| 企業名 | 株式会社カケハシ |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
【募集背景】 ▼患者中心の医療体験をデータで支える挑戦者を募集 カケハシでは、調剤薬局向けプロダクトを提供することで、これまで主に薬局の業務支援や業務効率化を実現してきました。しかし、今後の医療をより良くしていくためには、薬局と協業し「患者中心の医療体験」の起点と位置づけ、患者さん自身が医療に対して前向きに関与(“Patient Engagement”)できる仕組みを支援することが不可欠だと考えています。 このビジョンを実現するため、私たちは薬局業務データやプロダクトを通じて蓄積される個人データを活用し、患者の行動や意識の変化を可視化、分析し、行動変容を促すサービスを開発しています。その中核を担うのがデータサイエンティストです。データを通じて、患者・薬局・医療従事者それぞれのニーズや接点を深く理解し、プロダクトやサービスに価値あるインサイトを届けてくれる仲間を求めています。 【業務概要】 上記新規事業において、以下のような業務に従事していただきます。 ・医薬品市場や処方実態の分析を通じた、患者・医療従事者の行動変容を促すプロダクト/サービス開発への貢献 ・NSM/KPI設計、データの可視化など、プロダクト改善に向けた意思決定支援 ・分析基盤構築に向けたデータマートやDWH設計・構築の支援 ▼チーム構成 正社員4名(EM1名 DS/DA 3名) 本件は、開発組織としての募集です。 医療データ専門のアナリストチーム(3名)と協業し、ビジネス視点とプロダクト視点の両軸からサービス開発を推進しています。 ▼社内の生成AI利用状況 カケハシでは、生成AIをプロダクト活用のみならず、生産性向上にも積極的に活用しています。部門横断のAI活用コミュニティが存在しており、エンジニアやPdM、デザイナーが知見共有や勉強会を不定期に実施しており、全社で良い活用を模索しています。勉強会の様子はこちらでご確認いただけます。(利用できるツールとしては、後述の開発環境欄をご覧ください。) また、責任ある医療情報を取り扱っているため、セキュリティリスク等に対処するためのガイドラインを社内で策定しており、生産性と安心安全を両立する工夫も行っています。 ▼本ポジションの魅力 ・医療の未来に直結するチャレンジ:単なる分析業務ではなく「患者中心の医療体験」創出に深く関わることができます ・裁量と責任のある環境:仮説構築から分析、意思決定支援まで一貫して携わることができ、プロダクトへの影響力も大きいです ・データを「価値」に変える実感:蓄積されるリアルな医療データを活かし、実社会にインパクトを与えるプロダクトの改善に貢献できます ・成長中のスタートアップでの経験:変化の速い環境でスピード感を持って意思決定し、実装していく経験が得られます 【開発環境】 ▼利用技術 ・SQL ・Python ・Jupyter notebook ・Redash ・Databricks ▼LLM ・OpenAI ・Gemini ・Claude(Amazon Bedrock) ▼AI SaaS ・GitHub Copilot ・Dify ・Cursor ・Devin ・NotebookLM ※基本リモートワークでの勤務となります(遠隔地採用可) |
| 給与・報酬 |
年収700万円~1050万円 月収0万円~ スキル・経験により応相談 |
| 勤務地 | 東京都 港区西新橋2-8-6 (都営地下鉄三田線 内幸町駅から徒歩4分 各線 新橋駅から徒歩6分 東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅から徒歩6分) |
| こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #育児支援制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
| 企業名 | パーソルキャリア株式会社 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
【募集部門】 プロダクト&マーケティング事業本部 データビジネス統括部 データプランニングG 【職務概要】 累計会員登録者数約988万人(2025年6月末時点)の転職支援サービス「doda」を軸としたプロダクト戦略およびマーケティング戦略を支えるデータプランニンググループにて、データの利活用推進ならびにガバナンスを担当するポジションです。データコンサルタントは、データストラテジストが描くデータ戦略の枠組みの中で、具体的なデータ管理およびデータガバナンスの実行を担います。組織横断的に動き、データ環境整備・データ利活用支援を通じてカスタマー体験価値と事業価値の向上に貢献していただきます。 【業務詳細】 ・KGI/KPIのデータ要求・要件定義設計からデータマートの開発進行管理 ・BIダッシュボードの構築・運用保守 ・社内外データの抽出・分析 ・データガイドラインの策定と運用 ・AI活用を見据えたデータマネジメントの推進 ・データ利用に関する問い合わせ窓口 ・データ活用支援 ・業務効率化およびデータリテラシー向上のための教育・トレーニング ・横断的なデータ戦略への参画 【ポジションの魅力】 ビジネスサイドとデータエンジニアの間で橋渡しの役割を果たし、両者の知識を活用することで、データ専門家として必要なスキルを広範囲にわたり総合的に伸ばすことができます。 自身が設計・構築・運用に携わったデータが、事業KPIやプロダクト施策の成果、意思決定に直接活用されるため、事業貢献を実感できる重要かつやりがいのあるポジションです。 【データ環境】 ・データベース:Databricks、BigQuery、Redshift、MySQL、PostgreSQL ・ビジネスインテリジェンス(BI):Tableau ・利用クラウド:AWS、GCP、Azure ・計測ツール:Adobe Analytics、Google Analytics、Firebase ・バッチ処理:Airflow、dbt、digdag ・プログラミング言語:Python、Shell Script、SQL ・CI/CD:CodeCommit、CodeDeploy、CodePipeline、Azure DevOps ・データカタログ:OpenMetadata ※本ポジションにおいて全てのツールを使用するわけではありません 【組織体制】 ・全員中途入社で30代を中心とした落ち着いた雰囲気の組織です。 ・経営企画や事業企画、プロダクト企画等の企画職とデータアナリストやデータエンジニアなどデータ職の双方を経験しているメンバーが在籍 ・経営に近い位置で意思決定層と直接ディスカッションができる環境です。 【弊社担当者より】 ▼転職サービス「doda」を軸としたカスタマー領域のプロダクト及びマーケティングのデータコンサルタント(組織横断でのデータ利活用を推進) ・ビジネスサイドとデータエンジニアの間で橋渡しの役割を果たし、両者の知識を活用することで、データ専門家として必要なスキルを広範囲にわたり総合的に伸ばすことができます。 ・自身が設計・構築・運用に携わったデータが、事業KPIやプロダクト施策の成果、意思決定に直接活用されるため、事業貢献を実感できる重要かつやりがいのあるポジションです。 ・経営に近い位置で意思決定層と直接ディスカッションができる環境です。 【勤務地備考】 ・在宅勤務/リモートワーク可(出社頻度は通勤スタイルにより異なります) ・通勤スタイル:ワークスタイルB(リモート勤務/週1~2日出社 ※月4日以上~10日以下出社)※リモートワーク手当:月3000円支給 |
| 給与・報酬 |
年収500万円~860万円 月収41.67万円~71.67万円 昇給あり 年2回 ※2024年度実績 賞与あり 年2回 ※2024年度実績 時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として78,400円~134,800円を支給 給与形態:年俸 想定給与:416,700円~716,700円(基本給:338,300円~) 固定残業:あり 固定残業時間:30時間 ※想定労働時間とは別に見込まれた残業時間です 固定残業代:78,400円~ ▼給与備考 ※想定給与は固定時間外手当を含んだ金額です。月額基本給については以下をご確認ください。 ・予定年収:500万円~860万円 ・月給:416,700円~716,700円 ・月額基本給:338,300円~581,900円 ・月給固定額:78,400円~134,800円 ※時間外労働の有無に関わらず、30時間分の時間外手当として78,400円~134,800円を支給 ※固定時間外手当の30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で全額支給 ※時間管理方法が裁量労働制となる場合は、裁量労働手当を固定時間外手当と同様の30時間分を支給 ※評価等級によって、時間管理方法が異なります ・半期年俸制 ・別途定めるリモートワーク手当を支給(通勤スタイルの適用職種は所属組織の決定に準ずる) - 入社時に1回限り、リモートワーク一時金として15,000円を支給 - 通勤スタイル:ワークスタイルB(リモート勤務/週2~週1日出社 ※月4日以上~10日以下出社)※リモートワーク手当:月3000円支給 |
| 勤務地 | 東京都 千代田区大手町1-6-1 (各線 大手町駅から徒歩1分) |
| こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
| 企業名 | 株式会社朝日新聞社 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
【仕事概要】 「朝日新聞のデジタル版」は⽇本のニュース業界をリードする、⽉間約1.2億PVのニュースサービスです。朝日新聞(デジタル版)の分析基盤には、膨⼤なデータが集まっており、ビジネスの成果を最⼤化するための可能性が広がっています。 【業務概要】 データアナリストは、朝日新聞(デジタル版)の分析基盤に蓄積された多様なデータを活用して、プロダクトの成長に向けた意思決定をリードすることがミッションです。 データチームの一員として、各種分析や施策の効果検証、社内で広く利用されるダッシュボードの構築を担っていただきます。適性次第では分析ユニットのリーダーとして、アナリストの育成や分析プロジェクトの進捗管理を通じてデータ活用を推進していただきます。 【具体的な業務内容】 チーム内のデータエンジニアのほか、記者部門のメンバー、PdMやマーケターと連携しながら、以下のような業務に幅広く関わっていただきます。 ・各種プロダクトのKPI設計支援とモニタリング、KPIマネジメントの仕組みづくり ・アドホックなデータ分析を通じたプロダクトの課題特定と改善提案 ・A/Bテストを含む施策の効果検証の設計と検証 ・TROCCOとBigQueryを使ったデータマートのモデリングと最適化、実装と運用 ・TableauやLooker StudioなどのBIツールを用いたダッシュボードの構築・運用 ・ユニットメンバーのタスクマネジメント |
| 給与・報酬 |
年収700万円~1000万円 月収0万円~ 賞与あり 毎年4回(6月、9月、12月、3月)支給 待遇:当社規定による |
| 勤務地 | 東京都 中央区築地5-3-2 (都営地下鉄大江戸線 築地市場駅から徒歩1分 各線 東銀座駅から徒歩10分 東京メトロ日比谷線 築地駅から徒歩10分 各線 新橋駅から徒歩15分) |
| こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #10時以降出社OK #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
| 企業名 | 株式会社アイスタイル |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
【募集背景】 事業拡大に伴い、アイスタイルが展開する複数のサービス(@cosme/EC/実店舗)を横断して、ユーザー行動の可視化・分析の基盤づくりに取り組んでいます。各サービスの価値向上のため、ユーザー行動の「計測設計・整備」をリードしていただける方を募集します。 【職務内容】 アイスタイルのサービス(@cosme/@cosme SHOPPING/@cosme STORE)上のユーザー行動の計測/整備を行い、事業価値の最大化に貢献いただきます。 ユーザー行動計測という文脈の中でプラットフォーム横断で、幅広い領域においてご活躍いただける環境です。 ・メディア、広告、EC、小売などのWEBサービスのユーザー行動の計測 ・広告タグの導入/キャンペーン流入の計測 ・アクセスログに関するデータウェアハウス/データマートの作成 【チームでの業務内容の具体例】 ・Google AnalyticsとFirebase Analyticsの管理者/イベント設計などの運用業務 ・Google Tag Managerを利用したイベントの設置 ・上記ツールの管理業務を効率化する自動化ツールの開発 【環境】 ・環境 - Google Analytics/Firebase Analytics - Google Tag Manager - Tableau - trocco ・言語 - SQL、JavaScript、Google Apps Script etc. |
| 給与・報酬 |
年収462万円~600万円 月収33万円~42.8572万円 時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として85,838円~111,478円を支給 ※月給には45時間相当分のみなし時間外手当(45時間/85,838円〜111,478円)が含まれており、45時間相当分を超えた場合は超過分を支給致します。 ※経験・能力・スキル等を考慮し、弊社規定により決定いたします 昇給・降給:考課等の結果により会社が必要と認めるときに行う |
| 勤務地 | 東京都 港区赤坂一丁目12番32号 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩2分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩3分 東京メトロ千代田線 赤坂駅から徒歩10分) |
| こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
| 企業名 | 株式会社大塚商会 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
【職種】 スタッフ 【業務内容】 ・法人向けECサイト「たのめーる」に関連する多様なビッグデータを用いたBI設計・開発 ・データに基づく施策設計や、営業・マーケティング部門との連携による分析・課題抽出 ・各種施策の効果測定・改善提案を通じた、法人向けビジネス拡大への貢献 【利用ツール、利用技術】 ・データ処理・分析:SQL、Python ・BI/可視化:Qlik Sense、QlikView、Tableau、Power BI ・自動分析・特徴量抽出:dotData Insight 【仕事のやりがい】 ・国内有数(※)の法人向けECサイト「たのめーる」を基盤とした、法人向けビジネス拡大のために自らのデータ活用力を実践利用できる点 ※ECサイトでの年間取引2000億以上、取り扱い商材200万点以上、取引口座数200万以上 ・ECサイトと当社営業による営業活動によるハイブリッドな顧客戦略に関連した施策へのデータ分析力の活用 お客様の不満を解消し、要望を実現し、ECサイトの売上や顧客満足度といった事業成果に貢献することに喜びを感じる人材を募集します。 【業務は何名くらいで連携して行うのか】 3~5名を想定しています。 【どのような能力が身につくのか】 ・SQL・Pythonを活用したデータ分析・自動化による実践的なデータ活用力 ・BIツールを活用した、意思決定に直結するダッシュボード開発スキル ・多様な大規模データを扱う中での、データ加工・設計・品質管理スキル ・営業・マーケティング部門と連携し、データで課題解決を行う企画力・提案力 【キャリアパス】 ▼メンバー→リーダー→マネージャ ・ITに関する外部研修、また資格取得の奨励あり。 ・社内評価制度に基づき、役職及び職務ランク評価により将来MGRへの登用もあります。 【配属先」 たのめーる事業部 たのめーるマーケティング部 【課内のメンバー構成(役職・年齢・性別など)】 マーケティング部には5課・53名が勤務しています。 20代~50代の幅広い年代層で、男女比率は4:6です。 【課内の雰囲気】 営業系・プロモーション系・業務系と様々な経験を積んできた方が集まっております。 今後を見据えデータ分析をキーとした戦略立案・遂行を加速させるためのキーパーソンとしての新規募集となります。 たのめーるはもちろん、大塚商会のほかのビジネスとのシナジー効果を挙げていくための分析を行っていきます。 代えがたい経験値と面白さを味わっていただけると考えています。 【在宅勤務の有無】 基本は出社ですが事情により週1程度の在宅はOKです。 【転勤の有無】 当面なし |
| 給与・報酬 |
年収500万円~900万円 月収27.4万円~ 昇給あり 年1回 賞与あり 年2回(7月・12月) 月給:274,000円~(諸手当含む) ※手当金額は扶養状況や住宅形態により異なる ※上記は想定であり実際の提示年収は選考を通して決定致します。 残業手当 残業時間に応じて別途支給 |
| 勤務地 | 東京都 千代田区飯田橋2-18-4 (各線 飯田橋駅から徒歩6分 各線 水道橋駅から徒歩6分 各線 九段下駅から徒歩7分 各線 神保町駅から徒歩8分) |
| こだわり条件 |
#大卒以上 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #時短勤務可能 #フレックスタイム制 #週休2日制 #交通費支給 #社会保険完備 #住宅手当 #家族手当 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター その他、営業・事務 など
|
| 企業名 | 株式会社Hakuhodo DY ONE |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
【募集背景】 生成AIの急速な発展によりビジネス環境が変革期を迎える中、その変化をリードし、新たな価値を創造していくデータサイエンティストを募集します。当社は、国内最大級のDMP「AudienceOne(R)」といった社内プロダクトや膨大な広告配信ログを戦略的資産とし、モデル開発から実装、運用高度化までを一気通貫で推進できる方を求めています。社内だけでなく、グループ横断での連携とR&D活動を通じて、プロダクト価値とビジネス成果の最大化に挑戦できる、やりがいのあるポジションです。 【職務概要】 Hakuhodo DY ONEの主要プロダクトおよび広告ビジネスに対し、データサイエンスを適用することで、先進的なアルゴリズム開発を推進し、事業成長に貢献することがミッションです。プロダクトに搭載するアルゴリズムの開発や広告運用の高度化を主導し、顧客への提供価値向上と市場における当社のプレゼンス強化に繋がる開発を進めていただきます。 【具体的には】 ・国内最大級DMP「AudienceOne(R)」や豊富な広告配信実績ログを活用した機械学習モデルの設計と実装 ・Google、Yahoo!、X(旧Twitter)、Metaなどの広告配信データに基づき、因果推論を応用した標準レポートテンプレート等の開発 ・次世代コンテクスチュアル・ターゲティングの研究開発 ・新規プロダクトの企画提案、概念実証(PoC)、プロトタイプ開発を推進 【チームの特徴】 部署内の業務に留まらず、他部署やグループ会社と合同で大規模な案件を多数実施しており、多様なビジネス課題にデータサイエンスで貢献できる機会が豊富です。 【キャリアパス】 ・データサイエンティスト → マネージャー(組織とプロジェクトを牽引) ・データサイエンティスト → リード(CV、NLP、因果推論などの専門領域における技術的リード) |
| 給与・報酬 |
年収550万円~1000万円 月収39万円~70.5万円 昇給あり 年1~2回 賞与あり 年1回(6月) 【給与】 基本月給:307,000円~556,000円 バリュー手当:83,000円~149,000円 ※30時間を超える時間外労働分は追加で全額支給 【モデル給与】 ▼入社3年目 役職:部長 年収700万(月給50万円+賞与) ▼入社5年目 役職:局長 年収860万(月給56万円+賞与) |
| 勤務地 | 東京都 港区赤坂5丁目3-1 (東京メトロ千代田線 赤坂駅から徒歩1分 東京メトロ各線 赤坂見附駅から徒歩5分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩7分) |
| こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
| 企業名 | パーソルキャリア株式会社 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
【募集部門】 データ・AIソリューション本部 AIプロダクト統括部 AIプロダクトソリューション部 【組織概要】 データ・AIソリューション本部は、全社的なAIの活用方針やアプローチの策定、AIを活用したビジネスやサービスの開発・支援を目的として、25年度上期に設立されました。ミッションは「データとAIで顧客の課題を解決し、業務効率化とビジネス価値の最大化を図る」ことです。これまで各サービス・プロダクトごとに定めていたデジタル・データ戦略を、全社的に統一し、データ・AI戦略の推進力を高めることを目指しています。 【職務責任】 当社が運営する「doda」は、会員登録数約934万人(2024年12月末時点)を誇る国内最大級の転職サービスです。日々膨大な量のオンラインおよびオフラインのデータが生み出されており、そのデータを活用して事業を創造・変革・成長させることが重要なテーマとなっています。 本ポジションでは、「データ活用による人と仕事の新たな出会いの創出」をミッションとし、事業における転職支援数を最大化するために、データに基づいた問題発見、課題設定、データ活用企画、モデリング、効果検証を担当していただきます。 具体的には、生成系AIや他のグループと共通する技術に関しての活用や機械学習全般を行っていく部門に所属し、マッチング・レコメンド機能開発、行動予測モデル開発、集客最適化アルゴリズム開発などを行っていただきます。 プロダクト部署や経営企画と連携しながら、データサイエンティストとして事業成長に取り組んでいただきます。 【担当業務例】 ▼具体的には下記の様な業務を想定しております。 ・生成AIの開発・改善 ・LLMを活用した検索キーワードの改善 ・LLM活用の評価・レビュー ・職務経歴書の自動生成機能の開発・改善 ・レコメンド施策の企画/運用 ・プロダクト施策における意思決定の促進 ・業務改善の企画/分析 ・Python、R、SQLなどを用いた解析やモデル開発(レコメンド、需要予測、最適化、CRM分析など) ・数理統計や機械学習の活用 【技術環境】 ・言語:Python、R、SQL、Java/Scala、C/C++/C#など ・DB:Oracle/PostgreSQL/MySQL/Redshift/BigQuery/Azure Databricks ・クラウドサービス:Azure、AWS、Google Cloud ・ソースコード管理:GitHub、GitLab、 ・プロジェクト管理:Backlog、Loop+Planner ・課題管理、コミュニケーション:Slack、Teams 【はたらき方】 ライフステージに合わせて、はたらき方をご自身でデザインしたい方にマッチする環境です。 ・有給休暇の消化は推奨されており、ご自身で業務調整をした上で積極的に活用が可能です ・フレックスタイム制度を導入しており、子育てと両立しているエンジニアや副業を行っている社員もいるなど、ご自身の裁量で働く時間のコントロールが可能です ・大半のメンバーが在宅勤務をしています。リモート勤務手当の支給、モニターなどの備品貸出のサポートがあります ・エンジニアとして市場価値を高めるための活動を推奨しており、研修受講やイベント登壇、副業等の活動をしているメンバーもいます ・自己研鑽のための、書籍代の支給、学会の出張費用/学会の年会費、クラウド費用支給、新サービスの検証代等の支給のフォロー等を行っています 【ポジションの特徴】 ・事業会社ならではの上流工程から経験できます。事業部へ提言し新たな施策を実行するなど、現場起点で形にしていただけます。 ・技術的な制約が少なく、様々なチャレンジができる環境です。 ・検証からリリースまで3~6か月程度の期間で繰り返して進められるため、多様な経験ができ、ユーザーに届くところまで見届けられます。 【所属組織について】 統計解析や機械学習を用いてモデル開発を行うデータサイエンティスト、データインフラ&BI化を推進するエンジニア、サービス企画や事業運営を担当するビジネスメンバーなど、異なる強みを持ったメンバーが集まっています。データをもとにマーケット状況、カスタマーニーズ、テクノロジーの変化などを総合的に判断し、事業を成長させていきます。 【キャリアパス】 ・人材育成、組織作りなどマネジメントに興味がある方はマネジメントコースへ、専門性を極めたい方はエキスパートコースへと、それぞれに応じたキャリアパスを用意しています。 ・新規事業起案プログラム「Drit」があり、会社のバックアップを受けながら新規事業立ち上げに挑戦することも可能です。 【勤務地備考】 ・在宅勤務/リモートワーク可(出社頻度は通勤スタイルにより異なります) ・通勤スタイル:ワークスタイルB(リモート勤務/週1~2日出社 ※月4日以上~10日以下出社)※リモートワーク手当:月3000円支給 |
| 給与・報酬 |
年収450万円~860万円 月収37.57万円~71.73万円 昇給あり 年2回 ※2024年度実績 賞与あり 年2回 ※2024年度実績 時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として71,200円~135,400円を支給 給与形態:年俸 想定給与:4,500,000円~8,600,000円(基本給:304,500円~) 固定残業:あり 固定残業時間:30時間 ※想定労働時間とは別に見込まれた残業時間です 固定残業代:71,200円~ ▼給与備考 ※想定給与は固定時間外手当を含んだ金額です。月額基本給については以下をご確認ください。 ・予定年収:450万円~860万円 ・月給:375,700円~717,300円 ・月額基本給:304,500円~581,900円 ・固定時間外手当/裁量労働手当:71,200円~135,400円 ※固定時間外手当の30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で全額支給 ※時間管理方法が裁量労働制となる場合は、裁量労働手当を固定時間外手当と同様の30時間分を支給 ※評価等級によって、時間管理方法が異なります ・半期年俸制 ・別途定めるリモートワーク手当を支給(通勤スタイルの適用職種は所属組織の決定に準ずる) - 入社時に1回限り、リモートワーク一時金として15,000円を支給 - 通勤スタイル:ワークスタイルB(リモート勤務/週1~2日出社 ※月4日以上~10日以下出社)※リモートワーク手当:月3000円支給 |
| 勤務地 | 東京都 千代田区大手町1-6-1 (各線 大手町駅から徒歩1分) |
| こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター その他、営業・事務 など
|
| 企業名 | 弥生株式会社 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
【仕事概要】 当社ではDatabricksを活用したデータ駆動型サービスの立ち上げを進めています。ビジネスや業務のDXに向けて、データ利活用プロジェクトを構想・企画・推進を行っております。ビジネス検証やモデル開発のため、Databricks上のデータ基盤と連携し、データの加工・Goldデータ化、分析モデル(統計・ML・AI)の構築、BI/ダッシュボードのデザイン・構築を行うデータサイエンティスト・データアナリストを募集します。 データ分析やモデル開発だけではなく、上流の利活用企画・業務設計や問題設定、BIの構築や普及など、DX推進全般を担当していただきます。 【具体的な業務内容】 ・データ利活用施策の検討、課題設定、提案、ビジネスメンバーとの協業による仕様調整 ・データ設計・要件定義を含む、上流フェーズからの企画推進 ・Databricksを活用したデータ加工・分析・モデル開発・Viewの設計開発 ・社内外ステークホルダー向けPoCの設計・実装、プロジェクトマネジメント 【使用技術・開発環境】 ・クラウド基盤:AWS(ECS、Glue、RDS、S3、Lambdaなど)、Databricks ・データ処理基盤:Apache Spark、AWS Glue ・データベース:RDS(Aurora MySQL)、DynamoDB ・ IaC:Terraform ・言語:Python ・ BIツール:Amazon QuickSight、AI/BI ・ツール:Slack、Zoom、Backlog、DocBase ※リモート勤務可(週1での出社想定)、業務都合によって出張有 |
| 給与・報酬 |
年収520万円~1164万円 月収32.5万円~69万円 昇給あり 年1回 賞与あり 年3回 月給325,000円(基本給243,700円+固定残業代81,300円)~690,000円(基本給521,100円+固定残業代168,900円) ※年収520万円以上は固定残業代制(30時間分)※超過分は別途支給 上記は想定の為、現職の給与を加味いたしまして、最終的オファー致します |
| 勤務地 | 東京都 千代田区外神田4-14-1 (各線 秋葉原駅から徒歩2分 東京メトロ銀座線 末広町駅から徒歩3分) |
| こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
| 企業名 | 株式会社BuySell Technologies |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
【募集背景】 弊社は、「人を超え、時を超え、たいせつなものをつなぐ架け橋となる」をミッションに、リユース業界に関わるすべてのステークホルダーに向けたサービス開発をしている企業です。現在、今のバイセルの業務を支えるリユース基幹システムの開発と、リユース業界の未来を切り開くプラットフォーム開発を行なっています。 買取から販売までの一連の業務がマイクロサービスで表現されており、各プロダクトチームがリアルな課題解決に日々取り組んでいます。自動化・効率化、データの一元管理やAI導入など、アナログが主流だった業界だからこそテクノロジーによって事業をスケールするポテンシャルがまだまだあります。 弊社はリユース業界のトップクラステックカンパニーとして、DX(Digital Transformation)に注力しています。社内外のデータを本格的に活用し、データを当たり前のように使いこなせる組織を作り上げることで継続的な競合優位性を作り上げるフェーズになっております。しかしながら、これらの大量のデータを活用し、ビジネス課題解決をしていただける人材が不足しております。 成長を続ける会社でデータをご自身の課題解決力を試したいと思う方、アナログが主要な業界でDXが圧倒的に進んだ会社を作り上げてみたいと思う方のご応募をお待ちしております。 【業務内容】 ▼主な業務 ・SQLを用いたデータ抽出・加工およびデータマートの構築 ・分析基盤の運用・改善およびデータ品質の維持 ・BIツールを活用したデータの可視化・レポーティング ・事業部門からのデータ活用に関する問い合わせ対応やサポートを通じたデータ活用促進(データの民主化推進) ▼将来的にお任せしたい役割 ・データ基盤や可視化の知見を活かし、アナリスト・ビジネスサイドと協働してデータ活用を推進 ・事業部が自律的にデータを活用できる環境づくりをリードし、データドリブンな意思決定を支援 ・単なるデータ抽出・整備にとどまらず、より良いデータ環境の提供と業務効率化に貢献 【ポジションの魅力】 ・多様なデータ統合や分析基盤のモダナイズを通じて、データドリブン経営の推進を支える実践的な経験を積むことができる ・現場の業務やデータ生成のプロセスに近い距離で、リアルな事業理解に基づいたデータ整備や可視化を行える環境がある ・技術的な改善(データマート構築、BI環境整備など)を自ら手がけ、組織全体のデータ活用レベルを底上げするやりがいがある ・アナリスト的な思考やスキルをお持ちの方は、事業課題の分析や仮説検証といった領域にも挑戦可能で、スコープを広げながら成長できる環境がある 【チームの紹介】 ・全社や事業部でのデータ活用を支えるために、データ基盤の整備・運用やデータマートの構築、BIツールの活用支援などを担当しています。 ・現在は体制の整備・運用基盤の安定化を進めており、よりスムーズにデータアナリストや事業部がデータを活用できる環境づくりに注力しています。 ・社内のデータの民主化をさらに進めるとともに、経営課題に対する戦略的な意思決定を支えるデータ分析にも注力しています。 【プロダクト開発環境】 ・インフラ:GCP、AWS ・プロジェクトデザイン:Miro、Figma ・利用言語やフレームワーク:Python、Go、SQL ・ドキュメント管理:Confluence、Google Drive ・チケット管理:Jira ・コミュニケーション:Slack ・コンテナ技術:Docker、Kubernetes ・Data Warehouse:BigQuery ・ETL:Cloud Functions、Dataform ・データコレクタ:Dataflow、Pub/Sub ・Database:Cloud SQL、Cloud Spanner、AlloyDB、PostgreDB(Amazon RDS) ・構成管理:Terraform ・監視:Cloud Monitoring、NewRelic ・ワークフロー:Airflow ・CI/CD:GitHub Actions 【働き方】 ハイブリッドワーク(基本週3日出社推奨) ・チームによって出社日や出社日数が異なります。 ・個人の事情によって柔軟に対応可能です。 バイセルのテック組織は「顔を合わせて働く組織」でありたいと考えています。直接的なコミュニケーションにより意思決定を加速し、チームビルディングを最大化することで生産性の高い組織の実現を目指しています。 |
| 給与・報酬 |
年収500万円~900万円 月収42万円~ 昇給あり 年2回 賞与あり 年2回 時間外労働の有無にかかわらず、25時間分の時間外手当として70,000円~を支給 【給与(想定年収)】 ※想定年収は年収提示額を保証するものではありません 【給与詳細】 ・賃金形態:年俸制 ・賃金の決定方法:当社規定により決定いたします ・月給:420,000円〜 - 基本給:340,000円~ - 固定残業代:25時間分、70,000円~(超過分は別途支給) |
| 勤務地 | 東京都 新宿区四谷4-28-8 (東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅から徒歩6分 東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅から徒歩7分 都営地下鉄新宿線 曙橋駅から徒歩13分) |
| こだわり条件 |
#学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
| 企業名 | 株式会社BuySell Technologies |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
【募集背景】 弊社は、「人を超え、時を超え、たいせつなものをつなぐ架け橋となる」をミッションに、リユース業界に関わるすべてのステークホルダーに向けたサービス開発をしている企業です。現在、今のバイセルの業務を支えるリユース基幹システムの開発と、リユース業界の未来を切り開くプラットフォーム開発を行なっています。 買取から販売までの一連の業務がマイクロサービスで表現されており、各プロダクトチームがリアルな課題解決に日々取り組んでいます。自動化・効率化、データの一元管理やAI導入など、アナログが主流だった業界だからこそテクノロジーによって事業をスケールするポテンシャルがまだまだあります。 弊社はリユース業界のトップクラステックカンパニーとして、DX(Digital Transformation)に注力しています。社内外のデータを本格的に活用し、データを当たり前のように使いこなせる組織を作り上げることで継続的な競合優位性を作り上げるフェーズになっております。しかしながら、これらの大量のデータを活用し、ビジネス課題解決をしていただける人材が不足しております。 成長を続ける会社でデータをご自身の課題解決力を試したいと思う方、アナログが主要な業界でDXが圧倒的に進んだ会社を作り上げてみたいと思う方のご応募をお待ちしております。 【業務内容】 ▼主な業務 ・SQLを用いたデータ抽出・加工およびデータマートの設計・構築 ・分析基盤の運用・改善およびデータ品質・運用プロセスの最適化 ・BIツールを活用したデータの可視化・レポーティング設計 ・各部門のデータ活用を支援し、データの民主化と活用促進をリード ・ビジネス課題を踏まえたデータ分析や仮説検証を通じて、意思決定の高度化を支援 ▼将来的にお任せしたい役割 ・チーム全体の技術的な方向性・分析方針をリードし、データドリブンな文化の浸透に貢献 ・データ設計・分析設計の観点から、事業上のインサイトを導出し、意思決定に寄与する分析をリード 【ポジションの魅力】 ・多様なデータ統合や分析基盤のモダナイズを通じて、全社のデータドリブン経営を技術と分析の両面から支える実践的な経験を積むことができる ・現場の業務やデータ生成のプロセスに近い距離で、リアルな事業理解に基づいた分析・基盤設計を行える環境がある ・データ基盤の設計・運用だけでなく、ビジネス課題を踏まえたデータ活用戦略の立案や分析設計にも主体的に関与できる ・各部門やアナリストと連携し、経営・事業の意思決定にインパクトを与える分析や提案を主導できる ・成長フェーズにある組織の中で、データ基盤・分析体制の両面を整備する中心的なポジションとしてキャリアを築ける環境がある 【チームの紹介】 ・全社や事業部でのデータ活用を支えるために、データ基盤の整備・運用やデータマートの構築、BIツールの活用支援などを担当しています。 ・現在は体制の整備・運用基盤の安定化を進めており、よりスムーズにデータアナリストや事業部がデータを活用できる環境づくりに注力しています。 ・社内のデータの民主化をさらに進めるとともに、経営課題に対する戦略的な意思決定を支えるデータ分析にも注力しています。 【プロダクト開発環境】 ・インフラ:GCP、AWS ・プロジェクトデザイン:Miro、Figma ・利用言語やフレームワーク:Python、Go、SQL ・ドキュメント管理:Confluence、Google Drive ・チケット管理:Jira ・コミュニケーション:Slack ・コンテナ技術:Docker、Kubernetes ・Data Warehouse:BigQuery ・ETL:Cloud Functions、Dataform ・データコレクタ:Dataflow、Pub/Sub ・Database:Cloud SQL、Cloud Spanner、AlloyDB、PostgreDB(Amazon RDS) ・構成管理:Terraform ・監視:Cloud Monitoring、NewRelic ・ワークフロー:Airflow ・CI/CD:GitHub Actions 【働き方】 ハイブリッドワーク(基本週3日出社推奨) ・チームによって出社日や出社日数が異なります。 ・個人の事情によって柔軟に対応可能です。 バイセルのテック組織は「顔を合わせて働く組織」でありたいと考えています。直接的なコミュニケーションにより意思決定を加速し、チームビルディングを最大化することで生産性の高い組織の実現を目指しています。 |
| 給与・報酬 |
年収804万円~1200万円 月収66万円~ 昇給あり 年2回 賞与あり 年2回 時間外労働の有無にかかわらず、25時間分の時間外手当として111,000円~を支給 【給与(想定年収)】 ※想定年収は年収提示額を保証するものではありません 【給与詳細】 ・賃金形態:年俸制 ・賃金の決定方法:当社規定により決定いたします ・月給:660,000円〜 - 基本給:555,000円~ - 固定残業代:25時間分、111,000円~(超過分は別途支給) |
| 勤務地 | 東京都 新宿区四谷4-28-8 (東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅から徒歩6分 東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅から徒歩7分 都営地下鉄新宿線 曙橋駅から徒歩13分) |
| こだわり条件 |
#学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
| 企業名 | 株式会社電通デジタル |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
【仕事内容】 データ&AI部門はデータ分析とAIを用いて、電通デジタルのソリューションの開発、クライアント対応の高度化、内部業務の効率化を行う組織です。 本ポジションでは、クライアントの課題に対して、データ分析・AIモデル設計を通じて本質的な解決策を提示するポジションです。本求人では、将来的にプロジェクト全体のマネジメントやチームリードを担うマネージャー候補を募集します。 ▼業務詳細 ・クライアントニーズに応じたデータ分析、独自モデルの設計・実装 ・モデルの精度検証、設計方針の資料作成、報告 ・プロジェクトリード、提案活動、ニーズヒアリング ▼具体的な業務例 ・購買データ・位置情報・広告レポートなどを活用した分析 ・PythonによるAIモデル開発、ML Ops構築 ・新規ソリューションの企画および開発 【このポジションの魅力】 (1)日本最大規模のデータ活用が可能 国内最大級、グローバルでもTOPに名を連ねる顧客ネットワーク。 自社データ基盤に加え、あらゆる業種・あらゆる企業のデータ活用経験を獲得できる (2)メガプラットフォーマーとのリレーション Google、Amazon、MSなどグローバルプラットフォーマーと日々連携し、アーリーアクセスの獲得や共同ハッカソンなどを実施。生成AIのクライアントや社会実装を共創できる。 【入社後のキャリアパス想定】 実力次第ではありますが、該当ポジションで経験を積んでいきながら案件規模の大きいプロジェクトをリードしたり、グループマネージャーへとキャリアアップしていけるポジションです。スペシャリスト志向の方に合わせたキャリアパスもあります。 【勤務地】 組織パフォーマンスを最大化させるために、ワークプレイスの選択肢を幅広く用意しています。 ・オフィス ・在宅勤務(リモート勤務手当:4,000円/月) ・シェアオフィス |
| 給与・報酬 |
年収800万円~1500万円 月収0万円~ 昇給あり 年1回 賞与あり 年2回(3月・9月) 【給与】 採用時グレードにより決定 ▼スーパーフレックス 年収500万~1500万程度 ・月30時間相当分の固定残業代月額7~16万円含む ・月30時間相当を超える残業代は追加支給 ※管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知) ▼コアタイム付フレックス 年収420万~700万程度 ・月30時間相当分の固定残業代月額6~9万円含む ・月30時間相当を超える残業代は追加支給 【給与詳細】 ▼プロフェッショナル(スーパーフレックス) 年収目安:800~1500万円※1 賃金形態:月給制(固定残業代含む) 月額:623,813~1,035,850円 (月額の内訳) ・基本給492,000円(固定残業代を除く) ・プロフェッショナル手当0~500,000円 ・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額13~21万円支給。月の所定労働日数により変動する。※2 ※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む ※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給 ▼マネジメント(スーパーフレックス) 年収目安:800万円~1500万円※1 賃金形態:月給制 月額(基本給):546,000~※2 ※1)年4回(3月・4月・9月・10月)の業績連動賞与含む ※2)役職に応じて上位役職手当を追加で支給 管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知) ▼スーパーフレックス 年収目安:500~1000万円※1 賃金形態:月給制(固定残業代含む) 月額:371,488~755,675円 (月額の内訳) ・基本給289,000円~592,000円(固定残業代を除く) ・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額7~16万円支給。月の所定労働日数により変動する。※2 ※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む ※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給 ▼コアタイム付フレックス 年収目安:420~700万円※1 賃金形態:月給制(固定残業代含む) 月額:294,175円~446,313円 (月額の内訳) ・基本給228,000円~348,000円(固定残業代を除く) ・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額6~9万円支給。月の所定労働日数により変動する。※2 ※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む ※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給 |
| 勤務地 | 東京都 港区東新橋1-8-1 (各線 汐留駅から徒歩1分 各線 新橋駅から徒歩4分) |
| こだわり条件 |
#学歴不問 #英語力を活かせる #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #研修あり #その他特別制度あり Webクリエイター
|
| 企業名 | 弥生株式会社 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
【具体的な業務内容】 下記業務をシニアエンジニアとしてリーディングを行っていただきます ・バックオフィス業務自動化に向けたAI/MLモデルの開発と実装 - 自然言語処理、構造化データ処理、時系列解析、文脈推論等を用いて、お客さまの業務改善に役立てます ・MLモデル開発の為のデータ分析 - LLMを用いた先端技術開発 - 探索的データ解析、ドメイン特化データマートの構築 - AWSのSageMaker/Databricksを利用した機械学習モデルの開発 ・モデル評価とデモ環境構築 - 開発したモデルの評価を行い、デモ環境を構築 ・製品・システム開発チームへの技術の運用設計、MLOpsの実行 - サービス開発担当と連携し、自部署で開発したモデルの製品・システム実装をサポート ・社内外の技術トレンド探索・知見共有 - 学会発表・特許出願・技術ブログ投稿 等 【働く魅力・やりがい・ポジションの魅力】 バックオフィス業務を支援し、スモールビジネスの活性化へつながるような研究を行い、得た成果を各弥生製品やサービスに搭載することでお客さまのビジネスを支援できます。 また、学会発表などの外部登壇をすることで、自身の成果を広く世に公開できることと、そのことにより弥生全体のプレゼンスの向上に寄与できます。 【使用技術・開発環境】 ・クラウド:AWS(SageMaker、Bedrockなど)、Databricks ・開発環境:Jupyter Lab、SageMaker Studio、Databricks ・開発言語:Pythonなど ・その他:PyTorch、Pandasなど ・コミュニケーションツール:Slack、Zoom、Jira、Confluence、Backlog、DocBase 【採用背景】 近年、AI活用やデータビジネスの拡大により、弥生製品や業務システムにも先端技術を取り入れ、新たな価値を創造し、DX(デジタルトランスフォーメーション)を実行していくことが不可欠となっています。 弊社では、そのような背景の中、全社横断でのデータ利活用・AI活用を推進する「データ戦略」を掲げ、Databricksを中心としたデータプラットフォームの整備や、部門横断のDXプロジェクトを加速させています。 こうした取り組みをさらに推進するためには、AI・データを活用した開発基盤を安定的に運用できる仕組みが重要です。 そのため、最新技術を取り入れつつ、MLOpsの設計から実運用までをリードし、全社的なDXの加速に貢献いただけるエンジニアを募集することとなりました。 【配属先チームの特徴】 弥生のエンジニア全体を統括する全社横断組織の中で、主にAIやデータ活用をミッションとして担っている部門の中で、AI/MLやデータ解析などの応用研究及び実用化の支援を行っているチームです。 【チーム人数】 7名(チーム長1名、メンバー6名) 【活躍しているメンバーの経歴/特徴等】 現在在籍しているメンバーは、大学在学中に自然言語処理や時系列分析、統計解析などの「機械学習」や「データサイエンス」を学び、大学卒業後はそういった方面のスキルを活かして機械学習モデルや統計モデルの開発を行っていた人が多いです。 【このポジションから参画して描く事が出来るキャリア】 弥生全体の先端技術獲得や技術獲得をリードしていくようなポジションを担い、チームメンバーと一丸となって、AIやDX分野での実用化や運用設計を行うことで弥生の将来へ貢献することができます。 ※リモート勤務可(週1での出社想定)、業務都合によって出張有 |
| 給与・報酬 |
年収800万円~1300万円 月収47.4万円~70万円 昇給あり 年1回 賞与あり 年3回 時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として116,000円~166,700円を支給 月給474,000円(基本給358,000円+固定残業代116,000円)~月給700,000円(基本給533,300+固定残業代166,700円) ※年収520万円以上は固定残業代制(30時間分) ※超過分は別途支給 上記は想定の為、現職の給与を加味いたしまして、最終的オファー致します |
| 勤務地 | 東京都 千代田区外神田4-14-1 (各線 秋葉原駅から徒歩2分 東京メトロ銀座線 末広町駅から徒歩3分) |
| こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #ストックオプション制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
| 企業名 | 株式会社サイカ |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
【ポジションのミッション】 ▼データで、マーケティングの未来を描き出す クライアントのマーケティング施策・投資をデータで可視化し、事業成長につながる意思決定を支援する。それが私たちのミッションです。 マーケティング・ミックス・モデリング(MMM)や消費者インサイトの分析等を駆使し、広告効果の検証から戦略提言までを担います。 単なる分析に留まらず、データを「経営の言葉」に翻訳してビジネスを動かす、真にインパクトのある仕事です。 【業務内容】 担当プロジェクトの分析オーナーとして、計画から実行、報告までを自律的に完遂し、データからビジネス価値を生み出していただきます。 将来的には、より大規模なプロジェクトの分析リーダーとしての役割を期待しています。 【分析業務】 ▼マーケティング投資効果の最適化(MMM) マーケティング・ミックス・モデリング(MMM)などを用い、マーケティング投資の効果を統合的に分析。クライアントの予算配分の最適化と事業成長に貢献します。 ▼消費者インサイトの解明(消費者調査分析) 消費者調査データなどの分析を通じてインサイトを定量的に解明し、クライアントのブランド戦略やコミュニケーション戦略を支援します。 ▼事業課題の特定と解決(アドホック分析) 上記の枠に収まらないクライアント固有の事業課題に対し、仮説構築から分析アプローチの設計、実行までを担い、オーダーメイドの解決策を提示します。 【データに基づくコンサルティング】 分析結果を分かりやすく説明し、データに基づいた戦略やアクションプランを提言します。 【部門横断での協業】 コンサルタントやデータサイエンティストと連携し、チーム全体の成果を最大化します。 【チーム体制】 ・コンサルタント:ビジネス課題をリード ・データサイエンティスト:高度な分析モデルを開発 ・データアナリスト:分析実行と示唆出しを担う 多様な専門性を持つメンバーと協働してプロジェクトを推進します。 【ポジションの魅力】 ▼経営の意思決定を動かすインパクト あなたの分析は、クライアントの経営層や意思決定者との直接対話を通じて、彼らのマーケティング戦略を動かします。事業成長の最前線に立ち、データでビジネスが動くダイナミズムを当事者として体感できます。 ▼市場価値の高い専門性を磨ける経験 国内でも先進的なMMM(マーケティング・ミックス・モデリング)や消費者インサイト分析の経験を積むことで、アナリストとしての専門性を高め、市場価値を向上させることができます。 ▼柔軟で最先端な分析環境 分析の土台となるのが、MMMの知見が凝縮された自社開発の分析フレームワークやソリューションです。それに加え、分析環境は常にアップデートされており、Python、Rはもちろん、Juliaといった多様な言語や最新の生成AI技術も積極的に活用しています。アナリストは常に最適な手法を探求・選択できる環境で、自身のスキルを磨き続けることができます。 ▼明確なキャリアラダーと多様な成長機会 アナリストとしての専門性を深め、分析リーダーであるシニアアナリストを目指す明確なキャリアパスがあります。さらにその先のディレクター(マネジメント)やプリンシパル(エキスパート)へと続く道も用意されています。また、データ分析の経験を活かし、データに強みを持つコンサルタントや、自社ソリューション開発を担うプロダクトマネージャー(PM)など、多様なキャリアを築くことも可能です。 【リモートワーク制度】 ※週2~4日でリモート勤務していることが多い状況ですが、各部にて方針が異なるため、選考過程でご確認ください。 |
| 給与・報酬 |
年収700万円~900万円 月収58.4万円~75万円 時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として110,900円~142,400円を支給 月給¥584,000~¥750,000 ・基本給¥442,100~¥576,600 ・固定残業代¥110,900~¥142,400を含む/月 年俸制(総額を12ヶ月分に分けて毎月支給) 給与改定年2回あり 賞与:業績に応じて 経験/能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします 残業代別途支給(固定残業30時間超過の場合) |
| 勤務地 | 東京都 港区六本木3-1-1 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩1分 各線 六本木駅から徒歩6分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩6分) |
| こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
| 企業名 | 株式会社コントロールテクノロジー |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
【仕事内容】 マーケティング部門のプランニンググループに配属され、データ分析と戦略立案を担当していただきます。当社が展開するクラウド予約システム「RESERVA」を、拡販していくためのマーケ戦略の立案をお任せしたいと考えています。マーケ部門では、RESERVA予約システムに関わる各種データを分析して、データオリエンテッドなマーケティング活動を展開していきます。 マーケ部門は社長・役員直下の重要な部門です。投資銀行、コンサル出身の役員たちの元で、緻密なデータ分析を行い、戦略を立案していきます。部門長である役員は大学研究員(社会心理学・データ解析専攻)→投資銀行→コンサル会社を経てテクノロジーベンチャーを数社経験しており、SaaSプロダクトのマーケ戦略立案~大規模データ解析~実行まで経験豊富です。経営メンバーと近い距離で働くことで、実践的なマーケ戦略立案、データ解析スキルを習得しながらキャリアを磨ける環境が整っています。 【業務詳細】 (1)マーケティング戦略の立案、新規企画の立案 (2)GA4、BigQuery、Tableau、Ahrefsなどを活用したデータ分析基盤の構築 (3)マーケティングデータ分析、競合企業の調査・分析 (4)AIOの研究、最先端の分析ツール、マーケティング手法の導入と評価 |
| 給与・報酬 |
年収650万円~1050万円 月収0万円~ 賞与あり 年2回 |
| 勤務地 | 東京都 港区港南2-15-2 (各線 品川駅から徒歩4分 京浜急行電鉄本線 北品川駅から徒歩10分) |
| こだわり条件 |
#学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #社会保険完備 #その他特別制度あり Webクリエイター その他、営業・事務 など
|
| 企業名 | 株式会社メドレー |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
【募集背景】 株式会社メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに、この領域でトップクラスシェアを誇る「ジョブメドレー」をはじめとするテクノロジーを活用した様々な事業を開発・提供しています。中でも人材プラットフォーム事業群は、高い成長率を誇る事業から新規事業まで多様なフェーズのプロダクトを提供している点が特徴であり、さまざまな事業が堅調に成長し、組織規模も拡大を続けています。また、今後はこのプロダクトラインナップをより拡充していくことを構想しています。 そこで、事業の持続的成長のために役員直下でマーケティング組織を牽引していただける方を募集します。 【職務内容】 ・社内のプロダクトマネージャーやデジタルマーケティング責任者とともに、プロダクトグロースに向けた業務に取り組んでいただきます。 ・具体的な内容は以下のとおりです。 - テクニカルな施策の立案、実装、分析 - タグの最適な実装方法の提示、実装、運用 - BigQuery に蓄積したデータやを活用した企画立案、新たなデジタル広告の導入 - Cookie の取り扱いに関する情報収集と未来予測 ※Google Analytics 360、Tag Manager、BigQueryなどを活用しています。 【備考】 ▼過去3年間の中途採用比率 2024年度99% 2023年度98% 2022年度93% |
| 給与・報酬 |
年収700万円~1100万円 月収58.3万円~91.6万円 ▼裁量労働制 基本給42.2~66.2万円 固定残業代16.1~25.4万円 ※時間外労働の有無に関わらず49時間分の固定残業代を支給 昇給・賞与年2回 or 昇給年2回 |
| 勤務地 | 東京都 港区六本木6-10-1 (各線 六本木駅から徒歩3分 各線 麻布十番駅から徒歩10分) |
| こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
| 企業名 | 東急株式会社 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
【募集背景】 当社は創業以来、公共性と事業性を両立させた「まちづくり」を進めてきました。時代の変化に伴い、生じる各エリアの社会課題に対し、新しい視点で生活サービスやライフスタイルを提案することにより沿線を中心としたエリア価値の継続的な向上に取り組んでいます。 近年ではデジタル戦略を掲げ、東急が積み上げてきたDNAやリアルのアセット・豊富な顧客接点という強み・財産にデジタルを融合させ、「顧客価値」と「事業価値」の向上を実現していくために、東急グループ全体でのデジタル変革を推進しています。 当担当はデジタル戦略の実現に向けて、マーケティングを活用した事業/業務変革をグループ横断的に推進する立場にありますが、今後更なる推進をしていくために人員を募集しております。 ※本募集は、初期の配属部署が定まっている総合職としての採用です。 【業務内容】 ▼データ活用(分析)の推進 TOKYU POINTデータを中心とした東急および東急グループ内のデータ活用(分析)を推進していただきます。 (1)社内各部署へのヒアリング・課題発見・仮説構築 (2)業務改善や意思決定支援のためのデータ活用シナリオの提案 (3)分析部門やシステム部門と連携し、PoC・分析プロジェクトの企画推進 (4)BIツールを活用したダッシュボードの企画・活用支援 ※Tableau等 (5)勉強会・ワークショップなどを通じた社内、グループの内啓発活動 【当社の特徴】 1.相手へのリスペクトを持ちながら、当事者意識を持って、主体的に働くメンバーが多い 当社は「顧客価値」「挑戦」「共創」を従業員共通の価値観としており、一人ひとりが「高い志を持ち、自ら考え、主体的にやり抜く」人材になること、そしてイノベーションが常に行われるような社内風土を醸成することを目指しています。 その価値観・行動基準のもと、誠心誠意検討された提案に対して頭ごなしに否定するのではなく、まず相手をリスペクトして受け入れる文化があり、仕事をする上でのコミュニケーションを取りやすい環境です。 また、指示待ちでなく、大枠の方針をベースに自ら計画し、当事者意識をもって主体的に動き、最後まで責任をもってやりきる行動が推奨されています。 2.フルフレックス/リモートOKで自由度が高く、業務効率や成果の最大化をできるやり方を自ら模索しやすい環境 働き方はフルフレックス/リモートOKで比較的自由度が高く、自身の生産性と、周囲から得られる示唆・関係性構築などのリアルコミュニケーションメリット、双方を最大化して業務品質を底上げすることが重視されています。 出社が必要な業務があるため、フルリモートができるわけではありませんが、週2〜3程度でリモートワークをしているメンバーが多いです。 もちろん、出社したい方はフル出社も可能です。 また、9時半〜18時半で働くメンバーが多いものの、前後数時間ずらして働くことも可能で、家庭の事情や通院などにも柔軟に対応可能です。 【本ポジションの特徴】 ・東急グループの多種多様な事業・サービスにマーケティング部門の立場から関わり、全体最適を意識した事業貢献を体感できる ・東急グループの新しい取組みに初動段階から参画できる 【勤務地】 本社および東京・神奈川近郊 ※実際の業務内容により勤務地が異なる場合もございます。 ※業務内容に応じて、東急グループ各社へ出向や兼務となる可能性もございます |
| 給与・報酬 |
年収500万円~800万円 月収0万円~ 昇給あり 年1回 賞与あり 原則年2回 ※前職での経験や役職、年収を考慮の上、当社規定により支給いたします |
| 勤務地 | 東京都 渋谷区南平台町/渋谷区桜丘町 (【本社の場合】 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町5-6 東急株式会社 各線 渋谷駅から徒歩6分 【東急桜丘町ビルの場合】 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町31-2 東急桜丘町ビル 各線 渋谷駅から徒歩5分 【JMFビル渋谷02の場合】 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町31-15 JMFビル渋谷02 各線 渋谷駅から徒歩4分) |
| こだわり条件 |
#大卒以上 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
| 企業名 | 東急株式会社 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
【募集背景】 当社は創業以来、公共性と事業性を両立させた「まちづくり」を進めてきました。時代の変化に伴い、生じる各エリアの社会課題に対し、新しい視点で生活サービスやライフスタイルを提案することにより沿線を中心としたエリア価値の継続的な向上に取り組んでいます。 近年ではデジタル戦略を掲げ、東急が積み上げてきたDNAやリアルのアセット・豊富な顧客接点という強み・財産にデジタルを融合させ、「顧客価値」と「事業価値」の向上を実現していくために、東急グループ全体でのデジタル変革を推進しています。 当担当はデジタル戦略の実現に向けて、マーケティングを活用した事業/業務変革をグループ横断的に推進する立場にありますが、今後更なる推進をしていくために人員を募集しております。 ※本募集は、初期の配属部署が定まっている総合職としての採用です。 【業務内容】 以下、2つの業務のいずれかを担当していただきます。 ※ご希望とスキルを考慮して配属いたします。 ▼新規サービスの企画、推進 「TOKYU POINT」のサービスリニューアルに向けたプロジェクトに参画し、リーダー指示の下、業務オペレーションに対する検討、関係者との調整を担っていただきます。リニューアル以降は、さらなるサービス向上を目指し、運営チームと協力して次の企画検討に参画していただきます。 ▼既存サービスの運営・推進 運営リーダー指示の下、メンバーとして以下の業務を推進していただきます。 (1)TOKYU POINTプログラムの運営業務 (2)東急グループの決済基盤(スマート払い等)の企画・運営・推進 (3)LINE基盤※を活用した販促・プロモーション活動 ※TOKYU POINT CARD on LINE、TOKYU POINT公式アカウント 【本ポジションの特徴】 ・東急グループの多種多様な事業・サービスにマーケティング部門の立場から関わり、全体最適を意識した事業貢献を体感できる ・東急グループの新しい取組みに初動段階から参画できる 【当社の特徴】 1.相手へのリスペクトを持ちながら、当事者意識を持って、主体的に働くメンバーが多い 当社は「顧客価値」「挑戦」「共創」を従業員共通の価値観としており、一人ひとりが「高い志を持ち、自ら考え、主体的にやり抜く」人材になること、そしてイノベーションが常に行われるような社内風土を醸成することを目指しています。 その価値観・行動基準のもと、誠心誠意検討された提案に対して頭ごなしに否定するのではなく、まず相手をリスペクトして受け入れる文化があり、仕事をする上でのコミュニケーションを取りやすい環境です。 また、指示待ちでなく、大枠の方針をベースに自ら計画し、当事者意識をもって主体的に動き、最後まで責任をもってやりきる行動が推奨されています。 2.フルフレックス/リモートOKで自由度が高く、業務効率や成果の最大化をできるやり方を自ら模索しやすい環境 働き方はフルフレックス/リモートOKで比較的自由度が高く、自身の生産性と、周囲から得られる示唆・関係性構築などのリアルコミュニケーションメリット、双方を最大化して業務品質を底上げすることが重視されています。 出社が必要な業務があるため、フルリモートができるわけではありませんが、週2〜3程度でリモートワークをしているメンバーが多いです。 もちろん、出社したい方はフル出社も可能です。 また、9時半〜18時半で働くメンバーが多いものの、前後数時間ずらして働くことも可能で、家庭の事情や通院などにも柔軟に対応可能です。 【勤務地】 本社および東京・神奈川近郊 ※実際の業務内容により勤務地が異なる場合もございます。 ※業務内容に応じて、東急グループ各社へ出向や兼務となる可能性もございます |
| 給与・報酬 |
年収500万円~800万円 月収0万円~ 昇給あり 年1回 賞与あり 原則年2回 ※前職での経験や役職、年収を考慮の上、当社規定により支給いたします |
| 勤務地 | 東京都 渋谷区南平台町/渋谷区桜丘町 (【本社の場合】 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町5-6 東急株式会社 各線 渋谷駅から徒歩6分 【東急桜丘町ビルの場合】 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町31-2 東急桜丘町ビル 各線 渋谷駅から徒歩5分 【JMFビル渋谷02の場合】 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町31-15 JMFビル渋谷02 各線 渋谷駅から徒歩4分) |
| こだわり条件 |
#大卒以上 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webクリエイター その他、営業・事務 など
|
| 企業名 | 株式会社トラストハブ |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
【募集背景】 現在、主にトレカ事業(Cloveオリパ)において「データドリブンな意思決定の不足」から中長期の目線でプロダクト価値を向上させるような体制構築ができていません。このような背景の中、プロダクトが目指すべき方向性はもちろん、それに紐づく意味あるKPI設定を推進いただける『PdM』を募集することにいたしました。 【ミッション・業務内容】 プロダクトの価値向上(LTV向上など)に向けて、データ・ドリブンで施策の優先度を決め、その施策の推進など以下のような業務をお任せします。 ・ユーザー調査(定性・定量)やログ・データ解析からの課題の抽出と打ち手の提案 ・プロダクトの中長期ビジョン・戦略作成 ・プロダクトの機能改善や新機能開発の企画立案、実行 ・開発組織と連携した開発施策の優先順位付け ・要件定義書や仕様書の作成 ・KGI/KPI策定やそれに伴う業務プロセスの改善、仕組み化 ・マーケティングチーム(カード発送などを担う役割の方)との連携 【ポジションの魅力】 ・グローバル観点を持ってのプロダクトづくり ・40兆円のマーケットで1→100フェーズのプロダクトづくりに携われる ・toC向けのプロダクトに携われる 【カルチャー】 ▼常識を超える発想・アイデアが好き beyond常軌( = 常識を超える)が社内の共通語として浸透しているくらい既存の概念を変えるような発想・アイデアを大事にしています。 ▼スピード重視でまずトライすることが賞賛される やってみないと始まらないスタンスが重要視されており、仮説検証を細かく繰り返しながら、仕事を進めていきます。 ▼肩書きに縛られないフラットな組織 社内の中で肩書き等はほぼなく「あくまで役割」と認識されており、良い意味でラフなコミュニケーションがとりやすい環境を大切にしています。 【一緒に働くメンバー】 ・出身企業:メガベンチャー(LINEヤフーやDeNA等)、SIer、SaaS企業など ・出身大学:東京大学・筑波大学・慶應義塾大学など |
| 給与・報酬 |
年収1000万円~1500万円 月収0万円~ 基本給 x 12ヶ月 + 賞与 固定残業代含む |
| 勤務地 | 東京都 千代田区神田須田町2丁目19-23 (各線 神田駅から徒歩3分 都営地下鉄新宿線 岩本町駅から徒歩4分 各線 秋葉原駅から徒歩4分) |
| こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #社会保険完備 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
| 企業名 | 株式会社アイスタイル |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
【部門詳細】 業務推進本部は、アイスタイルグループの小売事業を行なっているEC、店舗において重複するバックエンド業務を整理し、効率性・生産性の高い業務運営体制を構築・運営する機能を担っています。 店舗ロジスティクスグループは、「店舗とECをシームレスに考え、中長期的に店舗/ECの売上・事業KPI拡大を支える業務体制の構築と運営」というミッションの元、リテールロジスティクスの統合も見据え、店舗ロジスティクス体制の整備を行っています。 社外の知見や最新テクノロジーも取り入れ、生産性高く安定した運用を目指しています。 【業務内容】 本ポジションでは、全国34店舗(順次開店予定)を対象とした在庫・発注業務の最適化に向け、今期より新たに導入する自動発注システムの設定・調整・効果測定・メンテナンスを含む、データドリブンな在庫戦略の立案・実行をお任せします。データ分析や業務改善の経験を活かし、セール・季節・地域等の店舗ごとの特性に併せた在庫コントロールを行い、新たな挑戦を成功に導く重要な役割を担っていただきます。 ▼具体的な業務内容 ・発注パラメーターの設定・調整・最適化 ・在庫状況、売上原価(COGS)、在庫回転率のモニタリングと分析 ・欠品率・滞留在庫の管理と改善施策の提案・実行 ・在庫レベルと発注量の最適なバランス調整 ・発注業務におけるPDCAサイクルの実践 ・データ分析に基づく在庫戦略の立案・推進 ・本部MD、Store・Flagship各事業部(店舗)との定期会議の実施 ・関連部署・管理職への報告・情報共有・調整 【ポジョションの魅力】 ▼成長フェーズでの事業インパクト 全国規模で店舗展開を加速するタイミングにあり、需給調整や在庫戦略は事業成長の土台となります。自身の構築した仕組みが全店舗に浸透し、会社全体の拡大を支える実感を得ることが可能 ▼大きな裁量と影響力を持って、新しい仕組みをデザインできる環境 店舗ロジスティクス領域は、社内の知見を一から築ける希少な環境。自らの提案や取り組みがそのまま仕組みとして形になり、影響を及ぼす裁量とインパクトを持てる ▼仕組みづくりを主導できる環境 これまで属人的だった発注・在庫管理を、自動発注システムやデータドリブンな仕組みへ変革していく役割を担える。従来の方法を単に引き継ぐのではなく、ゼロベースで設計・導入・運用まで主導できる点が大きな特徴 ▼キャリアの伸びしろの大きさ 新設された組織のため、成果次第で早期の昇進も可能。また物流の枠を超えて、業務推進やBPRなど全社横断のプロジェクトに挑戦できるため、縦にも横にもキャリアを広げやすい環境 |
| 給与・報酬 |
年収400万円~600万円 月収28.5715万円~ 時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として74,318円~92,898円を支給 ※月給には45時間相当分の時間外手当(45時間/74,318円~92,898円)が含まれており、45時間相当分を超えた場合は超過分を支給致します。 ※経験・能力・スキル等を考慮し、弊社規定により決定いたします 昇給・降給:考課等の結果により会社が必要と認めるときに行う |
| 勤務地 | 東京都 港区赤坂一丁目12番32号 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩2分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩3分 東京メトロ千代田線 赤坂駅から徒歩10分) |
| こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webクリエイター その他、営業・事務 など
|
| 企業名 | 株式会社朝日新聞社 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
【仕事概要】 「朝日新聞デジタル版」は⽇本のニュース業界をリードする、⽉間約1.2億PVのニュースサービスです。朝⽇新聞デジタル版の分析基盤には、膨⼤なデータが集まっており、ビジネスの成果を最⼤化するための可能性が広がっています。 【業務概要】 データアナリストは、朝日新聞デジタル版の成長を支える「データの整備・可視化・活用」を担うポジションです。「正しく、早く、使いやすく」データを届けることがミッションです。 データチームの一員として、分析基盤に連携されている記事データや顧客データを整理し、分析しやすいデータウェアハウス、データマートの設計や構築に取り組んでいただきます。また社内で広く利用されるダッシュボードの構築を行うなど、データ活用の推進も担っていただきます。 【仕事の魅力】 ▼データドリブンな組織作りに初期フェーズから携われます ・データ活用が社内でますます重視されるなか、データドリブンな事業発展の中心的存在として、昨年度にチームが組成されました ・編集部門のメンバーやマーケターなどと距離が近く、データの利用者のフィードバックを日々受けることができます ・データ活用の現場が身近にあるため、自らの手でデータの利活用を推進しているという実感が得られます ▼歴史あるメディアのコンテンツ改善に貢献できます ・現在、編集部門との横断プロジェクトにおいて、記事などのコンテンツ分析に力を入れています ・携わったデータが分析を通じてコンテンツの改善に活かされ、社会や読者の関心に応える報道の一助となります ▼活用できるデータの幅が広いです ・記事データのほか、ポッドキャスト、イベント、アンケートなど様々なコンテンツのデータを活用できます ・630万を超える朝日IDの会員データを活用できます ・今後は分析ニーズに応じて、更なるデータ連携が期待されています ▼裁量があります◎ ・技術選定ができます ・業務へのAI活用に積極的に取り組んでいます ・セールス、マーケター、記者部門など他職種と業務を進める機会も多く、エンジニアの立場から自発的に事業をドライブさせていくことができます 【具体的な業務内容】 チーム内のデータエンジニアのほか記者部門のメンバー、PdMやマーケターと連携しながら、以下のような業務に幅広く関わっていただきます。 ・TROCCOとBigQueryを使ったデータウェアハウスのモデリングと最適化、実装と運用 ・データガバナンスの推進(定義統一、品質管理、利活用の最適化) ・TableauやLooker StudioなどのBIツールを用いたダッシュボードの構築・運用 ・記者部門・マーケター等との連携によるKPI設計支援 ・行動データや会員データの仕様策定・設計 |
| 給与・報酬 |
年収700万円~1000万円 月収0万円~ . 賞与あり 毎年4回(6⽉、9⽉、12⽉、3⽉)⽀給 待遇:当社規定による |
| 勤務地 | 東京都 中央区築地5-3-2 (都営地下鉄大江戸線 築地市場駅から徒歩1分 各線 東銀座駅から徒歩10分 東京メトロ日比谷線 築地駅から徒歩10分 各線 新橋駅から徒歩15分) |
| こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #10時以降出社OK #交通費支給 #社員食堂あり #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
| 企業名 | 株式会社アイスタイル |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
【職務内容】 アイスタイルのデータ戦略・活用を統括する部門であるデータ本部において、データマネジメント・データの民主化・データビジネスなどデータ活用を最大化する業務を担う組織のマネジメントをお任せします。 【職務内容】 アイスタイルのサービス(@cosme/@cosme SHOPPING/@cosme STORE)を通じて得られるデータの分析・活用を行い、事業価値の最大化に貢献いただきます。 データという文脈の中でプラットフォーム横断で、幅広い領域においてご活躍いただける環境です。 ・メディア、広告、EC、小売などを領域を横断したデータ分析 ・社内のデータユーザーのためのBI環境の整備/リテラシー育成 ・データウェアハウス/データマートなどのデータモデリング 【チームでの業務内容の具体例】 ・データマネジメント・データの民主化・データビジネスなどに関するプロジェクトマネージャー ・データビジネスを推進するためのセールス、法務、経営メンバーとのPJTゴール実現のための連携 ・メディア、広告、EC、小売などを領域を横断した大規模データに関する知識を活用した課題解決 ・既存のクライアント個別のデータ連携案件の推進 ・法務と連携したとクライアントとのデータ連携ポリシーの整備 【環境】 ▼環境 ・Google Cloud Platform(BigQuery/Vertex AI/Cloud Composer etc.) ・Google Analytics/Firebase Analytics ・Tableau ・trocco ▼言語 SQL、etc. 【求人の魅力】 ・1600万UUの大規模ユーザーデータを利用した、大規模かつ幅広いデータに関する経験 ・「計測、管理、分析」のデータライフサイクルを意識したチームに所属することで、データのライフスタイルの各スペシャリストなメンバーと一緒に働けます。 ・プロジェクトによってはコミュニケーションに執行役員レイヤーなども含まれ、上位層とのコミュニケーション経験も得られ、経営観点でのFBが得られる機会があります。 |
| 給与・報酬 |
年収800万円~1180万円 月収57.1429万円~84.2858万円 賞与あり 会社業績、勤務成績を勘案の上、支給額を定める(10月16日~4月1日入社者:初回賞与支給8月/4月16日~10月1日入社者:初回賞与支給2月) 時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として148,637円~219,240円を支給 ※月給には45時間相当分の時間外手当(45時間/148,637円~219,240円)が含まれており、45時間相当分を超えた場合は超過分を支給致します。 ※経験・能力・スキル等を考慮し、弊社規定により決定いたします 昇給・降給:考課等の結果により会社が必要と認めるときに行う |
| 勤務地 | 東京都 港区赤坂1丁目12番32号 (東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩2分 東京メトロ各線 溜池山王駅から徒歩3分 東京メトロ千代田線 赤坂駅から徒歩10分) |
| こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
| 企業名 | 株式会社ビットエー |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
【職務内容】 デジタルパートナー事業部の”データアナリスト”として、クライアント企業の事業成長を支援するために、Webサイトやマーケティング施策のデータ分析を通じた課題発見および改善提案を行っていただきます。アクセス解析だけでなく、KPI設計やデータ統合分析、レポート作成、施策の立案・運用支援まで一貫して携わり、クライアントのデジタル領域における意思決定を後押しするポジションです。 【仕事内容の例】 ・Google Analytics(GA4)などを用いたアクセス解析・ユーザー行動分析 ・クライアントへのレポーティングと改善提案の実施(定例会・ワークショップ参加含む) ・KPI設計やモニタリングダッシュボード構築の支援 ・Webサイトやアプリの課題抽出と改善施策の企画立案 ・広告、CRM、MAツール、外部データなどとの連携を踏まえた統合的なデータ分析 ・分析結果を活かした施策の効果検証や改善案の提案 ・データ活用推進に向けたクライアント教育・啓蒙活動 【主な取引先】※全体の9割が直案件 エイベックス/三菱電機/トラストバンク/キヤノンマーケティングジャパン/ユニクロ/パナソニック/カシオ計算機/電通グループ/KADOKAWA/パーソルキャリア/デルフィス/日本経済新聞社/博報堂グループ/LINE 他、多数 【勤務地】 本社/在宅/客先のいずれか |
| 給与・報酬 |
年収600万円~900万円 月収0万円~ 賞与あり 年2回(6月/12月) 時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として109,803円~を支給 想定年収:経験/能力を考慮の上、当社規定により決定 給与改定:年1回(4月) ▼月給 428,572円〜 ▼賃金内訳 基本給:263,769円〜 固定残業手当/月:109,803円〜(固定残業時間45時間0分/月) ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給 生涯設計手当:55,000円 |
| 勤務地 | 東京都 品川区西五反田1丁目1番8号 (各線 五反田駅から徒歩1分) |
| こだわり条件 |
#学歴不問 #服装自由 #即日スタート #経験者優遇 #Wワーク可能 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #10時以降出社OK #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|
| 企業名 | 株式会社mediba |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
【概要】 Pontaパスは、親会社のKDDI株式会社が提供する1,500万人以上の有料会員数を誇るスマートフォン向けサブスクリプションサービスで、2024年10月にサービスをリニューアルし、ユーザー数拡大に向けて更なる挑戦を続けています。 弊社はKDDIのグループ会社として、Pontaパスに関する企画・開発・運用・CS領域等を受託する形で携わっており、世の中への影響力・スケールの大きな仕事を経験できる環境があります。 【業務内容】 KDDIが所有する大規模データの分析を通して、KDDI事業の成長及び弊社のプレゼンス向上に貢献頂くことを期待しています。 【詳細】 ・KDDIが保有する数千万規模ユーザーデータ分析を通じたサービスグロースへの貢献 ※au契約者データとの統合分析を含む ・その他KDDIサービスのデータ分析を通じて、多様な関係者と連携しながら事業成長を支援 ※アサイン先は状況・適性に応じ決定 基本的には、単独ではなくチームメンバーと連携しながら業務を遂行していただきます。 【異動について】 ・選考の中でスキル・経験を加味した後、他ポジションへのアサインを打診する可能性があります ・会社の定める業務への異動を命じることがあります ・親会社およびグループ会社への出向の可能性があります |
| 給与・報酬 |
年収550万円~800万円 月収0万円~ 賞与あり 年2回(6月、12月) ※経験、能力に応じて決定 ▼想定年収 ・基本給(12.0か月分) ・賞与 - 専門職:会社業績+成果評価 - マネジメント職:会社業績+部門業績 ・各種手当 ▼勤務形態により異なります。 ・想定年収600万円の場合:月額41万円(基本給 + 固定残業手当 + 各種手当) ・想定年収800万円の場合:月額54万円(基本給 + 各種手当) ▼フレックスタイム制の場合 ※月間の労働時間の合計が月間所定労働時間を超過した場合、その超過分の割増手当を支給 ▼裁量労働制の場合 ※月30時間分をみなし労働手当として支給 給与改定:原則年2回 |
| 勤務地 | 東京都 品川区上大崎2-13-30 (各線 目黒駅から徒歩3分) |
| こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター その他、営業・事務 など
|
| 企業名 | auコマース&ライフ株式会社 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
【仕事内容と魅力】 弊社ECサイトにおけるデータ分析の実践・推進を行っている部署の中で、データに基づく事業成長を牽引いただきます。 ECサイトならではの様々なデータを分析し、データを活かして事業の課題を解決する力を磨くことができます。 アクセスログ、購買明細、会員属性、検索キーワードといった網羅的なデータがDWHに集約されており、BigQuery、LookerStudio等のツールを駆使して分析業務に集中できる環境です。 分析結果を経営層の意思決定に活かす文化もあり、単にデータを抽出するだけでなく、「解くべきビジネス課題は何か」という最上流のフェーズから関わり、あなたの分析で事業を動かす手応えを実感できます。 【具体的には】 ▼入社直後~1年後にお任せする業務 ・au PAY マーケット事業の運営にかかるKPIの設計と分析 ・新機能開発・既存機能改修時の現状分析ならびに事後評価 ▼入社後1年~3年後にお任せする業務 ・全社共通で用いるKPIのアップデート ・お客様のサービスへのエンゲージメントを評価する分析フレームワークの刷新 ・学会・研究会参加や外部向け情報発信を通じた、自社のデータ利活用技術のプレゼンス向上 【技術スタック】 SQL(BigQuery)、R/Python、Gemini 時系列データ、パネルデータ、正規化されていないログ、アンケートデータ、非構造化データ 【リモート勤務について】 在宅勤務とオフィス出勤を選択できる制度が整っています |
| 給与・報酬 |
年収600万円~1000万円 月収0万円~ 昇給あり 年2回(5月、11月) 賞与あり 年2回(6月、12月) 詳細は経験等を考慮し同社規定により決定します 月給制:基本給+職務給+ライフプラン手当 ※職務給:月45時間分の固定残業代として支給 ※ライフプラン手当:会社が定める確定拠出年金制度の掛金として拠出することが可能 ▼給与/キャリアパス 月給+賞与(年2回 6月、12月) ※経験・業績・貢献に応じて当社規定により優遇 年2回の給与見直し(5月、11月)/年2回の目標設定 変化のスピードが早い業界であることに鑑みて、適切な評価を行うために年2回の目標設定面談を行います。それに伴い、給与の見直しは半年に1回行われます。 |
| 勤務地 | 東京都 渋谷区千駄ヶ谷 5-31-11 (各線 新宿三丁目駅から徒歩2分 各線 新宿駅から徒歩4分) |
| こだわり条件 |
#学歴不問 #即日スタート #経験者優遇 #在宅勤務 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #家族手当 #育児支援制度 #退職金制度 #研修あり #その他特別制度あり Webクリエイター
|
| 企業名 | 株式会社カカクコム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 業務内容 |
【部署説明】 求人ボックスは求職者と求人企業のマッチングサービスであり、データとテクノロジーの力で求職者・求人企業双方に対して最適なマッチングを実現し顧客価値を最大化していくことがミッションとなります。 【仕事内容】 当社のデータサイエンティストは、ビジネスやプロダクトの課題解決に向けて、データ分析から機械学習モデルの構築まで幅広い業務を担当していただきます。具体的には、事業部門と密接に連携しながら課題を特定し、適切なデータ分析手法を用いて解決策を提案・実装します。また、分析結果を分かりやすく説明し、意思決定に活かすことも重要な役割です。 ▼具体的な業務内容 ・ビジネス課題やプロダクト課題の特定と、データ活用の企画立案 ・必要なデータの収集、前処理、加工 ・データの探索的分析(EDA)による傾向や特徴の把握 ・統計的手法を用いた仮説検証 ・機械学習(分類、回帰、クラスタリング、時系列分析、自然言語処理など)モデルの構築、評価、改善 ・分析結果やモデルのインサイトを、非エンジニアを含むステークホルダーに対して分かりやすく説明・共有 ・データパイプライン構築のサポートやデータ基盤改善への提言 ・最新技術や研究動向のキャッチアップ、業務への応用 【募集背景】 事業の急速な拡大に伴い、これまで以上にデータに基づいた高度な分析や予測モデル構築のニーズが高まっています。データを活用した意思決定プロセスを強化し、プロダクト改善や新規事業創出を加速させるため、共に挑戦していただけるデータサイエンティストを募集します。 【利用ツール】 ▼業務環境 プロジェクト管理:Confluence/Jira ソースコード管理:GitHub Enterprise 生成AIツール:Cursor/Dify コミュニケーション:Microsoft Teams コラボレーション:Miro Officeツール:Google Workspace/Box/Microsoft365 端末:Windows(MacBook Proも選択可) ▼開発環境・技術スタック 言語:Python/SQL インフラ:Google Cloud/BigQuery コンテナ/IaC:Docker BI:Looker Studio 他基盤関連:Vertex AI/Cloud Run/GCE/Workflows 【独り立ちまでのイメージ】 ▼1か月目 ・社内システムやデータ基盤の理解 ・既存の分析プロジェクトの把握 ・チームメンバーとの関係構築 ▼2か月目以降 ・新規プロジェクトの担当 ・チーム内での知見共有や後輩の指導 【想定されるキャリアパス】 事業を支えるデータサイエンティストのスペシャリストとして取り組んでいただき、適正に合わせて専門性を高めるキャリア、経営レベルでデータ戦略などに携わっていただくマネジメントのキャリアパスなどが想定されます 【仕事の面白み】 ▼成長途上のサービス ・高い成長率を誇るプロダクトのため、飛躍的な事業成長とともに自身のスキルや視座も大きく高めることができます。 ・私たちのサービスは、”日本最大級の求人の検索エンジン”。世の中にまだ出ていない求人データや人材動向など、宝の山とも言える情報の中から価値あるインサイトを見出すことができます。 ・こうした膨大なデータを活用し、分析・改善を重ねることで、AI/MLの技術を活かしたプロダクト進化に貢献できる環境です。 ・データサイエンスのコアメンバーとして、データ活用に大きな影響力を発揮しながら、裁量を持って業務に取り組めます。 |
| 給与・報酬 |
月収48.75万円~75万円 賞与あり 年1回(6月) 月給 487,500円~750,000円 固定残業手当(35時間相当。超過分は支給)、給与見直し年2回 |
| 勤務地 | 東京都 渋谷区宇田川町15-1 (各線 渋谷駅から徒歩5分) |
| こだわり条件 |
#即日スタート #経験者優遇 #駅から徒歩5分以内 #時短勤務可能 #10時以降出社OK #フレックスタイム制 #週休2日制 #土日祝日休み #交通費支給 #社会保険完備 #家族手当 #育児支援制度 #退職金制度 #その他特別制度あり Webクリエイター
|