面接が終わった後はお礼メールを送るべき?送るとしたらどんなメールが良いのか?

面接が終わった後にお礼メールを送るべきなのか?送るとしたらどういったメールが良いのか?ここでは、そんな疑問にお答えします。

面接が終わった後にお礼メールは送るべき?手紙や電話で連絡しなくてもよい?

面接が終わった後にお礼メールは送るべき?

面接が終了したからといって、それで終わりという訳ではありません。終わった後にはビジネスマナーとしてお礼メールは送るべきと言えるでしょう。面接の内容に手ごたえがあったかどうかは別として、面接官の印象に残り、評価される可能性があります。時に、採用者を選ぶ際に全く同じ条件の人が残った場合など、採用結果にも影響を与えることがあるようです。

ただ、内容によっては打算的に感じられることもあるため、お礼メールの内容は慎重に検討してから送ることを意識した方がいいでしょう。しかし、お礼を言われて嫌な気持ちになる人はあまりいないので、過度に不安に感じる必要はありません。

手紙や電話で連絡しなくてもよい?

基本的には、面接官のお礼はメールがおすすめです。メールではなく手紙にした場合、届くまでに時間がかかりますし、一般的に手紙を確認する習慣がない人も多いため、見落とされてしまう可能性があります。電話の場合、面接官の業務時間を奪ってしまうため、好まれないことが多いと言われています。

メールであれば、日々の業務として確認漏れのないようにメールチェックをしているため見落されるといった可能性も低くなりますし、面接官自身のタイミングで内容確認ができるので業務の邪魔をすることもありません。

メール作成のポイントとは?

実際にお礼メールを作成しようとした際、どんな書き方をすればいいのか、迷ってしまう方も多いでしょう。そんな方のために、メール作成のポイントをお伝えします。

件名をわかりやすく、本文は簡潔にする

面接の後に送るメールは、シンプルな内容が好まれます。多くの面接官は、面接以外の様々な業務を抱えています。日々、大量のメールのやり取りをしている中、わかりにくい件名・長すぎる本文は相手にストレスを与えますし、ビジネスマナーがないと思われてしまうこともあります。たとえば件名は、「面接のお礼 ○○(名前)」のような一目でお礼メールと気づく内容にして、本文はできるだけ簡潔に書くようにしましょう。

ビジネスメールを意識する

企業や面接官によって、面接の雰囲気は全く異なります。緊張感が漂う雰囲気で行われることもあれば、面接官がフランクな人であることで、和やかな雰囲気で面接が進むこともあるでしょう。しかし、面接で担当者との距離が近くなったと感じても、友達に送るようなフランクなメールを送ってはいけません。ビジネスマナーとして失礼なだけでなく、評価を下げるきっかけにもなります。お礼メールはビジネス文書であることを意識し、適切な内容を送るようにしましょう。

印象に残る工夫をする

本文はできるだけ簡潔に書くべきですが、面接時のプラスのイメージを想起させるような内容や、企業への入社意欲などを少しだけ盛り込むと、印象に残りやすく、評価アップにつながりやすいメールになります。最低限、上記2つのポイントを意識しつつ、他の人とひと味違うメール作成にチャレンジしましょう。

メール作成の注意点とは?

お礼メールを作成する際、注意しなければならないポイントもあります。

面接後から時間を空けない

お礼メールは面接が完了した後、時間を空けずに送ることが大切です。遅くなったとしても面接日の翌日まで。翌日の場合は、企業の営業時間内に送るようにしましょう。企業によっては面接を行った当日に合否判断を行うこともあるため、早めにお礼メールを送ることが肝心です。合否判断が出た後にお礼メールが届いたとしても、結果が覆ることはないので、効果が少しでも期待できるうちにお礼メールを送るようにしましょう。

携帯・スマートフォンではなくパソコンでメール作成する

お礼メールを作成する場合は、極力、スマートフォン・携帯ではなくパソコンでメール作成するようにしましょう。携帯でお礼メールを作成した場合、改行のバランスがおかしく、面接官のパソコンにメールが届いた時にレイアウトが崩れてしまう恐れがあります。またスマートフォンの場合、「○○○○から送信」といった、初期設定の署名が記載されたまま送信されてしまうことがあります。リスク回避のためにも、パソコンでお礼メールを作成したほうが安全といえます。

まとめ

面接後にお礼メールを送ることで、嫌な顔をする人は少ないでしょう。少なくとも、丁寧な印象を与えることは間違いないので、好印象を残すためにも、お礼メールは必ず送ることをおすすめします。ただ、お礼メールの書き方によっては、相手にストレスを与えてしまうことや、ビジネスマナーを疑われることになります。ここで紹介したポイント・注意点をしっかりと意識して、適切なお礼メールを送るようにしましょう。

IT・Webのお仕事探しは、
Webistにお任せください
Webistにサービス登録する

お仕事検索

Webクリエイター系職種から探す
Webエンジニア系職種から探す
広告/出版クリエイター系職種から探す
その他の職種から探す
雇用形態から探す
こだわり条件から探す