企業名 | 株式会社ギフティ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集の背景】 ギフティは、eギフトをはじめとするサービスの提供によって、キモチが循環する社会の実現を目指しています。サービスの世界観をビジュアルに落とし込み、「人に伝わる」「人を動かす」コンテンツの充実を目指して、このたびデザインチームを強化するに至りました。 【仕事概要】 プロジェクトの中核を担い、各種コミュニケーションツールにおける内容の企画立案・編集・制作ディレクション・ライティングまで幅広く取り組みを進めていただきます。 内容をゼロベースで構想・制作し、「伝わる」「人を動かす」コンテンツを生み出します。 【業務内容】 ・ビジネスサイドの担当者との調整やコミュニケーションプランの設計 ・各種コミュニケーションツール(紙媒体やウェブサイト、動画等)のコンテンツ企画立案 ・制作進行管理 ・ライティング・企画構成案の作成 ▼チームメンバー ・クリエイティブディレクター1名 ・コンテンツディレクター1名 ・コミュニケーションデザイナー2名 ▼想定される案件(一例) ・サービス資料 ・弊社Webサイトやプレスリリースに掲載する図 ・LP ・サービスサイト 【勤務地】 ※在宅勤務の場合:労働者の自宅 |
給与・報酬 |
年収400万円~600万円 . |
勤務地 | 東京都 品川区東五反田二丁目10番2号 (各線 五反田駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり 広告/出版クリエイター Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社クロスビット |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 『継続率99.4%』HR×SaaSプロダクトのフィールドセールス募集! 当社は基幹事業であるシフト管理SaaS「らくしふ」を展開し、さらなる事業成長を目指しています。 そんな中、フィールドセールスの強化は重要な課題の一つです。 現在、4人のメンバーが活躍し、顧客への価値提供を推進していますが、より多くの企業様に「らくしふ」の魅力を伝え、導入を加速させるべく、新たな仲間を募集します。 本ポジションでは、受動的な営業にとどまらず、時には自ら顧客を開拓し、最適な提案を行うことでコンスタントに案件を受注していただくことを期待しています。 既存のやり方にとらわれず、新しいアプローチを積極的に試してみたりと、攻めの営業スタイルで成果を生み出し、主体的に切り拓いていく方と一緒に、さらなる成長を目指したいと考えています。 【業務概要】 クロスビットのフィールドセールスは、商談獲得だけの”売る営業”だけではなく、顧客と伴走しながら課題抽出から行い、その課題解決を第一に考えて、プロダクト活用度向上に向けた課題解決提案を行うポジションになります。 提案も経営層だけではなく、店長などの現場責任者の方など複数の方とコミュニケーションを図り、各現場の課題抽出~課題解決提案までをあらゆる角度から行っていきます。 顧客に深く入り込んで向き合いながら、顧客の経営目線、現場目線、全ての課題を抽出して本質の課題解決を図り、更には業務改善やDX推進に繋げていく役割もある重要なポジションで、他ではなかなか経験できない営業経験が積めます。 決して商談獲得だけのフィールドセールではないので、深耕営業にチャレンジしていきたい方や、これまでの営業経験を活かしながら、独自の営業手法や提案手法を開拓していきたい方などがご活躍いただけるポジションです。 ▼営業活動の流れ ・主な営業活動の流れは、初回商談→トライアル→受注 (商談機会はISが獲得し、受注後のオンボーディングはCSが担当) ・顧客と伴走しながら深く寄り添い、成功へ導く営業 →シフト管理に予算を持つ顧客は少ないため、まずは自分達の課題を認識してもらい、新たに予算を確保いただく動機づけが必要があります。 顧客に伴走しながら本質の課題解決に向けた提案を重ねて受注へとつなげていきます。 難易度は高い分、顧客の課題解決と成功に貢献できるやりがいのある営業スタイルです。 【具体的な業務内容】 ・顧客の課題を深掘り、他部署を巻き込んだ合意形成を推進する営業活動 ※中堅~大手企業で、小売や飲食業界がメインターゲットとなります。セールスサイクルは案件にもよりますが、半年~1年のサイクルが多いです。 ・パイプラインの創出・管理 ・CSと連携し、見込み顧客と共に目標を言語化し、達成へ導くオンボーディング活動 ・顧客要望の収集・分析およびプロダクト開発へのフィードバック(PdMとの連携あり) ・また時には、展示会やオフラインイベントでのリード獲得をはじめ、新しいアプローチを積極的に取り入れながら、コンスタントな受注を目指していきます ※その他、上記に関連する業務を担当していただく場合があります ▼商談件数 新規商談多くて月20件、2~3回目の商談を含めると月50~60件 ▼クライアント様の割り当て 業種で担当を分ている 【ポジションの魅力】 ・決まりきった型がないため、これまでの経験を活かしながら新たな営業手法を確立できる ・商談だけではなく、課題抽出~課題解決を行い、クライアント様のDX推進に貢献できる ・経営層だけではなく、複数のキーパーソンへの提案を行う ・飲食・小売・ホテルなど、多岐にわたる業界への営業活動が求められるため、幅広い業界に対しての営業に挑戦ができる →身近な有名企業と接点を持ち、課題解決に向けた提案活動ができるため、より貢献実感が湧きます ・今のフェーズだからこそ、あなたの「Will」に沿ったキャリア形成が可能 →マネジメントへの挑戦も、スペシャリストとして成長することも選択できる 【キャリアパス】 スタートアップのフェーズだからこそ、これから立ち上がる新規事業へのチャレンジやプロダクトにより深く携われるポジションなど、様々なポジションがあり、そしてこれから様々なポジションがもっと作り出されるので、社内のキャリアパスも広くあります! ▼例えば ・リーダー → マネージャーへのステップアップ ・フィールドセールス → カスタマーサクセス(導入支援やアップセル・クロスセル)へ ・新規事業へのチャレンジ → 事業責任者へのステップアップ ※出社いただくこともございます 【その他】 顧客訪問や出社も適宜あるポジションです。そのため、完全フルリモートを希望される方はミスマッチとなります |
給与・報酬 |
年収600万円~800万円 . |
勤務地 | 東京都 千代田区内幸町2-1-6 (東京メトロ各線 霞ヶ関駅から徒歩2分 都営地下鉄三田線 内幸町駅から徒歩3分 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社クロスビット |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【Vision/Mission】 ▼Vision=現在取り組む「働く」の先にあり、波及的に影響したいと考えているもの 『「はたらく」先の“最高”』 私たちは「働く体験」価値を向上した先に、働く時間そのものの価値、賃金のUPはもちろんのこと、働くことへのさらなるやりがい創出や、働く本人そして家族や友人に至るまで様々な影響を及ぼしていきたいと考えています。 その影響の形は、我々が想うあるべきを定義するのではなく、生産的でやりがいにあふれた「働く」の先にある機会を、各々がその時大事したい使い途にできるような、選択的な状態を創り出すことです。 そのような経緯から、「はたらく」の先にある“最高”と銘打ち、それ以上は言及しないことで選択的で自由な生き方の創出に貢献したいという想いを込めています。 ▼Mission=「働く」にフォーカスして提供したい価値 『100年先も続く、働くを支える』 どんなにテクノロジーが発達しても、人々の「働く」という営みは100年後も変わらず続くと確信しています。だからこそ「働く」こと、そのものの体験価値を向上させていくことは未来の豊かさにも繋がっていくと考えています。 【採用背景】 数年内に上場を見据えていることや、シリーズBラウンドにおける約9億円の資金調達にも成功し、Vision実現に向けた第一歩としてリリースしたLINEを活用したシフト管理SaaS『らくしふ』は外食の大手企業様をはじめ小売業界やレジャー・アミューズメント・介護領域などの様々な業界で30,000以上の事業所に導入いただき、ユーザー数40万人を超えるプロダクトに成長しました。 しかし、今後更なる成長を描こうと思うと第二の成長の柱を作ることが不可欠です。そんな中で現在進めている新規事業を実際に立ち上げ軌道に載せ、非連続な成長の実現に向けて推進していただける方を募集しています。 【業務概要】 現在立ち上げ中の新規事業にご参画いただき、事業立ち上げで必要なことを状況に応じて実行していただきます。またキャリアの方向性としてはそのまま事業を推進していくか、次の新規事業の探索から立ち上げを担っていただくなど、Willに沿った機会をご提供します。 ▼具体的な業務内容 ・事業の顧客開拓からオペレーション設計・実行など推進で必要なこと全て ・各種オペレーション構築・設計からその実行、モニタリングの体制づくり ・顧客へ成功体験を提供するために、Tobeを描き実際にオペレーションを作り実行すること ・ABMの考えに沿って大手企業を開拓する上での戦略立案から実行 など 自らの取り組みが事業成長に直結する面白みを感じていただけるポジションかと思います。新たな挑戦が多く成長し続けられる環境で活躍しませんか? ※現在はリモートワークを推奨しております |
給与・報酬 |
年収550万円~900万円 . |
勤務地 | 東京都 千代田区内幸町2-1-6 (東京メトロ各線 霞ヶ関駅から徒歩2分 都営地下鉄三田線 内幸町駅から徒歩3分 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | エキサイト株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【このポジションで得られるもの】 ▼最新技術のスキル向上 ・AWSに関する知見:クラウド環境の活用方法やインフラ構築のスキルを習得できます。 ・アーキテクチャの理解:クリーンアーキテクチャやDDDなどの知識を得ることで、効率的なシステム設計やデータ連携の仕組みについて学べます。 ・動画配信の知識:ストリーミング技術や配信システムの仕組みを深く理解できます。 ▼マーケティング分野の知識 業務を通じてマーケティングの専門知識を身につけ、データ活用や施策立案のスキルを高めることができます。 【業務内容】 2022年7月にローンチした、第一想起を獲得するためのウェビナーPDCAクラウドサービス「FanGrowth」の開発を担当していただきます。 配属されるSaaS事業部では「FanGrowth」含め3つのサービスを運営しています。 現状、テクニカルチームは14名(エンジニア11名、デザイナー3名)で構成されており、1名のエンジニアが1つのプロダクトの開発を担当しています。 今回は「FanGrowth」をメインで開発していただくエンジニアの方を募集します。 配属されるSaaS事業部では、現在運営している4つのプロダクト以外にも新規プロダクトの立ち上げを予定しています、タイミングによっては新規の立ち上げメンバーとして開発を行なっていただく場合もございます。 ▼主な具体な業務 ・新機能開発/既存機能の改善 ・サービスの企画に対する要件定義、UI/UX検討 ・パフォーマンスチューニング ・awsのインフラ構築 ▼将来的にお任せしたい業務 エンジニア組織のマネジメント(ご志向に応じて) 【開発環境】 フロント:React(TypeScript)、Nuxt.js(TypeScript)+Vuetrify サーバー:Laravel(PHP) インフラ:S3・RDS(Aurora)・ECS + Fargate + ECR・ELB・Route53・API Gateway・Cloudfront・SES・CodePipeline・Lambda・SQS・OpenSearch ソースコード管理ツール:Github プロジェクト管理ツール:JIRA コミュニケーションツール:Slack デザインツール:Figma 【業務環境】 ・Mac(JIS配列 or US配列)、Windows お好きなマシンを選択可能 ・ディスプレイ支給 ・リモートワークとオフィスを使い分け柔軟な勤務が可能 【エンジニア風土】 ・疑問点はSlackやオンライン通話で解決する雰囲気 ・資格取得サポート ・全社での勉強会を定期的に開催 ・隔月のビアバッシュ ・年1回のテクデザカンファレンス ※リモートワーク実施(週3~4回程度) ※介護や育児などの事情があれば別途申請によりフルリモートも可能 ※リモート勤務の頻度は変更の可能性あり |
給与・報酬 |
年収600万円~800万円 . 昇給あり 年2回 時間外労働の有無にかかわらず、40時間分の時間外手当として126,250円~を支給 月給:500,000円以上(試用期間3か月の同条件) (内訳:基本給373,750円、固定残業手当126,250円、時間外労働の有無に関らず40時間分時間外手当支給) 固定残業手当の計算方法 固定残業手当=月給+5,000円(リモート手当)×50/200 ※年収、月給とは別にリモート手当5,000円一律支給 ※残業時間40時間超過の場合、別途割増賃金支給 |
勤務地 | 東京都 港区麻布台一丁目3番1号 (東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩6分 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩7分) |
こだわり条件 |
#即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webエンジニア その他、営業・事務 など
|
企業名 | エキサイト株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【このポジションで得られるもの】 ▼最新技術のスキル向上 ・AWSに関する知見:クラウド環境の活用方法やインフラ構築のスキルを習得できます。 ・アーキテクチャの理解:クリーンアーキテクチャやDDDなどの知識を得ることで、効率的なシステム設計やデータ連携の仕組みについて学べます。 ・動画配信の知識:ストリーミング技術や配信システムの仕組みを深く理解できます。 ▼マーケティング分野の知識 業務を通じてマーケティングの専門知識を身につけ、データ活用や施策立案のスキルを高めることができます。 【業務内容】 現状、テクニカルチームは14名(エンジニア11名、デザイナー3名)で構成されており、1名のエンジニアが1つのプロダクトの開発を担当しています。 今回は「FanGrowth」をメインで開発していただくエンジニアの方を募集します。 配属されるSaaS事業部では、現在運営している3つのプロダクト以外にも新規プロダクトの立ち上げを予定しています、タイミングによっては新規の立ち上げメンバーとして開発を行なっていただく場合もございます。 ▼主な具体な業務 ・新機能開発/既存機能の改善 ・サービスの企画に対する要件定義、UI/UX検討 ・パフォーマンスチューニング ・awsのインフラ構築 【開発環境】 フロント:React(TypeScript)、Nuxt.js(TypeScript)+Vuetrify サーバー:Laravel(PHP) インフラ:S3・RDS(Aurora)・ECS + Fargate + ECR・ELB・Route53・API Gateway・Cloudfront・SES・CodePipeline・Lambda・SQS・OpenSearch ソースコード管理ツール:Github プロジェクト管理ツール:JIRA コミュニケーションツール:Slack デザインツール:Figma 【業務環境】 ・Mac(JIS配列 or US配列)、Windows お好きなマシンを選択可能 ・ディスプレイ支給 ・リモートワークとオフィスを使い分け柔軟な勤務が可能 【エンジニア風土】 ・疑問点はSlackやオンライン通話で解決する雰囲気 ・資格取得サポート ・全社での勉強会を定期的に開催 ・隔月のビアバッシュ ・年1回のテクデザカンファレンス ※リモートワーク実施(週3~4回程度) ※介護や育児などの事情があれば別途申請によりフルリモートも可能 ※リモート勤務の頻度は変更の可能性あり |
給与・報酬 |
年収450万円~600万円 . 昇給あり 年2回 時間外労働の有無にかかわらず、40時間分の時間外手当として95,000円~を支給 月給:375,000円以上(試用期間3か月の同条件) (内訳:基本給280,000円、固定残業手当95,000円、時間外労働の有無に関らず40時間分時間外手当支給) 固定残業手当の計算方法 固定残業手当=月給+5,000円(リモート手当)×50/200 ※年収、月給とは別にリモート手当5,000円一律支給 ※残業時間40時間超過の場合、別途割増賃金支給 |
勤務地 | 東京都 港区麻布台一丁目3番1号 (東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩6分 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩7分) |
こだわり条件 |
#即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | MOSH株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【職務内容】 ・React/Remixでのフロントエンド開発 ・開発組織全体へのフロントエンド開発のサポート ・既存のAngularアプリケーションのコードリーディング及び仕様理解 - 必要に応じてAngularの一部開発も行って頂きます ・デザイナーチームと連携し共通コンポーネントの最適化 【採用背景】 MOSHでは現在、事業拡大に伴いシステム全体の抜本的な改善を行っております。その中の1つに、フロントエンドではAngularからReact/Remixへの移行を含めたリアーキテクチャを進めています。技術検証が完了し本格的に既存機能のリプレイスやデザイン基盤整備などを行っていくために本ポジションを募集いたします。 様々な経験やスキル、バックグラウンドを持った一人ひとりがチームとして協働しながら、価値をつくり、MOSHが社会に対してより良い変化をもたし、情熱を注ぐことができる仲間を増やしたいと考えています。 【配属チームについて】 ・技術基盤の課題解決を行っているプロダクティビティーチームに参加いただきます ・チームメンバーはエンジニア8名、デザイナー3名構成です ・新しいフロントエンドの技術基盤は、エンジニア2人体制で基盤開発を行っています 【ポジション名と職責:「プロダクトエンジニア」への考え方】 MOSHではプロダクト開発に関わるエンジニアを「プロダクトエンジニア」と呼んでいます。エンジニア自身が事業成長・プロダクトをより良くするために、技術的観点に加えてユーザー理解の解像度を高く持ちながらながら、優れた体験づくりを推進するというMOSHのプロダクトづくりへの想いが込められています。もちろん、全員がすべてのスキルを習得しなければいけないと言うわけではありません。エンジニア一人ひとりの思考性や能力、専門性を尊重しながら他のチームと連携し総合力でプロダクト開発をしていきたいと考えています。 【技術環境】 ・メインライブラリ・フレームワーク - React/Remix(SPA mode) ・JavaScriptランタイム - Bun ・UIコンポーネント - shadcn/ui ・テスト・Linter - RTL/MSW/Biome ・Hosting - Cloudflare Pages/Function/AWS ・APIスキーマ管理 - OpenAPI/Orval 【勤務体系】 リモートワークまたは東京本社(ご自身の裁量で選択いただけます) |
給与・報酬 |
年収600万円~1000万円 . あくまで目安です。経験やスキルに応じて決定します 無償税制適格ストックオプション |
勤務地 | 東京都 渋谷区桜丘町9番8号 (山手線 渋谷駅 徒歩5分 銀座線 渋谷駅 徒歩6分 半蔵門線 渋谷駅 徒歩6分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | MOSH株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【ポジション名:プロダクトデザイナー】 MOSHのプロダクトUIUXを設計するデザイナーを「プロダクトデザイナー」と呼んでいます。デザイナー自信がMOSHのユーザー体験をより良くするために、ユーザー理解の解像度を高く持ちながら、優れたインターフェイスとユーザー体験づくりを推進していただきます。 デザイナー一人ひとりの思考性や能力、専門性を尊重しつつデザインチームと開発チームを横断しながら連携し総合力でプロダクトデザインをしていきたいと考えています。 【募集背景】 MOSHのユーザー(サービスを販売するクリエイター)が取り扱うサービスのジャンルは多岐にわたるため、幅広いユースケースへの対応が求められます。 そのため我々は異なる種別の機能要件に応え、より広い視野でのユーザー体験を創造する必要があります。 既存機能の改善はもちろん、MOSHが提供するべき新たな価値探索・創造のために仮説検証をスモールかつクイックに取り組み、プロダクト価値を継続的に提供していかなければなりません。これから拡大していく未開拓なマーケットでもあるため、我々自身がマーケットに必要な価値の開拓者となり、新たな価値の探索・創造ができる面白さがあります。 プロダクトの進化を加速させ、より多くのクリエイターの成功を支援するため、様々なスキル、バックグラウンドを持ったデザイナーが協働するデザインチームを組織し拡大していきたいと考えています。 【職務内容】 本ポジションのミッションは、「顧客理解から関与し、課題に対してのソリューション検討に参画しながら、最適なUI/UXの検討とデザインの作成を推進していただくこと」です。 PMやエンジニアと協働し、ユーザーの課題を解決するため理想の姿を考え、プロダクトUI/UX設計を担当していただきます。デザイン品質と一貫性を担保つつ、ユーザーにとって価値のあるプロダクト体験をスピーディに提供していきます。 顧客のインサイト理解の重要度が高くユーザードリブンなデザインや表現に落とし込むことを追求できる環境です。 ・MOSHのプロダクトのUIデザイン ・ユーザー体験設計 ・ユーザーインタビュー、ユーザービリティテストの実施 ・プロダクトにおける新しい価値提供のコンセプトデザインやプロトタイプの作成 ・デザインシステムの拡充とデザインエンジニアリングの観点を考慮した運用、エンジニアへの連携 【開発環境・ツールについて】 ・Figma/FigJam ・Adobe Creative Cloud ・GitHub ・Notion ・Slack ・Google Meet ・その他必要に応じて導入しています。 【勤務体系】 ・リモートワークまたは東京本社(ご自身の裁量で選択いただけます) ・チームワークショップや社内イベントなどで出社が必要となるケースもございます。 |
給与・報酬 |
年収500万円~900万円 . あくまで目安です。経験やスキルに応じて決定します 無償税制適格ストックオプション |
勤務地 | 東京都 渋谷区桜丘町9番8号 (山手線 渋谷駅 徒歩5分 銀座線 渋谷駅 徒歩6分 半蔵門線 渋谷駅 徒歩6分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり 広告/出版クリエイター
|
企業名 | MOSH株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【ミッション】 本ポジションのミッションは、MOSHがつくり出すべき提供価値を探索・定義し、顧客にとって価値あるプロダクトを届けることです。 徹底した顧客理解に基づいて、顧客への提供価値を高めていきながら、プロダクトの成長を実現していただくことを期待します。 【職務内容】 ・顧客とマーケット解像度を高めるためのあらゆる活動(ユーザーヒアリングなど) ・チームの目標設計・ロードマップ策定 ・開発issueの起案・優先度付け ・チームメンバー(BizDev/エンジニア/デザイナー)と連携した、プロダクト開発のリード ・BizDevと連携した関連部署との接続 ※LP構築、CRM、決済、新規価値提供などのテーマを1つ持って頂き、PJTを推進して頂くことを想定しています 【採用背景】 MOSHは「"指名経済"を当たり前に」というビジョンを掲げています。 自身のサービスを展開する個人またはチーム(クリエイター)がビジネスを拡張していく上での様々な課題解決に取り組んでいます。 サービスEC市場の世界的な成長とともに、MOSH事業も急拡大を遂げていますが、まだまだスタートラインに立ったばかりです。 今後はさらなる拡大を目指して、既存プロダクトの価値向上はもちろんのこと、新規ドメイン・顧客の探索、複数プロダクトの立ち上げ、海外展開など大きな取り組みを連続的に行なっていきます。 それらの推進の牽引役となってくださる、プロダクトマネージャーを募集いたします。 【環境の特徴】 ・多種多様な顧客・ドメイン・ユースケースが絡み合うMOSHプロダクトにおいて、本質的な課題を捉え、その解決策を見出すプロセスは非常に難易度が高い環境であると思います。 ・その中で、プロダクトマネージャーには、DiscoveryとDeep Diveを連続的に行っていき、常に顧客とマーケットの解像度を高め続けることが求められます。 ・難易度が高い一方で、(1)急成長中の新興市場において(2)顧客にとってのプロダクト価値と向き合い(3)事業を伸ばしていく経験を積むことができる、エキサイティングな環境です。 【勤務体系】 リモートワークまたは東京本社(ご自身の裁量で選択いただけます) |
給与・報酬 |
年収700万円~1000万円 . あくまで目安です。経験やスキルに応じて決定します 無償税制適格ストックオプション |
勤務地 | 東京都 渋谷区桜丘町9番8号 (山手線 渋谷駅 徒歩5分 銀座線 渋谷駅 徒歩6分 半蔵門線 渋谷駅 徒歩6分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | MOSH株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【職務内容】 本ポジションのミッションは、Productivityチームのソフトウェアエンジニアとして、MOSHを開発していく上での技術的課題や負債を解消し開発チームの生産性を最大化することです。 Productivityチームはプロダクト施策の機能開発ではなく、プロダクト全体を俯瞰しながら、技術的観点より、プロダクト開発を行う開発チームの開発生産性・開発体験の向上を担います。 単に機能開発を進めていくだけでは、結果的に開発スピードが遅くなったりボトルネックが出てくる可能性があります。プロダクトを俯瞰して支えていく機能を独立して組成することでプロダクトの健全な成長を促進します。それがProductivityチームを組成している理由です。 中長期の視点に立って、技術的観点から、必要な改善・技術的課題・負債解消を目指しスケーラブルなプロダクト開発を推進します。 ・CTOが定義した技術ロードマップ・Backlogに基づくフロントエンド・バックエンド・インフラに関わる技術観点でのHow(どのように実装すべきか)の提案・意思決定 既存サービスにおける技術的課題や負債の解消 ・テスト自動化 ・デザインシステムの構築・運用 ・その他ライブラリの導入 など ・他チームと連携した属人化の解消 【ポジション名と職責の考え方】 MOSHにおけるProductivityチームは特定の技術によって役割を分けることはせずに、「ソフトウェアエンジニア」として募集をしています。 ソフトウェア開発に関わるエンジニアの垣根をなくし、「常に向き合うべきは、我々が支援するクリエイターにとっての最高のUXの追求であり、その実現のために職種名によって役割を固定することはしない」という組織づくりの考え方がベースになっています。 これは専門性を否定するのではなく、各メンバーが、各々の得意領域や専門性を活かしながらも、チーム・役割の垣根を越えて、メンバーとの適切な連携のもとUXに向き合ったプロダクト開発を推進していきます。 【採用背景】 本ポジションの採用背景は、中長期にわたりMOSHが事業成長を遂げられるよう強いプロダクト組織をつくっていくためです。チーム開発における技術的負債の解消や改善を目的とし、プロダクト組織全体がより開発しやすい環境づくりを担えるメンバーを募集しています。「プロダクト組織のアウトカム最大化」のためには、プロダクトを俯瞰しフロントエンド・バックエンド〜インフラまでMOSHの技術アセットに対する理解が求められます。 影響範囲がプロダクト組織全体にわたり、高い技術力とそれらに裏打ちされた技術選定、提案や意思決定とそれらを実行していく能力を伴う方とご一緒することで、強固な開発基盤を持ったチームを目指していきたいと思っています。 【配属チームについて】 Productivityチームは、MOSH全体の開発生産性を最大化するための役割を担うチームです。プロダクト全体を通した、技術的負債やその他様々な課題に向き合っています。直近ではテスト自動化・デザインシステムの構築・運用・インフラにおける監視体制の強化・属人化の排除などに注力しています。 チーム構成上、フロントエンド・バックエンドといった領域を区切っていないため、全体を俯瞰する本チームメンバーには幅広いスキルと技術に対する理解が求められます。開発チーム及びプロダクト組織が中長期的に成長を遂げられるよう、運用の自動化・効率化において、既存設計との親和性などを十分に考慮しながら、スケーラビリティ・運用のしやすさなどに配慮して取り組みを進めて行っています。 プロダクト全体に影響力を持つ開発土台の構築を担うことができるチームです。 【技術環境】 ・サーバーサイド - 開発言語:Python - アーキテクチャ:AWS Lambdaを用いたServerlessアーキテクチャ ・フロントエンド - 開発言語:TypeScript/JavaScript - フレームワーク:Angular ・インフラ - AWS各種・Terraform ・モニタリング - Sentry・Datadog ・データベース - Amazon DynamoDB ・開発・CI・ツール各種 - GitHub Actions/OpenAPI/Figma 【フロントエンドのリアーキテクチャの取り組み】 ・MOSHでは中期技術戦略において、フロントエンドのリアーキテクチャのPoCプロジェクトも進行中です。現状の技術スタックは創業時に選定した技術スタックを継続して使用しており、事業成長・組織拡大に伴って、技術的負債の積み重ねが開発・組織両面で課題となっています。 ・その中で今後もよりスケールしていく為に、Productivityチームを中心に最高の開発生産性と開発体験を得るためにモダンな技術の活用も積極的に行い、プロダクト価値の向上を目指します。 ・まずは一部の機能に対して部分的に本番環境へ適用を進め、それらを全体に展開していく予定です。さらに今後の観点ではバックエンドも含めて全体を見直ししています。 開発言語:Typescript ライブラリ・フレームワーク:React/Remix runtime・その他:Bun/Cloudflare Pages 【勤務体系】 リモートワークまたは東京本社(ご自身の裁量で選択いただけます) |
給与・報酬 |
年収800万円~1200万円 . あくまで目安です。経験やスキルに応じて決定します 無償税制適格ストックオプション |
勤務地 | 東京都 渋谷区桜丘町9番8号 (山手線 渋谷駅 徒歩5分 銀座線 渋谷駅 徒歩6分 半蔵門線 渋谷駅 徒歩6分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | MOSH株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【職務内容】 本ポジションのミッションは、ユーザーのニーズを理解し仮説検証を繰り返してソフトウェアプロダクトの価値向上を実現する事です。ミッションに対して、ドメイン理解から仮説検証、サービス運用までを一貫し継続的なプロダクト開発をすることができます。 ユーザーインサイトとプロダクト戦略に基づいて、プロダクトのあるべき姿を思考し、ニーズの特定や探索から関与していき、MOSHの価値を最大化できるよう動いていきます。 ・プロダクトのニーズに対するソリューション立案及び実現性の最適化 ・実装・自動テストの作成・レビュー・検証・リリースなどプロダクト開発 ・チームに紐付いている機能群の改善や負債解消等のメンテナンス ・仕様確認、不具合調査などの問い合わせ対応やシステムアラートの対応 ・チームの仮説検証サイクルの最速化に向けての改善 開発チーム内でエンジニアは3人から5人の開発ユニットを形成しております。本人のキャリア観や意向、組織状況などを鑑みながら、ユニットリーダーの役割を打診する場合がございます。 【ポジション名と職責:「プロダクトエンジニア」への考え方】 MOSHではプロダクト開発に関わるエンジニアを「プロダクトエンジニア」と呼んでいます。エンジニア自身が事業成長・プロダクトをより良くするために、技術的観点に加えてユーザー理解の解像度を高く持ちながら、優れた体験づくりを推進するというMOSHのプロダクトづくりへの想いが込められています。 開発チームはQAやリリース、既存サービスのメンテナンスなどフルサイクル開発を行っているため、職能別のエンジニアとしてではなく、それぞれが得意な分野を活かしながらチームとして価値を最大化する開発をしていただきたいと考えています。 もちろん、全員がすべてのスキルを習得しなければいけないと言うわけではありません。エンジニア一人ひとりの思考性や能力、専門性を尊重しながら他のチームと連携し総合力でプロダクト開発をしていきたいと考えています。 【採用背景】 MOSHがターゲットとするサービスを提供するユーザーは無数の”サービスジャンル×個人”という多様さから、求められるユースケースやワークフローも多岐にわたります。異なるジャンルのワークフローをサポートするということは、異なる種別の機能要求・ニーズに応えていく必要があります。また、既に成熟しているマーケットでなく、これから拡大していく未開拓なマーケットでもあるため、我々自身がマーケットに必要な価値の開拓者となり、新たな価値の探索・創造ができる面白さがあります。 そういった多種多様な要求やニーズ・未開拓なマーケットに対して、現状プロダクトに目を向けると、既存機能のさらなる体験向上・改善はもちろんのこと、本質的な価値探索・創造のために仮説検証をスモールにクイックに取り組み、新たなプロダクト価値を継続的に提供していかなければなりません。あらゆる工程において技術を用いた貢献を通じて、プロダクト開発を推進していただく方の存在はMOSHが今後も中長期にわたり成長していくためには必要不可欠です。 様々な経験やスキル、バックグラウンドを持った一人ひとりがチームとして協働しながら、従来の枠を超え、新しいアイデアや価値をつくり、MOSHが社会に対してより良い変化をもたし、情熱を注ぐことができる仲間を増やしたい。そのような想いから、本ポジションをオープンしています。 【配属チームについて】 現在チームは、事業戦略・プロダクト戦略から策定した注力すべきテーマ毎にチームを組成しています。ビジネスとプロダクトの繋がり・連携を深める為にBizDevメンバーもチームに所属しており、両者間がユーザーから得たインサイト同じ目線で捉え、本質的な価値探索のための仮説検証をクイック・スモールに実験できる形を目指します。 BizDev・PM・エンジニア・デザイナーそれぞれの職能で、小さく実験を繰り返し、高速でイテレーションを回していけるよう、エンジニアはチーム内で最大で3~4名としています。具体的には、インタビューを通じて得た深いインサイトを元に検証する仮説の優先度を決め、α、β版と段階的に本番環境へのリリースを進めるなど様々な過程において、エンジニアとしての技術的観点用いて、価値のあるプロダクト開発を進めます。 【技術環境】 ・サーバーサイド - 開発言語:Python - アーキテクチャ:AWS Lambdaを用いたServerlessアーキテクチャ ・フロントエンド - 開発言語:TypeScript/JavaScript - フレームワーク:Angular ・インフラ - AWS各種・Terraform ・モニタリング - Sentry・Datadog ・データベース - Amazon DynamoDB ・開発・CI・ツール各種 - GitHub Actions/OpenAPI/Figma 【フロントエンドのリアーキテクチャの取り組み】 ・MOSHでは中期技術戦略において、フロントエンドのリアーキテクチャのPoCプロジェクトも進行中です。現状の技術スタックは創業時に選定した技術スタックを継続して使用しており、事業成長・組織拡大に伴って、技術的負債の積み重ねが開発・組織両面で課題となっています。 ・その中で今後もよりスケールしていく為に、Productivityチームを中心に最高の開発生産性と開発体験を得るためにモダンな技術の活用も積極的に行い、プロダクト価値の向上を目指します。 ・まずは一部の機能に対して部分的に本番環境へ適用を進め、それらを全体に展開していく予定です。さらに今後の観点ではバックエンドも含めて全体を見直ししています。 開発言語:Typescript ライブラリ・フレームワーク:React/Remix runtime・その他:Bun/Cloudflare Pages 【勤務体系】 リモートワークまたは東京本社(ご自身の裁量で選択いただけます) |
給与・報酬 |
年収600万円~1000万円 . あくまで目安です。経験やスキルに応じて決定します 無償税制適格ストックオプション |
勤務地 | 東京都 渋谷区桜丘町9番8号 (山手線 渋谷駅 徒歩5分 銀座線 渋谷駅 徒歩6分 半蔵門線 渋谷駅 徒歩6分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり 広告/出版クリエイター
|
企業名 | MOSH株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【職務内容】 本ポジションのミッションは、ユーザーのニーズを理解し仮説検証を繰り返してソフトウェアプロダクトの価値向上を実現する事です。ミッションに対して、ドメイン理解から仮説検証、サービス運用までを一貫し継続的なプロダクト開発をすることができます。ユーザーインサイトとプロダクト戦略に基づいて、プロダクトのあるべき姿を思考し、ニーズの特定や探索から関与していき、MOSHの価値を最大化できるよう動いていきます。 ・プロダクトのニーズに対する複数ソリューションの立案及び意思決定と推進 ・組織横断の技術課題に対するチーム内での優先順位付け、取り組むべき課題を明確にする ・チームの管轄している機能群特有の技術課題の解消方法の立案と推進 ・実装からテスト作成・コードレビュー・リリースに至るまでの継続的なプロダクト開発プロセスの実行 ・プロダクト価値に寄与する開発チームの生産性の最大化 ・PM/デザイナー/セールス等と連携し技術的な観点での不確実性コントロール 開発チーム内でエンジニアは3人から5人の開発ユニットを形成しております。本人のキャリア観や意向、組織状況などを鑑みながら、ユニットリーダーの役割を打診する場合がございます。 【ポジション名と職責:「プロダクトエンジニア」への考え方】 MOSHではプロダクト開発に関わるエンジニアを「プロダクトエンジニア」と呼んでいます。エンジニア自身が事業成長・プロダクトをより良くするために、技術的観点に加えてユーザー理解の解像度を高く持ちながらながら、優れた体験づくりを推進するというMOSHのプロダクトづくりへの想いが込められています。 開発チームはQAやリリース、既存サービスのメンテナンスなどフルサイクル開発を行っているため、職能別のエンジニアとしてではなく、それぞれが得意な分野を活かしながらチームとして価値を最大化する開発をしていただきたいと考えています。 もちろん、全員がすべてのスキルを習得しなければいけないと言うわけではありません。エンジニア一人ひとりの思考性や能力、専門性を尊重しながら他のチームと連携し総合力でプロダクト開発をしていきたいと考えています。 【採用背景】 MOSHがターゲットとするサービスを提供するユーザーは無数の”サービスジャンル×個人”という多様さから、求められるユースケースやワークフローも多岐にわたります。異なるジャンルのワークフローをサポートするということは、異なる種別の機能要求・ニーズに応えていく必要があります。また、既に成熟しているマーケットでなく、これから拡大していく未開拓なマーケットでもあるため、我々自身がマーケットに必要な価値の開拓者となり、新たな価値の探索・創造ができる面白さがあります。 そういった多種多様な要求やニーズ・未開拓なマーケットに対して、現状プロダクトに目を向けると、既存機能のさらなる体験向上・改善はもちろんのこと、本質的な価値探索・創造のために仮説検証をスモールにクイックに取り組み、新たなプロダクト価値を継続的に提供していかなければなりません。あらゆる工程において技術を用いた貢献を通じて、プロダクト開発を推進していただく方の存在はMOSHが今後も中長期にわたり成長していくためには必要不可欠です。 様々な経験やスキル、バックグラウンドを持った一人ひとりがチームとして協働しながら、従来の枠を超え、新しいアイデアや価値をつくり、MOSHが社会に対してより良い変化をもたし、情熱を注ぐことができる仲間を増やしたい。そのような想いから、本ポジションをオープンしています。 【配属チームについて】 現在チームは、事業戦略・プロダクト戦略から策定した注力すべきテーマ毎にチームを組成しています。ビジネスとプロダクトの繋がり・連携を深める為にBizDevメンバーもチームに所属しており、両者間がユーザーから得たインサイト同じ目線で捉え、本質的な価値探索のための仮説検証をクイック・スモールに実験できる形を目指します。 BizDev・PM・エンジニア・デザイナーそれぞれの職能で、小さく実験を繰り返し、高速でイテレーションを回していけるよう、エンジニアはチーム内で最大で3~4名としています。具体的には、インタビューを通じて得た深いインサイトを元に検証する仮説の優先度を決め、α、β版と段階的に本番環境へのリリースを進めるなど様々な過程において、エンジニアとしての技術的観点用いて、価値のあるプロダクト開発を進めます。 【技術環境】 ・サーバーサイド - 開発言語:Python - アーキテクチャ:AWS Lambdaを用いたServerlessアーキテクチャ ・フロントエンド - 開発言語:TypeScript/JavaScript - フレームワーク:Angular ・インフラ - AWS各種・Terraform ・モニタリング - Sentry・Datadog ・データベース - Amazon DynamoDB ・開発・CI・ツール各種 - GitHub Actions/OpenAPI/Figma 【フロントエンドのリアーキテクチャの取り組み】 ・MOSHでは中期技術戦略において、フロントエンドのリアーキテクチャのPoCプロジェクトも進行中です。現状の技術スタックは創業時に選定した技術スタックを継続して使用しており、事業成長・組織拡大に伴って、技術的負債の積み重ねが開発・組織両面で課題となっています。 ・その中で今後もよりスケールしていく為に、Productivityチームを中心に最高の開発生産性と開発体験を得るためにモダンな技術の活用も積極的に行い、プロダクト価値の向上を目指します。 ・まずは一部の機能に対して部分的に本番環境へ適用を進め、それらを全体に展開していく予定です。さらに今後の観点ではバックエンドも含めて全体を見直ししています。 開発言語:Typescript ライブラリ・フレームワーク:React/Remix runtime・その他:Bun/Cloudflare Pages 【勤務体系】 リモートワークまたは東京本社(ご自身の裁量で選択いただけます) |
給与・報酬 |
年収800万円~1300万円 . あくまで目安です。経験やスキルに応じて決定します 無償税制適格ストックオプション |
勤務地 | 東京都 渋谷区桜丘町9番8号 (山手線 渋谷駅 徒歩5分 銀座線 渋谷駅 徒歩6分 半蔵門線 渋谷駅 徒歩6分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり 広告/出版クリエイター
|
企業名 | 株式会社CCG HOLDINGS |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【業務内容】 HD体制の下、事業会社9社の労務をお願いいたします。 現在人事グループは5名です。 (部長1名、労務担当2名、採用担当2名) ▼具体的には ・給与計算 ・社保対応 ・入退社・助成金等申請手続き ・定期健康診断実施 ・年末調整 ・衛生委員会 ・労務相談 など |
給与・報酬 |
年収405.9325万円~507.9425万円 . 賞与あり 年3回支給(6、8、12月)※賞与の算定期間は試用期間後から開始 時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として56,100円~70,400円を支給 【想定給与】 基本給:242,000円~304,000円 ※等級によっては役職手当あり(アシスタントマネージャー10,000円/月) ※みなし残業は30時間相当(超過分は別途支給※管理監督者は別途支給無し) 【考課制度】 半期毎・個人毎の目標設定に対する達成度評価 四半期ごとに上長と進捗確認を実施 |
勤務地 | 東京都 千代田区九段南2-3-14 (各線 九段下駅から徒歩7分 各線 市ケ谷駅から徒歩9分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社AZ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
当社は、ECサイトの販売促進を支援するWeb広告運用・マーケティングコンサルティングを行っています。 2012年からECのWeb広告に携わり、アパレル・食品業界を中心に、ECサイトの成長を支えるパートナーとして実績を積んできました。 多様な広告媒体を活用し、クライアントのビジネス成長を支援する広告運用をお任せします。 「デジタルマーケティングに興味がある」「数字を扱う仕事が好き」「専門スキルを身につけて成長したい」そんな方にピッタリの仕事です! 【業務内容】 ECサイトの販売促進を目的とした、Web広告の運用業務を担当していただきます。 具体的には、以下の業務をお任せします。 ・Web広告運用(Google・Yahoo!・Meta・SNS広告) └広告の入稿・入札管理 └効果測定・データ分析・最適化 ・コンサルタントのサポート業務 └市場・競合リサーチ └レポート作成・データ分析 【チーム体制】 案件ごとに営業・広告プランナー・運用者がチームを組みます。 クリエイティブディレクターとしてチームと相談し、最終ターゲットの属性などを考慮しながらクリエイティブの方向性を考えていただきます。 【服装】 自由 ※クライアント訪問時などはTPOを弁えた服装 【働き方】 リモートワーク:週1回(金曜日)可能 フレックスタイム制:コアタイム10~16時 |
給与・報酬 |
年収270万円~300万円 月収22.5万円~25万円 昇給あり 年2回(4月、10月) |
勤務地 | 大阪府 大阪市中央区本町2-5-7 (【通勤アクセス】 本町駅(大阪メトロ御堂筋線/中央線)3番出口から徒歩2分 堺筋本町駅(大阪メトロ堺筋線/中央線)17番出口から徒歩2分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #20代活躍中 #30代活躍中 #少人数の職場 #服装自由 #即日スタート #未経験者歓迎 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #住宅手当 #家族手当 #育児支援制度 #退職金制度 #研修あり Webクリエイター
|
企業名 | キー局の子会社 |
---|---|
雇用形態 | 派遣 |
業務内容 |
【仕事内容】 キー局の子会社にて、番組や局のWebサイト制作全般を管理・進行していただきます。 【対応サイト】 ・バラエティ番組サイト ・イベント告知サイト ・コーポレートサイト ・採用サイト など 各社(グループ企業や番組担当)の担当者とコミュニケーションを取りながら更新などの対応をお任せ致します。 番組改編期には新規サイト作成やリニューアルも担当いただく予定です。 具体的にはアサイン後に決定いたします。 【具体的な業務内容】 ・社外担当者との打ち合わせ参加、希望のヒアリング・進め方の提案 ・要件定義 ・予算管理 ・スケジュール設定・進行管理(デザイナー・コーダーへの指示出し) ・その他、画像のリサイズや明るさ調整など簡単な修正作業(illustrator,photoshop) ・部署内MTGへの参加 初月1か月程度はご出社いただき、慣れてからはご都合に合わせて週2程度リモート勤務も可能です。 |
給与・報酬 |
時給2000円~2500円 ・前職の給与を考慮 ・スキルにより変動 |
勤務地 | 東京都 (【通勤アクセス】 東京メトロ千代田線「赤坂駅」直通 東京メトロ丸ノ内線、銀座線「赤坂見附駅」より徒歩10分) |
こだわり条件 |
#大手企業 #女性が活躍 #20代活躍中 #30代活躍中 #服装自由 #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #土日祝日休み #交通費支給 #社員食堂あり #社会保険完備 Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社集英社アーツ&デジタル |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 主に集英社がサービス提供するマンガサービスの企画・編成・運用ディレクションをお任せします。 ▼具体的な業務内容(雇入れ直後) ・マンガサービスの編成、運用 ・マンガサービスの販促企画立案 ・効果測定・データ分析 ・委託元や関係各所との各種調整 ・サービスの集客企画(SNS宣伝)など ※使用ツール:Excel/Word/PowerPoint/Teams/Slack/Backlog/Trello ▼入社後の流れ まずは先輩社員と一緒に定例会議に参加などをしながら、サービス・作品理解を深め、進捗に応じて各ディレクション業務をお任せします。 アプリ運用ディレクターと連携し、各領域の相互理解を深めながら課題を解決していきます。 ▼チームのミッション サービスやクライアントの抱える問題を様々な方法で解決していきます。 ▼業務のミッション 親会社の編集部が推しているタイトルを踏まえ、販売促進プランを立案し、作品認知やサービスの拡大を目指します。 【テレワーク】 弊社におけるテレワークとは在宅勤務を指し、業務習得、各部署と関係構築に在宅勤務可能です。 在宅による勤務日数は、月ごとの所定労働日数の半分までが上限となります。 在宅勤務の目安:週2~3日程度 |
給与・報酬 |
年収450万円~600万円 . 昇給あり 1回(4月) 賞与あり 2回(9月・3月) 月給 284,000~380,000円想定 ※経験やスキルに応じ当社規定により決定 ※別途、100%残業手当支給 ※想定年収に残業手当・賞与を含む |
勤務地 | 東京都 千代田区神田神保町3-13 (各線 神保町駅から徒歩2分 各線 九段下駅から徒歩3分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社hacomono |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事概要】 hacomonoは「ウェルネス産業を、新次元へ。」をミッションに、その実現の第一歩として、フィットネス等の店舗運営に特化したバーティカルSaaSを開発・提供しています。店舗運営スタッフや一般消費者をユーザーに持つ、BtoBtoC型のプロダクトです。 【何をやるのか】 エクスペリエンスデザイン・インターフェースデザイン・インタラクションデザインの領域の中で、プロダクトの価値を最大化するためのUIUXデザインを担っていただきます。 ビジネスメンバーやPdM、エンジニアをはじめとする各チームメンバーやステークホルダーと協業しながら、プロダクトに関わる様々な課題を抽出・解決し、ユーザーにとって使いやすく魅力的な体験を提供することを目指します。 【プロダクトの特性】 ▼社会に対する影響力 ・hacomonoは、SaaSスタートアップの成長スピードをはかる指標である『T2D3』の達成を本気で目指しています。現在の導入店舗は約8000店舗。日々多くのお客さまやユーザーにご利用いただいており、業界のインフラになりつつあります。 ・弊社では、お客さまの事業全体の課題解決ができるよう「ホールプロダクト戦略」を取っており、私たちの考える店舗運営のあるべき姿やお客さまの要望から様々な機能や新規プロダクトをリリースしていく予定です。 ・hacomonoをご利用いただくユーザーの年齢層はとても幅広く、誰にとってもわかりやすいUI/UXを意識することが求められます。BtoBtoC型のプロダクトとして、ユーザーに選ばれることが事業成長の要です。 ・ウェルネス業界の中でのhacomonoプロダクトは業界を牽引していく立場でもあるため、デザイナーとしてアウトプットするのは既にあるものをデザインするのではなく次のスタンダートとなっていくデザインを新たに作っていきます。 ▼お客さまとの距離の近さや手触り感 ・お客さまとの距離が近く、サービスに対する熱意・期待値がダイレクトに届きます。使っているお客さまの姿を想像しながら、より良いプロダクトを目指すことができます。 ・セールスやCSなどのビジネスメンバーとともに、チーム一丸となって、現場の声を聞き、プロダクトに活かすことができます。 【チームの特色】 ・デザイン横断組織でプロダクト・プロジェクトを超えてデザイナー同士の連携が取れる ・プロダクト組織配下にあり、PdM、エンジニアと非常に距離の近いところで連携しながら仕事ができる。CEOやCTOとの距離も近く、壁打ちできる機会も多い ・デザイナーが専門性を活かし、自律・主体的に事業やプロダクト貢献が出来る体制がある ・デザイナーがよりデザイナーとしてスキルを伸ばし、活用できる環境であり、デザイナーでもプロダクトにとって必要な別のスキルを習得しデザイン以外にも染み出していくこともできます。 ※原則、フルリモート |
給与・報酬 |
年収800万円~1500万円 . 昇給あり 年2回(7月、1月) |
勤務地 | 東京都 渋谷区神宮前2-34-17 (東京メトロ副都心線 北参道駅から徒歩6分 JR山手線 原宿駅から徒歩7分 東京メトロ各線 明治神宮前〈原宿〉駅から徒歩9分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社電通デジタル |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 外資系のクライアントに向き合い、デジタル運用型広告を中心に、他の電通デジタルの各専門家と連携しながら、広告を活用するための戦略立案・運用・改善までの総合プロデュース及びコンサルティングをお任せいたします。 ▼具体的には ・クライアントのマーケティング課題の抽出、運用型広告を中心としたデジタルマーケティング戦略の立案 ・実行プランの作成、実行段階におけるプロジェクトマネジメント ・リスティング広告、ディスプレイ広告/DSP、ソーシャル広告等の運用ディレクションと関連するバナー/LP等のクリエーティブ改善ディレクション ・電通デジタルの各専門機能(オウンドメディア、CRM、ソーシャル、コンテンツマーケティング、データ分析、システム開発等)のメンバーとの協働による、効果最大化に向けたデジタルマーケティングの全体最適化業務推進 【配属先情報】 所属部門:マーケティングコミュニケーション領域 ▼下記いずれかの部門の配属を想定しています。 ・パフォーマンスエクセレンス部門 「ダイレクトレスポンス」から「パフォーマンスマーケティング」へと概念を広げてクライアントのKPI達成に徹底的にコミットをするケイパビリティを磨きます。 ・第1アカウントプランニング部門 事業ファースト&打ち手ニュートラルの成長伴走型アカウントワークを土台に、クアッドメディアを横断した統合マーケティングコミュニケーションの実践を通じ、電通グループならではの勝ち筋を確立します。 ・第2アカウントプランニング部門 金融や家電などブランディング・ダイレクトがミックスされたクライアントを中心に、クリエイティブチームとの連携やマスデジ統合、Z世代の研究などの武器をフル活用して電通デジタルならではの統合力を発揮します。 ・第3アカウントプランニング部門 電通グループが持つ豊富なクライアントソースのデジタルシフトをけん引する部門です。また、人材育成なども担い、当社マーケティングコミュニケーション領域のカルチャー醸成を担います。 ・第4アカウントプランニング部門 大規模・高難易度のクライアントを担当します。電通とも密に連携をしながらクライアント内での電通デジタルのプレゼンスを高めること、加えて電通デジタルの他領域との領域横断案件事例の創出なども牽引します。 ▼組織・風土 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 5割が中途入社。代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。 定期的な1on1のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 資格取得や外部研修のための費用支援制度があります。 【勤務地】 組織パフォーマンスを最大化させるために、ワークプレイスの選択肢を幅広く用意しています。 ・オフィス ・在宅勤務(リモート勤務手当:4,000円/月) ・シェアオフィス ▼勤務地に関する備考 業務上必要または当人の事情により大阪へ転勤の可能性あり |
給与・報酬 |
年収600万円~1500万円 . 昇給あり 年1回 賞与あり 年2回(3月・9月) 【給与】 採用時グレードにより決定 ▼スーパーフレックス 年収500万~1500万程度 ・月30時間相当分の固定残業代月額7~16万円含む ・月30時間相当を超える残業代は追加支給 ※管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知) ▼コアタイム付フレックス 年収420万~700万程度 ・月30時間相当分の固定残業代月額6~9万円含む 【給与詳細】 ▼プロフェッショナル(スーパーフレックス) 年収目安:800~1500万円※1 賃金形態:月給制(固定残業代含む) 月額:623,813~1,035,850円 (月額の内訳) ・基本給492,000円(固定残業代を除く) ・プロフェッショナル手当0~500,000円 ・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額13~21万円支給。月の所定労働日数により変動する。※2 ※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む ※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給 ▼マネジメント(スーパーフレックス) 年収目安:800万円~1500万円※1 賃金形態:月給制 月額(基本給):546,000~※2 ※1)年4回(3月・4月・9月・10月)の業績連動賞与含む ※2)役職に応じて上位役職手当を追加で支給 管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知) ▼スーパーフレックス 年収目安:500~1000万円 ※1 賃金形態:月給制(固定残業代含む) 月額:371,488~755,675円 (月額の内訳) ・基本給289,000円~592,000円(固定残業代を除く) ・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額7~16万円支給。月の所定労働日数により変動する。※2 ※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む ※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給 ▼コアタイム付フレックス 年収目安:420~700万円※1 賃金形態:月給制(固定残業代含む) 月額:294,175円~446,313円 (月額の内訳) ・基本給228,000円~348,000円(固定残業代を除く) ・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額6~9万円支給。月の所定労働日数により変動する。 ※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む |
勤務地 | 東京都 港区東新橋1-8-1 (各線 汐留駅から徒歩1分 各線 新橋駅から徒歩4分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #研修あり #その他特別制度あり 広告/出版クリエイター その他、営業・事務 など Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社電通デジタル |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 クライアントと寄り添いながらステークホルダーとのパートナーシップを築き、クライアントスタッフや専門メンバーをリードしながら、セールス、マーケティングにおけるデジタル活用を施策・データ・ITまで統合的に変革を推進する業務です。 戦略~実行まで広範囲に渡って対応し、次世代型の事業変革・ビジネス成長を伴走型で支援いたします。 ▼業務例/一部 (例1) 顧客体験設計・顧客接点戦略等のDX戦略の立案やサービスを成長させるためのマーケティングの施策戦略を考え、それらの提供価値や体験の具体化、PoC設計、開発フェーズのサポート、リリース後のサービス成長などのコンサルティング (例2) BtoB対面営業活動、担当がつくBtoCの対面営業活動(MR活動や保険ライフプランナー活動など)における施策の戦略デザイン、施策プランニング、施策PDCAディレクションおよび業務定着支援 ▼ポジションの魅力 ・電通デジタルは事業領域も広く、様々な専門領域をもつ人間が多く集まっており、それらの人材のクロスアサインが多く実施されているため、様々な人と仕事をすることができ、自己成長が期待できる ・クライアントとの距離が近く、要件やフィードバックをダイレクトに受け取れる ・クライアントの種別も多く、電通グループだからこそ集められている3rd partyデータやパネルデータなどもあり、多種多様なデータに触れることができる ・本人の希望を考慮してアサインを検討するため、領域(戦略~実行、インダストリー、AI・機械学習など)や業務範囲が限定されることがなく、伸ばしたいスキルを伸ばすことができる ※支援側で働くメリットとして、特に弊社では各業界の大手クライアントと向き合うことで、業界全体の課題感を把握したり、先進的な取組に関わる事ができ、新たな挑戦にトライできる機会が多いです。また、業種業界が異なる複数案件をこなすのが一般的なので、事業会社側よりも圧倒的に打席数が多く、成長スピードも速くなるため、結果として数年後の市場価値が高くなります。 【配属組織】 ▼データ&エンゲージメント(DE)部門について 当部門はAI・データ・テクノロジーの活用により、データの価値を最大化し、顧客体験のさらなる向上を実現することをミッションとしています。 ▼特徴 「Business」「Marketing」「Data」「IT」を軸に人へのインサイト×価値創造力×テクノロジーを強みに変革構想から具現化まで一気通貫で伴走することで、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。 ▼組織・風土 ・本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 ・5割が中途入社。SIer、コンサルファーム、テクノロジーベンダーなど様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 ・最先端の技術や知識に興味のある方が多く、業務以外のスキル育成(各G会でのプレゼンなど)でコミュニケーションが活発 ・直属GMとの隔週1on1および事業部長との四半期ごとの1on1を実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 ・資格取得や研修のための費用支援制度あり 【勤務地】 組織パフォーマンスを最大化させるために、ワークプレイスの選択肢を幅広く用意しています。 ・オフィス ・在宅勤務(リモート勤務手当:4,000円/月) ・シェアオフィス ▼備考 業務上必要または当人の事情により大阪へ転勤の可能性あり |
給与・報酬 |
年収500万円~1500万円 . 昇給あり 年1回 賞与あり 年2回(3月・9月) 【給与】 採用時グレードにより決定 ▼スーパーフレックス 年収500万~1500万程度 ・月30時間相当分の固定残業代月額7~16万円含む ・月30時間相当を超える残業代は追加支給 ※管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知) ▼コアタイム付フレックス 年収420万~700万程度 ・月30時間相当分の固定残業代月額6~9万円含む 【給与詳細】 ▼プロフェッショナル(スーパーフレックス) 年収目安:800~1500万円※1 賃金形態:月給制(固定残業代含む) 月額:623,813~1,035,850円 (月額の内訳) ・基本給492,000円(固定残業代を除く) ・プロフェッショナル手当0~500,000円 ・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額13~21万円支給。月の所定労働日数により変動する。※2 ※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む ※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給 ▼マネジメント(スーパーフレックス) 年収目安:800万円~1500万円※1 賃金形態:月給制 月額(基本給):546,000~※2 ※1)年4回(3月・4月・9月・10月)の業績連動賞与含む ※2)役職に応じて上位役職手当を追加で支給 管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知) ▼スーパーフレックス 年収目安:500~1000万円 ※1 賃金形態:月給制(固定残業代含む) 月額:371,488~755,675円 (月額の内訳) ・基本給289,000円~592,000円(固定残業代を除く) ・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額7~16万円支給。月の所定労働日数により変動する。※2 ※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む ※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給 ▼コアタイム付フレックス 年収目安:420~700万円※1 賃金形態:月給制(固定残業代含む) 月額:294,175円~446,313円 (月額の内訳) ・基本給228,000円~348,000円(固定残業代を除く) ・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額6~9万円支給。月の所定労働日数により変動する。 ※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む |
勤務地 | 東京都 港区東新橋1-8-1 (各線 汐留駅から徒歩1分 各線 新橋駅から徒歩4分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #研修あり #その他特別制度あり Webクリエイター その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社Jストリーム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 Jストリームでは『 医療×ITソリューション』の分野で、クライアントのニーズに合わせて動画配信サービスを活用した『Webサイト制作やWebシステムの開発、運用』までをトータルサポートしています。 本ポジションでは主に、大手製薬会社が医師向けに医療用医薬品の説明を行うために開催されるWeb講演会を視聴するための Webサイト制作+認証システム導入プロジェクトなどのディレクション をお任せします。 Web講演会案件では、映像配信チームなど他部門との連携も行いながら、並行して一部イベント進行管理もお任せします。Web制作に留まらず、職種の異なるディレクション経験も積める環境です。 これらに付帯して、既存サービスのシステムをクライアントのニーズに合わせてカスタマイズすることもあり、提案幅が広いことも特徴の一つです。 【具体的にお任せしたいこと】 ・顧客要望のヒアリング ・施策・仕様の提案 ・関係パートナー企業への指示 ・検証からリリースに至るまでの一連の進行管理 ・事後レポートの提供、次回対応に向けた改善提案 案件の走り始めから運用まで顧客に伴走し、緊密なリレーションを担っていただきます。 まずはディレクターとして既存案件の運用をお任せしますが、適性に合わせてゆくゆくはWebディレクターチームのマネジメントもお任せする予定です。 【仕事のやりがい】 ・プライム案件 これまでの実績を評価いただき、大手クライアントから20年以上に渡り継続的にご依頼を獲得しています。自分たちが提案したものが評価され、信頼につながることは何よりのやりがいです。 ・社会貢献 また、社会的貢献度の高い医薬・医療関連業界に動画×医療業界ソリューションで今の世の中に存在しない仕組みをつくり出すことで、業界をけん引している実感が得られます。 【仕事の進め方】 動画分野が未経験であっても、ご自身が興味を持って取り組めるのであれば全く問題ありません。 また、弊社全体では医薬・医療分野以外にもメディアや金融、教育分野等様々な案件がございますので、将来的には様々な業界の案件にチャレンジすることも可能です。 これまでにない動画サービスを活用した新しいソリューションの0→1フェーズを一緒に担ってくれる方と働けることを楽しみにしています。 |
給与・報酬 |
年収500万円~700万円 月収30万円~44万円 . 昇給あり 年2回(4月,10月) ※評価により給与を改定 時間外労働の有無にかかわらず、20時間分の時間外手当として40,000円~85,000円を支給 ▼月給 30万~44万円 (基本給 26万円~34万円+前払残業手当 4~8.5万円+職責手当0~2万円) ※前払残業手当(超過分は翌月支給) 年収600万円~:月30時間分 年収~599万円:月20時間分 ▼賞与 5.3ヶ月(2024年度実績) ※年収600万円以上は4.0カ月 ※査定結果および業績に応じ、支給額を決定 ▼給与改定 年2回(4月、10月)※評価により給与を改定 |
勤務地 | 大阪府 大阪市北区堂島2-4-27 (JR東西線 北新地駅から徒歩6分 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅から徒歩7分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社MIXI |
---|---|
雇用形態 | 請負 |
業務内容 |
みてね関連事業である「みてね みまもりGPS(https://mitene.us/gps/)」のプロモーションデザイナーを募集します。 Webデザイン、LPやバナーなどのデジタル広告、チラシやポスターなどのアナログ広告、商品パッケージや同梱冊子のデザインなど 製品プロモーションに関する幅広い業務を担当いただきます。 ■募集背景 現在のGPS事業では、プロダクトデザインとプロモーションデザインのクリエイティブ制作を1名のリードプロダクトデザイナーの社員が担当しています。 事業成長に伴い、プロモーションデザインの側面で力を貸していただける方を新たに募集します。 ■業務詳細 ・公式サイト・サービスページの運用改善・デザイン制作 ・商品パッケージ関連のデザイン制作 ・各種プロモーション施策のデザイン制作 ※毎年10月から3月末までが、4月の小学校の入園シーズンに向けた繁忙期になるのが特徴です。 この期間には広告クリエイティブやグラフィックの制作業務が増え、 4月以降にはWEBサイトのリニューアル対応など運用業務が中心となります。 ■組織構成 ・PO:1名 ・PdM:1名 ・ビジネス開発/ディレクター担当:1名 ・マーケティング担当:1名 ・デザインリーダー:1名(こちらのデザインリーダーと共に業務を遂行いただきます) ・プロモーションデザイナー:今回募集のポジション ■チームの雰囲気 少人数のチームで意見やアイデアがすぐ形になる環境です。 デザイン職とビジネス職の間に壁がなく、柔軟で迅速な意思決定が可能で、プロダクトの成長を実感しながらスキルを磨けます。 ■使用ツール コミュニケ―ション:Slack 管理ツール:Notion、Miro、Google Workspace グラフィックツール:Figma、Photoshop、Illustrator ■『家族アルバム みてね』について 『家族アルバム みてね』は「世界中の家族のこころのインフラをつくる」をミッションに掲げ、2015年にリリースした、家族向けアルバムサービスです。 世界中の家族にサービスを展開し、現在では利用者数2,000万人を突破(※iOS・Android™ アプリ登録者数、ブラウザ版登録者数の合計)しました。 「みてね」は写真・動画の家族内での共有とコミュニケーションはもちろん、サブスクリプションモデルの「みてね プレミアム」や蓄積した家族の写真や動画を使うことができる「写真プリント」「フォトブック」「DVD」などのバリエーション豊かな商品を展開してお客様にお届けしています。 また、“FamilyAlbum” という名称で世界展開もしており、7言語・175の国と地域に対応して世界中でユーザーを増やし続けています。 |
給与・報酬 |
月収33万円~ ▼契約形態 業務委託 |
勤務地 | 東京都 渋谷区渋谷2丁目24−12 (各線「渋谷駅」直結) |
こだわり条件 |
#大手企業 #女性が活躍 #主婦・主夫歓迎 #20代活躍中 #30代活躍中 #40代~活躍中 #学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #残業月20時間以上 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み 広告/出版クリエイター Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社Luup |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事概要】 株式会社Luupは、“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに掲げ、電動キックボードや電動アシストなど電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を日本各地で展開しています。 街には「ポート」という移動のハブがあり、いつでもポートからポートへ電動マイクロモビリティに乗って移動することができます。かつて鉄道の駅が街を発展させたように、LUUPのポートを街じゅうに設置することで人が集まる場所をつくり、街じゅうを駅前のように活性化していきます。LUUPを通して、移動におけるさまざまな問題を解決し、新たな街の未来を創造します。 現在は、東京・横浜・大阪・京都・神戸・宇都宮・名古屋・広島・仙台・福岡でサービスを展開しており、2024年10月時点で10,000ポート以上を運営しています。 将来的には、電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくることを目指します。 【組織とポジションについて】 Field Operation部は、Fieldオペレーションチーム(車両の充電や再配置)、リペアメンテナンスチームから構成される部署です。 Luupのユーザー様に安全に快適に機体をライドいただけるよう、サービスレベルの維持・向上に日々チャレンジしています。 「リペアオペレーションリーダー」は、リペアメンテナンスチームの一員としてLuupのサービスの根幹を支える機体の日々のリペアメンテナンスを運用いただくポジションとなります。 エリア内の各倉庫の管理者、整備士、および外部ベンダーを含むチーム全体を統括し、指導・育成、評価、採用などを担当していただきます。 【主な仕事内容】 ・倉庫運営全般の統括:管轄エリア内の倉庫の運営を統括し、整備の現場を指揮監督します。 ・メンバーマネジメント:エリア内の整備士、管理者を含むチームメンバーのマネジメント、育成、評価、採用などを担当します。 ・関係部署との連携:企画チーム、品質管理チーム、外部ベンダーなどと連携し、円滑なオペレーションを実現します。 ・課題解決:オペレーション上の課題を分析し、改善策を立案、実行することで、サービス品質向上を図ります。 ・プロセス改善:業務フローの改善、標準化、効率化を推進し、生産性向上を図ります。 ・安全管理:倉庫内における安全衛生管理を徹底し、事故防止に努めます。 【仕事の魅力】 ・社会的に影響力のある電動マイクロモビリティのシェアリングという拡大成長期の事業に携わることができる ・リペアメンテナンスを通じて、ユーザー体験の安全性、快適性の向上に貢献することができる |
給与・報酬 |
年収600万円~800万円 . |
勤務地 | 東京都 品川区西五反田/足立区谷在家/大田区平和島 (【本社】 〒141-0031 東京都品川区西五反田八丁目9番地5 FORECAST五反田WEST 7階 東急電鉄池上線 大崎広小路駅から徒歩4分 各線 五反田駅から徒歩8分 【足立】 〒123-0863 東京都足立区谷在家2-11-11 都営日暮里・舎人ライナー 西新井大師西駅から徒歩7分 【平和島】 〒143-0006 東京都大田区平和島6-1-1 東京モノレール 流通センター駅から徒歩1分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | リンクタイズ株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【事業紹介】 当社はグローバルメディアブランドのライセンス契約のもと、日本国内で事業を展開しています。また、海外版の日本国内法人営業のレップ業務を担い、海外企業の日本国内でのマーケティング支援も行っています。 本ポジションは、クライアントは日本国内企業を中心としながらも、海外市場向けのマーケティング施策や、海外企業の日本市場展開をサポートする営業チームの一員として活躍いただきます。 国内企業の国内向けマーケティングを支援するチームとは異なるポジションです。 【主な業務内容】 (1)国内企業の海外マーケティング支援(BtoB営業) ※ご入社すぐはこちらがメインの業務となります ・海外版(グローバルメディア)の広告及びイベント等の企画営業 ・日本企業の海外向けブランディング・マーケティング支援 ・クライアント企業の海外市場戦略に合わせた広告・PR施策の提案 (2)海外企業の日本市場進出支援 ・海外企業の日本国内マーケティング戦略の立案・提案 ・海外本社・シンガポールのアジア統括チームと連携した施策の実施 ・日本市場に適したメディア戦略の策定 (3)マネジメント業務(マネージャーポジションの場合) ・チームメンバーの育成・管理 ・営業戦略の策定・実行 |
給与・報酬 |
. 賞与あり 業績賞与:年1回 9月 応相談 ※経験、スキルにより応相談 給与改定:年1回 9月(10月支給分から) |
勤務地 | 東京都 港区東麻布1-9-15 (都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅から徒歩6分 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩8分 各線 麻布十番駅から徒歩11分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #英語力を活かせる #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社電通デジタル |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 クライアント(HQ/日本)及び、電通グループの海外拠点と向き合い、デジタル広告の戦略立案・プランニング・運用・改善までの総合プロデュース及びコンサルティングを行っていただきます。 【業務内容】 ▼デジタル広告プランニング、戦略立案 ・クライアントのデジタル広告領域のプランニング、実施、分析、改善などメインフロントとして案件をリード ・インフルエンサーやタイアップ施策の選定および進行 ・KGI、KPIに基づく予算アロケーション ・メディアプラン作成、提案、および実施段階におけるプロジェクトマネジメント ・運用担当に対するデジタル広告の運用ディレクション、効果分析、レポート作成 ・分析結果を基にしたPDCAサイクルの設計、実行 ・データやアスキングを用いた検証の立案 ▼フロント対応 ・クライアントとの日常的なコミュニケーションの担い手として、信頼関係を構築し維持 ・クライアントブリーフの意図を読み解き、プランニング ・クライアントニーズ次第で電通デジタルの他部門(オウンドメディア、CRM、ソーシャル、コンテンツマーケティング、データ分析、システム開発等)メンバーと協働し各種ソリューションの提供を推進 【魅力】 ・電通デジタルが営業フロント最前列でクライアントとコミュニケーションを行い、国内電通グループ各社へ指揮を取ります。 ・電通デジタルは統合的なデジタルマーケティングの支援を行っているため、デジタル広告領域はもちろんのこと、広告以外のデジタルマーケティングのスキルを身に着けることが可能な環境です。 ・高度な折衝スキルを日本語、英語で磨けます。(日本語のみでも可) 【配属先情報】 ▼所属部門:全社直轄領域 グローバル部門 現在約130名の組織。事業・案件数が拡大しており、組織も今後さらに拡大していく予定です。 その中でも外資系に特化したアカウントリードチームへの配属となります。営業機能とメディアプランニング機能を持ち合わせ、デジタル広告を軸にクライアントの日本市場におけるデジタルマーケティングを支援します。 ▼組織・風土 ・本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 ・5割が中途入社。代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 ・最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。 ・定期的な1on1のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 ・資格取得や外部研修のための費用支援制度があります。 【勤務地】 組織パフォーマンスを最大化させるために、ワークプレイスの選択肢を幅広く用意しています。 ・オフィス ・在宅勤務(リモート勤務手当:4,000円/月) ・シェアオフィス ▼備考 業務上必要または当人の事情により大阪へ転勤の可能性あり |
給与・報酬 |
年収400万円~1000万円 . 昇給あり 年1回 賞与あり 年2回(3月・9月) 【給与】 採用時グレードにより決定 ▼スーパーフレックス 年収500万~1500万程度 ・月30時間相当分の固定残業代月額7~16万円含む ・月30時間相当を超える残業代は追加支給 ※管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知) ▼コアタイム付フレックス 年収420万~700万程度 ・月30時間相当分の固定残業代月額6~9万円含む ・月30時間相当を超える残業代は追加支給 【給与詳細】 ▼プロフェッショナル(スーパーフレックス) 年収目安:800~1500万円※1 賃金形態:月給制(固定残業代含む) 月額:623,813~1,035,850円 (月額の内訳) ・基本給492,000円(固定残業代を除く) ・プロフェッショナル手当0~500,000円 ・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額13~21万円支給。月の所定労働日数により変動する。※2 ※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む ※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給 ▼マネジメント(スーパーフレックス) 年収目安:800万円~1500万円※1 賃金形態:月給制 月額(基本給):546,000~※2 ※1)年4回(3月・4月・9月・10月)の業績連動賞与含む ※2)役職に応じて上位役職手当を追加で支給 管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知) ▼スーパーフレックス 年収目安:500~1000万円 ※1 賃金形態:月給制(固定残業代含む) 月額:371,488~755,675円 (月額の内訳) ・基本給289,000円~592,000円(固定残業代を除く) ・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額7~16万円支給。月の所定労働日数により変動する。※2 ※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む ※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給 ▼コアタイム付フレックス 年収目安:420~700万円※1 賃金形態:月給制(固定残業代含む) 月額:294,175円~446,313円 (月額の内訳) ・基本給228,000円~348,000円(固定残業代を除く) ・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額6~9万円支給。月の所定労働日数により変動する。 ※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む ※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給 |
勤務地 | 東京都 港区東新橋1-8-1 (各線 汐留駅から徒歩1分 各線 新橋駅から徒歩4分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #英語力を活かせる #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #研修あり #その他特別制度あり 広告/出版クリエイター
|
企業名 | 株式会社電通デジタル |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 現在、マーケティング領域ではWeb/Mobile/Social/E-Commerceなど複雑化する顧客接点を融合し、最適なトランスフォーメーションを期待するクライアントニーズが高まっています。 電通グループは、Integrated Growth Partner(IGP)として、 複雑化・高度化する企業課題から本質的課題を発見し、統合的なソリューション"Integrated Growth Solutions”の提供を進めています。 そうした 電通グループの全てのケイパビリティを活用し、クライアントのトランスフォーメーションをリードできるプランナー/コンサルタントを求めています 。 皆様には日本を代表するような大手クライアントの マーケティング領域だけに閉じない事業課題解決に向けた統合マーケティング推進を支援 するプランニング、ディレクション業務、及び新規顧客獲得に向けた企画立案業務を行っていただきます。 当社のケイパビリティをフル活用し、専門部門との連携、プロジェクトの組成、マネジメントを通してお客様の課題解決を目指します。 ▼業務内容 データに基づいたマーケティング戦略の立案と実行 データ分析とプランニングをシームレスに融合し、クライアントのマーケティング戦略立案、マーケティングマネジメント、エグゼキューションの支援を行う。 ▼具体的には ・部内のデータサイエンティストと連携し、クライアント保有の1stPartyデータ、電通保有の生活者データ、プラットフォームが保有する行動ログデータの分析を通じて実行力のあるマーケティング戦略を提案 ・データに基づき、マーケティングのROIを可視化するためのKPI設計とその達成に向けたPDCA設計、および実行伴走支援 ・電通デジタル内の専門部署やソリューションをつなぎ込み、広告からCRMまで一気通貫したマーケティング支援を実行 ・AIを活用した次世代型のマーケティングプランニングの企画、推進 【配属先情報】 ▼所属部門:ストラテジー(ST)部門 戦略プランニング、ソリューションコンサル&開発の一体運営で”成長伴走カテゴリーの競争力ドライバー”ルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 ▼組織・風土 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 5割が中途入社。代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。 定期的な1on1のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 資格取得や外部研修のための費用支援制度があります。 【勤務地】 組織パフォーマンスを最大化させるために、ワークプレイスの選択肢を幅広く用意しています。 ・オフィス ・在宅勤務(リモート勤務手当:4,000円/月) ・シェアオフィス |
給与・報酬 |
年収500万円~1200万円 . 昇給あり 年1回 賞与あり 年2回(3月・9月) 【給与】 採用時グレードにより決定 ▼スーパーフレックス 年収500万~1500万程度 ・月30時間相当分の固定残業代月額7~16万円含む ・月30時間相当を超える残業代は追加支給 ※管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知) ▼コアタイム付フレックス 年収420万~700万程度 ・月30時間相当分の固定残業代月額6~9万円含む 【給与詳細】 ▼プロフェッショナル(スーパーフレックス) 年収目安:800~1500万円※1 賃金形態:月給制(固定残業代含む) 月額:623,813~1,035,850円 (月額の内訳) ・基本給492,000円(固定残業代を除く) ・プロフェッショナル手当0~500,000円 ・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額13~21万円支給。月の所定労働日数により変動する。※2 ※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む ※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給 ▼マネジメント(スーパーフレックス) 年収目安:800万円~1500万円※1 賃金形態:月給制 月額(基本給):546,000~※2 ※1)年4回(3月・4月・9月・10月)の業績連動賞与含む ※2)役職に応じて上位役職手当を追加で支給 管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知) ▼スーパーフレックス 年収目安:500~1000万円 ※1 賃金形態:月給制(固定残業代含む) 月額:371,488~755,675円 (月額の内訳) ・基本給289,000円~592,000円(固定残業代を除く) ・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額7~16万円支給。月の所定労働日数により変動する。※2 ※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む ※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給 ▼コアタイム付フレックス 年収目安:420~700万円※1 賃金形態:月給制(固定残業代含む) 月額:294,175円~446,313円 (月額の内訳) ・基本給228,000円~348,000円(固定残業代を除く) ・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額6~9万円支給。月の所定労働日数により変動する。 ※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む |
勤務地 | 東京都 港区東新橋1-8-1 (各線 汐留駅から徒歩1分 各線 新橋駅から徒歩4分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #研修あり #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社U‐NEXT HOLDINGS |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 社内業務システムの開発/保守運用業務に従事していただきます。 ユーザとなる社内の各部門の要望をヒアリングし、要件定義~設計・開発・テスト、またリリース後の保守運用まで一気通貫で対応していただきます。 ▼具体的な業務 当社では全社横断する社内DX推進プロジェクトが進行中、その中心となるのが売上数百億円を支える社内システムの大規模刷新です。これは基幹業務からCRM/SFA、顧客管理、データ活用基盤まで、全社の業務を支えるシステムをデータドリブンの実現をコンセプトに進化させる極めて重要なミッションです。 当部署は、この大規模プロジェクトの中核を担い、システム開発の推進を行っています。プロジェクトは「スコープ」と呼ばれる機能単位ごとに進められており、それぞれに対して要件定義・設計・開発・運用のプロセスを展開しています。 現在、特定スコープの開発リーダーとして、要件定義から設計・開発チームへの展開までをリードするポジションを募集します。 ▼募集背景 社内プロジェクトに参画してくれるメンバーを募集するため ▼やりがい ・多種多様な業務を通じて開発スキルをはじめとしたITスキルのみならず、マネジメントスキルやヒューマンスキルなどのビジネススキルが培える。 ・システム開発を通して自社の業務環境を改善し、生産性の向上を実現させることができる。 ▼キャリア 大型プロジェクトのシステム開発を通し、開発力および開発マネジメント力が身に着けられます。 また、将来的には社内業務システムにおける中核社員として開発チームを牽引するポジションを担っていただくことを期待します。 ▼配属先 株式会社USEN デジタル戦略統括部 業務システム開発部 ▽構成について(計59名) ・男女比 約5:1 ・社員11名(20代~40代) ・業務委託48名(20代~40代) ▽雰囲気 ・優しく気前の良い方が多いためコミュニケーションが活発です。 ・大きなチームを組んで開発してもらうため多様なバックグラウンドを持った方と働けます。 ▼期待すること 本ポジションでは、以下の業務を担当いただきます。 ・システム要件定義~概要設計工程における開発リーダーの補助 ・概要設計を開発チームへ展開し、基本設計・詳細設計を主導 ・コーディング、試験の実施およびチームメンバー成果物の品質管理 ・リリース作業計画立案、実施、その後のメンテナンス このポジションは、単なる開発業務ではなく、プロジェクトの成否に直結する重要な役割を果たします。あなたの手で、全社の業務を変革し、未来のデジタル基盤を創るチャレンジに挑戦しませんか? 【テレワーク状況】 リモートワークを半数以上の社員が利用しております。 出社とリモートをご活用いただくハイブリットな働き方をされている方が多くいらっしゃいます。(能力に応じて上長にて判断しております。) |
給与・報酬 |
年収650万円~800万円 . 年俸額の1/14が月収金額となります。 また、6月と12月に年俸額の1/14を別途支給いたします。 ・年俸改定 年1回(11月) ・月収金額には25時間相当分のみなし労働給を含みます。 |
勤務地 | 東京都 品川区上大崎3-1-1 (各線 目黒駅から徒歩1分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webエンジニア
|