企業名 | 株式会社QLife |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【職務内容】 日本の医療課題にコミットできる社会インパクトのプロダクトの創出、エンジニア組織の拡大に、裁量権を持ってチャレンジできる環境です。事業の成長と10年後を見据えたサービスとシステムをデザインに従事いただきます。 1.事業の成長をリードする新規プロダクトの創出、システム設計 QLifeはテクノロジーの力を活用し医療業界、特にToCの領域でイノベーションを起こすべく数多くのWebサービス・システムを展開しています。 0->1のフェーズの開発を牽引いただきたいと考えています。なお言語やライブラリの選定は原則としてCTO候補/テックリードに裁量を委ねます 2.現プロダクト及びシステムの品質向上 QLifeは様々なメディア、プロダクトを有しております。これらの品質向上やリアーキテクチャを牽引いただきたいと考えています。 なおこちらもその手法は原則としてCTO候補/テックリードに裁量を委ねます。 以下に弊社が持つプロダクトの一例をご紹介します - 医療総合サイト「QLife」 - がん患者向け「がんプラス」 - 遺伝性疾患患者向け「遺伝性疾患プラス」 - 治験参加者向けの応募システム「Survey」 - 治験コーディネータや医療施設向けの治験応募管理システム「Qlick」 - 医療機関のWeb集患を支援する「スマート集患」 3.開発組織の強化 開発組織の採用・育成、エンジニアが生き生きと働けるカルチャー・制度・組織づくりをお願いしたいと考えています 【技術スタック】 ・サーバーサイド:TypeScript/PHP ・フロントエンド:React/Vue/Next.js ・インフラ:AWS/Terraform/Ansible ・モニタリング:DataDog/CloudWatch ・その他:Slack/GitLab/GitHub/JIRA/Confluence ▼得られるスキル ・企画から運用まで、プロダクト開発に関わる幅広いフェーズに関わる経験 ・ビジネス課題に対する最適な技術的解決策を立案し、チームで実装する経験 ・新規事業の立ち上げや既存事業の拡大に技術面から貢献する経験 ・技術者として専門性を高めスペシャリストになるキャリアパス、チームリーダーとしてマネジメントにチャレンジするキャリアパス、いずれも目指して頂くことが可能 【職務の魅力、やりがい】 ▼コンスタントに新規プロダクトを創出し続ける環境 QLifeにはエンジニアが約15名ほど在籍しておりますが、抱えているプロダクトの総数は10を超えています。かつ現在も年に1から2つほどのペースで新規プロダクトを創出し続けております。 優秀なビジネスメンバーとの協働、プロダクトドリブンな事業展開、エムスリーグループとのシナジー効果といった弊社の強みが、これほどの急速な展開を可能にしております ▼医療×ToCのインパクトの大きさ 弊社はエムスリーグループの中でもToCに強みを持つユニークな会社です。医療×ToCは競合プレーヤーも多く、ともすればレッドオーシャンに見えるかもしれませんが、実はまだまだ解決されていないペインや事業オポチュニティが多く眠っている領域です。これらを解決することは事業的にも社会的にも非常に大きなインパクトを創出することに繋がります 【育成プロセス】 ・ペアプログラミング等を通じて、現状のコードベース理解をサポート ・技術畑、マネジメント畑のどちらでも実践できる場を提供できるように都度サポート ・入社後のご活躍時の時系列イメージ(※本人の希望、会社の状況に応じて適宜アレンジします) - 入社~3ヶ月:キャッチアップを主目的とし、既存システムやプロダクトの改修 - 3ヶ月~6ヶ月:大きめの仕様変更や改修への対応 - 6ヶ月~:各種プロジェクトの牽引、リード 【配属セクション】 名称:プロダクト開発室/エンジニアチーム 機能:事業全域のWebサイト、インフラの企画・構築・運用(ユーザーサポート含) 配属セクション構成:エンジニアチーム:9名、デザイナーチーム:5名(2024年9月時点) |
給与・報酬 |
年収800万円~1200万円 . 昇給あり 年1回(6月) 賞与あり 年2回(6月、12月) 月給:571,429~857,143円 (基本給:424,154~636,231円 残業手当:147,275~220,912円) ※45時間みなし残業込み ※理論年収を用います。 ※経験、スキルに応じ、変動します。 |
勤務地 | 東京都 港区虎ノ門3-8-21 (東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅から徒歩6分 東京メトロ各線 霞ヶ関駅から徒歩9分) |
こだわり条件 |
#即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #研修あり #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社マックスマウス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【職務内容】 当社Web開発エンジニア部門でのチームリーダー/チームリーダー候補 当社の開発部門「デジタルソリューション開発部」のチームリーダーまたはその候補者としてのポジションです。 「デジタルソリューション開発部」には、現在、10名前後のエンジニアの所属しており、年齢層は、20代、30代、40代のメンバーがいます。 部門の仕事としては、大手企業のデジタルマーケティング施策の実現のための、Webサイト・Webアプリケーション等の企画・構築・運用に関するテクニカル分野を担当します。 Webサイト構築・運用、Webアプリケーション開発、アプリ開発等、Web制作における、フロントエンド開発、サーバサイドのシステム開発の双方を行っています。 顧客の様々な要望・目的と制約条件から、最適な技術的な解決方法を選び、実現します。 部門としての技術力強化、成果アップに貢献できる方を求めております。 マネジメントご経験者はもちろん、エンジニアとして活躍後、そろそろマネジメントへチャレンジしたいという方のご応募も大歓迎です! ・組織マネジメント ・部門売上管理 ・見積・予算管理 ・プロジェクト管理 ・アライアンス強化 など 【担当部門の仕事例】 ・有名企業のウェブサイト、ウェブシステムにかかわるサイト制作 HTML、CSS、JavaScriptなどを使ったWebサイト、スマートフォンサイト、WebアプリUIの制作業務を行っています。 業種、コンテンツの目的によって様々な設計・デザインのサイトを扱います。 ・有名企業のウェブサイトでのシステム開発・運用 会員制サイト構築、キャンペーン応募システム構築、ウェブサイトの演出に関するJavaScriptでのプログラム開発、ウェブサイト上でのゲーム開発、ECサイト構築等、企業のウェブ施策の多様さにあわせて多種多様なシステム開発を行っています。 【プロジェクトチーム】 プロジェクトごとに、デザイナー、フロントエンドエンジニア、システムエンジニア、ネットワークエンジニア等各専門チームから必要なメンバーをアサインしてプロジェクトチームが編成されます。 社内に各専門チームを擁していますので、気軽にチャット等で質問することができ、お客様の課題に対して、専門的な意見、的確な提案を返すことができる体制です。 【テレワーク・在宅勤務】 現在、マックスマウスでは、テレワーク・在宅勤務制度を取り入れ、社内コミュニケーションや業務プロセスにもオンラインツールを活用しています。 毎日の定例MTGによる各プロジェクトの進捗や課題の共有、上司同僚への相談の機会も確保し、問題があれば上司やチームが一丸となって解決・フォローする体制です。 【全社的な協力体制】 マックスマウスでは、ナレッジの共有を重視し、社員がアクセスできる事例資料が多く共有されています。 また、全社にアンケートをとったり、知見の共有をもとめたりといったことも、オンラインツールで気軽に行うことができます。 【使用ツール等】 コミュニケーションツールは主に、Microsoft Teamsを活用し、プロジェクト管理はBacklogを利用しています。 プロジェクトの状況を見える化し、また、毎日の情報共有を活用して、リソース等の負荷分散も図っています。 |
給与・報酬 |
年収500万円~800万円 . |
勤務地 | 東京都 港区赤坂4-2-19 (東京メトロ各線 赤坂見附駅から徒歩6分 東京メトロ各線 永田町駅から徒歩6分 東京メトロ千代田線 赤坂駅から徒歩6分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩12分 東京メトロ各線 国会議事堂前駅から徒歩12分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #研修あり #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社イニシャル |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
業務内容 |
【募集部門】 ベクトルグループの株式会社イニシャル所属となります。 【業務内容】 事務作業中⼼のアシスタント業務をしていただきます。 コツコツと丁寧に取り組める⽅、また影ながら⽀える⼤切なお仕事ですので、責任感を持って取り組める⽅を求めています。 ⾃分の頑張りが誰かの役に⽴ったり、感謝されることも多いので、やりがいを感じながら働くことができます。 【業務詳細】 (1)デスクワーク業務 ・報道用の資料作成 ・報告書作成(主にメディア露出の確認) ・リサーチ(競合、商材、施策等) ・その他営業サポート作業 (2)その他 ・商品貸し出し対応 ・収支処理 【キャリアアップ】 定期的にチーム上⻑との⾯談がありますので、キャリアについても相談できる環境があります。 また実⼒が認められ契約社員から正社員として、キャリアチェンジをした先輩もいます。 ※社員登用について 定期での社員登用試験はなく、基本的には上長との面談を通してすり合わせのうえ決定、登用をいたします。 【リモートワーク】 原則出社 |
給与・報酬 |
. 昇給あり あり 【給与】 想定労働時間:160時間 給与形態:月給 想定給与:200,000~250,000円(基本給:200,000円~) ・給与額はご経験等から、検討いたします ・賞与:なし 【時間外労働に関する条件等】 規定の時間を超える場合は別途で残業代が支給されます。 |
勤務地 | 東京都 港区赤坂4-15-1 (東京メトロ千代田線 赤坂駅から徒歩9分 東京メトロ各線 赤坂見附駅から徒歩9分 各線 青山一丁目駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #服装自由 #即日スタート #未経験者歓迎 #経験者優遇 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社朝日新聞社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 「朝日新聞デジタル」のサーバーサイド・インフラ領域を中心とした横断技術チームを、責任者としてリードいただける方を募集しています。 テックリードと連携しながら、実際にクラウドアーキテクトとして、新しい技術選定の提案や、システム導入に挑戦することができます。 また、サービス・システムの技術的な品質を担保するチームのマネジメントもお任せします。 朝日新聞社の横断的な技術を掌るため、社内の他技術部門と調整しながら推進するチームとなります。 メンバーの育成や評価、コードレビューなどを行いながら、横断技術チームをリードいただきます。 【仕事の魅力】 ・月間1.4億PV、月間3455万UUの「朝日新聞デジタル」に関わることができる ・サーバーサイド・インフラ領域や、他技術部門との調整など、横断した活躍ができる ・ポジションや雇用形態を問わず活発に議論する社風で、担当する組織やサービスを主体的に成長させていくことができる ・働き方の自由度が高く、福利厚生が厚い(条件付きで副業可、育休充実) 【具体的な業務内容】 ・チームやプロジェクトを横断し、技術面のサポート・開発推進(優先度付やリスクマネジメントなど) ・テックリードと連携し、開発計画書・システム設計書・技術選定・システム構成の作成、およびレビュー ・必要に応じてPull Requestレビュー ・開発チームのリード、マネジメント、チームビルド、コーチング 【技術スタック】 ▼横断技術チーム ・クラウドインフラ:AWS、AWS Organizations、Terraform(構成管理) ・監視:AWS CloudWatch、NewRelic、Atlassian Opsginie ・CI/CD:GitHub Actions ・プログラミング言語:Go ・その他:gRPC(サービス間通信) ▼プロダクト開発チーム ・プログラミング言語:Go、Python、TypeScript、Java、PHP、Swift、Kotlinなど ・フレームワーク:React、Spring Boot、Laravel など ・その他:Docker、Docker compose ▼ツール ・ドキュメント管理:Atlassian Confluence、Lucidchart、Figmaなど ・チケット管理:Atlassian Jiraなど ・コミュニケーション:GitHub、Slack、Gather、Teamsなど |
給与・報酬 |
年収1000万円~1200万円 . 賞与あり 毎年4回(6月、9月、12月、3月)支給 【待遇】 当社規定による |
勤務地 | 東京都 中央区築地5-3-2 (都営地下鉄大江戸線 築地市場駅から徒歩1分 各線 東銀座駅から徒歩10分 東京メトロ日比谷線 築地駅から徒歩10分 各線 新橋駅から徒歩15分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #10時以降出社OK #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webクリエイター Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社代々木アニメーション学院 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【詳細】 ◆SNS運用の戦略立案実施しPDCAで運用及び効果測定 (Facebook/Twitter/Instagram/LINE/YouTube) ◆社内メルマガの戦略立案実施、運用及び効果測定 ◆投稿企画、投稿原稿の作成 ◆運用レポートの分析、結果にもとづく改善プランの提案・報告(Google Analyticsにて運用分析) ◆SNS運用に付随するネット関連のデジタルマーケティング ◆社内外調整対応 <教育制度・資格補助> OJTにて業務に慣れていただきます。 |
給与・報酬 |
年収400万円~600万円 月収33.334万円~50万円 昇給あり 年1回(会社業績による) <賃金内訳> 年額(基本給):3,021,996円~4,532,544円 固定残業手当/月:81,507円~122,288円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 333,340円~500,000円(12分割)(一律手当を含む) <給与補足> ※上記は初年度の年収額です。給与詳細は、経験・能力を考慮の上決定します。 ※年俸制または月給制でのオファーを想定しています。 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 |
勤務地 | 東京都 千代田区神田三崎町 (JR総武線 水道橋駅から徒歩4分) |
こだわり条件 |
#即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #家族手当 #研修あり Webクリエイター
|
企業名 | トレンダーズ株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【職務内容】 ▼Mimi Beauty/マーケティングディレクター 大手美容メーカーの新商品プロモーション等におけるディレクション業務に携わっていただきます。 ▼具体的な業務 ・SNS広告のクリエイティブ制作及び広告運用 ・キャンペーン・商品サンプリング企画におけるディレクション ・応募者のデータ管理・問い合わせ対応 ・商品の管理・発送の対応 ・オンラインイベントの運営 など SNSやマーケティングの知識をつけたうえで、「SNS広告クリエイティブ制作・広告運用」「キャンペーン・商品サンプリング企画運営」「オンラインイベント」のディレクション業務全般を行っていただきます。 企画の進行管理や、クライアントの目標KPI策定・実行・振返りまでの一連のディレクション業務全般をお任せします。 メインの業務の他に、メディア自体のブランディング業務、外部との業務提携、サービス開発などもチームで一緒に行っていただきます。 ▼Mimi Beautyとは… SNSに最適化した新作コスメ・メイク情報を発信する、SNS総フォロワー580万人超えの美容メディアです。 2015年にスタートし、主に美容オタクに支持されるトレンドをいち早く察知しYouTube、X、Instagramを中心にコンテンツを毎日発信しています。 また、新作コスメのガチモニターやオンライン体験会、店頭連動施策など新しい試みでクライアントとユーザーを繋げ、「美容で自信が付いて、幸せが溢れる世界」を目指しています。 |
給与・報酬 |
. ・給与:応相談 ・年俸制 ※前職給与・ご経験を考慮の上、決定 ・査定、給与改定年2回(4月・10月) |
勤務地 | 東京都 渋谷区東3-16-3 (各線 恵比寿駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #研修あり #その他特別制度あり 広告/出版クリエイター その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社ラクス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【ミッション】 私たちラクスは、幅広い業界の顧客に対し、様々なITサービスを提供することで生産性を改善・向上し、事業成長や働く方々の幸せに貢献することをミッションとしています。 あらゆる業界のお客様に対して、まず最上流のインサイドセールス部隊が、お客様に課題を再認識・再発見してもらい、サービスに対する期待感を高めます。 インサイドセールス部隊が顕在化させた課題に対して、フィールドセールス部隊が具体的な課題解決を訴求し、製品の利用を開始していただきます。 ラクスのサービス導入後は、導入支援を担うカスタマーサクセス部隊がお客様を継続的にフォローし、顧客満足度をより高めていきながら長期に渡ってラクスサービスを利用いただくサイクルを回しています。 ラクスではこういった形で、インサイドセールス部隊・フィールドセールス部隊・カスタマーサクセス部隊間でしっかりと連携を取りながら、各領域のスペシャリストたちがお客様の課題解決に寄り添い、満足度を高めています。 【仕事内容】 電子帳簿保存システム「楽楽電子保存」の法人企業向けのコンサルティング営業をお任せします。 ▼扱うサービス 電子帳簿保存システム「楽楽電子保存」は、売上・導入社数シェアトップクラスの電子請求書発行システム「楽楽明細」で受け取った電子請求書などの帳票を一元管理できる無料サービスです。 電子帳簿保存法の要件(検索や、訂正削除に関する要件など)にも対応しています。 有料版では「楽楽明細」以外のシステムやメール添付やWEBなど電子で受け取った請求書などの帳票を、電子保存・一元管理できるサービスです。 【仕事内容(詳細)】 電子帳簿保存システム「楽楽電子保存」の営業をお任せいたします。 主にマーケティング担当が獲得してくるリード顧客や、営業と一度お問い合わせをいただいた顧客に対する営業活動となります。 電話でアポイント調整を行い、フィールドセールスにパスを行います。パスを行うだけではなく、自身でベルフェイスやZOOMを使い、商談を進め、受注に向けた営業活動を行っていただくこともあります。 新規で流入する顧客へのアプローチだけではなく、マーケティングチームと協力し、検討ステージに引き上げるための施策の立案と、顧客へのアプローチを行っていただきます。 並行して、お客様の声を収集し、製品開発へのフィードバックを行っていただきます。 ▼営業先 製品の導入先は、社員数1000名以下の規模の法人企業で中心で、業種には制限はありません。商談の窓口となる方は、経理担当者や情報システム担当になります。 ▼目標 アポ獲得件数、アポ獲得率など ▼入社後の流れ 入社時は商材知見のインプット・デモ練習を経て、2か月目以降はOJTで顧客折衝を行います。 【採用背景】 ラクスでは「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに、バックオフィス(経理、人事など)とフロントオフィス(営業、カスタマーサクセスなど)の業務における「痛み」を軽減するサービスを開発・販売しています。 「楽楽明細」の販売数増に伴って、「楽楽明細」経由での帳票受領企業が増えたことから電子保存を集約できる「楽楽明細」のサブサービスとして誕生しました。 新規問い合わせの増加に伴い、事業部を牽引していく仲間を募集します。 【配属組織】 楽楽クラウド事業本部 楽楽電子保存事業統括課への配属となります。 事業部長1名(30代男性)、課長(30代女性)、メンバー20~30代20名ほどで構成されております。 【本ポジションの魅力】 ・後発サービスではありますが、マーケットとしてもまだまだ開拓の余地があり、今後より成長させる為に様々な施策を検討していくことができます。 ・オプションや機能開発にあたって、営業現場で顧客から収集したニーズを製品企画に意見としてあげ、実装に携わる等サービスを作っていくフェーズに携わることができます。 ・お客様の業種も規模も様々ですので、幅広い業界への知見が身につきます。 ・比較的ライフワークバランスが取れておりますので、長く安定して働きやすい環境です。 【ラクスで働く魅力】 (1)顧客にとって、本当にいいサービスを提案できる ラクスは「徹底したユーザー視点」でサービスの開発から提案、提供、アフターフォローまで一気通貫で実施しています。実際に営業の現場でも、「顧客にとって最も良い提案は何なのか」という点に拘って営業している為、顧客が望んでいないものを押し売りするといったようなことはありません。 営業として働く上で、本質的な提案に集中できるという点でやりがいを感じる方が多い環境です。 (2)成長を後押しする評価制度 ラクスでは「思考力」「行動力」「人間関係力」「組織推進力」の4つが大きな評価項目となります。上記4つの評価基準を理解し、しっかりと実践することで着実に昇給昇格につながる仕組みです。業務効率・生産性を大事にしている会社ですので思考力を重視する部分もありますが、思考しただけではまだ足りません。 自ら思考し計画→実行する中で、社内の人間関係力を発揮し、誰にでも説明できる形で社内へ展開して組織推進をすることが必要となってきます。 数字的な評価はもちろんですが、ビジネスマンとしてしっかりと成長することができる評価制度もラクスの特徴です。 |
給与・報酬 |
年収549.3636万円~715.278万円 . 昇給あり 年1回(5月) 賞与あり 年2回(6月・12月) 時間外労働の有無にかかわらず、20時間分の時間外手当として46,563円~を支給 ▼例:年収5,493,636円の場合 月額344,563円(基本給268,000円+時間外手当46,563円+その他手当30,000円) ※時間外労働の有無に関わらず月20時間相当分の時間外手当を支給します |
勤務地 | 東京都 渋谷区代々木二丁目1番1号 (各線 新宿駅から徒歩1分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #家族手当 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | トレンダーズ株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【職務内容】 社内の情報システム担当として、社内のITインフラや導入サービスの管理・運用をメインに、社内システムのトラブルシューティング・ヘルプデスク的な業務を担当いただきます。 社員がやりがいをもって新たなことに挑戦でき、楽しく働ける環境をつくるためのIT戦略立案およびシステム導入・推進を要件整理フェーズからご担当いただきます。 【具体的な業務】 ・PC/携帯電話/iPadの管理・運用(発注・キッティング、リプレイス、資産管理等) ・ライセンス管理、サーバ管理・ネットワーク管理 ・社内システム(グループウェアや業務システム等)の設計・導入・運用管理 ・社内ヘルプデスク業務(テクニカルサポート・トラブル対応等) ・社内ニーズや課題解決・改善に向けた企画提案・環境構築・運用 ・情報セキュリティに関する業務(企画・推進・導入・運用等) まずはキッティングなどインフラの整備、アカウントの管理業務から始め、得意領域から徐々にお任せしていきます。 スキルや経験を元に担当できる業務からお任せしていき、少しずつ担当領域を拡大します。 またご興味があれば情報システム領域だけではなく、新規プロダクトの開発サポートなどにも携わって行くことも可能です。 本ポジションは、成長を続けるトレンダーズにおいて成長根幹を担う役割と言っても過言ではありません。 縁の下の力持ちとして、このミッションに挑戦いただける方をお待ちしています。 |
給与・報酬 |
. ・給与:応相談 ・年俸制 ※前職給与・ご経験を考慮の上、決定 ・査定、給与改定年2回(4月・10月) |
勤務地 | 東京都 渋谷区東3-16-3 (各線 恵比寿駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #研修あり #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | ランサーズ株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【概要】 新規事業である「Lancers System Integration」の拡大に伴い、エンジニア(プレイングマネージャー)として活躍できる方を募集しています。高い技術力を持つフリーランスエンジニアを率いて、クライアントのプロジェクトを成功に導くことがミッションとなります。 【具体的な業務内容】 ・クライアントプロジェクトの全体的な計画立案と管理 ・予算、スケジュール、リソースの調整と最適化 ・プロジェクトのリスク管理と問題解決 ・成果物の品質管理と最終成果物の承認 ・各ステークホルダーとの関係構築と調整 ※プロジェクトマネジメントのみではなく、あくまで自身でも実装工程などを担当いただく想定です。 【参画PJ例(2024年12月現在)】 (1)販売管理システム開発PJ - 参画PJ名:大手グローバルカンパニー向け販売管理システム開発 ポジジョン/仕事内容: - バックエンドエンジニア:システムの設計・開発 - 開発環境・言語等:Java、Spring (2)建築関係会社システム刷新PJ - 参画PJ名:建築関係会社のシステムリプレイス(PHP+Laravelへ) ポジジョン/仕事内容: - SE:フロントサイドの設計 - 開発環境・言語等:React、JavaScript、TypeSctipt (3)医師向けWEBサービス開発PJ - 参画PJ名:医師向けWEBサービス開発 ポジジョン/仕事内容: - 開発ディレクター:テスト、ドキュメント作成、品質管理、進捗管理、ステークホルダーとの調整など - 開発環境・言語等:Figma、JIRA、GoogleAnalytics (4)公共交通系サイト/アプリ開発PJ - 参画PJ名:公共交通系サイト/アプリ開発 ポジジョン/仕事内容: - PM:プロジェクト管理全般 - バックエンドエンジニア:システムの設計・開発 - 開発環境・言語等:Node.js、python、Lambda 【仕事の魅力】 ・クライアントの課題解決に対して、上流工程である企画・提案段階から関われます。 ・新規事業の立ち上げに携わることができます。 ・挑戦することが賞賛される社内文化の中で事業を成長させる経験が積めます。 ・自身の得意領域を伸ばしつつ、キャリアプランに応じたチャレンジが可能な環境となってます。 ※リモートワーク制度(所属部署によって出社頻度は異なります/今後変更する可能性もあります) |
給与・報酬 |
年収700万円~850万円 . 昇給あり 年2回 賞与あり 年2回(決算賞与) 【想定給与】 500,000円~607,000円+賞与 - 基本給:424,200円~515,000円 固定割増賃金:75,800円~92,000円 (前職の給与水準・能力を考慮し決定・固定残業含む) ※給与改定:年2回 |
勤務地 | 東京都 渋谷区渋谷3丁目10-13 (各線 渋谷駅から徒歩2分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #住宅手当 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社ラクス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【ミッション】 カスタマーサクセスは、SaaSの発展と共に近年生まれた新しい職種です。 直訳すると"顧客の成功"となりますが、私たちは”顧客の成功”を”企業の業務効率化の実現”と定義しています。 カスタマーサクセスのミッションは、ご契約をいただいたお客様を、サービスの運用開始まで設定(導入)支援することと、運用開始されたお客様に長く使ってもらうことです。 顧客満足度を上げ、継続して長く使っていただく為に、顧客目線で物事を考え、受け身ではなく攻めのサポートで、より便利に使ってもらえるような動きをしています。 サポートでありながら既存顧客営業のような業務を担い、単価アップをさせるための施策を企画する業務にも取り組んでいます。 【担当プロダクト】 配配メールとは、中小企業の集客・販促活動に携わる方のメール配信業務を支援する、導入企業10,000社超のメルマガ配信・一斉メール配信サービスです。 配配メールを導入頂いたお客様のオンボーディングやサポート業務、製品開発のフィードバック、マニュアル整備、施策実行等をお任せ致します。 【仕事内容】 ・導入支援(顧客課題の解決) ・利用促進等の能動的な利用支援 ・問い合わせ対応 ・新しい施策の企画立案・実行 - オンラインイベントの企画、設計、実行(Webセミナー)など ・顧客対応・マニュアル整備 【mission】 ・サービスの利用促進 ・解約抑制 ・アップセル ・問い合わせ削減 【教育体制】 はじめに座学研修で基礎研修(2週間)を行った後、実際のお問い合わせ対応や商談同席などを経て独り立ちを目指して頂きます。研修内容は個人に合わせてしっかりとトレーナーが教えますので、未経験の方もご安心下さい! お客様からのお問い合わせ対応は、3ヶ月程度でのひとり立ちをイメージしています。 その後、ユーザ個社別に運用のご提案を行うコンサルティング業務を時間をかけて学んでいただきます。 ▼実務ベースでは… ・基礎研修(2週間/座学) ・問い合わせ対応(4か月程度/メール) ・電話対応(先輩の対応をモニタリング) ・電話対応(自身で対応) ひとり立ちまで3か月〜6か月程度 【配属組織】 事業部長-課長-リーダー2名-メンバー8名(20代~30代) ▼サポートチーム ・ユーザからのお問合せへの対応 ・サービス安定稼働のための保守・運用 ・セミナー、個別相談会の実施 ・サポートサイト運営、周知業務等 ▼サクセスチーム ・導入初期ユーザへのオンボーディング支援 ・既存顧客への利用促進支援 ・一部顧客へのコンサルティング ・既存顧客へのアップセル活動 今回はサクセスチームへの配属を想定したポジションとなります。 営業経験者、CS経験者歓迎です。 ▼チームの雰囲気 顧客の成功を考え、ユーザとともに伴走できるホスピタリティの高いメンバーが多いです。 チームで協力しながら、組織やサービスをより良くするために日々意見交換やナレッジ共有をしています。 【同ポジションの魅力】 マーケティングツールの商材特性として、ユーザの売上に貢献出来ない場合、解約となるリスクのある商材でもある為、ユーザと伴走しながら売上の最大化を目指す必要があります。 ユーザに寄り添いながら、「どうしたら顧客のマーケティングが成功するか?」「そのために配配でできることは何か?」を考えながらCS活動を行うため、コンサルティングのスキルが身に付きます。 また、配配メールはユーザ数が多く、長くご利用頂いているお客様も多いため、カスタマーサクセスは事業部の売上を大きく左右する要の部署となります。 直近ではクライアントニーズから2019年秋に新しいプランをリリースしたため、カスタマーサクセスとしての手法を新たに構築していく必要があります。新しいことに挑戦したいという想いをお持ちの方からのご応募をお待ちしています。 |
給与・報酬 |
年収549.3636万円~768.7392万円 . 昇給あり 年1回(5月) 賞与あり 年2回(6月、12月) ▼(例)年収549万の場合 月額344,563円(基本給268,000円+時間外手当46,563円+その他手当30,000円) ※時間外労働の有無に関わらず月20時間相当分の時間外手当を支給します |
勤務地 | 東京都 渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 (各線 新宿三丁目駅から徒歩3分 各線 代々木駅から徒歩5分 各線 新宿駅から徒歩7分) |
こだわり条件 |
#服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #家族手当 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社グラフトンノート |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【新規ソリューション営業】 弊社は、デジタル広告運用およびテクノロジー支援を中心とするマーケティングコンサルティング企業です。少数精鋭の組織体制ではありますが、売上規模は10億を超え、業界を代表するナショナルクライアント各社とお取引をしています。 本ポジションでは、新規ソリューション営業として、デジタルマーケティング領域で幅広く(ネット広告・SEO・SNS等)、案件の新規開拓から、プランニング~提案を担っていただきます。 デジタル広告領域からデータマーケティング領域、SEOまで幅広くデジタルマーケティング領域を起点にして、コンサルティングおよびプロジェクトマネジメントのスキルを磨いていきたい、提案スキルを磨いていきたい、また専門領域の幅を広げていきたい、という方にお勧めです。 まずは先輩や上長と共に業界知見の向上・営業同行等OJTベースで現場に参画いただき、6カ月~1年程度をかけて自立を目指していただきます。 現在の基幹サービスはデジタル広告運用領域となりますが、設立当初より、テクノロジーにも知見が深いエージェンシーとして、データマーケティング領域での支援も積極的に展開しています。 そういった中で、次なる成長を求めて新たな事業機会の創出を目指しています。 |
給与・報酬 |
年収400万円~600万円 . 当社規定により、前職でのご経験、能力、年収等を考慮し、面談の上ご提示いたします。 ▼想定年収 月給制 月給:325,000円~ 月給¥325,000~ 基本給¥235,000~ 固定残業代¥90,000~を含む/月 賞与:なし |
勤務地 | 東京都 渋谷区神宮前3-7-5 (東京メトロ銀座線 外苑前駅から徒歩6分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社Hajimari |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事概要】 地方でのフルリモート環境を維持しながら地元のDXを実現したい方は、ぜひカジュアルにお話しさせてください! 【地方DXへの取り組み】 地方に根付く課題解決を、自立人材を抱える弊社が解決に向け尽力いたします。 IT人材が都心部への流出、地方社会のDX化が進まないなどの課題に対して地方に拠点を設け、直接的に課題解決を実装するべく行政との連携を実現しております。 長野拠点を立ち上げ、現在新潟、沖縄などを立ち上げ検討をしている段階で、「自立した人材を増やし、人生の幸福度を高める。」というビジョンからも、開発拠点を全国に作り始めている状況ですので、未だ立ち上がっていない地域での募集も含めて、採用強化中です。 【概要】 弊社は既存サービスの特性を活かし、企業様の開発案件を多く得ることができる環境にあります。そのため、自社の開発組織にあった案件規模、技術スタックや開発環境を選定しプロジェクト開発支援を推進しております。 案件に単独でジョインするのではなく、チーム全体でプロジェクトに参画する「ラボ型開発」を推進しており、クライアントの課題をエンジニア開発チームで柔軟に解決していきます。 【モダンな技術選定】 ・Laravelを使ったサブスク動画配信サービスのラボ型開発 ・Nest.js、Next.js、Graphqlを使ったtoC向けマッチングサービスの開発 ・Next.js、Graphqlを使った大手動画配信サービスの開発 ・ChatGPTを使った業務効率化PJ 【主な使用技術】 ・開発言語 PHP/JavaScript/TypeScript ・フレームワーク Laravel/NestJS/React(Next.js)/Vue.js(Nuxt.js) ・インフラストラクチャ AWS ・その他 AmazonLinux/Docker/GitHub(GitHub Flow)/MySQL/Nginx 【勤務地】 ・基本的にフルリモート ・長野サテライトオフィスへの出社もOK |
給与・報酬 |
年収700万円~ . ※ご経験や面接時の評価に応じて変動可能性あり |
勤務地 | 長野県 長野市大字南長野西後町610-12 (長野電鉄長野線 権堂駅から徒歩6分 各線 長野駅から徒歩14分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | ランサーズ株式会社 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【概要】 新規事業である「Lancers System Integration」の拡大に伴い、エンジニアとして活躍できる方を募集しています。高い技術力を持つフリーランスエンジニアを率いて、クライアントのプロジェクトを成功に導くことがミッションとなります。 【具体的な業務内容】 ・開発チームのリーダーシップと日常業務の管理 ・フリーランスエンジニアを含むチーム全体の作業割り振りと進捗管理 ・技術的な問題の解決と技術戦略の立案 ・クライアントの要求に対する技術的な提案と実現 ・ステークホルダーとの技術的なコミュニケーションと調整 ※ご経験やご志向性に応じて、インバウンド経由での新規顧客の獲得などにもチャレンジ可能です ▼参画PJ例(2024年12月現在) (1)販売管理システム開発PJ - 参画PJ名:大手グローバルカンパニー向け販売管理システム開発 ポジジョン/仕事内容: - バックエンドエンジニア:システムの設計・開発 - 開発環境・言語等:Java、Spring (2)建築関係会社システム刷新PJ - 参画PJ名:建築関係会社のシステムリプレイス(PHP+Laravelへ) ポジジョン/仕事内容: - SE:フロントサイドの設計 - 開発環境・言語等:React、JavaScript、TypeSctipt (3)医師向けWEBサービス開発PJ - 参画PJ名:医師向けWEBサービス開発 ポジジョン/仕事内容: - 開発ディレクター:テスト、ドキュメント作成、品質管理、進捗管理、ステークホルダーとの調整など - 開発環境・言語等:Figma、JIRA、GoogleAnalytics (4)公共交通系サイト/アプリ開発PJ - 参画PJ名:公共交通系サイト/アプリ開発 ポジジョン/仕事内容: - PM:プロジェクト管理全般 - バックエンドエンジニア:システムの設計・開発 - 開発環境・言語等:Node.js、python、Lambda 【仕事の魅力】 ・クライアントの課題解決に対して、上流工程である企画・提案段階から関われます。 ・新規事業の立ち上げに携わることができます。 ・挑戦することが賞賛される社内文化の中で事業を成長させる経験が積めます。 ・自身の得意領域を伸ばしつつ、キャリアプランに応じたチャレンジが可能な環境となってます。 【PRポイント】 ▼働きやすい職場環境/リモートワーク 仕事と私生活のバランスを取りやすく、経営陣はカジュアルでオープンかつフラットなスタンスを取り、近い距離で風通しが良いです。 ※リモートワーク制度(所属部署によって出社頻度は異なります/今後変更する可能性もあります) |
給与・報酬 |
年収550万円~700万円 . 昇給あり 年2回 賞与あり 年2回(決算賞与) 【想定給与】 393,000円~500,000円+賞与 - 基本給:333,400~424,200円 固定割増賃金:59,600円~75,800円 (前職の給与水準・能力を考慮し決定・固定残業含む) ※給与改定:年2回 |
勤務地 | 東京都 渋谷区渋谷3丁目10-13 (各線 渋谷駅から徒歩2分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #住宅手当 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社ラクス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 ラクスは「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに、企業の業務効率化、付加価値化に貢献するさまざまなクラウドサービス(SaaS)を、自社で企画・開発・運用しています。ビジョンに「日本を代表する企業になる」掲げ、5ヵ年計画である売上高CAGR30%を目指し、事業を拡大・成長させるために組織を強化していきます。 今回はサービスも増え、今後事業拡大をしていく上で重要なポジションとなる、企画・マーケティング部門での募集となります。 【仕事内容】 国内累計導入社数トップクラスの経費精算システム「楽楽精算」や電子請求書発行システムにおいて2年連続シェアトップクラスの「楽楽明細」をはじめとした、「楽楽クラウド」製品のオンラインマーケティング組織における、広告担当(リーダー候補)を募集いたします。 事業のさらなる成長のため、受注増加、売上増加をミッションとしたマーケティングポジションです。ご経験に応じて、ご入社後は組織のリーダー候補として、メインミッションの推進と複数人のメンバーのリードをお任せする想定です。 ▼業務内容(詳細) 「楽楽クラウド」製品のマーケティング活動を幅広くお任せいたします。経験やご志向に合わせて段階的に業務をお任せすることも想定しております。 (具体的には下記のような業務となります) ・リスティング広告、ディスプレイ広告を中心とした広告企画・運営運用業務 ・広告クリエイティブやLPO施策の企画・ディレクション ・外部パートナー企業のディレクション (インハウス広告運用がメインですが、一部媒体においては代理店との連係あり) ・各種媒体との交渉、企画、出稿業務(大手プラットフォーマー、比較サイトなど) ・Google Analytics・BigQueryなどを用いた、広告運用に紐づく各種データ分析業務 (広告チャネル別のリード獲得から受注までの成果分析など) ・その他各種プロモーション及び販売促進施策の企画立案・実施 ・ご経験に応じて、複数人のメンバーを束ねるユニットのリーダー業務 等 ※将来的にはご志向に応じて、製品サイト企画・運営、SEO、マス広告、戦略企画などへとキャリアの幅を広げていただくことも可能です! 【扱うサービス】 近年、バックオフィス向けSaaS市場の成長期であり、法要件への対応や多数の競合の台頭によって著しい環境変化の中、当社は、「楽楽クラウド」製品(※)が保有する高い認知とこれまで獲得した顧客基盤/財務基盤、SaaSでのビジネス運営ノウハウを最大限に活かせる体制を構築し推進してまいりました。ラクスでは現在、企業のさまざまな業務の効率化、付加価値化に貢献する複数のクラウドサービス(SaaS)を展開しております。また、今後は現在提供しているサービスに加え、新たな領域においてサービス提供を行う計画もございます。 ※「楽楽クラウド」製品(※):楽楽精算・楽楽明細・楽楽販売・楽楽勤怠・楽楽電子保存・楽楽請求 ※ご担当プロダクト、配属課は選考の過程でご経験やスキル、ご志向性を踏まえて決定いたします。 【配属組織】 楽楽クラウド事業本部(全体38名/男女比5:5) ▼オンラインマーケティング部 ・オンラインマーケティング1課(楽楽精算・楽楽請求・経理プラス)★ ・オンラインマーケティング2課(楽楽明細・楽楽電子保存)★ ・オンラインマーケティング3課(楽楽販売・楽楽勤怠) ※2024年11月現在 ※オンラインマーケティング1課、2課、3課いずれかの部署に配属予定です。 ※配属ポジション、チームについては選考の過程でご経験やスキル、ご志向性を踏まえて決定いたします。 【ポジションの魅力】 ▼成長事業のマーケティング、プロモーション業務に携わることができる ラクスの主力製品であり、すでに高い認知度のある「楽楽精算」「楽楽明細」や、今後の新たな柱として成長フェーズを迎える「楽楽販売」「楽楽勤怠」「楽楽電子保存」「楽楽請求」など、フェーズの異なる複数の製品のマーケティングを担っている点が組織の特長です。 これらの「楽楽シリーズ」は毎年堅調に成長を続けている一方、まだまだ白地の多い市場であるため、マーケットリーダーとしてさらなる事業拡大に大きく貢献できるダイナミックなポジションです。 ▼潤沢な予算とリソースのもとで業務経験を積むことができる ラクスではマーケティング組織にしっかりと予算をかけ幅広い施策を行っています。また、新しいマーケティングツールの導入にも積極的です。マーケティングの重要性を理解している組織の中で着実に経験を積むことが可能です。 |
給与・報酬 |
年収549.3636万円~768.7392万円 . 昇給あり 年1回(5月) 賞与あり 年2回(6月・12月) (例)年収549万の場合 月額344,563円(基本給268,000円+時間外手当46,563円+その他手当30,000円) ※時間外労働の有無に関わらず月20時間相当分の時間外手当を支給します |
勤務地 | 東京都 渋谷区代々木2-1-1 (都営地下鉄各線 新宿駅から徒歩1分 各線 新宿駅から徒歩7分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #家族手当 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社ラクス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 高速メール配信エンジン「ブラストエンジン」を扱うラクスライトクラウドにて、法人営業をお任せいたします。 SaaS業界での事業立ち上げ期にご興味をお持ちの方からのご応募をお待ちしています! これまでにSaaSやIT商材のご経験がなくても、大歓迎です。 ▼扱うサービス ブラストエンジンは、お客様のシステムとつなげることで、大量のメールや自動的に送られる確認メールを簡単に送信できるサービスです。 例えば、ECサイトと連携することで、購入確認、発送通知、カート放棄フォローなど、顧客の購入体験をサポートするメールを適切なタイミングで配信できます。 上記のような、「確実に届ける必要があるメール」の配信に強みを持ちます。 ▼仕事内容(詳細) システム組込のサービスのため、リード→トライアル、トライアル→検証完了 といった検証/検討ステージを引き上げていくアプローチにより、受注最大化に取り組んでいただきます。 ・顧客:小規模零細~大企業まで ・提案先:情報システム部門担当者、エンジニア ・目標:月間30件の受注獲得(営業チーム全体で目標達成を目指します。) ・営業スタイル:セルフサービス型の製品のため、必ずしも商談を必要としません。 ※また、代理店企業と連携しパートナーセールス活動も行っていきます。 【採用背景】 問い合わせ数に対する人員不足による増員募集です。 【配属組織】 ※雇用元は『株式会社ラクス/総務人事部付』となり、ラクスライトクラウド社へ出向となります。(福利厚生、給与形態、人事制度は株式会社ラクスと同様となります。) ラクスライトクラウド株式会社は2018年2月1日より当社の連結子会社となりました。 現在代表、営業8名、サポート職7名、開発16名、企画7名の40名程が在籍しており、 市場成長率が107%程度の中で、毎年110%以上の売上成長をしています。 【本ポジションの魅力】 ・少数精鋭の組織のため、他部署との関わりも多く、マーケティング・サポート部署と横断での施策などにも取り組みやすいです。 ・顧客導入数14年連続トップクラスという優位性のある製品からノウハウを吸収する事が出来ます。 ・弊社は9割が中途社員で構成されており、さまざまな業界出身の方が活躍しています。IT業界未経験でもキャッチアップいただきやすいです。 ・配配メール事業部(ラクス商材)との人材交流もあり、組織戦略やご希望・適性に応じて事業部をまたいでの異動や職種チェンジも可能です。 |
給与・報酬 |
年収549.3636万円~768.7392万円 . 昇給あり 年1回(5月) 賞与あり 年2回(6月・12月) 【給与】 (例)年収549万の場合 月額344,563円(基本給268,000円+時間外手当46,563円+その他手当30,000円) ※時間外労働の有無に関わらず月20時間相当分の時間外手当を支給します |
勤務地 | 東京都 渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 (各線 新宿三丁目駅から徒歩3分 各線 代々木駅から徒歩5分 各線 新宿駅から徒歩7分) |
こだわり条件 |
#大卒以上 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #家族手当 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社ラクス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 情報システム部門に属する本組織(業務システム推進課)では、事業部門の生産性向上を目的に、DXの推進による業務負荷の低減を進めています。事業部門からの期待も高まる中、よりプロアクティブな提案・実行を可能にするため、組織の強化を図り、このたび増員募集を行います。 【組織ミッション】 業務システム推進課は、販売管理システムの改修を通じて業務プロセスの効率化を推進し、当社の持続的成長を支援することをミッションとしています。 単なる画面作成や項目追加といった事業部からの要望対応にとどまらず、業務プロセスの観点から請求業務の最適化を事業部と共に検討し、お客様への新サービス・オプションの迅速なデリバリーを目指しています。 【仕事内容】 業務システム推進課では、高い技術力を活かし、販売管理システムの改修および運用を内製化しています。その強みを活かし、上流工程から下流工程まで一貫して担当しています。 ご入社後は、自社サービスである 「楽楽販売」 で構築された販売管理システムの改修・運用に携わっていただきます。上流工程からプロアクティブに業務部門と連携し、改修プロジェクトのマネジメントを担っていただきます。将来的にはチームリーダーとして、チーム内のマネジメント業務にも貢献していただくことを期待しています。 ▼業務詳細 ・販売管理システムの改修プロジェクト:常時2~3件/6か月 - 新サービス発売に伴う販売管理業務フローの整理および機能実装 - 制度・法律改正に伴う販売管理システムの改修対応 など ・販売管理システムの軽微な改修:常時2~3件/週 - ユーザーへのアクセス権限の付与、既存ジョブの改修、DBビューの改修 など 【配属組織】 ▼情報システム部 ・東京情報システム課(東京):7名 ・業務システム企画課(東京):9名 ・業務システム推進課(東京):8名 ※こちらの部署への配属予定です。 ・大阪情報システム課(大阪):8名 ・クラウドサービス課(大阪):7名 ※2025年2月時点 【ポジションの魅力】 ▼高い業務改善意識と連携体制 社内各部署が業務改善に積極的に取り組む環境で、実績に基づいた改善提案と実行力が求められるため、影響力の大きいポジションです。 ▼積極的なIT投資環境 経営層もエンジニア出身であるため、システム投資や新技術の導入に対する理解が高く、企画立案から実行まで一貫して関与できる環境です。 ▼成長企業ならではのキャリアアップ 安定した財務基盤と積極的な投資戦略により、組織拡大やキャリア成長が期待でき、業務改革の実績が評価される環境です。 |
給与・報酬 |
年収549.3636万円~768.7392万円 . 賞与あり 年2回(6月・12月) (例)年収549万の場合 月額344,563円(基本給268,000円+時間外手当46,563円+その他手当30,000円) ※時間外労働の有無に関わらず月20時間相当分の時間外手当を支給します |
勤務地 | 東京都 渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 (各線 新宿三丁目駅から徒歩3分 各線 代々木駅から徒歩5分 各線 新宿駅から徒歩7分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #服装自由 #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #家族手当 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webクリエイター Webエンジニア
|
企業名 | 株式会社ラクス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 他部門と協力しながら、課題の抽出からプロジェクト企画・実行・運用と、AI活用における一連の流れをお任せします。完全内製型での開発のため、技術選定から運用まで、プロジェクトに一貫して携わっていただくことが可能です。今回、社内需要の高まりから、増員のため募集いたします。 【組織ミッション】 「楽楽精算」や「楽楽明細」など企業の業務効率化を推進するSaaSプロダクトを展開するラクスグループの情報システム部門において、全社員の業務効率化を促進することをミッションとし、生成AIの構築を中心に行っていただきます。このミッションを通じて、既存業務をAIに置き換えることで、社員がコア業務に集中できる環境を整備します。 【仕事内容】 ▼新規構築フェーズ 当社内に蓄積されているデータ基盤をベースに、AIプラットフォームを新規構築いただきます。 ・社内データ基盤とMLOps/LLMOpsによる継続的な機械学習モデルの設計・構築・運用 ・大量のデータ処理能力や増加するユーザー数に対応できるインフラストラクチャ構築 ・Googleプラットフォーム上へのアプリケーション搭載 ・Googleプラットフォームを活用したデータ処理パイプラインの設計、開発、運用 ・利用技術の選定 ▼実装/運用フェーズ ・生成AIを必要とする部門(社内)への課題抽出/ヒアリング、Fit&Gap分析 ・追加(アドオン)開発の概要設計 ・生成AI導入後の運用設計、導入効果検証、追加打ち手の策定 ・必要に応じたサポート対応 【配属組織】 ▼情報システム部 ・東京情報システム課(東京):7名 ・業務システム企画課(東京):9名 ※こちらの部署への配属予定です。 ・業務システム推進課(東京):8名 ・大阪情報システム課(大阪):8名 ・クラウドサービス課(大阪):7名 ※2025年2月時点 【ポジションの魅力】 ▼IT投資を積極的に行っている環境で、プロジェクトの最上流からサイクルを経験出来る 業務効率化において、企画~導入~運用~保守まで幅広く携わる事ができます。 また、代表がエンジニア出身であることから、システム投資を積極的に行っており、今回の生成AIプロジェクトに関しても、今期よりチームを立ち上げ、取り組んでおります。プラットフォームを構築する技術の選定から検討することができ、費用対効果を意識しながら、ボトムアップ型で企画立案を進める事ができます。 ▼業務改善意識が高く、協働しやすい企業風土 各事業部のニーズを汲み取り、生成AI構築の企画・推進を担います。 生成AIを必要とする事業部の課題抽出から携わる中で、他部門との連携頻度も高い部署となります。社内の関係部署は業務改善への意識が高く、企画・実行に理解が得られ、建設的な議論が出来る風土です。 ▼成長中企業で「財務基盤安定×キャリアアップ」を両立 当社は創業以来増収増益となっており、安定した財務基盤でありながら、今後も事業成長のため、投資・体制強化を進めています。社員数の増加に伴い、情報システム面もタイムリーに拡大・運用の最適化をしていくことが必要です。そのため、既存の方法にとらわれず、新しいチャレンジを推奨しています。 |
給与・報酬 |
年収549.3636万円~715.278万円 . 昇給あり 年1回(5月) 賞与あり 年2回(6月・12月) (例)年収549万の場合 月額344,563円(基本給268,000円+時間外手当46,563円+その他手当30,000円) ※時間外労働の有無に関わらず月20時間相当分の時間外手当を支給します |
勤務地 | 東京都 渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 (各線 新宿三丁目駅から徒歩3分 各線 代々木駅から徒歩5分 各線 新宿駅から徒歩7分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #服装自由 #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #家族手当 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webエンジニア その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社ラクス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【ミッション】 私たちラクスは、幅広い業界の顧客に対し、様々なITサービスを提供することで生産性を改善・向上し、事業成長や働く方々の幸せに貢献することをミッションとしています。 あらゆる業界のお客様に対して、まず最上流のインサイドセールス部隊が、お客様に課題を再認識・再発見してもらい、サービスに対する期待感を高めます。 インサイドセールス部隊が顕在化させた課題に対して、フィールドセールス部隊が具体的な課題解決を訴求し、製品の利用を開始していただきます。 ラクスのサービス導入後は、導入支援を担うカスタマーサクセス部隊がお客様を継続的にフォローし、顧客満足度をより高めていきながら長期に渡ってラクスサービスを利用いただくサイクルを回しています。 ラクスではこういった形で、インサイドセールス部隊・フィールドセールス部隊・カスタマーサクセス部隊間でしっかりと連携を取りながら、各領域のスペシャリストたちがお客様の課題解決に寄り添い、満足度を高めています。 【仕事内容】 クラウド型勤怠管理システム事業「楽楽勤怠」における法人営業メンバーの増員採用を行います。 弊社内では比較的新しいの事業です。 成長フェーズの事業を組織と一緒に大きくしていくフェーズにご興味をお持ちの方、ぜひご応募をお待ちしています! これまでにSaaSやIT商材のご経験がなくても、大歓迎です。 【扱うサービス】 クラウド型勤怠管理システム「楽楽勤怠」は2020年度から販売スタート致しました。クラウド型経費精算システム「楽楽精算」の開発・提供で培ったノウハウを活用し、「ITサービスで企業の成長を継続的に支援する」というミッションのもと、これまでなかった労働生産性の向上を支援するクラウド型勤怠管理サービスの開発を目指しています。 サービスの特長は、直感的に操作できるシンプルな画面設計と万全なサポート体制が整っていることです。また「楽楽精算」「楽楽明細」「楽楽販売」等の複数クラウドサービスを展開していることもあり、これまで蓄積されてきたノウハウに基づく、手厚いサポート体制を大きな強みとして、累計導入社数は67,000社以上の実績となっております。 ※2023年3月末現在 【仕事内容(詳細)】 楽楽勤怠の新規開拓営業業務をお任せいたします。 現在まだ成長フェーズのサービスのため、お客様の声を収集し、製品開発へのフィードバックはもちろんのこと、営業手法の検討やツールの整備など裁量を持って取り組めるポジションです。 成長段階/社内ベンチャー組織となりますが、営業活動は事業統括課長ならびにプロダクトマネージャーとともに戦略を練りながら進めております。 担当商材: 勤怠管理サービス『楽楽勤怠』 担当顧客:営業先:社員数1000名以下の幅広い業種の企業 商談先:人事労務担当や情報システム担当 営業手法:反響営業及びテレアポ、他商材からのクロスセルなど 目標: 受注件数、積み上げ金額 KPI: 商談後受注率など 【入社後オンボーディング】 ▼入社1か月目 ・入社オリエンテーション - 会社概要や人事制度、社内システムの利用方法などのご説明を致します。 ・現場研修 - インプット→製品知識の取得(座学、eラーニング等) - アウトプット→提案の練習、模擬デモンストレーション等 ▼入社2〜3か月目 インサイドセールス組織での営業研修 ▼入社4か月目以降 フィールドセールス組織でのOJT 【配属部署】 楽楽勤怠事業統括課 営業1課への配属となります。 インサイドセールス 11名、フィールドセールス6名の組織です。 事業統括課長:大学卒業後、大手マンションデベロッパー勤務を経て、2010年5月にラクスへ入社。複数サービスの営業を担当した後、東海/北陸のエリアマネージャー、チャットディーラー事業の責任者を経て、2022年10月より同事業部の責任者に従事。 【採用背景】 インサイドセールス部門強化を行ったため、販売体制構築・フィールドセールス組織強化のため増員採用となります。 【同ポジションの魅力】 ▼ノウハウが蓄積された環境で事業立ち上げフェーズに携わって頂けます! ラクスの中でも立ち上げフェーズの為、社内ベンチャーのような雰囲気です。 ただ、今まで20年程培ってきたSaas業界でのノウハウは会社に蓄積されているのでそれらをうまく使いながら同事業部色に組み立てて頂きたく思っています! ▼業務範囲やミッションを広く経験することができます! ラクスの中でも比較的組織が小規模のため、事業部全体でのミッションやキャリア形成をご自身次第で横断的に広くご経験することが可能です。ご入社後はご志向や適性に応じて、営業経験を深めることが可能になっております。 【キャリアパス】 ▼ご入社後のキャリアパスの一例としては以下となります ・セールス組織内のマネジメント方向へのステップアップ ・セールス組織内でのスペシャリストとしてのステップアップ ・ラクス内他事業部へのプロダクト横断しての異動のキャリア ・営業企画やマーケティング組織等関連組織へのキャリアチェンジ 【ラクスで働く魅力】 (1)顧客にとって、本当にいいサービスを提案できる ラクスは「徹底したユーザー視点」でサービスの開発から提案、提供、アフターフォローまで一気通貫で実施しています。実際に営業の現場でも、「顧客にとって最も良い提案は何なのか」という点に拘って営業している為、顧客が望んでいないものを押し売りするといったようなことはありません。営業として働く上で、本質的な提案に集中できるという点でやりがいを感じる方が多い環境です。 (2)成長を後押しする評価制度 ラクスでは「思考力」「行動力」「人間関係力」「組織推進力」の4つが大きな評価項目となります。上記4つの評価基準を理解し、しっかりと実践することで着実に昇給昇格につながる仕組みです。業務効率・生産性を大事にしている会社ですので思考力を重視する部分もありますが、思考しただけではまだ足りません。 自ら思考し計画→実行する中で、社内の人間関係力を発揮し、誰にでも説明できる形で社内へ展開して組織推進をすることが必要となってきます。 数字的な評価はもちろんですが、ビジネスマンとしてしっかりと成長することができる評価制度もラクスの特徴です。 |
給与・報酬 |
年収520.56万円~585.6409万円 . 昇給あり 年1回(5月) 賞与あり 年2回(6月・12月) 【給与】 (例)年収520万の場合 月額333,000円(基本給258,000円+時間外手当45,000円+その他手当30,000円) ※時間外労働の有無に関わらず月20時間相当分の時間外手当を支給します |
勤務地 | 東京都 渋谷区代々木2-1-1 (都営地下鉄各線 新宿駅から徒歩1分 各線 新宿駅から徒歩7分) |
こだわり条件 |
#大卒以上 #服装自由 #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #家族手当 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社ラクス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【募集背景】 近年、バックオフィス向けSaaS市場の成長期であり、法要件への対応や多数の競合の台頭によって著しい環境変化の中、当社は、「楽楽シリーズ(※)」が保有する高い認知とこれまで獲得した顧客基盤/財務基盤、SaaSでのビジネス運営ノウハウを最大限に活かせる効率的/効果的な体制を構築し推進してまいりました。 今後もバックオフィス向け領域における業務支援の圧倒的実現No.1シリーズを目指し、また、そうあり続けられる基盤(顧客基盤/領域)の構築を目指すにあたり、「楽楽シリーズ」でのブランド価値を高めていくことが必須です。このような背景からPR活動の強化を行うためにメンバーの増員を行うこととしました。 ※「楽楽シリーズ」:楽楽精算・楽楽明細・楽楽販売・楽楽勤怠・楽楽電子保存・楽楽請求 【仕事内容】 国内累計導入社数トップクラスの経費精算システム「楽楽精算」や電子請求書発行システムにおいてシェアトップクラスの「楽楽明細」をはじめとした、「楽楽シリーズ」のオフラインマーケティング担当を募集致します。 事業のさらなる成長のため、受注増加、売上増加をミッションとしたポジションです。 業務内容詳細: 当社の「楽楽精算」などをはじめとする『楽楽シリーズ』のマーケティング担当として、イベントプロモーションの企画立案から施策実行までの業務を幅広くお任せいたします。まずはいずれかの組織に所属して頂き、具体的には下記のような業務をお任せいたします。 (ご経験、スキルに応じて早期にリーダーとしてチームのメンバーマネジメントや、組織推進もお任せすることを期待しております) ▼配属組織 クロスメディアマーケティング1課または2課 ▼オンライン・オフラインイベント 展示会出展企画・運営 (具体例) ・展示会出展検討、事前準備 ・展示会の装飾デザイン作成 ・当日の運営、管理 ・効果測定、予算管理 ・獲得したリードへのフォロー設計 ・改善策の提案、実行 自社セミナーおよび協賛セミナー企画・運営 (具体例) ・イベント(セミナー、協賛出展)企画・運営・実行 ・コンテンツの企画設計、セミナー資料作成 ・集客施策の実行 ・当日の運営、管理 ・効果測定、予算管理 ・獲得したリードへのフォロー設計 ・改善策の提案、実行 ※ご本人の思考・スキルなどを含め総合的判断させて頂き、ご担当される商材によって1課または2課の配属を予定しております。 ※将来的にはご志向に応じて、マス広告、オンライン、ブランディングなど社内異動を通じてキャリアの幅を広げていただくことも可能です! ※ご経験、スキルに応じて早期にリーダーとしてチームのメンバーマネジメントや、組織推進もお任せすることを期待しております。 【扱うサービス】 近年、バックオフィス向けSaaS市場の成長期であり、法要件への対応や多数の競合の台頭によって著しい環境変化の中、当社は、「楽楽シリーズ(※)」が保有する高い認知とこれまで獲得した顧客基盤/財務基盤、SaaSでのビジネス運営ノウハウを最大限に活かせる体制を構築し推進してまいりました。ラクスでは現在、企業のさまざまな業務の効率化、付加価値化に貢献する複数のクラウドサービス(SaaS)を展開しております。 また、今後は現在提供しているサービスに加え、新たな領域においてサービス提供を行う計画もあり、ご経験によってはゆくゆく新サービスのマーケティング業務に携わる機会もございます。 ※「楽楽シリーズ」:楽楽精算・楽楽明細・楽楽販売・楽楽勤怠・楽楽電子保存・楽楽請求 ※各サービスの詳細はこちらからご確認ください ※ご担当プロダクト、配属課は選考の過程でご経験やスキル、ご志向性を踏まえて決定いたします。 【今後の展望/方針】 ・本ポジションは展示会チームまたはセミナー&ナーチャリングチームのメンバー募集となります。 ・展示会チームの場合は、展示会の出展検討から事前準備・当日運営・効果検証まで一気通貫してお任せいたします。 ・セミナー&ナーチャリングチームの場合は、ただセミナーを実行するのではなく、新規接点の獲得、見込み客への引き上げまでを戦略的に実行していきます。 ・将来、施策の運営実行だけでなく、メンバー育成などを担っていただけるリーダーポジションへとチャレンジしていっていただくことを想定しています。 ・これまでのご経験やスキル、ご志向に応じて他のマーケティング施策へ幅を広げて携わってい頂くことも可能です。 【配属組織】 楽楽クラウド事業本部 クロスメディアマーケティング部 クロスメディアマーケティング1課または2課 ※メインでご担当頂く製品(楽楽精算・楽楽明細・楽楽販売・楽楽勤怠・楽楽電子保存・楽楽請求)によって配属を決定いたします。 クロスメディアマーケティング部は全体でマネージャー含め30名(男女比は5:5です)で構成されています。(2024年4月時点) 【ポジションの魅力】 ・成長事業のマーケティング、プロモーション業務に携わることができる 「楽楽精算」「楽楽明細」はラクスの主力製品であり高い認知がありラクスの主力製品になっています。また「楽楽販売」「楽楽勤怠」「楽楽電子保存」「楽楽請求」においては、今後の新たな柱として成長フェーズを迎える製品でもあり、これらの「楽楽シリーズ」は毎年堅調に成長を続けている一方、まだまだ白地の多い市場であるため、マーケットリーダーとしてさらなる事業拡大に大きく貢献できるダイナミックなポジションです。 ・大規模なイベント、展示会、セミナーのディレクションに携わることができる 展示会は「楽楽精算」「楽楽明細」「楽楽販売」「楽楽勤怠」「楽楽電子保存」が合同で大規模出展しており、CMで得た認知度を活かしながら対面で来場者にデモンストレーションを行います。来場者と直接接点を持つことができ、ラクスにおいては受注貢献も高い広告メディアです。また、自チームだけでなく営業やインサイドセールスチームとの連携が欠かせず、大規模な展示会だと100人以上のメンバーを動かしディレクションできるのも魅力の一つです。 ・オンライン、オフライン双方のマーケティング知見・経験を身に着けることができる ラクスのセミナー担当は、ただセミナーを実行するのではなく、新規接点の獲得、見込み客への引き上げまでを戦略的に実行していきます。その手段としてセミナーだけでなく、イベントで獲得したリードに対し、フォローメールや別セミナーへの誘導、そのコンテンツの設計まで関わる業務は多岐にわたります。オンライン、オフライン問わずコミュニケーション設計を行なうため、Webマーケティングの知見やコンテンツマーケティングの知見など、幅広く経験することができます。 ・潤沢な予算とリソースのもとで業務経験を積むことができる ラクスではマーケティング組織にしっかりと予算をかけ幅広い施策を行っています。また、新しいマーケティングツールの導入にも積極的です。マーケティングの重要性を理解している組織の中で着実に経験を積むことが可能です。 |
給与・報酬 |
年収549.3636万円~768.7392万円 . 昇給あり 年1回(5月) 賞与あり 年2回(6月・12月) 【給与】 (例)年収549万の場合 月額344,563円(基本給268,000円+時間外手当46,563円+その他手当30,000円) ※時間外労働の有無に関わらず月20時間相当分の時間外手当を支給します |
勤務地 | 東京都 渋谷区代々木二丁目1番1号 (各線 新宿駅から徒歩1分) |
こだわり条件 |
#女性が活躍 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #家族手当 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社QLife |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【ミッション】 病気に悩む患者さんへ、医療情報、治験情報、エムスリーグループが保有する様々なサービス等を、デジタルマーケティングの力でお届けし、患者さんのQOL向上に寄与いただきます。 医療に関する情報は高度でわかりづらい側面があります。加えて、強く情報収集に努められている患者さんにのみ情報をお伝えするだけでは影響力に欠けます。本当に困っている一人でも多くの患者さんに、エムスリーグループが持つ様々なサービスや情報をお伝えすることで、患者さんの治療選択肢を広げたいと考えています。 【業務内容】 ▼M3グループ内プロダクト ・医療メディアの運営で培った知見・アセットを活かし、グループ内の約10サービスのマーケティングパートナーとして多様な課題解決を実戦 ・様々な広告媒体を活用した医療の啓蒙活動に伴い、会員基盤の構築と市場開拓 例)クリニック向け電子カルテのリード獲得、動画教材販売 ▼治験集客事業 70万人を超える会員基盤の拡張、これを活用するためのチャネルデベロップメント 【入社後の業務イメージ】 ・各プロジェクトの集客KPIマネージメント ・集客のメディアプランニング ・CV・CPA・ROASなどの数値を可視化して、各数値から課題分析や施策立案をリード ・クライアントワーク(クライアントの課題整理、ステークホルダーとの関係構築) ・新規集客チャネルの開拓や会員DB構築 ・BPR/DXの企画提案 【職務の魅力、やりがい】 ・マーケティング、プロモーションの裁量は大きく、新たなことにもチャレンジしやすい環境がある ・市場開拓や医療業界のデジタル化など、プロモーション以外にも幅広い領域に携わることができる ・マーケターとしてだけではなく、事業推進も含めた職務領域の広がりを経験できる ・新薬をいち早く患者へ届けるための一役を担うことができる社会貢献性を感じられる 【配属セクション】 名称:デジタルイノベーション室 機能:治験事業、エムスリーグループ内プロダクションの集客支援 人員:8名(男:女=4:4)(2024年9月時点) |
給与・報酬 |
年収450万円~550万円 . 昇給あり 年1回(6月) 賞与あり 年2回(6月、12月) 月給:321,429~392,857円 (基本給:238,586~291,606円 残業手当:82,843~101,251円) ※45時間みなし残業込み ※理論年収を用います。 ※経験、スキルに応じ、変動します。 |
勤務地 | 東京都 港区虎ノ門3-8-21 (東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅から徒歩6分 東京メトロ各線 霞ヶ関駅から徒歩9分) |
こだわり条件 |
#大卒以上 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #研修あり #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社オロ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 システムや技術の専門知識を持ち、システム設計や運用設計、進行管理などを担い、プロジェクト全体を推進していきます。新しい機能・改善方法など、システムをより良くする提案も求められます。 顧客対応や要件定義といった上流工程から、設計・開発・テスト・リリース・導入の下流工程まで、すべてのプロセスのマネジメントを行います。実際の開発・テストは社内の連携する優秀なエンジニアが担当します。 システムエンジニアは顧客満足はもちろん、対象となるサービスやシステムの最適解を提案し、保守性や運用性を考慮したシステムおよびプロジェクトを構築してビジネスを成長させることがミッションです。 【具体的な業務内容】 顧客とのコミュニケーションにて業務フローまたはサービス概要を理解したうえで、要件定義・基本設計(UI/UX、画面仕様、機能仕様、インターフェース仕様、処理シーケンスなど)・詳細設計などを担当いただきます。 オロには開発・実装・テストなどを担当する優秀なエンジニアが多数在籍しています。 システムエンジニアには、受託開発における開発のディレクション業務(上流工程)をお任せします。 直接クライアントとの契約になるため要件定義など上流工程はもちろん、サービスやシステムを拡大・改善するための提案も発生し、幅広く取り組んでいただけます。 クライアントも大手企業様が多く、上流から下流まで自社でワンストップで開発するプロジェクトが大半のため、スキルに合わせて柔軟に担当工程をアサインでき、得意なことを発揮・開拓しやすい環境です。 スキルに応じて、プロジェクト管理の領域もお任せすることもあります。 また、自社開発・直接クライアントとの契約が多いため、自身のアイデアを企画設計・新規提案などにどんどん活かしていく事が出来ます。 【主な使用技術】 システムエンジニアが、実際コードを書いて実装・開発の業務を行うことは基本的にありません。 参考として、携わるプロジェクトの主な開発環境や使用技術は下記となります。 (現時点の参考例で、今後のプロジェクト状況に応じて変更する可能性はあります) ▼開発環境 ・サーバーサイド要素 技術例 - Ruby - NodeJS - Ruby on Rails ・フロントエンド要素 技術例 - SCSS - Vue/Vuex - Gulp/Webpack ・インフラ要素 技術例 - AWS(EC2、RDS、Elasticache、S3、CloudWatchなど) - Monit/Nagios/Telegraf ・開発環境、その他 - Docker - GIT - Circle CI/Jenkins/Github Actions - Slack 【仕事を進める上で重要となるスキル・知識】 受託開発におけるディレクション業務経験が必要となります。 ・クライアントの要求に対して、技術やサービス知識や経験から、最適な実現方針を提案することができる能力 ・エンジニアやデザイナーが必要とする情報が何か、必要とするタイミングはいつかを状況ごとに判断でき、適切なコミュニケーションをすることができる能力 ・中規模レベル(開発/実装工数が3~6人月程度)のシステムの全体設計が行える能力 ・一通りの基本設計書を作成して、クライアント・制作メンバーの承認を得られる能力 ・全体のテスト計画を立案したうえで、結合テスト/連携テスト/負荷テスト/リカバリテスト等も含めた全てのテスト項目設計書を作成できる能力 【仕事のやりがい・得られるもの】 ・業界大手の主要システムの設計、開発に関わることができます ・プロジェクトマネージャーとの距離が近く、プロジェクトマネージャーとともにシステム構築全体、ときにはサービス設計のスコープも含めた広範囲に関わることができます ・技術力の高いエンジニアと一緒に仕事ができます ・クライアントとの直接契約・自社開発案件が多く、プロジェクト設計や要件定義など上流工程はもちろん、サービスやシステムを拡大・改善するための提案ができます ・ユーザー目線で常に考え、アイデアを自ら発信し、企画設計や新規提案を実行できます ・プロジェクトは社内ワンストップで開発しているため、技術力の高いエンジニアとタッグを組み、着実にプロジェクトを成功に導いていくやりがいを感じられます 【働き方】 クライアント先の常駐ではなく、自社での業務となります。 最近では、クライアントとの打ち合わせもオンラインで行うケースが多いです。 ▼利用ツール・環境 ・システム環境:AWS等のクラウド環境(Linuxベース) ・コミュニケーションツール:GSuite、Redmine、Github、Slackなど ・プロジェクト管理・手法:WF型の開発、WBS管理 ・ドキュメンテーションツール:Office 365(Power Point、Excel)、Googleドキュメント、Adobe XDなど 【配属想定部署の雰囲気】 組織構成:約10名程度(PM・SEが3~4名、エンジニアが6~7名) オロ社内に優れたエンジニアが多く、常に最新の情報を仕入れたり勉強会を開催する等、切磋琢磨して成長しています。 常に新しいものを採り入れようとする気概があり、それぞれが好きな領域をとことん追求して、絶対的な自信を持っています。たとえば、最新のOS・ブラウザ・フレームワーク技術を常にキャッチアップする人、常日頃からエコ化をに力を入れている人、実行コードのパフォーマンス向上に情熱を燃やす人など、その特徴は様々です。年次の若いエンジニアが多いですが、みんな基本的な技術は一通り備えているので、下調べしたうえでこういうものだと宣言できる素養のある人ばかりで刺激のある環境です。 そんなエンジニアとともに、どうやってプロジェクトを立ち上げ、遂行し、世の中とクライアントに価値を生み出していくかを考えて、実現させるのがシステムエンジニアの役割です。 【受け入れ体制】 開発プロジェクトマネージャーやシニアシステムエンジニアが、オンボーディングの支援を行います。 ワークフロー・フレームワーク・ナレッジDBを共有し、それらをもとにOJT+自走によって、各プロジェクトに最適化していくことを想定しています。 また、システムエンジニアとして業務を行う上で必要なスキルや成長方針については、日常的に実態ギャップをもとにフィードバックしていきます。 【キャリアパスのイメージ】 ▼開発プロジェクトマネージャー クライアントのビジネスに成長をもたらすWebサービスや業務アプリケーションは、開発プロジェクトマネージャーがクライアントと開発メンバーとの的確なコミュニケーションを取り続け、優れた意思決定をし続けた結果、生み出されます。プロジェクトの成功に向けてすべての責任とやりがいを背負い走り抜くポジションです。 |
給与・報酬 |
年収750万円~1000万円 . 時間外労働の有無にかかわらず、40時間分の時間外手当として147,440円~196,720円を支給 月給:62万円~83万円 ※月給には月40時間分の固定残業代(147,440円~196,720円)を含みます (超過分は時間外勤務手当を支給) ※保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定します 給与改定:年2回(4月・10月) |
勤務地 | 東京都 目黒区目黒3-9-1 (各線 目黒駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #家族手当 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webエンジニア その他、営業・事務 など
|
企業名 | 株式会社オロ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 中長期的な視点からプロジェクトの状況を把握し、ゴール到達まで社内チームを牽引します。常にプロジェクトが正常に進行するように、問題発生時にはリカバリー対応を行う正確な判断力と広い視野が求められます。 クライアントのビジネスに最適なWebサービス・ビジネス用アプリケーション・システムを新規構築し、さらには、ビジネスの成長に合わせてリニューアルやエンハンス開発を手掛けていきます。プロジェクトマネージャーは、その責任者としてプロジェクト管理全般を担当し、顧客折衝や要件定義といった上流工程から、設計・開発・テスト・リリース・導入の下流工程まで、すべてのプロセスのマネジメントを行います。顧客満足はもちろん、対象となるサービスやシステムの最適解を提案し、保守性や運用性を考慮したシステムおよびプロジェクトを構築してビジネスを成長させることがミッションです。 【具体的な業務内容】 顧客折衝・プロジェクト計画の立案・契約締結・要件定義から、設計・開発・テスト・リリース・導入のプロセス全体を率いていただきます。 直接クライアントとの契約になるためプロジェクト設計や要件定義など上流工程はもちろん、サービスやシステムを拡大・改善するための提案も発生し、幅広く取り組んでいただけます。クライアントも大手企業様が多く、上流から下流まで自社でワンストップで開発するプロジェクトが大半のため、スキルに合わせて柔軟に担当工程をアサインでき、得意なことを発揮・開拓しやすい環境です。 入社後すぐにプロジェクト自体の設計や管理から、要求整理・要件定義・システム設計など、プロジェクトを先導する役割と工程をご担当いただきます。運用・保守フェーズでもサービス拡大・機能拡張を行うシステムが多く、直接クライアントと一緒に最適化・効率化のPDCAを回しながら、継続的かつ健全にプロジェクトを拡げていくための提案から実行までもお任せします。また、プリセールスとしての提案や、プロジェクト構築前の折衝・調整などもお願いすることもあります。 【主な使用技術】 プロジェクトマネージャーが開発業務を主体で行うことはありませんが、携わるプロジェクトの主な開発環境や使用技術は下記となります。 ▼開発環境 ・サーバーサイド要素 技術例 - Ruby - NodeJS - Ruby on Rails ・フロントエンド要素 技術例 - SCSS - Vue/Vuex - Gulp/Webpack ・インフラ要素 技術例 - AWS(EC2、RDS、Elasticache、S3、CloudWatchなど) - Monit/Nagios/Telegraf ・開発環境、その他 - Docker - GIT - Circle CI/Jenkins/Github Actions - Slack 【仕事を進める上で重要となるスキル・知識】 ・複数の企業(クライアント・パートナー)が関わるプロジェクトにおいて、プロジェクト計画書および個別契約書を作成・締結し、ビジネスを進めていくことができる能力 ・実現可能性を精査しながら漏れのないWBSを作成/運用することができ、状況や前提の変動リスクを考慮して複数パターン作成できる能力 ・要件定義書をとりまとめて完成させたうえで、スムーズにクライアントの承認を得られる能力 ・追加要求に対してQCDにどのくらい影響するかを具体的に判断でき、QCDを調整したうえで別パターンの提案もできる能力 ・クライアント、パートナーと対等にコミュニケーションすることができ、交渉を適切に進めることができる能力 ・マイルストーンごとの損益、納期、品質を常に把握できる能力 【仕事のやりがい・得られるもの】 ・業界大手の主要システムの設計、開発に関わることができます ・システム構築全体、ときにはサービス設計のスコープも含めた広範囲を担当することができます ・技術力の高いエンジニアと一緒に仕事ができます ・システムの新機能に関して、直接クライアントに提案することができます ・プロジェクト自体の設計から携われるため、大きな裁量をもって業務遂行することができます 【働き方】 クライアント先の常駐ではなく、自社での業務となります。 最近では、クライアントとの打ち合わせもオンラインで行うケースが多いです。 ▼利用ツール・環境 ・システム環境:AWS等のクラウド環境(Linuxベース) ・コミュニケーションツール:GSuite、Redmine、Github、Slackなど ・プロジェクト管理・手法:WF型の開発、WBS管理 ・ドキュメンテーションツール:Office 365(Power Point、Excel)、Googleドキュメント、Adobe XDなど 【配属想定部署の雰囲気】 組織構成:約10名程度(PM・SEが3~4名、エンジニアが6~7名) オロ社内に優れたエンジニアが多く、常に最新の情報を仕入れたり勉強会を開催する等、切磋琢磨して成長しています。 常に新しいものを採り入れようとする気概があり、それぞれが好きな領域をとことん追求して、絶対的な自信を持っています。たとえば、最新のOS・ブラウザ・フレームワーク技術を常にキャッチアップする人、常日頃からエコ化をに力を入れている人、実行コードのパフォーマンス向上に情熱を燃やす人など、その特徴は様々です。年次の若いエンジニアが多いですが、みんな基本的な技術は一通り備えているので、下調べしたうえでこういうものだと宣言できる素養のある人ばかりで刺激のある環境です。 そんなエンジニアとともに、どうやってプロジェクトを立ち上げ、遂行し、世の中とクライアントに価値を生み出していくかを考えて、実現させるのがプロジェクトマネージャーの役割です。 【受け入れ体制】 シニアプロジェクトマネージャーがオンボーディングの支援を行います。ワークフロー・フレームワーク・ナレッジDBを共有し、それらをもとにOJT+自走によって、各プロジェクトに最適化していくことを想定しています。また、プロジェクトマネジメントとして業務を行う上で必要なスキルや成長方針については、日常的に実態ギャップをもとにフィードバックしていきます。 |
給与・報酬 |
年収412万円~508万円 . 時間外労働の有無にかかわらず、20時間分の時間外手当として46,000円~56,700円を支給 月給:34.4万円~42.4万円 ※月20時間分の固定残業代(46,000円~56,700円)を含みます ※20時間を超過分は時間外勤務手当を支給します ※保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定します 給与改定:年2回(4月・10月) |
勤務地 | 北海道 札幌市中央区北一条西6-2 (札幌市営地下鉄各線 大通り駅から徒歩5分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #家族手当 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社オロ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 中長期的な視点からプロジェクトの状況を把握し、ゴール到達まで社内チームを牽引します。常にプロジェクトが正常に進行するように、問題発生時にはリカバリー対応を行う正確な判断力と広い視野が求められます。 クライアントのビジネスに最適なWebサービス・ビジネス用アプリケーション・システムを新規構築し、さらには、ビジネスの成長に合わせてリニューアルやエンハンス開発を手掛けていきます。プロジェクトマネージャーは、その責任者としてプロジェクト管理全般を担当し、顧客折衝や要件定義といった上流工程から、設計・開発・テスト・リリース・導入の下流工程まで、すべてのプロセスのマネジメントを行います。顧客満足はもちろん、対象となるサービスやシステムの最適解を提案し、保守性や運用性を考慮したシステムおよびプロジェクトを構築してビジネスを成長させることがミッションです。 【具体的な業務内容】 顧客折衝・プロジェクト計画の立案・契約締結・要件定義から、設計・開発・テスト・リリース・導入のプロセス全体を率いていただきます。 直接クライアントとの契約になるためプロジェクト設計や要件定義など上流工程はもちろん、サービスやシステムを拡大・改善するための提案も発生し、幅広く取り組んでいただけます。クライアントも大手企業様が多く、上流から下流まで自社でワンストップで開発するプロジェクトが大半のため、スキルに合わせて柔軟に担当工程をアサインでき、得意なことを発揮・開拓しやすい環境です。 入社後すぐにプロジェクト自体の設計や管理から、要求整理・要件定義・システム設計など、プロジェクトを先導する役割と工程をご担当いただきます。運用・保守フェーズでもサービス拡大・機能拡張を行うシステムが多く、直接クライアントと一緒に最適化・効率化のPDCAを回しながら、継続的かつ健全にプロジェクトを拡げていくための提案から実行までもお任せします。また、プリセールスとしての提案や、プロジェクト構築前の折衝・調整などもお願いすることもあります。 【主な使用技術】 プロジェクトマネージャーが開発業務を主体で行うことはありませんが、携わるプロジェクトの主な開発環境や使用技術は下記となります。 ▼開発環境 ・サーバーサイド要素 技術例 - Ruby - NodeJS - Ruby on Rails ・フロントエンド要素 技術例 - SCSS - Vue/Vuex - Gulp/Webpack ・インフラ要素 技術例 - AWS(EC2、RDS、Elasticache、S3、CloudWatchなど) - Monit/Nagios/Telegraf ・開発環境、その他 - Docker - GIT - Circle CI/Jenkins/Github Actions - Slack 【仕事を進める上で重要となるスキル・知識】 ・複数の企業(クライアント・パートナー)が関わるプロジェクトにおいて、プロジェクト計画書および個別契約書を作成・締結し、ビジネスを進めていくことができる能力 ・実現可能性を精査しながら漏れのないWBSを作成/運用することができ、状況や前提の変動リスクを考慮して複数パターン作成できる能力 ・要件定義書をとりまとめて完成させたうえで、スムーズにクライアントの承認を得られる能力 ・追加要求に対してQCDにどのくらい影響するかを具体的に判断でき、QCDを調整したうえで別パターンの提案もできる能力 ・クライアント、パートナーと対等にコミュニケーションすることができ、交渉を適切に進めることができる能力 ・マイルストーンごとの損益、納期、品質を常に把握できる能力 【仕事のやりがい・得られるもの】 ・業界大手の主要システムの設計、開発に関わることができます ・システム構築全体、ときにはサービス設計のスコープも含めた広範囲を担当することができます ・技術力の高いエンジニアと一緒に仕事ができます ・システムの新機能に関して、直接クライアントに提案することができます ・プロジェクト自体の設計から携われるため、大きな裁量をもって業務遂行することができます 【働き方】 クライアント先の常駐ではなく、自社での業務となります。 最近では、クライアントとの打ち合わせもオンラインで行うケースが多いです。 ▼利用ツール・環境 ・システム環境:AWS等のクラウド環境(Linuxベース) ・コミュニケーションツール:GSuite、Redmine、Github、Slackなど ・プロジェクト管理・手法:WF型の開発、WBS管理 ・ドキュメンテーションツール:Office 365(Power Point、Excel)、Googleドキュメント、Adobe XDなど 【配属想定部署の雰囲気】 組織構成:約10名程度(PM・SEが3~4名、エンジニアが6~7名) オロ社内に優れたエンジニアが多く、常に最新の情報を仕入れたり勉強会を開催する等、切磋琢磨して成長しています。 常に新しいものを採り入れようとする気概があり、それぞれが好きな領域をとことん追求して、絶対的な自信を持っています。たとえば、最新のOS・ブラウザ・フレームワーク技術を常にキャッチアップする人、常日頃からエコ化をに力を入れている人、実行コードのパフォーマンス向上に情熱を燃やす人など、その特徴は様々です。年次の若いエンジニアが多いですが、みんな基本的な技術は一通り備えているので、下調べしたうえでこういうものだと宣言できる素養のある人ばかりで刺激のある環境です。 そんなエンジニアとともに、どうやってプロジェクトを立ち上げ、遂行し、世の中とクライアントに価値を生み出していくかを考えて、実現させるのがプロジェクトマネージャーの役割です。 【受け入れ体制】 シニアプロジェクトマネージャーがオンボーディングの支援を行います。ワークフロー・フレームワーク・ナレッジDBを共有し、それらをもとにOJT+自走によって、各プロジェクトに最適化していくことを想定しています。また、プロジェクトマネジメントとして業務を行う上で必要なスキルや成長方針については、日常的に実態ギャップをもとにフィードバックしていきます。 |
給与・報酬 |
年収480万円~600万円 . 時間外労働の有無にかかわらず、20時間分の時間外手当として53,480円~66,860円を支給 月給:40万円~50万円 + 諸手当 ※月20時間分の固定残業代(53,480円~66,860円)を含みます ※20時間を超過分は時間外勤務手当を支給します ※保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定します 給与改定:年2回(4月・10月) |
勤務地 | 大阪府 大阪市中央区谷町2丁目6-4 (大阪メトロ各線 谷町四丁目駅から徒歩4分 各線 天満橋駅から徒歩4分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #家族手当 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社オロ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 中長期的な視点からプロジェクトの状況を把握し、ゴール到達まで社内チームを牽引します。常にプロジェクトが正常に進行するように、問題発生時にはリカバリー対応を行う正確な判断力と広い視野が求められます。 クライアントのビジネスに最適なWebサービス・ビジネス用アプリケーション・システムを新規構築し、さらには、ビジネスの成長に合わせてリニューアルやエンハンス開発を手掛けていきます。プロジェクトマネージャーは、その責任者としてプロジェクト管理全般を担当し、顧客折衝や要件定義といった上流工程から、設計・開発・テスト・リリース・導入の下流工程まで、すべてのプロセスのマネジメントを行います。顧客満足はもちろん、対象となるサービスやシステムの最適解を提案し、保守性や運用性を考慮したシステムおよびプロジェクトを構築してビジネスを成長させることがミッションです。 【具体的な業務内容】 顧客折衝・プロジェクト計画の立案・契約締結・要件定義から、設計・開発・テスト・リリース・導入のプロセス全体を率いていただきます。 直接クライアントとの契約になるためプロジェクト設計や要件定義など上流工程はもちろん、サービスやシステムを拡大・改善するための提案も発生し、幅広く取り組んでいただけます。クライアントも大手企業様が多く、上流から下流まで自社でワンストップで開発するプロジェクトが大半のため、スキルに合わせて柔軟に担当工程をアサインでき、得意なことを発揮・開拓しやすい環境です。 入社後すぐにプロジェクト自体の設計や管理から、要求整理・要件定義・システム設計など、プロジェクトを先導する役割と工程をご担当いただきます。運用・保守フェーズでもサービス拡大・機能拡張を行うシステムが多く、直接クライアントと一緒に最適化・効率化のPDCAを回しながら、継続的かつ健全にプロジェクトを拡げていくための提案から実行までもお任せします。また、プリセールスとしての提案や、プロジェクト構築前の折衝・調整などもお願いすることもあります。 【主な使用技術】 プロジェクトマネージャーが開発業務を主体で行うことはありませんが、携わるプロジェクトの主な開発環境や使用技術は下記となります。 ▼開発環境 ・サーバーサイド要素 技術例 - Ruby - NodeJS - Ruby on Rails ・フロントエンド要素 技術例 - SCSS - Vue/Vuex - Gulp/Webpack ・インフラ要素 技術例 - AWS(EC2、RDS、Elasticache、S3、CloudWatchなど) - Monit/Nagios/Telegraf ・開発環境、その他 - Docker - GIT - Circle CI/Jenkins/Github Actions - Slack 【仕事を進める上で重要となるスキル・知識】 ・複数の企業(クライアント・パートナー)が関わるプロジェクトにおいて、プロジェクト計画書および個別契約書を作成・締結し、ビジネスを進めていくことができる能力 ・実現可能性を精査しながら漏れのないWBSを作成/運用することができ、状況や前提の変動リスクを考慮して複数パターン作成できる能力 ・要件定義書をとりまとめて完成させたうえで、スムーズにクライアントの承認を得られる能力 ・追加要求に対してQCDにどのくらい影響するかを具体的に判断でき、QCDを調整したうえで別パターンの提案もできる能力 ・クライアント、パートナーと対等にコミュニケーションすることができ、交渉を適切に進めることができる能力 ・マイルストーンごとの損益、納期、品質を常に把握できる能力 【仕事のやりがい・得られるもの】 ・業界大手の主要システムの設計、開発に関わることができます ・システム構築全体、ときにはサービス設計のスコープも含めた広範囲を担当することができます ・技術力の高いエンジニアと一緒に仕事ができます ・システムの新機能に関して、直接クライアントに提案することができます ・プロジェクト自体の設計から携われるため、大きな裁量をもって業務遂行することができます 【働き方】 クライアント先の常駐ではなく、自社での業務となります。 最近では、クライアントとの打ち合わせもオンラインで行うケースが多いです。 ▼利用ツール・環境 ・システム環境:AWS等のクラウド環境(Linuxベース) ・コミュニケーションツール:GSuite、Redmine、Github、Slackなど ・プロジェクト管理・手法:WF型の開発、WBS管理 ・ドキュメンテーションツール:Office 365(Power Point、Excel)、Googleドキュメント、Adobe XDなど 【配属想定部署の雰囲気】 組織構成:約10名程度(PM・SEが3~4名、エンジニアが6~7名) オロ社内に優れたエンジニアが多く、常に最新の情報を仕入れたり勉強会を開催する等、切磋琢磨して成長しています。 常に新しいものを採り入れようとする気概があり、それぞれが好きな領域をとことん追求して、絶対的な自信を持っています。たとえば、最新のOS・ブラウザ・フレームワーク技術を常にキャッチアップする人、常日頃からエコ化をに力を入れている人、実行コードのパフォーマンス向上に情熱を燃やす人など、その特徴は様々です。年次の若いエンジニアが多いですが、みんな基本的な技術は一通り備えているので、下調べしたうえでこういうものだと宣言できる素養のある人ばかりで刺激のある環境です。 そんなエンジニアとともに、どうやってプロジェクトを立ち上げ、遂行し、世の中とクライアントに価値を生み出していくかを考えて、実現させるのがプロジェクトマネージャーの役割です。 【受け入れ体制】 シニアプロジェクトマネージャーがオンボーディングの支援を行います。ワークフロー・フレームワーク・ナレッジDBを共有し、それらをもとにOJT+自走によって、各プロジェクトに最適化していくことを想定しています。また、プロジェクトマネジメントとして業務を行う上で必要なスキルや成長方針については、日常的に実態ギャップをもとにフィードバックしていきます。 |
給与・報酬 |
年収550万円~720万円 . 時間外労働の有無にかかわらず、20時間分の時間外手当として61,500円~80,220円を支給 月給:46万円~60万円 ※月20時間分の固定残業代(61,500円~80,220円)を含みます ※20時間を超過分は時間外勤務手当を支給します ※保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定します 給与改定:年2回(4月・10月) |
勤務地 | 東京都 目黒区目黒3-9-1 (各線 目黒駅から徒歩10分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #家族手当 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webクリエイター
|
企業名 | 株式会社オロ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 |
【仕事内容】 システムや技術の専門知識を持ち、システム設計や運用設計、進行管理などを担い、プロジェクト全体を推進していきます。新しい機能・改善方法など、システムをより良くする提案も求められます。 顧客対応や要件定義といった上流工程から、設計・開発・テスト・リリース・導入の下流工程まで、すべてのプロセスのマネジメントを行います。実際の開発・テストは社内の連携する優秀なエンジニアが担当します。 システムエンジニアは顧客満足はもちろん、対象となるサービスやシステムの最適解を提案し、保守性や運用性を考慮したシステムおよびプロジェクトを構築してビジネスを成長させることがミッションです。 【具体的な業務内容】 顧客とのコミュニケーションにて業務フローまたはサービス概要を理解したうえで、要件定義・基本設計(UI/UX、画面仕様、機能仕様、インターフェース仕様、処理シーケンスなど)・詳細設計などを担当いただきます。 オロには開発・実装・テストなどを担当する優秀なエンジニアが多数在籍しています。 システムエンジニアには、受託開発における開発のディレクション業務(上流工程)をお任せします。 直接クライアントとの契約になるため要件定義など上流工程はもちろん、サービスやシステムを拡大・改善するための提案も発生し、幅広く取り組んでいただけます。 クライアントも大手企業様が多く、上流から下流まで自社でワンストップで開発するプロジェクトが大半のため、スキルに合わせて柔軟に担当工程をアサインでき、得意なことを発揮・開拓しやすい環境です。 スキルに応じて、プロジェクト管理の領域もお任せすることもあります。 また、自社開発・直接クライアントとの契約が多いため、自身のアイデアを企画設計・新規提案などにどんどん活かしていく事が出来ます。 【主な使用技術】 システムエンジニアが、実際コードを書いて実装・開発の業務を行うことは基本的にありません。 参考として、携わるプロジェクトの主な開発環境や使用技術は下記となります。 (現時点の参考例で、今後のプロジェクト状況に応じて変更する可能性はあります) ▼開発環境 ・サーバーサイド要素 技術例 - Ruby - NodeJS - Ruby on Rails ・フロントエンド要素 技術例 - SCSS - Vue/Vuex - Gulp/Webpack ・インフラ要素 技術例 - AWS(EC2、RDS、Elasticache、S3、CloudWatchなど) - Monit/nagios/telefraf ・開発環境、その他 - Docker - GIT - Circle CI/Jenkins/Github Actions - Slack 【仕事を進める上で重要となるスキル・知識】 受託開発におけるディレクション業務経験が必要となります。 ・クライアントの要求に対して、技術やサービス知識や経験から、最適な実現方針を提案することができる能力 ・エンジニアやデザイナーが必要とする情報が何か、必要とするタイミングはいつかを状況ごとに判断でき、適切なコミュニケーションをすることができる能力 ・中規模レベル(開発/実装工数が3~6人月程度)のシステムの全体設計が行える能力 ・一通りの基本設計書を作成して、クライアント・制作メンバーの承認を得られる能力 ・全体のテスト計画を立案したうえで、結合テスト/連携テスト/負荷テスト/リカバリテスト等も含めた全てのテスト項目設計書を作成できる能力 【仕事のやりがい・得られるもの】 ・業界大手の主要システムの設計、開発に関わることができます ・プロジェクトマネージャーとの距離が近く、プロジェクトマネージャーとともにシステム構築全体、ときにはサービス設計のスコープも含めた広範囲に関わることができます ・技術力の高いエンジニアと一緒に仕事ができます ・クライアントとの直接契約・自社開発案件が多く、プロジェクト設計や要件定義など上流工程はもちろん、サービスやシステムを拡大・改善するための提案ができます ・ユーザー目線で常に考え、アイデアを自ら発信し、企画設計や新規提案を実行できます ・プロジェクトは社内ワンストップで開発しているため、技術力の高いエンジニアとタッグを組み、着実にプロジェクトを成功に導いていくやりがいを感じられます 【働き方】 クライアント先の常駐ではなく、自社での業務となります。 最近では、クライアントとの打ち合わせもオンラインで行うケースが多いです。 ▼利用ツール・環境 ・システム環境:AWS等のクラウド環境(Linuxベース) ・コミュニケーションツール:GSuite、Redmine、Github、Slackなど ・プロジェクト管理・手法:WF型の開発、WBS管理 ・ドキュメンテーションツール:Office 365(Power Point、Excel)、Googleドキュメント、Adobe XDなど 【配属想定部署の雰囲気】 組織構成:約10名程度(PM・SEが3~4名、エンジニアが6~7名) オロ社内に優れたエンジニアが多く、常に最新の情報を仕入れたり勉強会を開催する等、切磋琢磨して成長しています。 常に新しいものを採り入れようとする気概があり、それぞれが好きな領域をとことん追求して、絶対的な自信を持っています。たとえば、最新のOS・ブラウザ・フレームワーク技術を常にキャッチアップする人、常日頃からエコ化をに力を入れている人、実行コードのパフォーマンス向上に情熱を燃やす人など、その特徴は様々です。年次の若いエンジニアが多いですが、みんな基本的な技術は一通り備えているので、下調べしたうえでこういうものだと宣言できる素養のある人ばかりで刺激のある環境です。 そんなエンジニアとともに、どうやってプロジェクトを立ち上げ、遂行し、世の中とクライアントに価値を生み出していくかを考えて、実現させるのがシステムエンジニアの役割です。 【受け入れ体制】 開発プロジェクトマネージャーやシニアシステムエンジニアが、オンボーディングの支援を行います。 ワークフロー・フレームワーク・ナレッジDBを共有し、それらをもとにOJT+自走によって、各プロジェクトに最適化していくことを想定しています。 また、システムエンジニアとして業務を行う上で必要なスキルや成長方針については、日常的に実態ギャップをもとにフィードバックしていきます。 【キャリアパスのイメージ】 ▼開発プロジェクトマネージャー クライアントのビジネスに成長をもたらすWebサービスや業務アプリケーションは、開発プロジェクトマネージャーがクライアントと開発メンバーとの的確なコミュニケーションを取り続け、優れた意思決定をし続けた結果、生み出されます。プロジェクトの成功に向けてすべての責任とやりがいを背負い走り抜くポジションです。 |
給与・報酬 |
年収374万円~508万円 . 時間外労働の有無にかかわらず、20時間分の時間外手当として41,720円~56,700円を支給 月給:31万円~42万円+諸手当 ※月20時間分の固定残業代(41,720円~56,700円)を含みます ※20時間を超過分は時間外勤務手当を支給します ※保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定します 給与改定:年2回(4月・10月) |
勤務地 | 福岡県 福岡市中央区港2-8-25 (福岡市地下鉄空港線 大濠公園駅から徒歩6分) |
こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #家族手当 #育児支援制度 #研修あり #その他特別制度あり Webエンジニア その他、営業・事務 など
|