてユーザー理解の解像度を高く持ちながら、優れた体験づくりを推進するというMOSHのプロダクトづくりへの想いが込められています。 開発チームはQAやリリース、既存サービスのメンテナンスなどフルサイクル開発を行っているため、職能別のエンジニアとしてではなく、それぞれが得意な分野を活かしながらチームとして価値を最大化する開発をしていただきたいと考えています。 もちろん、全員がすべてのスキルを習得しなければいけないと言うわけではありません。エンジニア一人ひとりの思考性や能力、専門性を尊重しながら他のチームと連携し総合力でプロダクト開発をしていきたいと考えています。 【採用背景】 MOSHがターゲットとするサービスを提供するユーザーは無数の”サービスジャンル×個人”という多様さから、求められるユースケースやワークフローも多岐にわたります。異なるジャンルのワークフローをサポートするということは、異なる種別の機能要求・ニーズに応えていく必要があります。また、既に成熟しているマーケットでなく、これから拡大していく未開拓なマーケットでもあるため、我々自身がマーケットに必要な価値の開拓者となり、新たな価値の探索・創造ができる面白さがあります。 そういった多種多様な要求やニーズ・未開拓なマーケットに対して、現状プロダクトに目を向けると、既存機能のさらなる体験向上・改善はもちろんのこと、本質的な価値探索・創造のために仮説検証をスモールにクイックに取り組み、新たなプロダクト価値を継続的に提供していかなければなりません。あらゆる工程において技術を用いた貢献を通じて、プロダクト開発を推進していただく方の存在はMOSHが今後も中長期にわたり成長していくためには必要不可欠です。 様々な経験やスキル、バックグラウンドを持った一人ひとりがチームとして協働しながら、従来の枠を超え、新しいアイデアや価値をつくり、MOSHが社会に対してより良い変化をもたし、情熱を注ぐことができる仲間を増やしたい。そのような想いから、本ポジションをオープンしています。 【配属チームについて】 現在チームは、事業戦略・プロダクト戦略から策定した注力すべきテーマ毎にチームを組成しています。ビジネスとプロダクトの繋がり・連携を深める為にBizDevメンバーもチームに所属しており、両者間がユーザーから得たインサイト同じ目線で捉え、本質的な価値探索のための仮説検証をクイック・スモールに実験できる形を目指します。 BizDev・PM・エンジニア・デザイナーそれぞれの職能で、小さく実験を繰り返し、高速でイテレーションを回していけるよう、エンジニアはチーム内で最大で3~4名としています。具体的には、インタビューを通じて得た深いインサイトを元に検証する仮説の優先度を決め、α、β版と段階的に本番環境へのリリースを進めるなど様々な過程において、エンジニアとしての技術的観点用いて、価値のあるプロダクト開発を進めます。 【技術環境】 ・サーバーサイド - 開発言語:Python - アーキテクチャ:AWS Lambdaを用いたServerlessアーキテクチャ ・フロントエンド - 開発言語:TypeScript/JavaScript - フレームワーク:Angular ・インフラ - AWS各種・Terraform ・モニタリング - Sentry・Datadog ・データベース - Amazon DynamoDB ・開発・CI・ツール各種 - GitHub Actions/OpenAPI/Figma 【フロントエンドのリアーキテクチャの取り組み】 ・MOSHでは中期技術戦略において、フロントエンドのリアーキテクチャのPoCプロジェクトも進行中です。現状の技術スタックは創業時に選定した技術スタックを継続して使用しており、事業成長・組織拡大に伴って、技術的負債の積み重ねが開発・組織両面で課題となっています。 ・その中で今後もよりスケールしていく為に、Productivityチームを中心に最高の開発生産性と開発体験を得るためにモダンな技術の活用も積極的に行い、プロダクト価値の向上を目指します。 ・まずは一部の機能に対して部分的に本番環境へ適用を進め、それらを全体に展開していく予定です。さらに今後の観点ではバックエンドも含めて全体を見直ししています。 開発言語:Typescript ライブラリ・フレームワーク:React/Remix runtime・その他:Bun/Cloudflare Pages 【勤務体系】 リモートワークまたは東京本社(ご自身の裁量で選択いただけます) |
給与・報酬 |
年収600万円~1000万円 . あくまで目安です。経験やスキルに応じて決定します 無償税制適格ストックオプション |
勤務地 | 東京都 渋谷区桜丘町9番8号 (山手線 渋谷駅 徒歩5分 銀座線 渋谷駅 徒歩6分 半蔵門線 渋谷駅 徒歩6分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり 広告/出版クリエイター
|
企業名 | MOSH株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【職務内容】 本ポジションのミッションは、ユーザーのニーズを理解し仮説検証を繰り返してソフトウェアプロダクトの価値向上を実現する事です。ミッションに対して、ドメイン理解から仮説検証、サービス運用までを一貫し継続的なプロダクト開発をすることができます。ユーザーインサイトとプロダクト戦略に基づいて、プロダクトのあるべき姿を思考し、ニーズの特定や探索から関与していき、MOSHの価値を最大化できるよう動いていきます。 ・プロダクトのニーズに対する複数ソリューションの立案及び意思決定と推進 ・組織横断の技術課題に対するチーム内での優先順位付け、取り組むべき課題を明確にする ・チームの管轄している機能群特有の技術課題の解消方法の立案と推進 ・実装からテスト作成・コードレビュー・リリースに至るまでの継続的なプロダクト開発プロセスの実行 ・プロダクト価値に寄与する開発チームの生産性の最大化 ・PM/デザイナー/セールス等と連携し技術的な観点での不確実性コントロール 開発チーム内でエンジニアは3人から5人の開発ユニットを形成しております。本人のキャリア観や意向、組織状況などを鑑みながら、ユニットリーダーの役割を打診する場合がございます。 【ポジション名と職責:「プロダクトエンジニア」への考え方】 MOSHではプロダクト開発に関わるエンジニアを「プロダクトエンジニア」と呼んでいます。エンジニア自身が事業成長・プロダクトをより良くするために、技術的観点に加えてユーザー理解の解像度を高く持ちながらながら、優れた体験づくりを推進するというMOSHのプロダクトづくりへの想いが込められています。 開発チームはQAやリリース、既存サービスのメンテナンスなどフルサイクル開発を行っているため、職能別のエンジニアとしてではなく、それぞれが得意な分野を活かしながらチームとして価値を最大化する開発をしていただきたいと考えています。 もちろん、全員がすべてのスキルを習得しなければいけないと言うわけではありません。エンジニア一人ひとりの思考性や能力、専門性を尊重しながら他のチームと連携し総合力でプロダクト開発をしていきたいと考えています。 【採用背景】 MOSHがターゲットとするサービスを提供するユーザーは無数の”サービスジャンル×個人”という多様さから、求められるユースケースやワークフローも多岐にわたります。異なるジャンルのワークフローをサポートするということは、異なる種別の機能要求・ニーズに応えていく必要があります。また、既に成熟しているマーケットでなく、これから拡大していく未開拓なマーケットでもあるため、我々自身がマーケットに必要な価値の開拓者となり、新たな価値の探索・創造ができる面白さがあります。 そういった多種多様な要求やニーズ・未開拓なマーケットに対して、現状プロダクトに目を向けると、既存機能のさらなる体験向上・改善はもちろんのこと、本質的な価値探索・創造のために仮説検証をスモールにクイックに取り組み、新たなプロダクト価値を継続的に提供していかなければなりません。あらゆる工程において技術を用いた貢献を通じて、プロダクト開発を推進していただく方の存在はMOSHが今後も中長期にわたり成長していくためには必要不可欠です。 様々な経験やスキル、バックグラウンドを持った一人ひとりがチームとして協働しながら、従来の枠を超え、新しいアイデアや価値をつくり、MOSHが社会に対してより良い変化をもたし、情熱を注ぐことができる仲間を増やしたい。そのような想いから、本ポジションをオープンしています。 【配属チームについて】 現在チームは、事業戦略・プロダクト戦略から策定した注力すべきテーマ毎にチームを組成しています。ビジネスとプロダクトの繋がり・連携を深める為にBizDevメンバーもチームに所属しており、両者間がユーザーから得たインサイト同じ目線で捉え、本質的な価値探索のための仮説検証をクイック・スモールに実験できる形を目指します。 BizDev・PM・エンジニア・デザイナーそれぞれの職能で、小さく実験を繰り返し、高速でイテレーションを回していけるよう、エンジニアはチーム内で最大で3~4名としています。具体的には、インタビューを通じて得た深いインサイトを元に検証する仮説の優先度を決め、α、β版と段階的に本番環境へのリリースを進めるなど様々な過程において、エンジニアとしての技術的観点用いて、価値のあるプロダクト開発を進めます。 【技術環境】 ・サーバーサイド - 開発言語:Python - アーキテクチャ:AWS Lambdaを用いたServerlessアーキテクチャ ・フロントエンド - 開発言語:TypeScript/JavaScript - フレームワーク:Angular ・インフラ - AWS各種・Terraform ・モニタリング - Sentry・Datadog ・データベース - Amazon DynamoDB ・開発・CI・ツール各種 - GitHub Actions/OpenAPI/Figma 【フロントエンドのリアーキテクチャの取り組み】 ・MOSHでは中期技術戦略において、フロントエンドのリアーキテクチャのPoCプロジェクトも進行中です。現状の技術スタックは創業時に選定した技術スタックを継続して使用しており、事業成長・組織拡大に伴って、技術的負債の積み重ねが開発・組織両面で課題となっています。 ・その中で今後もよりスケールしていく為に、Productivityチームを中心に最高の開発生産性と開発体験を得るためにモダンな技術の活用も積極的に行い、プロダクト価値の向上を目指します。 ・まずは一部の機能に対して部分的に本番環境へ適用を進め、それらを全体に展開していく予定です。さらに今後の観点ではバックエンドも含めて全体を見直ししています。 開発言語:Typescript ライブラリ・フレームワーク:React/Remix runtime・その他:Bun/Cloudflare Pages 【勤務体系】 リモートワークまたは東京本社(ご自身の裁量で選択いただけます) |
給与・報酬 |
年収800万円~1300万円 . あくまで目安です。経験やスキルに応じて決定します 無償税制適格ストックオプション |
勤務地 | 東京都 渋谷区桜丘町9番8号 (山手線 渋谷駅 徒歩5分 銀座線 渋谷駅 徒歩6分 半蔵門線 渋谷駅 徒歩6分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり 広告/出版クリエイター
|
企業名 | 株式会社ログラス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集ポジションについて(チームのビジョン・体制・募集背景)】 ログラスのセールスポジションは「良い景気を作ろう。」を実現するために、最初にクライアントの経営管理課題を紐解くポジションです。 クライアントの困りごとをクライアント以上に言語化し紐解くことで、適切な経営管理体制やそこから得られるデータと示唆を元にクライアントの経営課題が円滑に解決されていく未来を創っていきます。 現在はT2D3(三倍成長×2年+二倍成長×3年)を実現するために、営業組織を強化中です。 Loglassの提供価値をアップデートし、これまでリーチできてない層に価値を届けていくことができるフェーズです。 現在20名ほどのフィールドセールス組織(インサイドセールスも同等数おります)規模になっており、経営管理/販売計画で部署が分かれております。 マチュアなセールスメンバーがそろっており、エンタープライズ(大手)営業のスペシャリストがそろっています。 【具体的な業務内容・ミッション】 ・トスアップのあったリードに対する各種アカウントプランニング ・初回商談~受注までのフォロー(複数回の商談で受注に至ります) ・顧客の課題整理~ニーズヒアリング ・プリセールスチームと連携し、クライアントのシステム課題の解消 ・決裁者/担当者とのリレーション構築 インサイドセールスからトスアップのあったクオリティリードに対して商談をしていただき、ニーズヒアリングから提案、ご発注いただくまでの一連のプロセスを対応いただきます。 ビジネスモデルや業界、事業ステージごとに変わる千差万別の経営課題に対して、どのような数字を把握してデータから示唆を得るべきかまで提案していただく想定です。 弊社の営業は経営課題の本家本丸である経営数字を扱うことにあります。 エンタープライズ級のクライアントの経営企画や経営管理部門の方を相手に、提案できるダイナミックさを味わうことができます。 【勤務時間】 ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。) |
給与・報酬 |
年収900万円~1100万円 . 昇給あり 年2回(4月・10月)※弊社規程に基づく 【給与】 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 OTE(インセインティブ制度):あり 【賞与】 なし |
勤務地 | 東京都 港区三田3丁目11-24 (各線 泉岳寺駅から徒歩1分 JR各線 高輪ゲートウェイ駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社ログラス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集ポジションについて(チームのビジョン・体制・募集背景)】 ログラスのセールスポジションは「良い景気を作ろう」を実現するために、最初にクライアントの経営管理課題を紐解くポジションです。 クライアントの困りごとをクライアント以上に言語化し紐解くことで、適切な経営管理体制やそこから得られるデータと示唆を元にクライアントの経営課題が円滑に解決されていく未来を創っていきます。 現在はT2D3(三倍成長×2年+二倍成長×3年)を実現するために、営業組織を強化中です。 Loglassの提供価値をアップデートし、これまでリーチできてない層に価値を届けていくことができるフェーズです。 現在20名ほどのフィールドセールス組織(インサイドセールスも同等数おります)規模になっており、経営管理/販売計画で部署が分かれております。 マチュアなセールスメンバーがそろっており、エンタープライズ(大手)営業のスペシャリストがそろっています。 【具体的な業務内容・ミッション】 ・トスアップのあったリードに対する各種アカウントプランニング ・初回商談~受注までのフォロー(複数回の商談で受注に至ります) ・顧客の課題整理~ニーズヒアリング ・プリセールスチームと連携し、クライアントのシステム課題の解消 ・決裁者/担当者とのリレーション構築 インサイドセールスからトスアップのあったクオリティリードに対して商談をしていただき、ニーズヒアリングから提案、ご発注いただくまでの一連のプロセスを対応いただきます。 ビジネスモデルや業界、事業ステージごとに変わる千差万別の経営課題に対して、どのような数字を把握してデータから示唆を得るべきかまで提案していただく想定です。 弊社の営業は経営課題の本家本丸である経営数字を扱うことにあります。 エンタープライズ級のクライアントの経営企画や経営管理部門の方を相手に、提案できるダイナミックさを味わうことができます。 【勤務時間】 ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。) |
給与・報酬 |
年収720万円~960万円 . 昇給あり 年2回(4月・10月)※弊社規程に基づく 【給与】 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 OTE(インセインティブ制度):あり 【賞与】 なし |
勤務地 | 東京都 港区三田3丁目11-24 (各線 泉岳寺駅から徒歩1分 JR各線 高輪ゲートウェイ駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社ログラス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集ポジションについて(チームのビジョン・体制・募集背景 )】 2022年4月に17億円シリーズAラウンドの調達を実現したログラスは、前年比3倍以上成長を実現を目指しています。 未だにスプレッドシートやExcelを利用した煩雑な業務が残存しており、この業務に頭を悩ませている企業が多く存在している「経営企画・管理」の領域。 そのため、我々CS部門ではLoglassによってDXを図ることはもちろん、本来あるべき経営管理部の業務フローの設計や経営管理部が経営判断に使うべき情報の見直し、取捨選択を実現しています。 ありがたいことに、すでに時価総額1000億円を超える国内有数の大企業のお客様にもご利用開始頂いており、 ”さらに多くのお客様に最高の経営管理体験を届け、Loglassを基軸に意思決定が成されている状態をつくりだす”ことを実現するため、新たな仲間を募集しています。 【具体的な業務内容・ミッション】 本ポジションは、カスタマーサクセスチームの中でも、ご契約頂いたお客様のアカウントマネジメントを担うアカウントマネージャーチームのシニアメンバーポジションの募集となります。 アカウントマネージャーは、お客様、そして、お客様の関係者を適切にリードし、デリバリーを担うカスタマーサクセスチームと連携しながら、担当するお客様の伴走者として、お客様の経営管理の高度化に向け継続的に改善提案を実施していきます。 ▼導入フェーズにおけるお客様支援 ・担当するお客様の経営管理高度化に向けた中長期計画の策定~提案 ・導入プロジェクトにおける課題の解決に向けた折衝や提案 ▼運用フェーズにおけるお客様支援 ・Loglassの活用状況や他社事例、新機能の紹介 ・経営管理の更なる高度化に向けた新機能の活用や新たなプロジェクト立上げの提案 ▼チームマネジメント メンバーの育成や組織能力向上に向けた各種施策の推進 ※事業状況に応じて一部カスタマーサクセスチームの他業務に従事頂く場合もございます 【勤務時間】 ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。) |
給与・報酬 |
年収700万円~1200万円 . 【給与】 ※ご本人のご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。 【賞与】 なし |
勤務地 | 東京都 港区三田3丁目11-24 (各線 泉岳寺駅から徒歩1分 JR各線 高輪ゲートウェイ駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社ログラス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集ポジションについて(チームのビジョン・体制・募集背景 )】 インサイドセールス組織は2022年の立ち上げから始まり、現在30名近くの組織になっております。大きく人員増加する中で「採用」「人材育成」「イネーブルメント」など様々な問題が出てきております。 今回のポジションではそのインサイドセールス組織で「マネージャー」として上記組織のマネジメントを担っていただきます。 【体制】 SDR人員25名+BDR人員5名+マネジメント2名 【詳細】 オンライン・オフラインイベントのCVRやそこからのPDCAの設計、今後の戦術立案まで担って頂きます。 インサイドセールスでご実績をお持ちの方、これまでのご経験を活かしてチームを牽引していきたいと考えている方、現在のお仕事よりもより広く・上段の設計から携われたい方を強く募集しております。 【具体的な業務内容・ミッション】 ・メンバーマネジメント及び最適な組織戦略の立案~実行 ・事業計画に紐づくKPIマネジメント ・salesforceを利用した経営陣へのレポートやメンバーの管理体制のブラッシュアップ ・SDR/BDR/イネーブルメントOps戦略の立案~実行 ・ABMプランの立案・見直し・実行 ・マーケティングチームと連携したSQL最大化への連携及び戦術策定~実行 【勤務時間】 ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。) |
給与・報酬 |
年収700万円~1200万円 . 【給与】 ※ご本人のご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。 【賞与】 なし |
勤務地 | 東京都 港区三田3丁目11-24 (各線 泉岳寺駅から徒歩1分 JR各線 高輪ゲートウェイ駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社ログラス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集ポジションについて(チームのビジョン・体制・募集背景)】 エンタープライズアカウントセールス組織は2022年の立ち上げから始まり、現在30名近い組織になっております。大きく人員増加する中で「採用」「人材育成」「イネーブルメント」など様々な問題が出てきております。 また、直近ではエンタープライズや30億以上をメインにしたミドルマーケットのクライアント群を中心にBDRでのリード創出を行っております。 ABMによる戦略的な攻略方法など様々な専門知識を活かして、リード創出の実施や若手メンバーの育成/ナレッジ創出などをお願いできればと考えております。 BDRはまだ2名ほどの組織ですが、専門性のあるメンバーもおり一緒に戦う上で非常に面白い組織になっております。 また、マーケティングチームやフィールドセールス組織との距離も近く様々な施策を一緒に回していただくことも可能です。 エンタープライズアカウントセールスでご実績をお持ちの方、これまでのご経験を活かしてチームを牽引していきたいと考えている方、現在のお仕事よりもより広く・上段の設計から携われたい方を強く募集しております。 【体制】 SDR人員25名+BDR人員5名+マネジメント2名 【具体的な業務内容・ミッション】 ・アウトバウンドコールやメール等でのアプローチシナリオの構築 ・アカウントエグゼクティブやフィールドセールスとコミュニケーションを取り、情報を踏まえての業務遂行 ・接点データをもとにした分析と改善のPDCAサイクルの推進 ・リードアプローチ強化のための各種施策の推進 ・顧客接点で得た内容を各種部門へ連携 【キャリアパス】 ・拡大期のためスペシャリストもマネジメントも目指せます ・現時点ではスペシャリスト想定の記載ですが、面談時にご相談ください 【勤務時間】 ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。) |
給与・報酬 |
年収600万円~850万円 . 【給与】 ※ご本人のご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。 【賞与】 なし |
勤務地 | 東京都 港区三田3丁目11-24 (各線 泉岳寺駅から徒歩1分 JR各線 高輪ゲートウェイ駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | トレンダーズ株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【職務内容】 今後の更なる事業拡大を見据えた人事採用体制強化のため、HRスタッフ(中途採用・新卒採用担当)を募集いたします。 全社戦略を担う経営戦略部門の採用グループは、事業の拡大に合わせた組織体制の構築を実現し事業の推進力を高めていくことをミッションとして、多くの社員の協力の元、採用活動を行っています。 今後のトレンダーズのコアとなる仲間を集めるために、何が必要なのかから一緒に考え、採用を加速させてくれるメンバーを募集します。 【具体的な業務】 ・中途採用戦略・戦術の立案と実行 ・採用活動(選考・面談・面接) ・候補者/エージェントとのやり取り ・選考スケジュール調整/進行管理 ・媒体との連携やダイレクトリクルーティング等を活用した母集団形成 ・各事業部と連携し、採用要件の定義 ・選考プロセスの設計・改善 ・個別候補者とのコミュニケーション、入社前フォロー ・採用広報、リファラル採用の促進等の横断プロジェクトの推進 ・入社後オンボーディングフォロー など まずはこれまでのご経験と重なる部分や得意とされている領域からお任せしていきたいと思っています。 ※新卒採用のご経験がある場合は、上記の新卒採用ミッション領域もお任せしたいと考えています |
給与・報酬 |
. ・給与:応相談 ・年俸制 ※前職給与・ご経験を考慮の上、決定 ・査定、給与改定年2回(4月・10月) |
勤務地 | 東京都 渋谷区東3-16-3 (各線 恵比寿駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #研修あり #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | トレンダーズ株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【職務内容】 今後の更なる事業拡大を見据えた人事労務体制強化のため、労務スタッフを募集いたします。 全社戦略を担う経営戦略部門のHRグループは、多くの社員と向き合いながら日々の業務を行っています。 人事労務領域の専門性を高めながら幅広く人事労務業務に従事していただきます。 【具体的な業務】 ・入退社手続き(正社員、契約社員、アルバイト) ・社会保険関連手続き全般(住所変更、扶養追加、産育休等) ・勤怠管理 ・アルバイト社員契約管理(契約更新) ・年末調整 ・健康診断対応 ・ストレスチェック対応 ・住民税切替手続き ・各種労務管理システムの管理、運用(AKASHI、SmartHR) ・ベビーシッター割引券の管理、運用 ・社内対応 ・各種書類作成 など ▼中長期的にお任せしたい業務 ・給与計算 ・規程規則の改訂案作成 ・子会社の労務全般 |
給与・報酬 |
. ・給与:応相談 ・年俸制 ※前職給与・ご経験を考慮の上、決定 ・査定、給与改定年2回(4月・10月) |
勤務地 | 東京都 渋谷区東3-16-3 (各線 恵比寿駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #研修あり #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社ログラス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【組織概要】 プロダクト組織は機能開発を担当するチームと基盤やインフラ等を担当する横断チームに分かれています。 定期的にお客様との商談動画の視聴をしたり、展示会に参加したりと、お客様の生の声を反映したプロダクトづくりを重視しています。 また、開発体制としてもともとはスクラムを導入しておりましたが、プロダクトの拡大に伴い現在はスケーリングフレームワークであるFASTへの移行に挑戦しています。 【募集背景】 2023年の1年間でログラスは非常に早いスピードで成長しており、ARRは3倍に、平均導入企業規模は8倍になりました。 市場の拡大に伴い、私たちが出会うユーザーのビジネスモデルの幅は広がっており、経営管理へのニーズも多岐にわたります。引き続き多くの機能開発を予定しており、提供価値を拡大できる新プロダクトも検討中、そしてスクラムチームも今後増えていく予定です。 一方で、ミッションである「良い景気を作ろう。」の実現にはまだ先は長いと思っています。組織とプロダクトをどのように進化させれば目指す世界までたどり着けるのか、マイルストーンをどのように置くのか、ユーザー価値を高めるための探索プロセスをより高速化するにはどうすればいいのか、粒度を問わない様々な課題に手探りで向き合っている最中です。 複雑な業務ドメインへのキャッチアップや、ビジネス・エンジニアリング・デザイン組織の拡大スピードも踏まえ、彼らと伴走しながらユーザーに向き合い、イシューの特定と解決を推進できる新たなプロダクトマネージャーを必要としています。 ビジョンの実現に必要な視野の広さと強い意志を持ち、プロダクトを率いることができる方、ぜひご応募をお待ちしています。 【業務内容・ミッション】 新規事業開発を促進するため、ログラスはグローバル・ケイパビリティ・センター(GCC)という位置付けで海外開発拠点(インド)を立ち上げます。本ポジションでは、海外開発拠点における新機能開発のプロダクト開発推進をお任せします。 本ポジションでは、特に最初の半年~1年ほどはインドの開発拠点への出張を月1回ないし2ヶ月に1回程度の頻度で予定しています。 【具体的な業務内容】 新規事業チーム(新規事業責任者・リードPdM・デザイナー)とインドの開発拠点(エンジニア)との連携をとりながら、ビジネス要求やユーザー体験、実現性を踏まえた仕様策定から、開発の進捗管理・分析、リリースと運用まで、デザイナー、エンジニアとの開発チームで推進します。 ・新規事業責任者およびリードPdMと連携をとりながらの開発ロードマップの策定 ・要求分析・要件定義を通じたPRDの作成(英語) ・開発アイテムの起案・優先順位付け(英語) ・海外開発拠点のスクラムへのプロダクトオーナーとしての参画 ・日本国内デザイナーと海外エンジニアの連携サポート ・開発成果物の品質チェック、品質管理 ・新規事業領域の各種ステークホルダーとのコミュニケーション 【開発環境・使用している主なツール】 ・サーバーサイド - Kotlin、Spring Boot ・フロントエンド - React、Next.js、TypeScript ・コミュニケーションツール - Slack、Gather ・ドキュメンテーション・図の作成 - Notion、Miro、diaglams.netなど ・開発バックログの管理 - Notion 【ログラスのプロダクトマネージャーはここが面白い】 1.ターゲットにしている顧客とミッション ログラスは経営管理領域のSaaSです。会社の大きさが大きくなればなるほど経営管理のペインも複雑かつ解くべき課題も増えていく、という事業領域にチャレンジしており、ターゲットとしているのは著名な大企業ばかりです。 経営という側面から日本のエンタープライズ企業の課題解決に真剣に取り組んでいるスタートアップは、現時点では珍しいのではないかと思います。 「良い景気を作ろう」というミッションは、ログラスが支えるお客様が多ければ多いほど、お客様が世の中に与えているインパクトが大きければ大きいほど、解決できる課題が深ければ深いほど、実現に近づいていくと信じています。 どこか当たり前に感じていた、衰退していく国のイメージを自分の手で覆していく挑戦は、非常にやりがいがあり面白いと感じます。 2.急速な拡大フェーズにある ログラスは最初のPMFが完了し、事業の急拡大を目指すフェーズです。 いずれ訪れる10→100のフェーズも視野に入れながら、1→10を圧倒的なスピードで駆け抜ける。 0→1フェーズで蓄積された体験を踏まえながら、多くのステークホルダーとともにビジネスを考えながらプロダクトを作っていく経験はプロダクトマネージャーとして難易度が高く、楽しい時間となると考えています。 3.プロダクトづくりは組織づくり 「プロダクトマネージャーのゴールは、組織全体でプロダクトマネジメントに向き合える体制を作ること」という一般的な言説がありますが、ログラスに揃っているメンバーの強さはこれを本気で追求し、実現できるものだと思っています。 組織のバリューに表れているように、ログラスでは成功のための対話を重視し、生涯顧客価値に向き合う風土があり、プロダクトの成功のためにメンバー全員で日々検証と議論を繰り返しています。 組織により良いプロダクトマネジメントを根付かせ、より良いプロダクトを高速かつ安定してデリバリーしていく経験を作れるのではないかと思っています。 【勤務時間】 ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。) |
給与・報酬 |
年収700万円~1200万円 . 昇給あり 年2回(4月・10月)※弊社規程に基づく 【給与】 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 【賞与】 なし |
勤務地 | 東京都 港区三田3丁目11-24 (各線 泉岳寺駅から徒歩1分 JR各線 高輪ゲートウェイ駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #英語力を活かせる #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | 弥生株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事概要】 こちらの募集ポジションでは、選考を通じてエンジニアとしてのキャリアプランや持ち合わせている技術知見、経験、スキルについてご確認させていただきつつ、弊社の開発プロセスや組織体制を詳しくご説明させていただきます。 これらを通じて相互に適性を確認し、入社時にご担当いただくサービスや業務領域を決定していきます。 弊社では開発の全てを自社完結している為、エンジニアとして上流から下流工程までを一貫して体感することが可能です。 また、必要に応じたプロジェクトの再編により、ご自身の基軸になる技術力に+αの技術力を備えたエンジニアとして成長することも可能です。 【主な業務内容】 ・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。ほぼすべてを自社内開発でおこなっており、お客さまの生の声を分析しつつ、自分たちが信じる「使いやすい製品」を開発することが可能です。 ・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。 ・登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。 【主な取り組み】 ・当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。 ・効率化への取り組み 上流工程からTDDに取り組み、CIを重視し、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。 ・最先端技術への取り組み 生成AI(GitHub Copilotなど)・品質データからの分析など、開発の効率化に資する最先端技術の動向把握・導入に努めています。また、ゼロベースで新規サービスを開発することも積極的です。 【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】 弥生シリーズ開発チーム(弥生会計など) 【開発環境】 統合開発環境:Visual Studio 2022 開発言語:C++、C#(MVC) データベース:Jet、SQL Server CI/CD:Jenkins バージョン管理:GitHub コミュニケーション:Slack Zoom Backlog など ※フルリモート勤務可、業務都合によって出張有 |
給与・報酬 |
年収700万円~1164万円 . 昇給あり 年1回 賞与あり 年3回 時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として101,500円~168,900円を支給 月給415,000円(基本給313,500円+固定残業代101,500円)~690,000円(基本給521,100円+固定残業代168,900円) ※年収520万円以上は固定残業代制(30時間分)※超過分は別途支給 上記は想定の為、現職の給与を加味いたしまして、最終的オファー致します |
勤務地 | 東京都 千代田区外神田4-14-1 (各線 秋葉原駅から徒歩2分 東京メトロ銀座線 末広町駅から徒歩3分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり Webクリエイター Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社ログラス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集ポジションについて(チームのビジョン・体制・募集背景)】 2024年7月に70億円シリーズBラウンドの調達を実現したログラスは、前年比3倍以上成長の実現を目指しています。 調達のリリースの中で掲げていた「2024年11月の関西オフィス開設 」にコミットいただくのが本ポジションです。 ありがたいことに、すでに時価総額1000億円を超える国内有数の大企業のお客様にもご利用開始頂いております。少しずつ関西をはじめとした首都圏以外のお客様での導入やお問い合わせも増えておりますので、「関西から良い景気を作る。」べく、まずは少数精鋭で立ち上げにコミットいただける方を募集しております。 【具体的な業務内容・ミッション】 ・トスアップのあったリードに対する各種アカウントプランニング ・初回商談~受注までのフォロー(複数回の商談で受注に至ります) ・顧客の課題整理~ニーズヒアリング ・プリセールスチームと連携し、クライアントのシステム課題の解消 ・決裁者/担当者とのリレーション構築 インサイドセールスからトスアップのあったクオリティリードに対して商談をしていただき、ニーズヒアリングから提案、ご発注いただくまでの一連のプロセスを対応いただきます。 ビジネスモデルや業界、事業ステージごとに変わる千差万別の経営課題に対して、どのような数字を把握してデータから示唆を得るべきかまで提案していただく想定です。 弊社の営業は経営課題の本家本丸である経営数字を扱うことにあります。 エンタープライズ級のクライアントの経営企画や経営管理部門の方を相手に、提案できるダイナミックさを味わうことができます。 ※ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。) |
給与・報酬 |
年収550万円~1050万円 . 【給与】 ※ご本人のご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。 【賞与】 なし |
勤務地 | 大阪府 大阪市北区堂島1-1-5 (京阪電鉄中之島線 大江橋駅から徒歩3分 各線 淀屋橋駅から徒歩4分 JR各線 北新地駅から徒歩7分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社ログラス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集ポジションについて(チームのビジョン・体制・募集背景)】 ログラスでは、「良い景気を作ろう。」というミッションを掲げ、革新的なプロダクト開発を推進しています。このミッションを具現化するため、開発部、PdM部、デザイン部が協力し、MAKE NEW DIRECTIONという方針のもと、技術、プロダクトマネジメント、デザインの三つの柱を駆使して、市場に新たな価値を提供しています。長期的な事業及びプロダクトの成長のために、開発組織も共に成長、拡大し続けていく必要があります。 この度、組織をさらに成長させ、プロダクト領域での専門性を深めるため、ProductHRという組織を立ち上げました。このポジションでは、採用戦略の立案・実行、技術広報、組織開発、オンボーディングプロセスの設計、文化形成、制度運営、組織の健全性維持など、幅広い分野での活躍を期待しています。 現状ProductHRは少数での実行体制を構築しており、現状はウェイトの多くを採用活動(主にリクルーターとしてのディレクション)と技術広報活動においています。 【Loglassでこのイシュー・このポジションを担当する意義/面白さ】 ▼イノベーションの中心で活躍する このポジションは、「良い景気を作ろう。」というミッションに向かうログラスのプロダクト開発とエンジニアリングの基盤となる採用・組織づくりを経験できます。ミッション実現のために最適な人材を引き寄せ、育成し、組織の成長を牽引していただきます。 ▼多様な才能とのコラボレーション ログラスでは、さまざまなバックグラウンドを持つエンジニア、PdM、デザイナーが集っています。このポジションでは、彼らと日々交流し、相互に刺激を受けながら、組織全体のシナジーを生み出すドライバーとなります。 【候補者入社後の社内/社外キャリアイメージ】 ▼社内キャリアパス ・短期的には :入社後、まずはプロダクト領域の採用課題に全力で向き合っていただきます。プロダクト組織のハイアリングマネージャー陣と相談しながら人員計画や採用戦略の立案、スカウトの実行、RPOの最適化などを通じて、プロダクト組織専属のHRとして活躍します。 ・中長期的には :組織が成長するにつれて、採用だけではなく、戦略的な人材開発、組織設計、リーダーシップ開発に関わる機会が増えます。将来的には、ログラスの人材・組織開発の責任者や戦略的アドバイザーとしての役割を担う可能性もあります。 ▼社外キャリアの可能性 ・業界内でのリーダーシップ : ログラスでの経験は、SaaS業界内でPdM、デザイナー、エンジニアといったクリエイティブ領域のHRとしての地位を築く基盤となります。技術革新を牽引する企業での成長期の組織チャレンジを牽引することで、業界内でのプロフェッショナリズムを構築することができます。 ・知識の共有と影響力の拡大 : ログラスは全社的に発信活動が非常に活発なカルチャーを持っています。ログラスでの業務を通じた知見と経験を活かし、イベントやセミナーでの講演活動・発信等を通じて業界に貢献し、自身の影響力を拡大していただけます 【仕事内容】 ログラスのプロダクト組織が目指す目標に集中できるよう、特に入社前の各ファネルにおける組織と人事に関連する業務を推進していただきます。このポジションでは、直接的な業務実施だけでなく、組織全体の動きを促進し、マネージャー陣と協力してプロジェクトを推進していく役割を担います。 【主な業務内容】 ※が重点フォーカス業務であり、それ以外は中長期的なロードマップとして今後お渡ししていきたい業務となります。 ※1.採用戦略の策定と実行 ・エンジニア、PdM、デザイナーの採用業務組織戦略・人員計画に基づく採用戦略の立案 各施策の企画・運用 ・採用活動全体のディレクション業務 ・外部パートナーのマネジメント ※2.技術広報とブランディング ・認知度向上のための戦略策定からコミュニケーションの実行までができる体制構築と推進組織戦略に基づく広報戦略の立案・設計 ・カンファレンススポンサー・ブース設計・運用 ・公式X・オウンドメディア等の認知施策設計・運用 ・自社イベント設計・実施 ・社内のモメンタム醸成 3.オンボーディングプロセスの設計 新入社員のための研修プログラムの開発と実施 4.組織文化の形成と育成 ・学習と成長を促進する文化の構築 ・継続的な学習環境の維持と向上 5.制度運営のサポート ・評価制度や等級制度に関する会議の運営 ・効率的な会議体制の見直し、フォーカスタイムの確保 6.組織の健康度チェックとフォローアップ ・労務管理 ・組織の健全性評価(社内アンケートなど)と改善策の実施 7.組織活性化の企画と実施 ・技術力向上のためのイベント(合宿、ハッカソンなど)の企画と運営。 ・重要な課題に対するLTV会議の選定と運営。 【勤務時間】 ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。) |
給与・報酬 |
年収550万円~750万円 . 【給与】 ※ご本人のご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。 【賞与】 なし |
勤務地 | 東京都 港区三田3丁目11-24 (各線 泉岳寺駅から徒歩1分 JR各線 高輪ゲートウェイ駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社ログラス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 ログラスはプロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指しています。 今後の戦略として、短期では「xP&A戦略」を掲げ、2027年4月までにサービス数を20以上に拡大するために新規事業の開発組織や海外開発拠点を組成に取り組んでいます。また、中長期では「AI ERP構想」を推進し、データとAIを活用した経営リソースの最適配分を実現するプラットフォームを目指します。 今後のマルチプロダクト展開やサービスの多角化を見据えて、QA体制の強化に取り組んでいます。QAエンジニアやカスタマーサクセスのメンバーと協働しながら、プロダクトの品質向上に貢献いただける方を募集しています。 【仕事内容】 「Loglass人員計画」のテクニカルサポート兼品質保証担当として、シニアQAエンジニアと連携しつつ、サポートサイトの更新やソフトウェアテストに伴うテスト対象の仕様調査やテスト設計を中心に携わっていただきます。 経験を積んでいただきましたら、ソフトウェアテストのプロフェッショナルであるQAエンジニアとしての専門性を高めながら、チームの中核として活躍していただくことを期待しています。 【具体的な業務内容】 ▼短期(1〜2年) シニアQAエンジニアのサポートのもと ・「Loglass 人員計画」のサポートサイト更新、問い合わせ対応 ・「Loglass 人員計画」のテスト分析・設計 ▼中長期(2年〜) ・担当プロダクトのサポートサイト更新、問い合わせ対応 ・担当プロダクトのテスト分析・設計 ・開発チームと連携した要求整理、仕様策定、UXレビュー ・品質戦略の立案と実行 ・テスト計画策定から分析、設計、実行までの一連のプロセス管理 ・アジャイル開発におけるテストプロセスの改善提案、実行 【QA組織について】 ログラスのQAエンジニアには2つの役割があります。 ▼QAエンジニア(プロダクト開発部所属) プロダクト開発部に所属して一つのプロダクト・事業に入り込むことで、プロダクトチームのコアメンバーとして品質向上に徹底的に取り組んでいます。社内のQAコミュニティに所属しつつ、横断組織であるEnabling & Platform部と連携しながらQA業務を行っています。 ▼QAMgr(Enabling & Platform部所属) Enabling & Platform部に所属して、組織横断で全社に影響するQA戦略の立案やQA技術基盤の整備に取り組みます。今後は組織横断で取り組む施策や方針に応じたケイパビリティを持ったメンバーをチームに迎えていくことで、QA横断組織の体制強化していきます。 【この仕事で得られるもの】 ・シニアQAエンジニアによる体系的な指導を通じたQAスキルの習得 ・BtoBプロダクトにおける品質管理の実践的経験 ・アジャイル開発環境でのQA実務経験 ・プロダクト品質向上に関する幅広い知見の獲得 【開発に使っている主なツール】 ・サーバーサイド Kotlin/SpringBoot ・フロントエンド React/Next.js/TypeScript ・インフラ AWS/Terraform/Fargate/ECRDBAurora PostgreSQL ・テストツール Datadog synthetics/Playwright ・コミュニケーションツール他 Slack/Gather/Figma/Findy team+/Notion/Miro/diaglams.net 【勤務時間】 ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。) |
給与・報酬 |
年収500万円~700万円 . 【給与】 ※ご本人のご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。 【賞与】 なし |
勤務地 | 東京都 港区三田3丁目11-24 (各線 泉岳寺駅から徒歩1分 JR各線 高輪ゲートウェイ駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社ログラス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 ログラスはプロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指しています。 現在は今後2年で新規事業を10個立ち上げることを目指して、マルチプロダクト展開に向けた最初期フェーズを迎えています。 今後xP&AやAI ERP等、ポスト基幹システムのための基盤づくりをしていくため、 将来的に企業活動の根幹となりうる基盤を、今からしっかり作っていく必要があります。 そのため、アーキテクチャ標準の設計といったガバナンス体制の強化や、共通基盤としてのアプリケーション基盤やデータ基盤の構築が急務となっています。 【業務内容】 ログラスが目指す「良い景気を作ろう。」に向けたお客様の継続的なビジネス成長に対して直接的に技術で寄与するとともに、プロダクト開発部が生産性高く価値提供し続けるための組織横断の技術課題解決とアプリケーション基盤の構築をスタッフエンジニア的にお任せします。 ▼具体的には以下のような業務を想定しています。 ・ログラス全社のプロダクト戦略に沿った、既存アーキテクチャに存在する課題の調査・アーキテクチャ改善方針の立案 ・プロダクト開発部への技術課題解決に向けた支援 - 機能開発における全体設計や処理方式設計の伴走支援 - チームの自律・自走するためのアプリケーション、組織的構造の構築支援 ・アプリケーション開発における開発・設計標準の設計を含めたガバナンス体制の強化 - アーキテクチャ設計や改善の開発プロセスへの組み込み - 設計指針の策定、マイクロフレームワーク、ユーティリティの開発 ・マルチプロダクト化向けたアプリケーション共通基盤の設計・実装認証・権限制御、分析・レポート、通知基盤等の構築 - プロダクトスケーリングに向けたデータ処理のパフォーマンス改善、新方式設計 - エンタープライズ企業の対応強化に向けた技術研究 【アプリケーション基盤チームについて】 ログラスのエンジニアが所属する開発本部は、プロダクトエンジニアリングを担当するプロダクト開発部と横断的な課題解決をメインミッションとするEnabling & Platform部に分かれています。 アプリケーション基盤チームはEnabling & Platform部に所属し、全員がスタッフエンジニア的な経験を持ったプロフェッショナルなチームです。 ご自身がお持ちのケイパビリティと重要度の高い技術的課題に応じて、一定期間特定の開発チームにジョインして設計を支援したり、担当領域を持ちつつ横断的に課題解決や設計、技術検証等に取り組んでいただきます。 アプリケーション基盤チーム内での横の連携は常に行われており、技術・組織横断するうえでの課題感など、相談・連携しながら業務に携わります。 【この仕事で得られるもの】 ・エンタープライズ企業が利用するSaaSプロダクトという、DWHと業務システム両面を持った複雑で解きごたえのあるプロダクトの難易度の高い技術課題に挑戦し続けられる環境 ・技術的負債や歴史的背景からくる制約がない環境で、ゼロベースに近い形でアーキテクチャ設計をはじめとした技術的意思決定を行う経験 ・今後2年で10個の新規事業の開発を行うなど、マルチプロダクト展開の入口に差し掛かっているフェーズにエンジニアとして横断的に関わる経験 ・メガベンチャーやSIでテックリードやOSS開発に携わってきた、技術的にエッジの立ったメンバーと共に技術力で事業への価値貢献に取り組む経験 【開発に使っている主なツール】 ・サーバーサイド Kotlin/SpringBoot ・フロントエンド React/Next.js/TypeScript ・インフラ AWS/Terraform/Fargate/ECRDBAurora PostgreSQL ・テストツール Datadog synthetics/Playwright ・コミュニケーションツール他 Slack/Gather/Figma/Findy team+/Notion/Miro/diaglams.net ※ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。) |
給与・報酬 |
年収750万円~1250万円 . 【給与】 ※ご本人のご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。 【賞与】 なし |
勤務地 | 東京都 港区三田3丁目11-24 (各線 泉岳寺駅から徒歩1分 JR各線 高輪ゲートウェイ駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社ログラス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集ポジションについて(チームのビジョン・体制・募集背景)】 2024年7月に70億円の調達を実現したログラスは、今後より一層競争が激化することが見込まれる経営管理カテゴリの市場において圧倒的No.1を目指しています。更に飛躍的な成長を遂げるためマーケティング組織の拡大を目指しています。 2021年のマーケティング組織発足以降、オンライン・オフライン問わず積極的なマーケティング投資を継続しています。具体的には検索/ディスプレイ等の運用型広告を中心としたデジタルマーケティング、展示会への年間約30回以上の出展、自社イベントの開催等が挙げられます。また、2024年4月にはログラス初となるテレビCMの放映するなどマスマーケティングへの投資も強化しています。経営管理という新しい市場を開拓しながら、大きな裁量をもってチャレンジいただける環境です。 【具体的な業務内容・ミッション】 ▼ミッション オンライン・オフラインを問わず、イベントマーケティングを通じてLoglassの事業成長に貢献する ▼業務内容 ・自社イベントの企画・運営 ・イベント集客のための媒体選定・クリエイティブディレクション ・外部イベントの協賛先選定・登壇資料の作成 ・社内外関係者を巻き込んだプロジェクトマネジメント ・イベント実施後の効果分析 ※担当いただく業務は相談の上決定します ※ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。) |
給与・報酬 |
年収450万円~900万円 . 昇給あり 年2回(4月・10月)※弊社規程に基づく 【給与】 ※ご本人のご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。 【賞与】 なし |
勤務地 | 東京都 港区三田3丁目11-24 (各線 泉岳寺駅から徒歩1分 JR各線 高輪ゲートウェイ駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり 広告/出版クリエイター その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社ログラス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集ポジションについて(チームのビジョン・体制・募集背景)】 2024年7月に70億円の調達を実現したログラスは、今後より一層競争が激化することが見込まれる経営管理カテゴリの市場において圧倒的No.1を目指しています。更に飛躍的な成長を遂げるためマーケティング組織の拡大を目指しています。 2021年のマーケティング組織発足以降、オンライン・オフライン問わず積極的なマーケティング投資を継/続しています。具体的には検索/ディスプレイ等の運用型広告を中心としたデジタルマーケティング、展示会への年間約30回以上の出展、自社イベントの開催等が挙げられます。また、2024年4月にはログラス初となるテレビCMの放映するなどマスマーケティングへの投資も強化しています。経営管理という新しい市場を開拓しながら、大きな裁量をもってチャレンジいただける環境です。 【具体的な業務内容・ミッション】 ▼ミッション Webマーケティングを通じてLoglassの事業成長に貢献する ▼業務内容 ・Webマーケティング全体のKPI設計・メディアプランニング・数値管理 ・運用型広告・比較サイト・外部メディア等を活用したリード獲得施策の企画・実行 ・広告バナーやLP等のクリエイティブディレクション ・外部パートナーとの折衝 ・各種マーケティングツールを活用した効果測定・分析 【勤務時間】 ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。) |
給与・報酬 |
年収450万円~900万円 . 昇給あり 年2回(4月・10月)※弊社規程に基づく 【給与】 ※ご本人のご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。 【賞与】 なし |
勤務地 | 東京都 港区三田3丁目11-24 (各線 泉岳寺駅から徒歩1分 JR各線 高輪ゲートウェイ駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社ログラス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集ポジションについて(チームのビジョン・体制・募集背景)】 2024年7月に70億円の調達を実現したログラスは、今後より一層競争が激化することが見込まれる経営管理カテゴリの市場において圧倒的No.1を目指しています。更に飛躍的な成長を遂げるためマーケティング組織の拡大を目指しています。 2021年からマーケティング組織が立ち上がり、オフラインマーケティングを中心にリード獲得の礎を築いて参りました。特に展示会は年間約30回の出展、その内の多くが複数ブース出展をするなど積極的に投資をしています。オフライン施策以外にも、今年4月にはログラス初となるテレビCMの放映するなど市場開拓・ブランド認知拡大に向けたマスプロモーションへの投資も強化しております。ご自身の役割を拡張させながら大きな裁量をもって、チャレンジいただける環境です。 【具体的な業務内容・ミッション】 ▼ミッション 展示会を通じてLoglassの事業成長に貢献する ▼業務内容 展示会等の出展イベントに関する業務(年間の出展計画の策定、折衝、ブース設計、展示会に関連する制作物のディレクション業務) 【勤務時間】 ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。) |
給与・報酬 |
年収450万円~900万円 . 昇給あり 年2回(4月・10月)※弊社規程に基づく 【給与】 ※ご本人のご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。 【賞与】 なし |
勤務地 | 東京都 港区三田3丁目11-24 (各線 泉岳寺駅から徒歩1分 JR各線 高輪ゲートウェイ駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり 広告/出版クリエイター その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社リーディングマーク |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【概要】 会社の事業や組織の急速な拡大に伴い、コーポレート機能を中心とした強いチームを作るべく、財務経理部に新たなメンバーを募集します。 守り・攻め双方から企業価値を向上し、経営を推進して頂く役割を期待します。 【財務経理部の特徴】 部長はCFOが兼務しています。マネージャー等級社員1名、メンバー等級社員1名の構成です。 世の中の財務経理部は、縁の下の力持ちとして事業部や経営から言われた業務をこなすいわゆるアドミニストレーション(管理的側面が強い)業務が多いと思いますが、当社の財務経理部は、会社全体の未来を見据えた「目」となり、現場で起きている事象を解決する「耳」となることで、財務経理部が会社全体を動かすブレインとしての機能を果たすことを目指しています。 そのため、一般的な財務経理部の業務をメインとして、会社の事業や組織を成長させる業務についても全員でチャレンジし、会社全体に財務経理部発信で良い影響を与えることを目指しています。 【主な業務内容】 決算業務(売上/費用/固定資産管理等)から請求/支払業務、経営管理(部門別損益分析/予算実績差異分析等)と幅広く様々な業務に携わる事が出来ます。 どの業務からお任せしていくかは、スキル・ご経験、ご志向によって相談・決定していきます。 ▼経理 ・決算業務 - 月次/四半期/年次決算(貸借対照表/損益計算書/キャッシュフロー計算書等の作成) - 売上関連業務(請求書発行、売上計上) - 費用関連業務(支払請求書のチェック、費用計上) - 固定資産管理(固定資産登録、人件費の資産化、減価償却費の計算) - 部門別損益分析/予算実績差異分析 - 事業報告/計算書類の作成(会計監査対応等) ・日次業務 - 入金/支払管理(債権債務の消込等) - 現金/預金口座管理(入手金合わせ) ▼財務 ・支払業務(月末の支払請求書対応、税金納付等) ・資金繰り管理(借入金管理、債権の入金サイト管理、資金繰り表の作成等) ・資金調達(投資家/銀行向け資料の作成、外部折衝等) ▼税務 ・法人税、消費税等の申告対応(税効果、税理士との折衝等) ・法定調書、償却資産税申告書対応 ・インボイス制度対応 ▼その他 ・IPO準備 ・主幹事対応 ・監査法人対応 【本ポジションの業務の魅力】 ・月次決算の業務を一通りお任せしたいと思いますので、取引を理解頂き自分で帳簿を作り上げ、経営陣へ報告するまで一連の全ての経験を積む事が出来ます。 ・会社規模がどんどん拡大しているフェーズであり、新しい商材やサービス開始に伴い、会計論点がどんどん出てくるため、1から会計処理を考える経験が多く積む事が出来ます。 【リモート勤務について】 リモート勤務の頻度は部門により異なり、事業部のメンバーは原則週1回となります。 |
給与・報酬 |
年収450万円~700万円 . 昇給あり 年2回 時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として97,544円~151,648円を支給 月額:375,000円~583,000円 (基本給:277,456円~431,352円、見込み残業:97,544円~151,648円) ※年収についてはご経験や能力に応じて異なります。 ※見込み残業は45時間分です。 |
勤務地 | 東京都 港区虎ノ門3丁目8-21 (東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩4分 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅から徒歩6分 東京メトロ各線 霞ヶ関駅から徒歩9分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社ギフティ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事概要】 顧客からの依頼内容に基づき、関係各所と連携して業務を推進いただくポジションです。納期管理・品質管理・関係者調整など、プロジェクトを円滑に進める役割を担っていただきます。 ▼ギフト商品をサービス上で販売するまでのディレクション ・社内におけるリリーススケジュールの管理・調整 ・ギフト詳細ページの品質管理(マニュアルに沿った確認作業) ・ギフト詳細ページの作成・登録・公開作業 ▼ブランドに対する商品の販売促進サポート ・各ブランドの課題に沿った改善提案 - 提案書の作成・プレゼンテーション その他ご本人の希望があれば、CtoCサービス「giftee」のグロースに関わる業務のうち、経験やお強みを活かせそうな業務に幅広く携わっていただけるよう、検討させていただきます。 (例) ・サービス上で販売する商品の選定・仕入 ・自社オリジナル商品の企画・ディレクション ・メールマガジン等コンテンツの作成・配信 【勤務地】 在宅勤務の場合:労働者の自宅 |
給与・報酬 |
年収450万円~700万円 . 月40時間分の固定残業手当を給与に含む(40時間を超える時間外労働分については別途全額支給) |
勤務地 | 東京都 品川区東五反田2-10-2 (各線 五反田駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | OLTA株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事概要】 OLTAは「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションとして、SMB(中小企業や個人事業主などの小規模事業者)が力を発揮できる社会の実現を目指し、これまで歩みを進めてきました。 ミッションに繋がるサービス、「クラウド請求書プラットフォーム INVOY」と「OLTAクラウドファクタリング」を軸にプロダクトを展開しながら、会社の資金繰りの悩みや資金管理の悩みに応えてきました。2024年7月には新規プロダクトである「法人カード」をリリースしました。 更なるプロダクト開発や取組を通じて、将来的には、SMBの会社経営を支援するインフラになることを目指しています。 【募集背景】 メインプロダクトの一つである「クラウド請求書プラットフォームINVOY」は無料機能を切り口にユーザー数を伸ばしており、現在はマネタイズに力を入れています。直近では、決済系の機能においてグロースを実現させるために連続的なチャレンジをしている状況です。 加えて、OLTA独自のナレッジを採用した「法人カード」をリリースし、新規プロダクト開発を加速させています。 【期待する役割】 新規・既存提携先とのパートナーシップを強化して、 INVOYの請求書カード払いや新機能、法人カードプロダクトのグロースを担っていただきます。 それぞれのプロダクトグロースはもちろんですが、プロダクト同士がもつ相乗効果や既存アセットを最大限に活用したグロース施策を、経営陣や事業責任者と練り上げながら仮説、検証、実行、改善に取り組んでいただきます。 現在、INVOYにおけるパートナーアライアンスは他プロダクトの担当者が兼任しているため、今回初めての専任者の採用となります。 立ち上げフェーズから大きな裁量をもって推進いただけるポジションです。 以下は、直近の事業提携の一例ですが、新規アライアンスの立ち上げからパートナーサクセスまで一気通貫でお任せする予定です。 【業務内容】 ▼パートナーアライアンス・サクセスの戦略立案・企画・実行・効果検証 ・新規アライアンスの開拓から立ち上げ、その後のグロースまで ・既存アライアンスの協業深化・関係性強化に向けた戦略策定・推進 【最後に】 OLTAは、OLTAクラウドファクタリングやクラウド請求書プラットフォームINVOYに留まらず、今後もさまざまな新規事業を展開していきます。 少しでも「OLTAで働きたい!」と思っていただけましたら、カルチャーフィットする可能性が高いので、お会いできることを楽しみにしています。 ※リモート勤務可能 |
給与・報酬 |
年収700万円~900万円 . 時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として151,908円~195,087円を支給 評価:年2回 基本給:432,092円〜554,913円 ※時間外労働の有無に関わらず、45時間分支給。45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します。 |
勤務地 | 東京都 港区赤坂1-12-32 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩2分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩3分 東京メトロ千代田線 赤坂駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #住宅手当 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社ログラス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集ポジションについて(チームのビジョン・体制・募集背景)】 ログラスは急速な事業成長を遂げており、その経営基盤を支えるコーポレート体制を強化しております。 今回はその中でも経営に最も近く事業活動の生命線とも言える、経理チームを担っていただけるマネージャー候補を募集します。 現在はCFO1名と正社員1名、非正規社員1名の計3名の体制で、外部の税理士と連携し業務を進めています。 【具体的な業務内容・ミッション】 ▼経理担当として以下の業務を担っていただきます。 ・経理実務全般 - 月次、四半期、年次決算業務 - 入出金の管理など各種出納業務 - 税務申告業務(一部は顧問税理士に委託) ・各種経理規定と運用の整備(各事業部との折衝業務含む) ・監査法人対応(監査法人の選定~運用設計・実施) ・税理士対応(月次顧問、税法改正対応等) ・経営資料、各種会議資料等の作成 ・予実管理業務 ・各事業部との折衝業務 ※今後の組織拡大やご志向に応じて、CFOと協業した投資家対応等もお任せしていく予定です。 ▼主に使用しているシステム ・会計システム:freee会計 ・経費精算・WFシステム:バクラク ・固定資産システム:PCA固定資産 ※ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。) |
給与・報酬 |
年収600万円~850万円 . ※ご本人のご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。 賞与:なし |
勤務地 | 東京都 港区三田3丁目11-24 (各線 泉岳寺駅から徒歩1分 JR各線 高輪ゲートウェイ駅から徒歩8分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|