Webデザイナーの転職方法!知っておきたい基本の心構え

Webデザイナーの仕事を始めて数年経ち、新しい環境へ転職したいと考える方も出てくるかと思います。転職を初めて考える人にとっては、転職はどのような段階を踏んでいけば良いのか、分からないこともあるでしょう。そういった不安を解消するために、最初にしておくべきことから紹介させていただきます。

転職を考えたときにやっておきたい自己分析

転職をする際に自己分析をすることで、自分の中のスキルややりたいことを見つめ直していきます。「なんのために転職を希望するのか」を確認するために、自己分析を行うことをおすすめします。

転職理由は人それぞれ

転職の理由は人それぞれにあります。

・給与や待遇改善などの労働条件の改善
・現職では身につけられない知識やスキルアップをしたい
・クリエイターとしての市場価値を高めたい
・将来、WebディレクターやWebプロデューサーをしたい
・職場の人間関係
どの理由においても正当なものです。ここは、自分の考えに自信を持って自己分析を行いましょう。

自分のスキルを確認する

Webデザイナーの人が転職するときは、スキルや実績を洗い出すことが重要になります。特に、転職先の企業の多くは、転職してくる方に即戦力になるスキルを求めています。「デザイン・コーディングスキル(HTML・CSS・JavaScript等)」はどうか?「使用できるソフトウェア」は何があるか?「実績(携わったサイト等)」がどうか?などをアピールする必要があるので、紙に書き起こして確認しましょう。クリエイティブ関係の資格があれば、それもスキルの指標になるため忘れずに確認しておきます。

ポートフォリオを作成する

もともとは書類をまとめておく入れ物のことを意味しており、クリエイティブ関係におけるポートフォリオの意味は、自分の今までの実績を評価してもらう資料集のことを指しています。自分がデザインしたサイトや資料をまとめておいたもので、Web上に作成しておくものと、紙媒体として作成するものがあります。転職のときは両方作成しておくことをおすすめします。

Webデザイナーの転職先の探し方

転職サイト

Webデザイナーを含めクリエイティブ関係の転職は、転職サイトで探すのが一般的です。転職サイトで探すときは、地域や条件を入れて検索をすることで自分の希望に沿った企業が出てくるので、細かく転職先のリストを絞り込むことができます。
そして、重要なのが転職先のコーポレートサイトを確認することです。コーポレートサイトは、企業が運営している公式サイトで企業理念や運用サービスを閲覧できるため、自分がやりたい仕事があるのか確認しておくと良いでしょう。その他、口コミサイトなどで、転職者の声や第三者の評判も参考にしてみましょう。

転職支援サービス

転職支援サービスとは、専門の転職エージェントと直接話をして、自分の希望や実績を確認し転職先を探してくれるサービスです。業務内容だけでなく、職場の環境や勤務条件など、応募する前に確認しておきたいことは転職エージェントを通して質問しておきましょう。

転職活動期間の設け方

転職活動期間の目安は、2~3ヶ月であり、仕事を続けながら求人を探す方も多くいます。このとき、無計画のまま転職活動を進行してしまうと、無駄に有給消化をしたり不用意な面接予定を入れたりと、予定に振り回されてしまうことがあります。ここでは計画的に転職活動を進めるためのコツをご紹介します。

Webデザイナーの転職活動スケジュール

転職の活動期間は人によってまちまちですが、短期で決めたいと考えている方も、2ヶ月は確保しておきましょう。以下、2ヶ月のスケジュール例を紹介します。

最初の1ヶ月は準備段階

・初日~7日
自己分析・スキルの洗い出しをします。また、この時点で就きたい職種の選定を必ずしてください(Webデザイナーとしていくのか、Webディレクターなどに転向するのかも含め考える)。自己分析や職種の選定をして、自分の中で意見がまとまってきたら転職支援サービスに登録します。転職支援サービスは自分が普段仕事をしているときも、求人情報の選定などで動いてくれるので短期間で転職活動を終えたい方は、登録することをおすすめします。

・8日~28日
次の21日間で準備するものは、「ポートフォリオ」「職務経歴書」「履歴書」の面接に必要な書類をまとめていきます。特に時間がかかるのはポートフォリオの作成です。まだ自分のポートフォリオを持っていない方は、休みの日に制作しても時間が足りないと感じるかもしれません。しかし、その時間がない中で印象に残るポートフォリオを作成することができれば、これも1つの「実績」になるので面接に間に合わせられる範囲でしっかりと作成してください。

・29日~31日
ポートフォリオなど面接に必要な書類が完成したら、転職エージェントの方に渡し打ち合わせをはじめます。面接する企業の順番や採用までのスケジュール調整を考え、面接の練習をして対策を練るなど入念な準備をしておきましょう。

2ヶ月目は面接の月

最初の1ヶ月で転職エージェントとの打ち合わせまで終われば、あとは、採用されるまで面接を繰り返す。面接の調整は転職エージェントの方が手配してくれるため、日程に合わせて面接を受けていきます。
複数社で面接を受ける場合は、各社に合わせて志望動機などをブラッシュアップし、面接に挑む準備をしておきましょう。

現職場への退職届は忘れずに

採用通知を貰った時点で、早めに上司と相談し退職の意思を伝えてください。一般的な企業は1ヶ月前までに、退職の意思を伝える規則があります。引き継ぎや有給などの処理のため、1ヶ月で退職できないこともあるため、転職先の企業と相談しながら、退職日・入社日の調整を行いましょう。

転職するWebデザイナーに求められるもの

最後に、企業が転職してくるWebデザイナーにどのようなことを求めているのか、紹介したいと思います。クリエイティブ業界に限らず、転職活動を始める方の多くは20代後半から30代前半と言われており、おおよそ5年以上の経験がある人が転職すると言われています。そのため企業は、転職者に対しある程度の即戦力を採用しようと考えているので、新卒とは違いスキルが求められます。
デザイン力はもちろん、UIの設計やUXのデザイン、チームのマネージメントなど高い水準のスキルを持った人材を企業は探しています。そのため、転職を考えているときは自分にはどのような強みがあるのかを考えて、アピールしていきましょう。

Webデザイナーの求人を見てみる

IT・Webのお仕事探しは、
Webistにお任せください
Webistにサービス登録する

お仕事検索

Webクリエイター系職種から探す
Webエンジニア系職種から探す
広告/出版クリエイター系職種から探す
その他の職種から探す
雇用形態から探す
こだわり条件から探す